しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2023年11月14日

Japan Mobility Showや岐阜基地航空祭などへ行った話

先日の3連休は実家に所要があったので、車で上京しました。

IMG_4884_4

行きは会社から帰ってすぐに夜移動。
刈谷PAの横綱でネギを持ったラーメンを食べたりしながら実家へ向かいました。

IMG_4898_4 

IMG_4899_4 IMG_4897_4

IMG_4901_4 IMG_4905_4

IMG_4900_4 IMG_4902_4 IMG_4907_4

連休初日は過去何度もお邪魔している糀町さんのお宅で、
今回も美味しい料理や日本酒をたくさん頂きました。
自分は今回は先日の本州をぐるっと回った旅行の際に買った、
黒龍酒造の永(とこしえ)と、日本酒度-40のイットキーを提供しました。

IMG_4915_4

明けて翌日は東京ビッグサイトへ。
東京モーターショウから生まれ変わった、Japan Mobility Showへ行きました。
モーターショウは車やバイクのイベントでしたが、名前がモビリティになったので、
人が乗る乗らないに関わらず、移動する機械ならばなんでもOKになったようでした。

IMG_4952_4

IMG_4977_4 IMG_4986_4

IMG_4994_4

IMG_5107_4

個人的に毎度注目するのはコンセプトカーたちですが、
今回は市販しても人気がないはずのスポーツタイプが目立っていた気がします。
まさかのインテグラとか、本当に売り出すのかなぁ。

IMG_5020_4

IMG_5032_4 IMG_5088_4

IMG_5025_4

モータースポーツの車も好きなので、東7ホールは喜々として見て回りました。
先日ニュースになっていた、2024年からSUPER GTのGT500に参戦予定の、
ホンダシビックタイプRのモックアップ?も展示されていました。
しかし最速を競うGT500で、まさか5ドア車が走ることになるとは。
e:HEVですがシビックに乗っている俺的には嬉しいですけれどね。

IMG_4983_4

IMG_5007_4 IMG_5082_4

IMG_4988_4

今回車やバイク以外で多かったのは、ドローンなどの空飛ぶ系のモビリティでした。
自動車メーカーが競うように展示していたので、シェアを他社に渡さないつもりなのかも。

IMG_5108_4 

IMG_5119_4 IMG_5196_4

今回は専用アプリで整理券予約ができましたが、競争率が恐ろしく高くて、
予約開始時間に待ち構えていても全然ダメでした。
唯一申し込めたのは、日産GT-Rの運転席に1分間座れる権でした。
それからブリヂリストンのブースで紙の整理券をもらえたので、
インディ500のチャンピオンなどで有名な佐藤琢磨さんのトークショウに
最前列ポジションで参加しました。

IMG_5172_4 IMG_5173_4 IMG_5168_4 IMG_5170_4

IMG_5171_4 IMG_5169_4

今回はロボットやパワードスーツのようなものも展示されていましたが、
中でも目を引いたのは、テレビなどでたくさん紹介されていた
ツバメインダストリのアーカックスでした。
今回の展示の中で、圧倒的にデカかったです。
たまたまデモンストレーションを見ることができて、ロボットとビークルの相互変形や、
コックピットの開閉、指先までスムーズに動く上半身の動作などが見られました。
搭乗型の大型ロボットが、もはや現実とは…。ビックリでした。

IMG_5211_4 IMG_5208_4

IMG_5210_4

最後に会場内で同時開催されていた、Japan Meat Showへも行きました。
お肉たっぷりのステーキ丼と、デカいからあげを頂きました。

IMG_5243_4

そんなわけでほぼ一日Japan Mobilty Showを堪能しました。
無料配布は昔と違ってパンフレットが少ないから軽いかと思いきゃ、
まさかの「酢」の無料配布が合って、一気に重くなりました。
後で知りましたが、買ったら結構いい値段するものなんすね。

IMG_5245_4 

IMG_5247_4

購入したのはシビックタイプRのトミカや、デリ丸のキーホルダーなど。
イベント限定モデルにシビックがあったのはラッキーでした。
デリ丸はCMで見まくっていて、前から気になっていましたw

IMG_5263_4

連休最終日は実家の所用を済ませてから早めに出発。
途中御殿場で事故渋滞に巻き込まれてそこそこひどい目に遭ったりもしましたが、
駿河湾沼津SAでラーメンを食べたりしつつ、無事に名古屋まで戻ってきました。

