Date: 2022年5月8日
ゴールデンウィーク10連休の思い出
4月29日
ウマ娘シンデレラグレイとのコラボレースなどがあるということで、笠松競馬場へ行きました。
先日の名古屋競馬場で舐めプして痛い目を見たので、
今回は開場2時間前の8時30分頃に現地に着くように移動しましたが、既に長蛇の列が…。
やっぱりウマ娘こええ。
とはいえ無事先着1500名に配られたうちわなどをゲットできました。
競馬場内はすごい混雑でしたが、せっかく来たのだからと、丸一日競馬して過ごしました。
メインレースのシンデレラグレイ杯は3連複で普通に買いましたが、
それ以外のすべてのレースもワイド1点買いしました。
ワイドは当たりやすいので、払い戻し120円とかもありましたが、それなりに楽しめました。
お腹を満たしたのも競馬場グルメ。こちらも長蛇の列ばかりでした。
メインレースのシンデレラグレイ賞含め、いくつか当たりはしたものの、
トータルではマイナス90円でしたw それで一日楽しめたんだから、万々歳っすね。
***
4月30日
この日は天気が良かったので、自転車でお出かけしました。
行った先はモリコロパーク。「全国うまいもの祭り2022」でした。
入場料700円を払って入場した後は、各店で現金精算のシステムでした。
今回は北海道のウニ丼、和歌山ラーメン、仙台の牛タン串、
そしてまるごと和歌山みかんかき氷を頂きました。
特にかき氷はボリューム満点で、ものすごい食べごたえでした。
その後は腹ごなしも兼ねてサイクリングコースへ。
自転車を持ち込む場合は、タダで走れるのが良いです。
以前会社の駅伝大会で走らされたコースだったので、色々思い出されましたw
***
5月1日
上京しました。
この日は何度めかわからないですが、またまた麹町さんのお宅へお邪魔して、
日本酒をしこたま飲みまくりました。
今回自分が持ち込んだのは、以前テレビで紹介されていた愛知県愛西市の「千瓢」でした。
他にもいろいろと、レアだったり変わり種だったりするお酒お酒を頂きました。
一緒に頂いた料理は、アサリやホタテなど海産物たっぷりでした。
***
5月2日
前日の飲み会の後、実家に帰省しました。
この日は朝からでかけて、主に実家の近くのおおたかの森で過ごしました。
最初に行ったのは「スパメッツァおおたか」。
名古屋ではおなじみの竜泉寺の湯がプロデュースした、自称関東最大級のスパで、
4月27日にオープンしたばかりでした。
おかげでいくら大きなスパでも、中はものすごい混雑でした。
その後お昼に行ったのは、RAMEN YAMADAというラーメン屋さん。
こちらもすごい混雑で、ラーメンにありつくまでにかなり時間がかかりました。
頂いたのはオマール海老の風味がものすごいラーメンでした。
あとはおおたかの森S.C.などをお散歩した後に柏へ移動し、
最後は大阪王将で期間限定の絶対絶命ソースチャーハンを頂きました。
***
5月3日
この日は実家のことをやっていたので、特別なことはありませんでした。
お昼にブロンコビリーのランチを食べたぐらいでした。
***
5月4日
この日は錦糸町にある「LITTLE SAKE SQUARE」へ行きました。
今までも富士喜商店など、日本酒飲み放題のお店は行ったことがありましたが、
こちらは日本酒飲み放題に加え、なんとお寿司なども食べ放題でした。
予約12~17時(16時LO)とだいぶ時間に余裕があったので、
今回は飲みに飲みまくることなんと16杯。飲みすぎましたねw
途中で追加料金を払って十四代も頂きましたが、さすがに美味でした。
料理はのどぐろなどの北陸のお魚が美味しかったお寿司や、
唐揚げなどを頂きました。
その後はアキバCOギャラリーに立ち寄って、
盾の勇者の成り上がり展をのぞいた後、まあささんのお宅に泊めて頂きました。
***
5月5日
まずは朝風呂にと極楽湯へ。音楽系VTuberのRe:ACTとのコラボがすごかったです。
すんません、おじさん疏すぎて全然わかりませんでした。
その後は浅草の都産貿台東館で開催されていた、MBFへ行きました。
いろいろありましたが、そもそも1日からの上京の目的は一応MBFでしたw
とはいえお買い物はほとんどしないで、知り合いのPさん達とお話したのが主でした。
