しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2011年4月16日

桜の季節だからってわけじゃありませんが

大須の近郊で行ったことないラーメン屋と思って適当に検索したら、
「麺屋 桜」というお店が見つかりました。
季節柄ってわけじゃありませんが、昨日行ってみました。

場所は環状線沿いかと思いきゃ、環状線から少しだけ入ったところにありました。
御器所の交差点の北側にあたります。
店内はそれほど大きくなく、カウンターで10席もないようでしたが、
俺が行ったときは待ちなく入れました。

中華そばもありましたが、今回はつけ麺をチョイス。
大盛無料だったので大盛で、味玉載せにしました。

出てきたつけ麺は、久々にスタンダードな感じで、
太麺に魚介とんこつ系のつけ汁の組み合わせでした。
味にクセなどもなく、すんなりと頂けました。
なかなか御器所に行く機会自体がないですが、
近くに寄った際は行ってみてもいいと思います。


10:04:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年4月15日

大人の事情で彦根に行ってきた

先日、いろいろと「確かめる」ために、彦根に行ってきました。

ド平日に、会社から直で、下道で行ったのですが、
オール下道でも2時間ぐらいで行けることがわかりました。
が、途中「酷道306号」の鞍掛峠越えがあることを忘れていて、
これが思ったよりもスゴい山道で、なかなかしんど…楽しかったです(ぇ
でも夜は本当に真っ暗になってしまうので、
安全面では避けたほうが良さそうな道でした。

現地ではワンセグと、ビバシティの電気コーナーのテレビで確認。
何をって…、いや…、ちゃんとMBS映るんですね。いいな~(ヲィ

これだけで帰るのはさすがにアレなので、つけ麺屋も行きました。
いつもどおりの食べログチェックで、エリア内圧倒的首位に立っていた
「ラーメンにっこう」に行きました。

ラーメンは味の種類はあるものの「鶏白湯」、つけ麺は「柚子白湯」とのことでした。
なかなか他の店にはない味のようです。
今回はつけ麺225gに味玉を付けました。

出てきたつけ麺は、つけ麺にしては麺は細め。
見た目からしてソバ?と一瞬思ってしまいました。
つけ汁の方も白湯ということで、見た目だけは中華スープです。

とはいえこれがなかなか美味しい!
つけ汁は柚子白湯ということで、他にはない「酸っぱい」味が感じられました。
麺も旨いだけでなく、細いと言っても食べ応えは抜群。
なるほど人気の訳がわかったような気がします。
機会があれば鶏白湯のラーメンの方も試してみたいところです。

あとそういえば、ビバシティのナムコワンダーシティで発見しました。
アケマス。
まだ稼動してました。オドロキ!


07:04:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年4月12日

どこにでもあるから気になっていた

俺の家から会社までの通勤経路に一体何件あるんだ?というぐらい
たくさんあるラーメン屋が「ラーメン福」です。
調べてみたら、全部で9店のチェーン店で、
それが俺の生活圏に偏ってあるみたいです。

先日笠寺の近くで評判のラーメン屋がないか調べたら、
そのラーメン福の笠寺店が引っかかりました。
一度も行ったことがなかったので、この機会に行ってみました。
18時頃に行ったのに店内はほぼ満席、出る頃には待ちが出来ていました。
なるほど人気のお店のようです。

ラーメンは大盛りやチャーシュー増し(特製)などの違いはあるものの、
基本的には1種類です。
全部カウンター席だったので目の前で作っているところを見られましたが、
湯切りパフォーマンスなど、チェーン店とは思えない豪快な作り方でした。
今回は何も指定せず、普通にラーメンを頼みました。

出てきたラーメンはもやしたっぷり!これが普通です。これが550円です。
リーズナブルな価格で量がヤベエ!
ちなみに「野菜増し」「ネギ増し」なども指定できます。
その場合、量がこれの3倍ぐらいまで一気に膨れ上がります。
外見はまさに二郎系そのものになります。(;´ー`)

とはいえ二郎系とは全然違います。
麺の太さは普通。
スープも全然こってりしていない、絶妙なバランスの味わいです。
胃腸が元気でないとダメージを受ける二郎系とは大違いです。
もやしも細目なので、量が多くても食べやすいです。
もやしの下にはバラのチャーシューが入っており、
麺とからみ合っての味わいがいい感じでした。

そんなわけで、今まで何度も目の前を通りながら入らなかったお店でしたが、
こんなにいい感じのお店ならばこれからも利用したいと思いました。


07:04:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。