しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2018年1月9日

THE IDOLM@STER ニューイヤーライブ!! 初星宴舞は、765オールスターズの12年が凝縮されたライブだった

この年末年始は会社の休みに自分の休暇を継ぎ足したために、コミケの前から12連休でした。
その12連休も今日で終わり。明日から現実へ…戻れる自信はないw

そんな連休の最後にあったのが765オールスターズの初星宴舞でした。
シンデレラのようにCDを積んだりはしなかったのですが、運良くWEB先行でチケットが当選し、
他いろいろあって2日間とも現地で参加することが出来ました。

IMG_2829

物販は事前通販でパンフとおみくじキーホルダーだけ買っていたのでそれで十分だったのですが、
千葉県に実家のある自分としては幕張は一応県内なので、前日にも幕張に行きました。
で、成り行きでお手伝いで物販に並んだのでした。1時間もかからなかったので楽でした。

IMG_2855 IMG_2858

IMG_2883

ライブの1日目はスタンドCブロックの2階席でした。
1日目のセトリからしてヤバかったですね。
自分はいわゆる老害なので昔の曲のほうが激しく応えるので、
かつてよりさらにクオリティの高いNext Lifeや隣に…にとても興奮しました。

それからオリジナルの3人が揃ったFate of the Worldも。
シンデレラ(ニュージェネ)、ミリオン、SideM(ドラスタ)ほど意識することは少ないですが、
やはり春香、千早、美希の3人が揃って歌う姿は尊かった。

1日目の千早のソロはJust be myself!!。
ミリオンライブに象徴される、色々乗り越えた後の千早にふさわしい歌。
ミンゴスがすごく楽しそうに歌っている姿がそんな千早ととても重なりました。
自分としてはミリオンはミリシタも含めて殆どやっていないので、それがわかっていると、
ああ、俺がかつてプロデュースしていた千早ではない。俺の知らない千早だなと思えました。

明くる2日目のライブはスタンドEブロックの2階席でした。
Eブロックは最もステージ寄りのブロックで、席はアリーナの最前列よりもさらにステージ寄り、
ステージ端の袖が目の前で、ほぼ真横から見るような位置でした。
おかげでステージの765オールスターズがとにかく近く大きく見えて素晴らしかったです。

2日目はまずフラワーガールやいっぱいいっぱいが来ただけでもヤバかったですが、
そこからの七彩ボタンでまずは感謝感激でした。
当時は大人の事情も絡んで生まれた竜宮小町でしたが、構成メンバー的には強力なユニット。
リアル竜宮小町はやはり強い。

そしてまさかのら♪ら♪ら♪わんだぁらんど。
イントロが聞こえたときに「ぷちますの歌じゃねえか!」と思わず叫んでしまいましたw
アイマスの歌であることは間違いないですが、ライブで聴ける日が来るとは思いませんでした。

MCを挟んで続いたオーバーマスターもまた、
イントロが流れただけでこれをやってくれるのか!とありがたみしかなかったです。
961プロの元祖、プロジェクトフェアリーの3人によるオーバーマスターは
年月を経て大人の色気?も加わって、とにかく格好良くて最高でした。

続く迷走マインドもすごく久しぶりでしたが、すげー!カッコイイー!と思いつつ
コールの方は何となく?それなりに?ついていけていたような行けなかったような。
おじさん記憶力が怪しくなってきているからな。

追憶のサンドグラスを挟んでの、少し久しぶりのRebellionは、
恒例の真実の赤(白ではない)に綺麗に変わるのを拝めましたが(当然自分も参加)、
それまでコールアシスト以外演出らしい演出をしていなかったモニターに
響が混線?!したのにはやられましたね。

最終ブロックはついにアケマス曲から9:02pmまでもが。
アケマス曲を聞ける機会は超レアですからね。
BPMが遅いためにダブアピを連打でするのが基本の9:02pmが懐かしかったです。

そして2日連続で締めを飾る千早のソロの2日目は細氷。
1日目の隣に…と同じく壮大かつ超絶難易度の高い椎名豪さんの楽曲。
だからこそ出来る蒼い鳥のフレーズまで入っている千早の集大成と言える楽曲。
ミンゴスには曲の選択権はなかったようですが、ここはこれしかなかったのでしょう。