オンラインではなく、対面式の即売会ならではのありがたみです。
いくのさんの雪美本は、とってもえっちでしたw
シンステのプレビュー版から、こうなったんだーと思いながら読みました。
MBFのあとは、まあささんの紹介で、大門にある浅野日本酒店へ。
酒屋さんではありますが、テイスティング出来るのがウリのお店です。
この日は風の森のイベントを開催中で、ちょっと話題になっていた、
新政の6号酵母で醸したお酒も飲めました。
その他にも面白そうなお酒を色々頂きました。
その後はお酒がぐるぐる回っていましたが、なんとか名古屋まで帰ってきました。
結局飲んでばかりの上京でしたw
***
5月6日
この日は平日なのを活かして?、名駅のアニメイトカフェへ。
平日は入場フリーの、シャニマスのコラボカフェに行きました。
ちょっと早めに行ったら、入店1番目になってしまいましたw
席は自由に選べたので、イルミネの席をチョイスして着席。
選べるメニューは前期と後期に分かれていて、この日は前期だったので、
成り行きでイルミネとノクチルのメニューをチョイスしました。
フードに関しては、ほとんどのお客さんがノクチルのカレーを選んでいて、
イルミネの箱はイマイチだったようでした。仕方がないっすねw
デザートは透の誕生日を記念して5/4から提供が始まった限定メニューでした。
コースターとレシート。レシートは「のくちる」の縦読みでした。
その後は歩いて栄へ移動して、今度はベルギービールウィークエンドへ。
100種類近いベルギービールが集結したイベントです。
3300円のスターターセットを買って、グラスと10枚のコインをゲット。
コインと交換でビールやおつまみを手に入れるシステムですが、
俺は全部ビールに費やして、3杯頂きました。
スタンダードなプリムスのあとは、ちょっと変わったのを飲もうと思って
マレッツ・ブロンド、ウェストマール・ダブルをチョイスしました。
***
5月7日
この日は朝から車に乗って、電気屋さんを巡っていました。
一日巡った結果、安売りしているお店はないという虚しい結論に至りましたが、
三菱の扇風機を買ってきました。
以前のは10年ぐらい使っていましたが、不意に電源が落ちるなど、壊れていたので…。
今回はACモーターのものにしましたが、静かでとてもパワフルでありがたいです。
設計上12年持つらしいので、ずっと活躍してもらいたいです。
***
5月8日
連休の最終日だったので、控えめに?過ごしました。
お昼はフラワーで柚子そばをチョイス。最後はお気に入りのラーメンにしました。
あとは自転車で大須までお散歩。
前から気になっていた、ゲオの骨伝導イヤホンを買ってみました。
自転車に乗りながら使ってみましたが、2980円でこれは良いっすね。
***
そんなわけで、今年のゴールデンウィークは10連休でしたが、
予め決まっていた予定は少なくて、ほとんどはその日の思いつきでした。
思い起こせばコロナになる前も、GW中は混むからとあまり旅行はしなかったのでした。
旅行は旅行で、今後少しでもしていきたいっすね。
***
各種ゲームの話。各ゲームで無料ガチャが盛んでした。
プリコネはサレン&アキノも、パイレーツのシノブもゲットしております。
シノブは単発と無料ガチャだけで3回も引いてしまいました。メモピ600個w
クラバトは前の記事に書いたとおり、やはりクラン内1位でしたが、
クラン自体はまたしても1000位以内に入れず。
俺が3位ぐらいのほうが、クラン自体は強いんだよなぁ。
グラブルは土古戦場へ向けてゆっくり準備を始めました。
ガチャはスカル&バルルガンは引けました。あとヨウも引けました。
デレステはまずはももクロコラボを開催中っすね。
コラボ曲をニュージェネが歌っていてびっくりでした。しかもホテイの曲。
ルームに4人が現れると計9人になるので、とても賑やかです。
イベントはカーニバルをやっていましたが、下手くそには地獄のイベントなので、
今回もSSどまりでした。むしろSを突破できて良かったです。
ガシャの結果はイマイチで、フェスブランはすり抜けで涼ちゃんと春菜、月始はみくのみ。
Twitterでの皆さんの戦果報告が華々しくて、圧倒的な敗北感でした。
