Date: 2019年9月6日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7th LIVE TOUR Special 3chord♪ Comical Pops!は、抱腹絶倒で最初からクライマックスだった話
まさかの平日開催だった、シンデレラ7thライブ千葉公演へ行ってきました。
おそらく終演後に名古屋に帰るのは無理と判断して、
ライブの2日間だけでなく翌日の今日まで計3日間休暇を取りました。会社へ行くのこええ…。
あらかじめホテルは3泊押さえていたので、幕張へは月曜日の夜に入りました。
それも1日目のライブの前に物販に行くことを考えてだったのですが、
特に自分の気になるしぶりんグッズがなかったので、CDへ並ぶことにしました。
CDに並ぶんだったら朝頑張る必要は特にないとは思ったのですが、
せっかくだからということで、朝早く起きて海浜幕張駅に入場して、
始発が到着して降り始めた乗客の中に入って、一緒に待機列へ並びました。
最初のグッズとの合同列の中では、自分はそれほど前ではなかったはずなのですが、
始発で来るような人の中に最初からCDを買いに行く人は殆どいなかったため、
結局CD列のファーストグリッドになってしまいました。
そういえば以前も、幕張の物販で先頭になったことがあったような…?
そんなわけで物販が始まって、あっという間にCDを買うことが出来ました。
なおグッズ列に並んでいたコジコジさんのおかげで、ぴにゃグッズも入手できました。
特にショルダーバッグは思ったよりも大きくて丈夫で出来が良かったので、
翌日以降、秋葉原や新宿を歩き回るのに重宝しました。
その後はサイゲのフラスタや、有志のフラスタを見て回りました。
今回は姫菜さん主催の、福原さんと凛へのフラスタの共同出資に参加していました。
1日目のライブは、CD先行で自力で取ったチケットだったのでかなり後方、J10ブロックでした。
通路席だったのはラッキーでしたが、ステージというステージは殆ど見えず、
天井付近に設置されたモニターだけが頼りの「現場LV状態」でした。
ライブ自体はすでにセトリも出回っていますし、
多くの方々のつぶやきなどで何があったかは明らかになっておりますが、
俺的には、開始直後の「私たち…」で昇天しました。
ふーりんが、センターだと…?!
デレステ4周年のテーマ曲は美嘉がセンターだし、サイゲ花のムービーでも美嘉がセンターだったし、
凛はどう考えてもポップからは縁遠いキャラクター、すなわち今回はアウェイだと思っていたし、
そもそもライブのクライマックスは大阪合わせになっているだろうと勝手に思っていたので、
自分には完全に不意討ちでした。
これだけで自分にとっては、早くも最初からクライマックス突入でした。
全員曲の後は17曲目までふーりんの歌唱はないというすごいお預け構成でしたが、
そこまでの間に腹筋崩壊攻撃の連続ともいえるリアルシンデレラガールズ劇場があり、
今回多くのPを沼地に引きずり込んだmiroirの初舞台やセクギャル待望の新曲披露がありました。
歌唱ではないですが、ふーりん的にはブルーウルブズとソウカイキャッツの対戦がありましたね。
あっさりホームランを打たれちゃいましたがw
全員曲、多人数曲以外のふーりんの出番は、
君への詩、Blooming Days、明日また会えるよね、そしてサマカニ。
特にサマカニはヤバかったですね。コミカル方向に全振りでした。
M@GICで本割が終わった後は、ハイライト映像などを挟んでレインボー・カラーズへお着替え。
TRUE COLORSとおねシンを終えてからは、ふーりんの音頭で最後のいつものアレ。
去年のSS3Aではありましたが、こんなに早く、再び機会が巡ってくるとは思いませんでした。
ツアーが始まったばかりの千葉公演の1日目にして、俺的にはかなりの満足感でした。
翌日は幕張でやることは殆どなかったので、秋葉原へ行きました。
コンサートライト用のボタン電池が書いたかったというのも有りましたが、