IMG_5264_4

先日の旅行には遠く及ばないですが、実家と往復するだけで770km走りました。
なかなか時間と体力の要る距離ですが、実家の車は先日売っ払ってしまったので、
今後は車で帰省する機会が増えると思います。

***

先週末は航空自衛隊岐阜基地の航空祭へ行きました。
名古屋に住んで久しいですが、航空祭へ行ったのは初めてでした。

IMG_5341_4 IMG_5347_4

無銭イベントは民度がアレな客が殺到してヤバいとは思っていましたが、
航空祭も例に漏れずで、大大大混雑でした。
混みすぎで基地以前に、電車が三柿野駅に入れなくなるほどでした。

IMG_5419_4 IMG_5421_4IMG_5423_4

IMG_5408_4 IMG_5484_4

IMG_5468_4

基地内では様々な機体を眺めたり、展示飛行を見たり。
岐阜基地は普通の基地ではないので、所有する機体も試作機や初号機といった
レアな機体が多いのが魅力っすね。

IMG_5369_4 IMG_5384_4

IMG_5398_4

IMG_5448_4 IMG_5455_4

IMG_5471_4

IMG_5473_4

展示飛行の方は、時間の都合で肝心要のブルーインパルスは見られなかったのですが、
その前のアクロバット飛行や編隊飛行、救難訓練のデモンストレーションなどは見られました。

IMG_5478_4

IMG_5475_4

三柿野側の北会場だけでなく、そこから歩いて南会場へも行きました。
15分も歩けば着くだろうと思ったら全然無理で、むちゃくちゃ遠かったですが。
そのおかげでなぜか展示されていたシビックタイプRなどが見られました。
あまり人が居なくて見放題だったので、e:HEVでは標準のBOSEスピーカーや
ワイヤレス給電などが無いことを初めて知りました。
走りに特化しているだけあって、関係ない装備は付いていないんすね。

IMG_5485_4

グッズはブルーインパルス関連などを少々。
三柿野駅から基地へ向かう際に合法的に通過した、川崎重工の売上にも貢献しました。

IMG_5326_4

なお航空祭の前日には、CoCo壱番屋でドカンとホロ肉豪快カレーを食べました。
肉塊の量を示すレベルは最高4でしたが、日和って3にしたものの、
それでも十二分に狂った量の肉塊でした。
ごはんを減らして200gにしていましたが、それでも俺にはギリギリでした。
とはいえスプーンで崩せる柔らかさのホロ肉は、とても美味しかったです。

***

アイマス関連いろいろ。

ミリオンの10th Act3や、U149のイベントは、いずれも配信で見ました。
ミリオンのライブはアニメ準拠とはわかっていたものの、
アニメの時点では持ち歌が少ないからと、765ASのカバーが多かったのは驚きましたね。
こんな形で、765ASの名曲の数々を聴くことができようとは。

U149のイベントも3部とも見ましたが、そこかしこに見どころたっぷりでしたね。
ミニゲームの対戦や、特に日曜夜の部のアドリブがすごかった朗読劇、
そして色々見どころの多かった私服でのミニライブなどを堪能しました。

IMG_5293_4 

IMG_5294_4 IMG_5283_4

IMG_3952_4 IMG_3954_4

IMG_3956_4

デレステは、モノクロームリリィのLive Grooveは、無事に2000位以内で完走しました。
今回は1188位、なんとなく語呂の良い数字でした。
またハイスコアの方も12500位で、なんとなく切りの良い数字でした。
しかし182万点で10000位以内に入れないとは。「PRO」フルコンだから当然か。
なおD-ark L-ily’s Grinが痛く気に入ったので、配信をソッコーで購入しました。

IMG_5311_4 IMG_4172_4

その後のキャラバンも、海老原さんも村松さんもスタラン15まで集めました。
特に海老原さんの方は、秒で銀山温泉とわかる背景でしたね。

IMG_5268_4

IMG_5272_4 IMG_5273_4

でらます最後の一発企画だった、あかりんご生誕記念の真っ赤なオアシス21も
逃さず見に行きました。なぜか隣の中部電力ミライタワーも赤でした。

IMG_5291_4

あと通販で頼んでいた、セントレア謹製の機内食っぽいのも届きました。
思ったよりも小さいとは思いましたが、食べたら想像以上に美味しかったです。
なかなかのお値段がしただけのことはあります。

シャニマスは、シャニソンも始まっておりますが、これ書き終わってからやろうと思って、
まだ触っておりません。まあどうせ長続きしないと思うし…。

IMG_5240_4

IMG_5220_4 IMG_5236_4

IMG_5233_4

とはいえ上京した際に、アトレ秋葉原は一応拝んでおきました。

IMG_5305_4

それから先日の灯織に続いて、むんさんもゲットしておきました。
めぐるもチャンスがあれば…?