4/29発売だったしぶりんのパスケースは、無事ゲットしております。
今まで水着しぶりんだったので、今度は健全に?なりましたw
***
半年前の人間ドックで、右目の視力が下がっていたので、メガネを作り直しました。
近視が進んだわけではなく、乱視がやや強くなったみたいでした。
家からコンビニよりも近い場所にある眼鏡屋さんで、一応ブランド物をチョイス。
カルバン・クラインのグッズは、他に持っていないですけれどねw
11:05:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 丼物, 即売会, 名古屋, 岐阜, 日本酒, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年3月31日
もうすぐシンデレラ10thファイナル公演らしい
もうすぐシンデレラ10thファイナル公演っすね。
今週に入っても実感わかねえと思っていましたが、準備をすすめるにつれて
徐々にその気になってきました。
グッズも届いたしね。座席は…、運は愛知公演で使い切りました!
10周年といえば、30,000円の高額グッズも届きました。
抽選の色紙は当たるわけがないですが、驚いたのはシリアルナンバー。
1桁ナンバーの6番だと?!
これぐらいの若い番号は、関係者で消費されていると思っていました。
カスタムトートバッグも届きました。Tシャツと同じく早い。
今回はトライアドにしました。
なおデレステは特別変わったことはありませんが、
ラビュータトライアングルはいつも通り10000位以内で終えました。
後はホワイトデー。つい最近まで見るのを忘れていたのはヒミツw
***
先日の3連休の話ですが、金曜日にワクチン3回めを打ったので土日は大人しくして、
月曜日に神戸で開催されたシンステへ行きました。昨年行かなかったから、2年ぶりでした。
早朝は避けるにしても、加減がわからなくて8時過ぎに行ったら、ちょっと早すぎました。
開場が11時30分だったから当然か。ちなみにシャッフルの際はほぼ最後尾になりましたw
即売会自体は1時間ぐらい見て回りました。色々買わせて頂きました。
その後は会場に併設されたレストランで昼食。
行きやすいからシンステへ行った際は結構利用しています。
神戸を離れた後は、名古屋へ帰る前に高槻へ寄り道しました。
高速代をケチって下道で行きましたが、これが大失敗。とんでもなく時間がかかりました。
行った先は安満遺跡公園。高槻駅の近く、街のど真ん中に公園があるんすね。
コラボで観光大使になった高槻やよいちゃんに会えました。
せっかくなので記念にクリアファイルを購入しました。
ちなみに名古屋でですが、期間中にやよい軒へも行きました。
生姜焼き定食を頂いて、カードをゲットしました。
***
先週末は、弾丸小旅行で沼津へ行っていました。
目的はアスルクラロ沼津とアウェイで対戦するFC岐阜の応援でした。
前日夕方に沼津入りして、少し時間があったので深海水族館へ入りました。
いろいろな深海の生き物を見られましたが、シーラカンス推しが凄まじかったです。
その流れで晩御飯は、深海丼なる丼をいただきました。
深海魚は見た目はアレなのが多いですが、美味しいんすよね。
最後は骨を素揚げにしていただいて、頭まで全部頂きました。
翌日もまた沼津港周辺を散策。色々見たり食べたりしました。
沼津なので、Aqoursもねw
試合会場の愛鷹広域公園へ移動した後も、普通の店では売っていなさそうな
メンチカツ入りののっぽなどを頂きました。
バスで到着した岐阜の選手たちに手を振ることも出来たし、
これで試合に勝てれば完璧だったのですが…、2点入れられてボロ負けでした(苦笑
1点目もかなり思うところがありましたが、最悪だったのは2点目。
前半だったので我々サポーターの目の前で、バックパスを受けたキーパーが
相手選手にボールを奪われて押し込まれるだなんて…。
試合結果はアレでしたが、それ以外は小旅行を堪能できました。
***
各種ゲームの話。
グラブルは8周年で無料ガチャがたくさん回せたので、たくさんキャラが加わりました。
今回は特にグランデフェスが大当たりでした。
