Date: 2011年12月15日
西区のらーめん臺大で魚の香りを堪能した
西区の下小田井にある、らーめん臺大というお店に行ってみました。
最近行っているラーメン屋とは違い、アットホームな感じのお店でした。
メニューはラーメンの種類が多く、どれにするか迷うほどでしたが、
そんな中で気になるのが魚香麺というラーメン。
ユイシャンメンというそうです。
名前の通りならば、魚介系の味ということになるが…?
味噌魚香麺をオーダーしてみました。
出てきたラーメンは…、おおお、魚臭い匂いがする?!
味噌ラーメンではあるのですが、魚介系の味が加わっているせいか、
あまり記憶にない味でしたが、まろやかで食べやすい感じでした。
他にも醤油ラーメンや塩ラーメンにつけ麺まであるようなので、
機会があれば他のラーメンも頼んでみたいと思います。
Date: 2011年12月11日
名古屋で最も有名なきしめん屋「住よし」についに行ってみた
名古屋に来てはや12年といったところですが、
名古屋で名物のきしめんを食べるならば、「住よし」が一番というのは
大昔から言われていますし、さすがに知っています。
とはいえ場所が場所なので、今までなかなか利用する機会がありませんでした。
先日たまたま昼に上京する必要が生まれたので、
じゃあ行ってみるかとはじめて行ってみました。
行ったのは名古屋駅の新幹線14・15番ホームにある「住よし」。
住よしは何箇所かありますが、14・15番ホームのが一番いいらしいです。
スタイルは場所から分かる通り、立ち食いそばです。
食券を買って店内に入って、出てきたらそれを立ったまま食べるという。
きしめんのお店なのできしめんばかりですが、メニューの種類は豊富。
とはいえ価格は立ち食い系にしてはやや割高?
俺はかき揚げ+生玉子で550円のにしました。
立ち食いなので、注文してから出てくるまではすぐです。
俺が入ったときは店内がそれほど混んでいなかったこともあって、
2分ぐらいで出てきました。
で、きしめんですが、当然ですが普通のきしめんです。
とはいえ、立って食べていることを除けば、
立ち食いのマイナス補正が一切ない、普通のきしめんです。
よく立ち食いうどんとかだとコシがないに等しかったりしますが、
そんなこともなく、しっかり食べられます。
結局新幹線に乗る前であっても、10分あれば十分に利用できる感じでした。
だいたい名古屋を出るのが朝早くで、帰ってくるのが夜遅いので、
食事時に新幹線ホームに来ることは殆ど無いのですが、
またきしめんが恋しくなったら利用してみようと思います。
Date: 2011年12月4日
映画けいおん!をほぼ最速で観てきた
昨日から公開の始まった「映画けいおん!」ですが、
全国のTOHOシネマズで公開初日の12月3日の深夜に上映するという、
ネタバレ対策に最適(?)な企画がありました。
普通22時以降の上映はレイトショーで安くなるのに、
この企画の上映は定価そのままの1800円。
とはいえ地元のTOHOシネマズ名古屋ベイシティでもやるということで、
定価なのはネタ代だと思って行ってみることにしました。
この企画に気づいたのが3日ぐらい前で、早速予約しようとしたら
まだかなり席が空いていたので、そこそこ良席を予約しつつ、
これはイベント的にヨユーだと思っていました。
が、現地についてみたら…、大・混・雑!
軽く200人はいたと思います。
物販も軽食コーナーも、裁きが悪かったのも相まって長蛇の列になっていました。
そしてその影響で、上映は20分延期されました。
劇場は約330人の定員だったので、特に真ん中から後ろは満席状態でした。
俺は原作は追っかけていないので(といっても唯たちの高校編はもう終わっていますが)、
けいおん!に触れるのはアニメの2期以来の1年ぶりでしたが、
やっぱりけいおん!はけいおん!っすね。これが安定のクオリティというものか。
特に前半のギャグパートの飛ばしっぷりには、劇場内が笑いに包まれていたので、
俺も混ざって声に出して笑いまくってしまいました(;´ー`)
そして笑いだけで終わらないのがけいおん!。
卒業直前の話と予めわかっているから、先々どうなるかは知っているはずなのに、
それでもエエ話や~!と思えてしまうんですよね。
とにかく約2時間、めいいっぱい楽しめました。(´ー`)
半券を貼るシートが24枚分の鬼畜仕様で話題になっていますが、
24回はアレでも、もう1回ぐらいは観てもいいかもと思ってしまいました。
そんなわけで、上映はAM3時近くに終わって、
12月3日になってたった3時間にして、もうネタバレも怖くない!になれましたw
久々に満足の行く内容の映画に出会えた気がしました。
03:12:00 | タグ: けいおん!, 名古屋, 映画
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。