IMG_5301_4

プライズは星梨花フィギュアもゲットしております。
4コママンガの静香の気持ちがよく分かるぐらい、時間もお金もかかりましたけれどね。


11:11:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2023年10月31日

長旅のあとは地元の祭りなどへ行った話

先日の長旅のあとは、基本地元で過ごしております。

IMG_4663_4

まずは名駅の高島屋で開催していた、楽天うまいもの大会へ。
俺は初めて行きましたが、すでに第10回でした。

IMG_4653_4

お食事できるコーナーに頑者が出展していたので、つけ麺を頂きました。

IMG_4659_4 IMG_4662_4

それから第10回記念で、10のつく商品が多かったので、
10種類の商品が入った干し芋の福袋を買ったり、松阪牛を買ったりしました。

IMG_4677_4 IMG_4681_4

IMG_4675_4

その後の先週末には、メーテレ本社前や東別院で開催されていた、
ドデ祭へ行きました。
ほぼ毎朝ドデスカを見るなど、うちは圧倒的にメーテレ率が高いので。

IMG_4683_4

ものすごい混雑でしたが、デジタルスタンプラリーをやったり、
ウルフィのぬいぐるみを買ったりしました。

IMG_4777_4

先週末は岐阜へ足を伸ばして、岐阜版の秋酒祭へ行きました。

IMG_4772_4 IMG_4773_4 IMG_4774_4

IMG_4778_4 IMG_4779_4 IMG_4780_4 IMG_4782_4

IMG_4783_4 IMG_4784_4 IMG_4786_4

栄のように何度も通うわけには行かないので、
今回は栄で3回に分けて飲んだ分を1回で飲んでしまいました。
おかげでいい感じに、べろんべろんになってしまいました。

***

頑者以外にも色々ラーメンを食べました。多いな?

IMG_4646_4

IMG_4645_4

まずは東京駅の凛。
元々やや高めではありましたが、醤油らぁめんに特製トッピングをつけたら
2000円になりました。美味しいからいいんですけれどね。

IMG_4723_4

同じく東京で、丸の内口のKITTEにある松戸富田麺絆へも行きました。
入るまでに並びましたが、さすがに美味しかったです。

IMG_4669_4

それから地元の麺れおんでは、期間限定のカレーまぜそばを頂きました。
辛さを警戒していましたが、全然マイルドで、美味しく頂けました。

IMG_4694_4

少し久しぶりに、日の出らーめんで唐揚げ1枚ガッツ麺も食べました。
以前は1000円しなかったはずですが、今は1150円でした。仕方がないっすね。

IMG_4790_4

岐阜では六三六へ。俺的定番の、特製つけ麺と豚ほぐしごはんをチョイス。
大須などにもありますが、岐阜に行くと何故か立ち寄ってしまいます。

***

PrincessConnectReDive 2023_10_31 22_36_06_4 PrincessConnectReDive 2023_10_31 22_37_15_4

プリコネはクラバトがありましたが、手数の少ないセミオートで回したので、
クラン内3位どまりでした。
楽をしすぎましたが、おかげでメンタル的には安らかでした。

IMG_4873_4

IMG_4872_4

ガチャの方は最悪でしたけれどね。
前のルカも結局最終日までに天井まで回しましたし、今回のクリアは普通に天井でした。
だいぶ石が減っちゃったから、そろそろ潮時かなぁ。

IMG_4732_4

IMG_4729_4 IMG_4730_4

東京出張した際に、ついでにタニタ食堂へも行ってみました。
ずらっと並んだプリコネの歩数計。これだけの数あると迫力っすね。

IMG_4638_4

グラブルは、今年のハロウィンで引けたのは、ティコだけでした。ビカラも欲しかったなぁ。

IMG_4856_4 IMG_4858_4

あとビックカメラにリリンクのチラシがありました。
なんと全部で8種類もありましたが、女性キャラの4種類だけ頂きました。

***

アイマスいろいろ。短い間に本当に色々ありました。

IMG_4793_4

デレステは、HALLOWEEN GAMEはあまり苦労することなく2000位以内でした。
ハロウィンとやきうの組み合わせとか、あたおかで良いっすねw
開催中のLIVE GROOVEは、ボーダーが高くなりそうな予感…?