しんげきカフェに行けたら行きたいという目的もありました。
しんげきカフェは早い時間に整理券を配っていたらしく、
自分が行ったときはすでに満席でした。そりゃあそうだ。
ウェイトリストに名前を入れて、13時過ぎに中へ入ることが出来ました。
一人で入っても混雑していると相席になるので、
近くの席のPたちと色々お話して楽しい時間を過ごすことができました。
再び幕張に戻ってからは2日目のライブへ。
2日目はブレさん(さくらP)のアソビストア先行で一緒に入りました。
1日目から打って変わってB10ブロック。メインステージなどが肉眼でバッチリ見える良席。
おかげで本当に真ん中にふーりんが立っていることを、自分の目で確認できましたw
ふーりんの歌の方は1日目と同じでしたが、リアルシンデレラガールズ劇場がありましたね。
前日の野球ネタの続きw 負けず嫌いなどのキャラが思いっきり出ていましたw
その他2日目自体は1日目とかなりセトリが入れ替わっていたので、良席も相まって、
最後の最後まで楽しみ尽くすことが出来ました。
平日開催のハードルを超えて、2日間現地に行って本当に良かったです。
明けてライブの翌日、すなわち今日は、帰る前に新宿の東京ミステリーサーカスへ行きました。
開催中のシンデレラガールズのリアルアクションロープレに参加するためです。
当初チケットはすべて完売していたのですが、以前のトライアドなどのときと同様に、
加蓮の誕生日のおかげでMasque:Radeだけチケットが追加されたのでした。
Masque:Radeの中で買える一番最初の回を選択してプレイ開始。
今回のはまだ一度もやっていないのに一人で参加して大丈夫かと思いましたが、
以前のトライアドなどのときの経験はだいぶ活かすことが出来ました。
そのおかげで数々のチェックポイントもそれほど迷うことなく通過し、
むしろ先行していたアインフェリアの人たちの多くに追いつき抜き去って、
2時間半あまりでクリア、最後のアレまで含めておよそ3時間で攻略完了しました。
まあぶっちゃけ終盤の大謎相当のところだけ、あと一息のところがひらめけずに
ヒントを見て思いついたところはありましたけれどねw
俺の実力でノーヒントは無理です、はっはっはw
最後にクリアした人だけが買えるアクリルフィギュアは、加蓮を買いました。
ピンクぴにゃ氷も食べました。
黒ぴにゃ氷は3回以上クリアした人だけが食べられるらしいので、他のユニットもやるか…?
というわけで、7thライブの千葉公演など、3日間で色々楽しんできました。
この間非常に多くの皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。
***
月末ガチャの話は前の記事に書きましたが、デレステは4thアニバーサリーの更新がありました。
今日の分の無料を回さずに取っておいたので、それを回した結果…、新SSRの茜が来てくれました。
茄子さんで初登場して以来人権になりつつある、パッションのユニゾン持ちなので、
早速今SSで行き詰まっているカーニバルで活躍してくれることでしょう。
あとの2人は、果たして無料ガチャで来てくれるか…?
12:09:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, 千葉, 喫茶, 新宿, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年3月15日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKYは、シャニマス1年間の集大成に相応しいライブだった
先週末はシャニマスの1stライブを見に行きました。
シャニマスのイベントは昨年のTGSでイルミネの出演したイベントを見ただけ、
肝心のゲームはログインも途切れ途切れと、初心者を名乗ってもいいのかも怪しい感じでしたが、
CDシリーズだけは地味に買い続けていたので、曲はそれなりに予習しましたよ?
