Date: 2010年12月14日
晴レル屋系の新店舗に行ってきた
先日みよし市の晴天に行ったときに知った、
名古屋市内の晴レル屋の新店舗「麺の坊 五月晴れ」に行ってきました。
店は伏見の繁華街にあって、駐車場はなく車では行きづらい場所でした。
つけ麺は2種類あって、「名古屋つけ麺」なるものがウリのようでしたが、
何となく危険な匂いを感じて普通の方(全部乗せ)を頼んじゃいました。
晴レル屋系のつけ麺の味ではありましたが、
系列の中では最もあっさりしている感じでした。
また他の系列と違い、六三六のように麺にかぼすが付いてきて、
途中からかけるよう勧められました。
今度機会があれば名古屋の方を頼んでみようと思いますが、
名古屋系すなわち台湾ラーメン系かつ魚介とんこつ系って、
一体どんな味がするのやら…?
Date: 2010年12月13日
みんごすイベントに行ってきた
アニメイト名古屋店で全額内金で予約して、
ミンゴスのアルバム発売記念イベントに行ってきました。
場所が近所というのもあって余裕をぶっこいていたのもありましたが、
集合時間が13時だというのを失念していたため、
家でノンビリしすぎて慌てて飛び出す羽目になりました(;´ー`)
イベントというか、座席抽選には間に合いましたが、
既に抽選の列がすさまじいことに。
なので列が短くなってからゆっくり並んで、すごい後ろの番号を引きました。
どう見ても200人以上集まっていて、
アニメイトのイベントスペースには入りきらないと思ったら、
場所はメロンブックスの上、名古屋商工会議所の空きスペースでした。
会場には開き直って14時ぎりぎりに入って、
後ろの方から前が見える場所を探して座ってました。
イベント自体はいつも通りのミンゴスのイベントらしく、
特に段取りは決まっていなくて、
ミンゴスのトークと観客からの質問コーナーが30分ぐらいありました。
その後は特典お渡し会でしたが、今回は人数が多かったので、
ミンゴスと会話できる時間は短めでした。
イベントの後は適当に時間を潰してから、地下街の坦々麺のお店に行きました。
見た目は辛そうに見えましたが、実際はそうでもありませんでした。
だめもとで応募した超先行予約に当たったので、25日のライブも行きます。
整理番号はこれで先行予約?って感じでしたが。(;´ー`)
07:12:00 | タグ: イベント, 今井麻美, 名古屋, 坦々麺
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。
Date: 2010年12月6日
近場に行っとく?
昨日は入稿した後、大須やイオンで買い物をして、
晩ご飯はそんなに遠くは行きたくなかったので、近場にしました。
行ったのは中川区内の「ラーメン 一徳」。
オリジナルなラーメンが食べられるらしいです。
頼んだのは普通のラーメンのデラックス。
デラックスはワンタンやチャーシューが入って、具が盛りだくさんです。
味は独特な味わいながら癖がなくてスイスイ行ける感じ、
麺も生めんのようなモチモチ感があって美味しかったです。
さらにスープはそのまま飲むだけでなく、
好みでにんにくエキスや朝鮮人参エキスも加えられるようになっていました。
近場でつけ麺ではなくラーメンを食べたいと思ったら、
ここはアリだなと思いました。
ところで↑の外観の写真をよく見ると「本日終了」と書かれていますが、
これは閉店時間後に撮ったわけではないです。
営業は21:30までとのことでしたが、まだ21時にもなっていませんでした。
実際にお目にかかることは滅多にない「スープがなくなり次第終了」かもしれません。