8周年サプチケは、男キャラですがアグロヴァルにしました。古戦場で活躍してくれないかな。
プリコネはクラバトがありましたが、今回は沼津旅行と重なったりいろいろあって、
なんとも言えないスコアに終わりました。クラン内順位も3位へ陥落。
とはいえ今月はクランが1000位以内に入ってくれてよかったです。
新加入の2人は即戦力でしたね。前の記事に書いていませんでしたが、クルミも居ます。
ウマ娘は、ピスケス杯は辛うじてB決勝へ滑り込んでボロ負けして3位でした。
来月以降は決勝へ行けない予感がひしひしと。
その後のガチャはウンスが来てしまったので少し回しました。
無事にウンスとフジキセキ、両方ゲットできました。わーい。
***
ふるさと納税の返礼品に神棚があるのを見つけて、三重県熊野市へ寄付しました。
今まで3枚のお札を簡易的に重ねて飾っていましたが、並べて飾れるようになりました。
今までも日々神頼みしまくりでしたが、これでさらにパワーアップするか…?
10:03:00 | タグ: アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, サッカー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, ラブライブ!, 丼物, 即売会, 同人誌, 大阪, 水族館, 神戸, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年2月28日
45回めの誕生日を迎えた話ほか色々
今日が誕生日です。おめでとう俺、ありがとう皆様。
この1年は、少しでも健康に長く生きられるよう、頑張っていきたいです。
そんな自分に誕生日プレゼント?ということで、思い切って買いました。
Nintendo Switch。
ゲーム機自体あまり買わない自分ですが、NintendoのハードはDS lite以来。
テレビにつながるゲーム機を買ったのは、
ファミコン系を全スルーしてしまった自分としては、人生初です。
そんなわけで、一大決心だったのですw
本体と一緒に買ったのは例のアレでしたが、本体は一応有機ELモデルです。
テレビに繋いで使うだけだったら、関係ないっすけれどね。無線LANで繋いでいるし。
早速触れてみていますが、思った以上にハードだぞこれ…。
どれだけ続くか怪しいですが…、が、ガンバリマス。
***
その他買ったもの。
前の記事で、新PCのキーボードはそのままと書きましたが、キーボードも買いました。
ロジクールのG813です。スイッチはリニア。
今までメンブレンの安物キーボードしか使ったことがなかったので、メカニカルは初です。
とはいえメンブレンのキーストロークの浅さに慣れてしまったので、
メカニカルでありながら厚さを抑えたこのモデルにしました。
たまたま大須でちょっとだけ安くなっていたので、思い切って買ってしまいましたが、
それでも13,980円(税込)なので、俺にとってはかなりの高級キーボードです。
早速使っていますが、キータッチ自体も悪くないですし、
それから普通のキーボードにはついていないキーたちが結構便利です。
特に右上のメディアコントロールキーは、使いまくっています。
それから前の記事に書いた軽量モバイルキーボード。
スティックPCと組み合わせて、ACアダプター等込みでたった400グラム。
出張の際にホテルで使ってみましたが、バッチリ使えました。
配信ライブのアーカイブや、アマプラなどが容易に見られるので、
テレビ番組がつまらなくても、良い時間つぶしになって助かります。
***
グルメの話少々。
家から歩いて行ける黒川に、宇奈ととがあることを知って行ってみました。
首都圏で何度か行ったことがありましたが、まさかこんな近くにあろうとは。
宇奈ととといえば550円でもうな丼が食べられるのが特徴ですが、
ここはやはり定番のうな丼ダブルで。それでも1000円ですからね。
焼き方が良いのか、1000円でも美味しいうな丼が食べられました。
それからかなり久しぶりに、晴レル屋の大府本店へ行きました。
トッピングが豪華絢爛な、つけ麺全乗せを頂きました。
出張期間中に、宿泊先のホテルから少し足を伸ばして、
戸塚にある六角家へ行きました。