あと事前に誤植で話題になっていたenzaマガジンも購入しましたw
ポスターガチャはアンティーカでした。
土曜日に上京してまっすぐ舞浜へ。まずはCD販売列へ並びました。
一時列形成が中断されたり色々ありましたが、11時ごろには無事に買えました。
後で列がなくなったって? 買えればいいのです。その後完売したし。
その後はホテルに荷物を置きに行くついでに、アパホテルのビュッフェで昼食。
ロースステーキなど、なかなか良さげな料理がいろいろとありました。
1日目は現地のチケットはなかったので、
舞浜のイクスピアリのLVで、シャニマスの初めての大型ライブを見ました。
他のアイマスシリーズは初期はソロ曲がリリースされまくったので、
1stライブもソロ曲と全体曲で構成されていましたが、
シャニマスの場合はソロ曲がないので、ユニット曲と全体曲の構成。
しかも各ユニットはリリイベなどでおよそ1年間活動してきているので、
はじめての大型ライブと言っても、1年間の集大成の発表会のように感じました。
もともとゲーム内の各ユニットにもそれぞれに個性的な特色がありますが、
中の人達のユニットの方も個性的でしたね。
アイマス声優最年少のはずなのに謎の貫禄があるむんさん(関根さん)率いるイルミネとか、
話の振り方が雑なこがたん(礒部さん)がリーダーのアンティーカとか、
挨拶がエモすぎた果穂(河野さん)や百合百合している樹里&夏葉が拝めた放クラとか。
アルストロメリアは千雪さん(芝崎さん)の2日目夜の挨拶がヤバかったです。
あと個人としては、三峰(成海さん)の歌とダンスはブッチギリですごかったです。
1日目の告知は1周年に関する話がいろいろありましたが、一番盛り上がったのは無料10連w
仕方がないね!俺も回すよきっとw
翌日2日目は夜の部のみの参加でした。
昼間は秋葉原に出て、グラブルの5周年記念誌をもらったり、
ゲマで開催されていたWUGの衣装展を見に行ったり、
UDXのレストラン街で唐揚げ食べ放題(20個食べた)の店に入ったりしていました。
今回のフラスタ。有志フラスタは現地組しか拝めないハードルの高さでした。
サイゲ花はないですが、代わりにenzaを運営するBXDの花?がありました。
そして2日目夜の部は、Mariusさんのおかげで現地参加できました。
しかも神座席のCブロック! ステージほぼ正面かつすごく近かったです。
今まで何度も経験していても、LVと現場では全然違いますね。
コールなどの応援も力が入りますし、泣ける話を聞いていると勝手に涙が流れてくるし。
太陽キッスとか超楽しかった~。
2日目の告知はなんと言っても新アイドル、新ユニット追加の発表!
シリーズ始まってわずか1年で追加とはって、
そういえば765オールスターズやシンデレラガールズも初期にアイドル増えてましたね。
シャニマスはユニット中心なので、バンドリ的な側面もあるかもしれません。
社長の意味深な発言から、ユニットカラーで虹色を目指すといった考察もあるようですが、
日本の虹にはピンク(アルストロメリア)はなかったような。物理学的には虹の色は無限ですがw
そんなわけで2日間、シャニマスのライブを楽しみ尽くしてきました。
1周年も近いし、アプリ版もリリースされたので、ゲームの方も頑張る…かも?
***
グラブルは5周年を迎えたようですね。おめでとう、おめでとう!