IMG_4865_4

IMG_4867_4

ガシャはフェスブランで運良くつかさ社長を引けました。

IMG_4761_4

映画はシャニマスの第1章が公開されたので、ムビチケを消化して見ました。
シアター内はガラガラでしたが、映画自体は良かったです。
アイマスとはいえ、ミリオンのアニメとはだいぶ違いますね。

IMG_4808_4 IMG_4811_4

IMG_4812_4

IMG_4820_4 IMG_4823_4

IMG_4841_4

その後、アニメイトカフェ名古屋のシャニマスカフェにも行きました。
満席でこそありませんでしたが、結構な盛況っぷりでした。

IMG_4826_4

IMG_4824_4 IMG_4831_4

IMG_4837_4

IMG_4859_4

今回はストレイライトの鮭とば定食、イルミネのドリンク、
樋口のバースデーメニューを頂きました。
イルミネのアクスタも買ったので、トータル8000円ぐらいかかりましたw

IMG_4740_4 IMG_4742_4

円盤はU149の4巻や、Stage for CinderellaのCDが届きました。

IMG_4755_4

輝城夜祭の開催記念グッズの、ぴにゃ徳利&お猪口が届きました。
個人的には食洗機対応なのが、使い勝手が良くて助かります。

IMG_4796_4

IMG_4798_4

U149コラボのイヤホン(IEM)も届きました。
MMCXコネクタでリケーブルに対応しているので、
先日カスタムIEM用に買ったワイヤレスユニットが使えました。
コラボ元のモデルよりも5000円安い謎仕様ですが、
特に中高域の音の解像度が高くて、良い音で驚きました。

IMG_4687_4

プライズでは、夏葉のフィギュアをゲット。
網タイツが本物の糸で編まれたタイツになっていてビックリしました。

IMG_4752_4

ほかにもナムコのゲーセンで、あきらのアクスタや、灯織ぬいをゲット。

【直接デザインOK】ロゴ下_提出フォーマット_3_4

MOIW2023に続き、異次元フェスも有志ののぼり企画があったので、
またまたぼっちで応募しました。
今回は応募された数が多かったようなので、落選したら笑ってくださいw

***

IMG_4850_4

アイマスではありませんが、海夢やルビーのフィギュアもゲット。
まず海夢を1000円でゲット。クレが余ったのでルビーに入れてもらって、
適当に消化して終わろうと思ったら、うっかり一撃で取れてしまいました。
つまり2個で1000円。ははは…。


11:10:00 | タグ: , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2023年9月13日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!で声の限り叫び尽くしつつ、でらます × アイドルマスター シンデレラガールズも堪能しまくった話

愛知国際会議場で開催された、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!に
参加された皆さん、お疲れ様でした。
俺はアソビストアなどでは日曜日しか取れませんでしたが、
幸いにもリセール初日で土曜日を掴み取ることが出来て、2日間とも現地で参加しました。

IMG_2515_4 IMG_3011_4

今回も昨年の#cg_ootdや今年7月のミリオンと同じく、でらますと同時期開催だったので、
ライブ開催日も上手くスケジュールをやりくりしながら過ごしました。
(でらますのことは後で書きます)

1日めはでらますをそこそこ巡った後、少し早めに会場へ。
今回は2日間ともマイカーで現地入りしました。
以前CosmoStar Landのときに、帰りのミュースカイの時間が合わなくて、
ひどい目に遭いましたからね。
結果的に多少詰まることはあっても、電車よりは全然早く帰れました。

IMG_2852_4

IMG_2860_4 

IMG_2841_4 IMG_2842_4

IMG_2838_4

IMG_3004_4 IMG_3005_4 IMG_3006_4 IMG_3007_4

IMG_2858_4

IMG_2863_4 IMG_2864_4

で、1日めのうちに限定CDを買ったり、展示を鑑賞したり、有志のフラスタを見たり、
サイゲのフラスタを見たりメッセージを書いたり?しました。
2日めは全く余裕がなかったので、2日めのサイゲフラスタのサインなど見逃しましたが…。