俺が初めて家系に触れたのは、イオン熱田店へ進出してきた六角家でしたが、
いまや六角橋の本店を始め、ほぼすべての店が潰れてしまい、残るのはここだけ。
かつて熱田でよく食べていた、チャーシューメンを頂きました。キャベチャも。
懐かしい味がしたような気がしました。(実はあまり覚えていないw)
先日ひさしぶりにうり氏(さくらP)と久しぶりにエンカウントした際に、
黒川のかみむらへ行きました。黒川にはなぜか焼肉店が多数あるんすよね。
昨年末にオープンしたばかりのお店で、元の店が何だったのか記憶にないですが、
内装は元回転寿司?という感じでした。
リーズナブルな食べ放題メニューで、国産牛焼肉が食べられるということで、
たらふくお肉を頂きました。良い感じのお店でした。
最後に高級ラーメンを2つ。
1つは横浜で行ったAFURI。かなり前に原宿で行って以来と思われ。
炙りチャーシューご飯とセットで1580円。お、おぅ。
それから東京駅の地下、グランスタにあるNIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO。
名前が凛だからというのもありますが、テレビで紹介されていたのを見かけたので。
見るからに上品な醤油らぁ麺が1050円。見た目に違わず美味しかったです。
***
各種ゲームの話。
まずは4周年のプリコネ。
ガチャは無料10連が開催中ということで、オバキャルは計3回引いて、
星5まで上げられました。
昨日までクラバトで活躍してくれるかと思いきゃ、出番はナシ。
その変わり、その前に引いたオバペコや体操服ユニが大活躍でしたね。
オバペコは全然性能微妙なんかじゃないし、
ユニは恒常だからと避けずに引いておいてよかったです。
クラバト自体はクラン内順位はどうなるかわかりませんが、
スコアはかろうじて先月を超えられました。よかったよかった。
続いてウマ娘。こちらは1周年。
ガチャの方は無料10連はスーパークソですが、溜まってた石などで、
キタちゃんは来てくれました。これ以外星3は全くですけれどね。
あとはサポの方のおは50で、ナリタトップロードが1枚来てくれました
めちゃめちゃ儲かっているだけに、コラボキャンペーンがすごいですね。
ファミマの方はキャンペーン初日は出遅れてボロボロでしたが、
クリアファイルは名古屋へ戻ってきてから確保できました。
ファミマの件数の多さには定評のある名古屋ですからねw
秋葉原も少しだけ寄って、アトレの諸々は拝んでおきました。
登場しているウマ娘の数が凄まじかったです。
アクエリアス杯は、相変わらず全く育成を進めていないので、
全然勝てなくてボロボロでした。決勝までに勝てたのはたった1勝。
その1勝のおかげで決勝に出られましたが、4~6位なのに2位って何で?
と思ったら、他の2人が1~3位と7~9位でした。ビックリ。
最後にデレステ。ガシャは何の成果も得られてないっすけれどね。
先月末からのGrooveは10000位以内でしたが、
終わったばかりのLive Infinityは、やる気がなかったのでボロボロでした。
なんせ第1回のときのキャラが、50階まで踏破できていませんからねw
バレンタインは、謎システムでキャラが自動的に選ばれますが、
デレマスの方は今年もトライアドが無事結成できました。
デレステの方は凛の他は卯月と奈緒ということで、どう見ても放置編成のせいでしたw
そしてDMM版でも放置編成の運用が可能になりました。
フルHDで3Dリッチにして放置編成を使っても、全く処理落ち無しで素晴らしい。
新PCの性能のおかげっすね。性能の使い所を明らかに間違っていますがw
以前ゲットした凛の布ポスターは、IKEAで買った額へ入れました。
やっぱり飾るには、額に入れるのが良いっすね。
Drastic Melodyのおかげで、ワングーが凛を推してくれました。ありがたや。
12:02:00 | タグ: うなぎ, つけ麺, アイマス, ウマ娘, シンデレラガールズ, デレステ, パソコン, プリンセスコネクト, ラーメン, 丼物, 名古屋, 大須, 東京, 横浜, 秋葉原, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。