無料ガチャを毎日楽しみにしておりますw 既にムックモードも2回入ったよ!w
プリコネは前の記事でクランを抜けたと書きましたが、
適当なところに申請して拾っていただけました。少なくとも次のクラバトはがんばろう。
今はルナの塔をぬるぬるとやっています。今回こそ最上階まで…。
***
デレステは新アイドル2人のユニット、Velvet Roseが登場したLive Grooveがありました。
新アイドルが最初からボイス付き、ユニット編成、しかも新曲ということで、
一部のプロデューサーたちが荒れたようですが、
運営が荒れるような真似をするのは今に始まったことじゃないでしょう。
それにドラスティックな変化がなければ緩やかに衰退するだけですから。
結局なんだかんだで注目度が高かったせいか、10,000位ボーダーはやや高めでした。
個人的に日程のおかげで助かって、ボーダーを超えることができました。
05:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, 千葉, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年1月6日
昨年末の冬コミから、年始の話までいろいろ。
改めまして、あけましておめでとうございます。
今年もKKSとMedia Stationをよろしくおねがいします。
で、昨年の冬コミですが、今年は会社休日の都合、2日目と3日目に参加しました。
2日目は一般で、3日目はサークルでした。
特に3日目は、サークルまで来てくださったみなさんありがとうございました。
例によって本は全く売れなくても、皆さんに構っていただけたおかげで
ほとんど暇することなく過ごすことができました。ありがとうございました。
コミケ3日目と重なって、デレステでは特別なイベントが開催されていましたが、
SSRの性能由来とは思われるものの、ファン人数No.1がしぶりんだったのは嬉しかったです。
地球19個分のファン人数って、狂っていますよねw
イベントで新規追加されたシンデレラドリームな衣装は、
MASTERを1曲プレイするごとに2人分開放できるということで、
サークル参加しながらではなかなか辛かったですが、全員分開放しました。
個人的にはネクストフロンティアみたいな格好いい衣装が好きなはずなのですが、
MV見ていたらこのドレスもかなり気に入ってしまいました。頑張ってよかったです。
コミケで買った本。いつも絞っているつもりなのだが…、多いなあ。
新年明けて元旦は、昨年までと同様に過ごしました。
翌日の2日は、昨年P.C.Sとトライアドをクリアした、
東京ミステリーサーカスの難関オーディションに挑戦するやつのポジパをやりました。
流れは他のユニットと同様なのと、年末と違って各ポイントでの待ち時間がほとんどなかったので、
途中でラーメンを食べたりしても2時間半で終わりました。
特にオーディション会場の待ち列がなかったのはショックでした。年末は30分ぐらい待ったのに…。
というわけでポジパも無事に攻略したことで、アクリルフィギュアも9人全員揃いました。
当初トライアドしかやるつもり無かったのに、どうしてこうなったw
人気がありすぎるためか、色々と品切れのアイテムが出ているようなので、
年末に無理してでもトライアドまでやったのは正解だったようでした。
そういえばTMSに展示されている例の衣装、ふーりんのだったんですね。
翌日3日は両親と成田山新勝寺へ初詣へ行って、一応後厄なので厄払いしてきました。
道中で昨年と同じイタリア料理のお店に寄って、響21年を頂きつつw
その翌日すなわち4日は、名古屋まで帰ってくるとともに、レイトショーでAqoursの映画を見ました。
昼間からもよちーが出演していると話題でしたが、映画の肝となるキャラでしたね。
5~6日は、ほぼずっとぐったりしていました。明日から現実だと思うと辛いですね!
***
年末年始のガチャは、スカッと大当たり~!というのは特にありませんでしたが、
大爆死ってわけでもなかったので色々出てくれました。
今一番頑張っているかもしれないプリコネは、人権キャラのクリスちゃんを引くことができず
相変わらず苦境に変わりはありませんが、正月ユイはゲットできました。
今回のイベントはベリハも1回で倒せるぜ!と思ったら、
まぐれだったみたいであとはずっとツーパンです。あれ?
デレステは昨年末のTrust Meはボーダーが平和だったので楽勝でレシピがもらえましたが、
今やっているP.C.Sはヤバいですね。みんな正月だからってやり込むなよ~!
ガチャの方はロリフェスは完全なるスカ。なぜかスキブのきらりんだけ出ました。
正月ガチャの方はたくみんのみ。ライフ回復の楓さんが欲しいけれど、
KKSはすでに有り金を溶かした顔をしています(苦笑
ほかグラブルはガチャピン様などのおかげでガチャガチャ回しましたが、
十二神将のクビラに嫌われて手に入らず。いわゆるHRTチケはあるけれど保留。
他の新キャラはぽろぽろ出ました。あとサプチケでククルお姉ちゃん。
巫女卯月に惹かれて回したデレマスは、なぜかしゅがはだけヒット。ムムーン。
今年も諸々のゲームを程々にやっていくと思います。程々に、ですよ?
05:01:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 千葉, 即売会, 同人, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。