1日めのライブはC13ブロックで、思いっきり右側から見る感じでした。
始まって早々クールなラブレターなどで度肝抜かれましたが、
特に中盤の三船さんのソロ「Little More」のセクシーさが強烈過ぎてヤバかったです。

で、そのままの流れで終わるのかと思いきゃ、終盤にまさかの「Drastic Melody」。
オリメン居ないんだけどと思ったら全員相方らしきアイドルたちが歌唱。
特に凛パートを卯月が歌っているのがエモかったです。
SS3Aのときの凛の「S(mile)ING!」の逆パターンや、相思相愛や!って思いました。
ロックな曲というだけでなく、CosmoStar Landが初披露だった因縁もありましたしね。

そして続けて始まったのが「Trinity Field」。これまたなおかれは揃っているけれども、
凛はいないと思いきゃ、6人で歌唱?! しかもDimension-3とか、強力な顔ぶれ。
この2曲の流れは完全に俺得でした。
どっかで後方彼氏面している凛のイラストも見かけましたが、まさにそんな気持ちでした。

更に本割ラストは全員でトワスカ、アンコールの1曲めがロキエモっていうのがまた。
トワスカは歌詞が本当に良いんだよね。しかもI love youまで言っちゃう。素晴らしい。

そんな感じで1日めから興奮しまくりでしたが、
アンコール前の業務連絡で発表されたぴにゃは、すでに予約済みでありますw

IMG_3044_4

2日めはギリギリに到着しすぎて、1日めは第1駐車場に楽勝で停められたのに、
2日めは第2駐車場に案内されてしまいました。
それでも第2を開放したばかりだったらしく、一番会場寄りに停められました。

2日めのライブは今度はD1ブロック。1日めと真逆の左端から見る感じでした。
またまたクールなラブレターから始まりましたが、
今度はもりくぼの「なみだのくに」がヤバかったですね。
そしてその後の「ノートの中のテラリウム」のラスト。ひーちゃん天才だわ。

2日めもまた終盤が激アツ。「ソウソウ」の大合唱からのスタート、最高でした。
さらにキノコの3曲目「WET」も激しくコールできました。

IMG_3048_4

そして何と言っても驚きだったのは、モノクロームリリィの「D-ark L-ily’s Grin」。
かなり歴史のあるユニットに待望の持ち歌、しかも超カッコいい!
帰宅してから古のモバコインカードも発掘してしまいましたw

その後はまたまた「Drastic Melody」「Trinity Field」の流れでトワスカ。
ここが変わらなかったのは驚きで、こんなに俺得でいいの?って感じでした。

業務連絡はなんといっても次のライブがユニットツアーというのが驚きでしたね。
どんなユニットが参加するのか。
もしもトライアドが参加してくれるのならば、世界の果てまででも追いかけたいです。
最後の最後はおねシンでフィニッシュ。シンデレラはこうでなくてはね。

そんなわけで、2日間のライブを、最高に楽しみ尽くしました。
今回のライブの問題点は、本当に会場だけだよなぁ。キャパといい場所といい。
シンデレラ単独の愛知県開催は通算5回目、こんなに開催してくれているのだから、
愛知県はもっと良い会場を選べるようにしないとイカンと思います。

***

昨年に続き、名鉄観光が今年も企画してくださった「でらます」、
ミリオンのでらますも続く中、今年は「I LOVE Aichi」と題して、
名古屋市を飛び出してパワーアップしてしまいましたw

IMG_3199_4

まだ全部は行けていませんが、とりあえず月曜日までの5日間で行けた場所を紹介します。

IMG_2819_4

IMG_2820_4 IMG_2825_4

名鉄観光サービス

昨年のコラボアイドルは凪のみでしたが、今年は颯も加わってmiroirが揃いました。
今回も日帰りコースを申し込んでいたので、早速ポストカード交換して蘭子をゲットしました。