この曲だけのドライアイスの演出のおかげで、ステージはまさに千早の歌唱シーンそのまま。
さらにミンゴスの声量がとにかくすごくて、歌に込められた熱い思いをもろに感じられました。

2日間ともアンコールは会場が燃えるように染まるジブリこと自分REST@RTと、
ステラステージのテーマソングのToP!!!!!!!!!!!!!。
2日間のライブで、12年間で広がったアイマススワールドの中でも
元祖にして最強であることを見せつけた765オールスターズが、
さらに頂点を目指す決意を示してくれました。

IMG_2894

そんなわけで、アケマス曲からステラステージなどの最新の曲まで、
765オールスターズの12年間が凝縮された初星宴舞の2日間を堪能しつくしました。
まだ2018年は始まったばかり、765オールスターズを始めとしたアイマスシリーズから
今年も目が離せなくなりそうです。

***

IMG_2898 IMG_2899

ガチャの方ですが、ミリシタは打ち上げガチャとか無料石とか衣装セットとか
いろいろあったのでちょこちょこガチャを回した結果、星梨花が出たり限定の奈緒が出たり。
千早は出ておりませんが、これはこれで勝ったほうなのだろうきっと。

IMG_2868 IMG_2870

一方デレステは茄子さん欲しさに無料だけでなく有料も追加していたのですが、
その結果わらわらとかな子が増えてなんと限定かな子が4枚?!
SSRの枚数が凛と同じになってしまった上に、凛は限定2恒常4に対してかな子は限定5恒常1。
どうしてこうなった…。

IMG_2909

IMG_2911

さらにどさくさに紛れて?とときんや恒常周子ちゃん(3枚目)まで出て、
茄子さんの気配はゼロですが、フェスが終わったとは思えないSSR率で勝利…なのか…?

IMG_2874

なおスカチケは響子ちゃんにしました。これでピンチェが揃ったぜ!


12:01:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年9月25日

ツーリズムEXPO2017などへ行ってきた

今日は休暇を取ってぐったりしています。ぐったり。

IMG_1694 IMG_1698

先日のデレステ2周年宝くじ、5位どまりでSSR確定チケットなどはもらえなかったのですが、
SR以上確定チケットを使ったら恒常の莉嘉が降臨!?

IMG_1705

IMG_1708

これはきっと何かの運命なのだろうということで、
現在のファミリアツインイベントを普通に走ることにしました。
大昔に手に入れた美嘉と合わせてのPVは最高なのです。

IMG_1779

久しぶりにアイテムカンストまでやってしまいましたが、
これを消費するのが大変なんだよな…(苦笑

***

アイマス関連では、先日初めてアニON STATION AKIHABARA本店へ行きました。
「しんげき」のコラボカフェと、5thライブツアーの展示目当てで。

IMG_1419

IMG_1420

IMG_1425 IMG_1427

IMG_1429

IMG_1438 IMG_1435

コミケとのハシゴのせいでゆっくり見ることができなかったSSA出演者のサインボードや、
SSAに出演しなかった3名のツアー衣装などを近くで見ることが出来ました。
コラボメニューも頂きました。

IMG_1494 IMG_1492 IMG_1496

それから名古屋のパルコで開催されていたアイマスSHOPも。
狭い店内に4thツアーの例の絵が持ち込まれていました。
あまりにも近すぎて全体像が見られないw
他になっぴーの4thツアー衣装や、ミリオン武道館メンバーのサインボードもありました。

***

グラブルは古戦場のさなかですが、風パはいまいちなのでたぶん空気のまま終わります。

screenshot385_s IMG_1713

その前のとうらぶコラボは一応それなりにはやりました。
6本の刀はすべて最終解放しましたし、三日月宗近は2本やりました。
果たして戦力の役に立つかはわかりませんが…。

