しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年8月4日

自称名古屋から最も近いカート場のレインボースポーツカートコースで風になってきた

昨日は平日休みでした、KKSです。

午前中は同人誌の受け取りがあったのでぐったりしていたのですが、
午後からは志摩さんに構っていただいて、遊びに行ってきました。

三重県桑名市にある、レインボースポーツカートコースです。
愛知県内にもカートコースはいくつかありますが、
ここは自称名古屋から最も近い本格カートコースらしいです。

料金は8周2800円ですが、コンビニのJTBチケットで買うと2500円になります。
但しサークルKサンクスでしか買えませんでした。(最初ファミマに行ってハマった)

我々のようなド初心者でも、免許があれば他には何も要りません。
事前予約も不要です。(但しレンタルカートで走れる時間は限られている)
JTBのチケットを渡して簡単な申込書(兼誓約書)に記入して、
あとは初心者だといえば事前に色々説明してもらえます。
ヘルメットや軍手なども貸してもらえます。

で、もはや何年振かもわからないほど久しぶりにカートに乗ったのですが、
視点が低いからこええこええwww
でも1周目こそゆっくりと走りましたが、2周目からはベタ踏みしてましたw

途中でヘルメットの紐が緩み始めてラップタイムが落ちましたが(ォィ)、
最後はコース取りを少しタイトにしたところ、自己ベストだったようです。
1分台を切れてよかったー。
でもコースレコードよりも10秒以上遅いでやんの。上への道は険しい。

そんなわけで突発でカートに行ってきましたが、
面白かったのでまた近いうちに行けたらなーと思います。
人数多ければ多いほど楽しいような気もしますしね。


07:08:00 | タグ: , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年3月26日

チャリティー御膳現る

昨日は実家@千葉からの要請で、「水」を探し回っていました。
が、ご存知のとおり、現在日本全国が「水不足」です。
どこへ行っても無い無い。
四日市まで行っても無い無い(ぇ
結局1店で2リットルを5本買えたのが精一杯でした。

そんなさなか、四日市駅前近辺で評判のラーメン屋さんを調べていってみました。
「鉢ノ葦葉」という塩ラーメンのお店です。
塩ラーメン…最近食いまくっているな(;´ー`)

店内に入ったら、メニューの中に「チャリティー御膳」なるものがありました。
塩ラーメンにご飯などがついた御膳で、売上は寄付金になるとのこと。
であればこれしかないだろうとチョイスしました。

麺は自家製麺とのことで、細身ながらなかなか腰が強く食べ応えがあって美味でした。
スープは最近塩ラーメン系ばっかり食べていますが、
海鮮出汁で勝負する系統ではなく、まさに塩味を活かして勝負している感じで、
これまた美味しかったです。
麺を食べ終わった後は、残ったスープとごはんで、スープごはんを頂きました。
御膳にはこれのためにスープごはんの薬味が付いています。
この御膳だけで十二分な食べ応えでした。

このご時世なので、このお店以外にもチャリティーに協力している
ラーメン屋さんはいくつもあるようです。
こう行った形でも協力できるのは嬉しい限りですね。


11:03:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年6月14日

昔はこっちが普通だと思っていた

先週末は、久しぶりに「えびすや」でつけ麺を食べました。
実は俺は、大須につけ麺屋が出来る前は、
つけ麺はえびすやのもの以外ほとんど食べたことがありませんでした。

P1100402

えびすやのつけ麺のウリは、量と2種類のスープです。

麺はあったかいラーメンと同じと思われるものを使っていますが、
普通盛りで600g以上あります。
それが直径30cmクラスの大皿の上に盛られていて、
その上に具が大量に載っています。
その様子は巨大冷やし中華?ともいえます。

そしてスープはあったかいスープと冷たいスープの2種類。
今を思えばつけ麺で冷たいスープが出るのは珍しいのかも。
あったかいスープは少々辛味系で、
冷たいスープはとろみがある塩味系です。
大量の麺を食べる上でも、味に飽きが来ないようになっています。

今を思えば最近流行のつけ麺とは全然違うわけですが、
昔はこっちが普通だと思っていました。無知って恐ろしいw

ちなみに今月はつけ麺を食べると、次回から使える100円券がもらえるそうです。
俺もつけ麺を食べてゲットしました。

P1100399

えびすや


06:06:52 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。