IMG_3095_4

IMG_3096_4 IMG_3099_4

名鉄観光サービス 金山駅旅行センター

金山の名鉄観光は、地元出身の小室さんと翠。ポストカード交換もこの2人でした。

IMG_2754_4

IMG_2760_4

ミートマ

ミートマは奈緒とコラボ。奈緒のアクスタを購入するとともに、色紙ガチャも少し挑戦。
5回程度では、当たりを引くことは出来ませんでした。

IMG_2762_4

IMG_3202_4

青柳総本家

青柳総本家は李衣菜とコラボ。今回のコラボ商品は普通サイズの白が3本入っているので、
前にも増して重い重いw 後で頑張って食べますw

IMG_3035_4 IMG_3037_4

元祖鯱もなか本店

まゆとコラボしている元祖鯱もなか。コラボ商品は通販で注文済みなので、
お店ではおすすめセットを購入して、ノベルティを頂きました。

IMG_2804_4 

IMG_2808_4

香源

今回は蘭子とコラボ。店内には線香の束ねられた巨大タワーが登場。
たまたま車の中に10年ぐらい前の寝そべり蘭子が居たので、一緒に訪問しました。

IMG_2797_4

IMG_2783_4

側島製罐

前回はキャラとはコラボしなかった側島製罐は、今回はもりくぼとコラボ。
コラボアイテムはアイマスショップなどで購入していましたが、
今回は本社にもりくぼが居るということで訪問いたしました。

IMG_3120_4 IMG_3109_4 IMG_3112_4

とこなめ観光協会

常滑といえば招き猫ということで、みくとコラボした常滑。
いつもめんたいパークやコストコのある、りんくうの方へ行ってしまうので、
常滑駅に降り立ったのは初めてでした。AR撮影面白かったです。

IMG_2884_4

IMG_2882_4

IMG_2880_4 IMG_2886_4 IMG_2889_4 IMG_2891_4

IMG_2892_4 IMG_2893_4 IMG_2895_4 IMG_2899_4

中部国際空港セントレア

空港といえばということでコラボしたのは夏美さん。
空港の中が広いのをいいことに、とにかくフォトスポットの数がすごい!
B787の前にまで設置されていたのには驚きました。
なお通販で機内食っぽいセットを申込済みです。

IMG_3081_4 IMG_3073_4

IMG_3076_4 IMG_3077_4

オアシス21 iセンター

今回はあかりんごに加えて、響子ちゃんともコラボ。
手書きポップで近隣の観光案内もバッチリでした。
ポストカード交換はフェスノワール追加が決まった時子様。おおぅ。

IMG_3091_4

IMG_3090_4 IMG_3093_4

名古屋市金山観光案内所

コラボアイドルは渚キャプテン。ポストカード交換もキャプテンでした。

IMG_3182_4

IMG_3184_4

IMG_3150_4 IMG_3127_4

IMG_3162_4 IMG_3166_4

IMG_3175_4 IMG_3134_4

名古屋港水族館

名古屋港水族館はファタ・モルガーナの3人が登場。
今回も南館の各エリアを紹介するとともに、展示コーナーまで完備。
展示コーナーのパネルがとにかくデカい! でらますを代表する展示です。

IMG_3028_4

IMG_3031_4 IMG_3039_4

名古屋城

名古屋城は今回も丹羽ちゃんとコラボ。御城印を購入させて頂きました。

IMG_2816_4

自衛隊広報ROOM

コラボアイドルは亜季。違和感がなさすぎるw
ミリオンの時はなかった、F-4のコックピットも展示されていました。

IMG_2736_4 IMG_3065_4 IMG_3066_4

IMG_3085_4

名鉄協商

車といえばの原田さんとコラボ。アクスタ購入しました。
今回はなごみゃに加えて、栄のめぎょぱセンターも訪れました。
めぎょぱセンターのパネルがデカすぎてヤバかったです。

IMG_3026_4 IMG_2778_4

IMG_2740_4

IMG_2829_4

矢場とん

昨年に続き、今回も時子様とコラボ。相変わらず違和感がなさすぎる。
成り行きでエスカと金シャチ横丁へ計2回訪問して、
2回ともコラボメニューを頼んだので、アクスタが2つになりました。

IMG_3072_4 IMG_3074_4

IMG_3186_4

和かふぇ冨士屋

昨年の羽衣小町に続き、今回はミス・フォーチュンとコラボ。似合いすぎている。
グッズはアイマスショップで購入済みだったので、冨士屋オリジナルグッズを購入して、
ノベルティを頂きました。

