Date: 2011年6月19日
また大須にラーメン屋が(以下略
もはや飽和状態に近い気がしないでもない、
大須のラーメン屋というかつけ麺屋ですが、また増えたようです。(;´ー`)
しかも今度は大府をアタマに刈谷、豊明、伏見などに店を出している
晴レル屋系の新店舗っぽい名前のお店です。その名も「大須晴れ」。
(晴レル屋のHPには載っていないので系列ではないかもです。)
5月28日にオープンしていたそうで。渡米前なのに、気づかなかった。
フジヤマ系もどんどん増えていますが、こちらも負けてない?ようです。
気づいたからには行かなくてはと、昨日早速行きました。
店はカウンターのみでそれほど大きくなく、外に少し待ちが出来ていました。
でも本家などに比べれば可愛いもんです。
あっ晴れじゃないんだからたぶんつけ麺だろうと、
つけ麺を300gにしました。
ラーメンだけでなくつけ麺も標準が200gで300gは100円追加。
しめて900円はやや高い気もするというか、
玉ねぎやにんにくなどの無料トッピングもあるし、これはもしや…。
出てきたつけ麺は…、えーと、つけ麺ですよね?
麺のほうの器、どう見ても二郎系にしか見えない!というか二郎系まんまやん!
麺は太麺ではあるもののつけ麺と異なり二郎系のちぢれが入っており、
野菜は大盛り、二郎系ならば普通ですが。
そしてつけ汁の味もまんま二郎系の味でした。
美味しいには美味しいですが、これはつけ麺で食べるものではない気がする。
スープ割りを聞いてみたら、無いそうです。
本格的なつけ麺を出してる店で、無いと言われたのは初めてです(;´ー`)
「まだ試行錯誤中」で、「つけ汁が元々薄めなので」とのことでした。
たしかにそのままでも飲めるには飲めました。
「珍しいつけ麺でしょう?」と言われましたが、
ええ、二郎系のつけ麺なんて初めて食べました。
つけ麺の300gならば普通ならば余裕のはずなのですが、
二郎系だったおかげでめっちゃ腹が膨れました。
つけ麺屋が増えたというよりは、
大須に二郎系のラーメン屋ができたと考えたほうが正しかったようです。
次からは二郎系のラーメンが食べたくなったときに入るとします。
09:06:00 | タグ: つけ麺, ラーメン, 二郎系, 大須
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年6月14日
アメリカの食事(朝食・ランチ編)
アメリカの食事は高カロリーでやばい味のものばかりという
印象があったのですが、高カロリーは間違いないものの(w)
味のほうはおいしいものが結構ありました。
ここではそれを順番に紹介していきます。
ロスではホテルの近くのバーガー屋さんで朝食。
モーニングメニューがあって、
スクランブルエッグとポテトとトースト2枚で3.5ドル。
これはリーズナブル!
PIMAの航空宇宙博物館にはFLYING GRILLというレストランがあって、
そこでグリルチキンバーガーのランチをいただきました。
たいへんおいしかったですが、ピクルスでかすぎ!
お仕事の期間はホテルのレストランでランチ。
このレストランのランチがおいしい!
ハンバーグの焼き加減が選べるでかくておいしいハンバーガーや、
サラダやスープとセットになったプレートなどを頂きました。
トゥームストンでもランチを頂きました。
その名もカウボーイバーガーなるハンバーガー。
今まで他で食べてきたハンバーガーと同様、
ボリュームがあっておいしかったです。
またトゥームストンからの帰りにはアイスも食べました。
日本で言えばラージサイズの玉が2個入ってて、
とんでもない量でした。
これで3.5ドルなので安いには安いですがね。
最後におまけですが、帰りの飛行機を待つ間のラウンジで、
アメリカ版カップヌードルを見つけました。
ビーフ、チキン、シーフードが選択できたので、
ビーフをチョイスして食べてみました。
アメリカにはラーメンの類がなくて、恋しかったのですw
が、アメリカ版カップヌードルは、ラーメンというよりは、
コンソメスープの中に麺が入っているという感じでした。
具として牛肉っぽいのも入っていましたが、
他はにんじんにコーンにグリンピース?!でした。
グリンピースは普通ラーメンには入れないよなw
ディナーが毎度ボリュームがあるので、
特に朝食は前の晩にスーパーで買ったベーグル1個とか、
スターバックスで済ませたりしていました。
アメリカはマックやサブウェイもそれなりにありますが、
とにかくどこもかしこもスターバックスだらけ!
日本に来たアメリカ人がやけにスターバックスを好むと
思ったことがありましたが、
アメリカ本土に浸透しまくってったので納得しました。
07:06:00 | タグ: アイス, アメリカ, アリゾナ, ハンバーガー, ラーメン, ロサンゼルス
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年6月3日
十条で美味しいつけ麺を
仕事柄十条への出張はそれなりにあるのですが、
そのついでに東十条駅前で評判の良いラーメン屋さんに行ってきました。
行ったのは東十条駅北口にある「燦燦斗(さんさんと)」というお店です。
東十条駅の出口からすぐの場所にありますが、
最初から店の場所を分かっていないと絶対に辿りつけないぐらい、
小さくて住宅街に溶け込んでいます。
とはいえ人気のお店なので、行ったときには外に列が出来ていました。
ラーメンとつけ麺が選べましたが、今回はつけ麺をチョイス。
プラス100円で大盛も選べましたが、俺は並盛にしました。
出てきたつけ麺は並盛でもボリュームたっぷり。
自家製麺ということで麺の腰があって、麺だけでも最高レベルの味わいでした。
つけ汁はスタンダードな魚介系ですが、刺激的な味ではなく、
誰でもすんなりと受け入れられる味付けに感じました。
カウンターに8席しかない店内なので、すぐに満席になってしまいますが、
十条に出張の際は機会を見てまた行ってみたいです。