IMG_1498 IMG_1503

IMG_1500 IMG_1501

それから丸栄で開催されていたシェロのよろづ屋にも行きました。
東京開催からは想像もつかないほどガラガラでしたw

***

で、ようやく本題?ですが、土曜日は東京ビッグサイトへ行きました。
主たる目的はアイマスオンリーの「歌姫庭園」でした。

現地についてから砲雷撃戦よーい等の別の即売会もあることを知りましたが、
そちらはスルーしました。
しかし即売会が西ホールで開催されている一方、
東の全ホールを使ってなにやら大規模なイベントが開催されている…?
それが「ツーリズムEXPO2017」、その名の通り旅行、観光に関するイベントでした。

とりあえずまずは歌姫庭園へ。
前回に続いてのビッグサイトでの開催だったので、中は広々。
同時開催の即売会があるにも関わらず、一般参加者はかなりの数で大盛況でした。

1時間ぐらいで買い物を済ませ隅から隅まで見て回ったあと東ホールに移動しました。
入場料は当日券だと1300円。TGSとは100円しか違いませんでした。

東ホールのうち1-3は海外、4-6は国内のブースが展開されていました。
何だか忘れましたが7-8ホールも使っていました。

IMG_1729 IMG_1733

IMG_1732

IMG_1736

とりあえずはお腹が空いていたので、
イベントの中で開催されていた「全国ご当地どんぶり選手権」へ。
よくある食イベだったので、まずは食券を買うために長蛇の列へ。
食券を買ったあとはブースの前に並んで購入の流れで、
1食はハーフ丼だったので2食食べましたが、トータル1時間ぐらいかかりました。

IMG_1737 IMG_1741

IMG_1739 IMG_1746

IMG_1754

その後まずは国内ブースの方から行ったのですが、これが見どころが多すぎてなかなか見終わらない!
国内でも行ったことない場所はまだまだたくさんあるので、パンフをたくさん頂いたり、
試食や試飲がたくさんあったのでそれらを堪能したり、
水族館やペンギンまで幅が広すぎる様々な展示を見て回ったりしました。
これ1300円の元なんて簡単に取れてしまうぞ…!!
時間がアレだったので俺はやりませんでしたが、VRで疑似体験できるブースもたくさんありました。

なんとか国内ブースだけ見て回ったあと、いったん歌姫庭園に戻ってアフターに参加。
色紙抽選を全部外したのを確認したあと、再び東に戻って海外の方も見て回りました。
ただもともと島国根性全開で海外にはあまり興味がない俺なので、
俺的には国内ブースのほうが性に合っていましたw

そんなわけで何が目的だったのかアレでしたが、ビッグサイトを一日堪能したのでした。

***

明くる日曜日は今度は幕張メッセへ。
木曜日から開催されていた東京ゲームショウの最終日に行きました。

IMG_1759 

こちらはコジコジさんとご一緒して、主たる目的はKONAMIの「ときめきアイドル」のCDでした。
なんせサプチケなしの一般入場だったので、高望みは出来ないということで。
8ホールからの入場で7ホールのKONAMIに直行したので、無事にゲットできました。
コジコジさん、朝早くからありがとうございました。

その後はブースを見て回って配布物をひたすらもらって回りました。
ゲームの体験プレイは唯一、「Xperia Touch」のみやりました。
Android内蔵のプロジェクターで、その名の通り画面タッチにも対応しています。
つまりプロジェクターの大画面(23インチ)でスマホゲームが出来る…!

IMG_1765

IMG_1763

IMG_1764 

体験できるゲームはいくつかありましたが、デレステが入っていたのでそれをチョイス。
今回のデモのために特別に用意されたデータということで、
月末限定SSRばかりがSSR+なのに親愛度0(レベルも1)という完全にチート仕様でしたw
せっかくだから、ぼくのかんがえた最強ユニットを組んでプレイしました。
しぶりん以外自分では持っていないキャラばかりだったよ!w
先日の中野のミリオンのイベントでキャスト陣がやっていたものを擬似体験できましたw

ちなみに帰ってきてから調べたら、Xperia Touchは既に販売中であるものの、
その価格は約15万円!!たっか!!!
まあスマホだって普通に買ったら10万円ぐらいするのだから、当然っちゃ当然か。

 

 

あとはバンナムのブースで、メイドさんにスマホの画面のお掃除をお願いしました。
写真撮影を頼む客が大半を占める中、敢えてスマホの画面を綺麗にしてもらいましたw

お昼は海浜幕張駅に離脱して摂ったので2時間ぐらいの中座はありましたが、
結局なんだかんだで17時のイベント終了まで会場に居ました。疲れたぜー。

***

その前の週は台風に見舞われた3連休でしたが、台風が過ぎ去った3日目の月曜日に、
「ラブライブ!サンシャイン!!」が放送されて以来初めて沼津・内浦へ行きました。
俺的ラブライバー(サンシャイナー)の先生である、志摩さんに一日案内していただきました。感謝多謝!