IMG_3101_4

それから、同時開催中のU149のデジタルスタンプラリーもやりました。
ついつい忘れてしまって、色んな場所でスタンプを押しそこねましたが、
なんとかグッズ交換できる数までは集められました。

IMG_2788_4

***

IMG_2705_4

IMG_2623_4 IMG_2626_4 IMG_2631_4

IMG_2663_4 IMG_2651_4

IMG_2674_4 IMG_2689_4

IMG_2683_4 IMG_2700_4

IMG_2744_4

機会があって、上野の森美術館で今月始まった、Cygames展へも行きました。
神バハから始まって、サイゲのメジャーな作品の展示が数多くありました。
特に今の勢いを反映してか、グラブルとウマ娘の展示が多かったですが、
デレステの展示もそれなりに多くてありがたかったです。

ライブ開催前に見られた8周年記念のシャウト・アウト・ラブを始めとした
周年衣装の展示は撮影禁止でしたが、各衣装のデザインエピソードが興味深かったです。

***

グルメ少々。

IMG_2513_4

家の近所で、週末になると行列を作る天ぷら屋さんがあるので、
平日の夜に行ってみました。その名も「天ぷら 光村」。
平日の夜ならば余裕かと思いきゃ、ほぼ満席の盛況ぷりでした。

IMG_2512_4

かき揚げが名物ということで、今回はスペシャルかき揚げ丼をチョイス。
具だくさんかつ脂っこくない、かき揚げ好きの俺も満足の味でした。

IMG_3122_4

それから、でらますで常滑を訪れたとき、駅の近くに気になるお店を発見。
「自家製麺屋 知多らうど2669」という、ガツ盛り系ラーメンのお店でした。

IMG_3124_4

今回は控えめに、らうどの汁ありのSサイズをチョイスしましたが、
自分が今まで食べてきた中でもトップクラスに入る太さの極太麺に、
でっかいレアチャーシュー3枚と、ゲンコツサイズの唐揚げまで乗った、
抜群の食べごたえで美味しかったです。
ただし平日でも満席で並んでいましたし、何かあったのか店内は注意書き
だらけだったので、行くタイミングを考えたほうが良さそうでした。

***

各種ゲームの話。

IMG_2519_4 IMG_2520_4

プリコネは、先月末のクラバトはクラン内1位でした。
が、5日間ほぼ同じ敵を殴っていただけなので、あまり褒められたやり方では
ありませんでしたが…。

IMG_2508_4

IMG_2599_4

IMG_2509_4 IMG_2600_4

ガチャの方は、月末のライラエルも、月始のキャルも無事確保。
ここしばらく天井せずに済んでいてありがたいです。

デレステは、8周年おめでとうございます!
冒頭に書いたライブも8周年記念でしたが、様々なキャンペーンが開催されていますね。

IMG_2608_4

IMG_2614_4

IMG_3205_4 IMG_3020_4

最大200連の無料ガチャなどのおかげで、
開催中のガチャでは志希と加蓮をゲットすることが出来ました。しかも2枚ずつ。

IMG_2503_4

その前に開催されていた、フェスブランのけしからんお尻こと、
三船さんもゲットできました。

IMG_2727_4 IMG_3054_4

それから、えらべるPayが当たるキャンペーンですが、
なんと500円分が2回も当たってしまいました。びっくり。

IMG_2486_4 IMG_3017_4

ゲーム内のイベントは、ノートの中のテラリウムは無事2000位以内でした。
その後の無限L∞Pなカーニバルは、Sまでは余裕でしたが、SSは全然ダメでした。

IMG_2561_4IMG_2563_4

IMG_2564_4 IMG_2565_4

前の記事で書いていたシャドバエボルヴですが、結局その後も箱買いしたり、
どうしても出ないカードは中古ショップで単品購入したりして、
結局コモンカードだけは全種類揃えました。
手持ちの高額そうなカードは、アスタリスクとリーダーカードの卯月ぐらいでした。

IMG_2722_4

ゲーセンのプライズに追加された乙倉ちゃんフィギュアも無事確保。
財布の方は中破気味でしたが…。

IMG_2790_4

ミリオンライブのアニメ第2章も見ました。
ストーリーの構成も上手かったですが、とにかく至るところでゲラゲラ笑ってしまいました。
特に緑のアイツの強さが、容赦がなさすぎてw


11:09:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。