IMG_1536 IMG_1529

IMG_1533 IMG_1535

まずはHAPPY PARTY TRAIN塗装の伊豆箱根鉄道をチラ見してから沼津港へ。
「魚河岸丸天」で名物らしいかき揚げ丼を頼みました。
すごい高さのかき揚げ丼が出てきて、最初はおおすげーと思っただけでしたが、
正しい食べ方に従ってかき揚げを崩したら、これが想像を絶する大きさであることを悟りました。
かき揚げはなんとか食べきりましたが、ご飯の方の量もとんでもなくて…。
Aqoursの皆さんは何を食べたのでしょうか?

IMG_1537

IMG_1540 IMG_1541

IMG_1552 IMG_1546

その後はアニメに出てきた沼津バーガーのお店の前などを通ったり、
沼津みなと新鮮館や「びゅうお」などに行きました。

IMG_1556 IMG_1586

IMG_1565 IMG_1566

IMG_1572

IMG_1574 IMG_1585

IMG_1575 IMG_1581

IMG_1589 IMG_1590

続いては「あわしまマリンパーク」へ。
子供の頃から伊豆には何度も行っていましたが、あわしまマリンパークは初でした。
あわしまマリンパークもアニメに出てきていただけでなく、Aqoursとのコラボに全力。
一般客はどう思っているのか心配になるレベルで見渡す限りAqoursだらけでしたw
もちろん本来のマリンパークとして、イルカのショーなども見ました。
カエル館になっている果南ちゃんの家とかも。

IMG_1602 IMG_1605

IMG_1609

IMG_1613

IMG_1617 IMG_1625

IMG_1616 IMG_1632

IMG_1641

そしていよいよアニメの舞台の要と言える内浦・三津へ。
観光協会の駐車場に車を停めて、近辺を歩いて巡りました。
時間の都合で三津浜シーパラダイスは今回は入り口のみにしました。
車に戻ってからはエンディングに出てくるバス停を経て伊豆長岡駅へ。
HAPPY PARTY TRAINの巨大広告を拝みました。

IMG_1646 

IMG_1649 IMG_1656

IMG_1655 IMG_1668 IMG_1690

IMG_1672 IMG_1687

IMG_1681 IMG_1682  

帰りは沼津駅に寄ってヌーマーズに行ったり、
駅の売店でのっぽパンを調達したりしました。
それから車で名古屋方面へ向かう前に敢えて上りの駿河湾沼津SAへ行き、
Aqoursに染まったサービスエリア店内も見て回りました。

そんなわけで日帰りながら志摩さんのおかげで、
Aqoursつながりのあれこれをたくさん見て回ることが出来ました。
特にイベントも何もない日だったにも関わらず、行く先々にはラブライバーが沢山いて、
店という店がことごとくAqours色に染まっていて、ガルパンの大洗もなかなかですが、
沼津もすごいことになっているのがよくわかりました。
今週末には西武ドームでのライブがありますし、アニメ2期も始まりますし、
いい時期に観光することが出来ました。


09:09:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年7月10日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5th LIVE TOUR 幕張公演は…、With Love

この週末はシンデレラ5thツアーの幕張公演でした。
しぶりん役のふーりんが出演するのはSSAを除く地方公演では唯一幕張のみ。
そして個人的には千葉県出身なので(埼玉生まれだけれど)、ある意味凱旋でしたw

とはいえある意味SSAより競争率が高かったらしい幕張公演のチケットなので、
現地が取れたのは土曜日のみで、日曜日はLVでした。土曜日はほぼ日帰りでした。

IMG_0682

物販は静岡で終えていたので、土曜日は昼前ぐらいに現地入りしました。
静岡とは比べ物にならないほど人が多かったですね。
きっと現地勢だけでなく、会場推しの方々も多かったのでしょう。

IMG_0672

出かけるときに黒ぴにゃクッションとポテトー!のステマツイートをしましたが、
静岡ではすぐになくなってしまったこれらも、幕張ではかなり持ったみたいでした。
やはり在庫の多くを幕張に回していたんだね…。

 IMG_0703

IMG_0680

ライブ開催前にやったのは、やたら混んでいたサイゲのフラスタを撮影したり、
ドーナッツをもらったりしたぐらいでした。
ほかは暑かったのでイオン幕張新都心やセガ幕張に避難していました。
そしてご当地POPを発見し損ね…(苦笑

IMG_0685

土曜日の席はJブロックだったのでお世辞にステージは近くはありませんでしたが、
イベントホールはエコパよりも小さいぐらいなのでそこそこ良く見えました。

ライブの前半に個人的に期待していたin factやAnemone Starが来て高まりましたが、
ユニット曲でNation BlueやSnow Wingsがあってもふーりんがセンターにならず、
一体どういうことだと思っていたら、まさかのWith Loveですよ!

ベールをまとったふーりんがセンターで現れたときの驚きはハンパなかったです。
表のフラスタは恒常SSRのしぶりんだったのに、
まさかここでブライダルネタをぶっ込んでくるとは、ね。嬉しかったです。

あとは最後の挨拶が恒例の「ふーん、アンタたちが私のプロデューサー?」でしたね。
これが聞けると安心?しますw

IMG_0689

ライブのあとは東京駅へ移動し、身内で打ち上げ。
ライブの後のビールの味は格別でしたね。
ライブの感想で盛り上がりながら飲むのは楽しかったです。

帰りは深夜バスで名古屋へ帰ってきました。
いい年こいたおじさんには深夜バスはだんだん辛くなってきたので、
家に帰ってからは少し寝直しました。

日曜日のLVは名駅のミッドランドシネマでした。
シネマ内で一番大きいスクリーンだったので、映像がものすごくデカかったです。

2日目もセトリは同じでしたが、1日目と違って幕間のコーナーが千葉ネタでしたねw
子供の頃海水浴に行ったのは房総半島ばかりで、九十九里はあまり行かなかったなあ。

IMG_0700

最後にふーりんが挨拶で話したセリフは、フェス限SSR+しぶりんのものでした。
アイドルとしてしばらく活動してからの、原点回帰のカードのセリフ。
ここでこの台詞を選んでくれたふーりんには感謝しかなかったです。

そんなわけでるるセンターとかウサミン凱旋?とか他にも色々ありましたが、
幕張公演も楽しく見ることが出来ました。
次は福岡っすね。時期的に猛暑とか大雨とかが心配ですが、大丈夫かな…?

IMG_0687

***

アイマス的にはミリオンライブのシアターデイズが始まりましたね。
これ以上課金するアプリを増やすのは辛いので、まったりやろうと思っています。

IMG_0632

IMG_0657

IMG_0662

SSRが2枚になるまでリセマラしたPが多かったようですが、
自分はSR千早が出たところでSSR確定が静香だったのでそこで止めました。
その後課金で10連を1回だけ回したら、新キャラの紬のSSRが出たので、
しばらくはFairy編成だけでやっていこうと思いましたw

IMG_0623

一方ミリシタに真っ向から対抗してガチャ確率を上げたり天井を設けたりしたデレステの方は、
SSR確率6%になったシンデレラフェスを回して、みくにゃんはダメでしたが、
フェス限のアベナナさんほか4枚のSSRをゲットできました。

それからミリシタ対策で3Dリッチモードが実装されたのを機に、
家のテレビでiPhoneの画面が表示できるようにしました。やはり迫力が違いますね。

IMG_0635

グラブルの方はアニメ放送記念で配られた30枚のガチャチケのおかげで、
新登場したゆぐゆぐを手に入れることができました。
次の古戦場は土有利らしいので、もしかしたら活躍してくれるかな…?


12:07:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。