Date: 2021年10月31日
22ヶ月ぶりに帰省した話 ほか
コロナもだいぶ落ち着いてきたということで、先日帰省しました。
昨年の正月以来だったので、実に22ヶ月ぶり、ほぼ2年ぶりでした。
2年の間に変わったことも、変わらなかったことも色々ありましたが、
実家の方は親父の状態が悪くなって1年前から介護施設入りしているため、
色々と考えねばならないことを改めて思い知らされました。むぅ。
名古屋への帰りに、これまた超絶久しぶりに秋葉原へ寄りました。
アキバCOギャラリーで開催中だった、スタマスの展示物販を見に行きました。
スタマス登場アイドル全員のグッズ手厚く用意されていて、すごいなぁと思いました。
あとうさぎ、デカすぎw
翌日、コストコで車のタイヤ交換をしました。
5年半、40000km、ずっと同じタイヤで走り続けてきましたが、
溝が4mmを切ったし7年(次の車検まで)は到底持ちそうになかったので。
コストコだとただでさえタイヤ自体が安めなのに、工賃などが無料になるうえ、
8000円のプリカまでついてきたので、至れり尽くせりでした。
先週はプレオープンしていた、イオンモールノリタケガーデンへ行きました。
今まで家から最も近いイオンモールはナゴド前でしたが、
ノリタケガーデンのほうが更に近くなりました。
名駅から一応徒歩圏内というロケーションのためか、
他のイオンモールとの差別化のためか、外観が独特なだけでなく店内も変わっていました。
イオンは1Fに食料品と酒のみで、2~3Fは専門店のみ。衣料品や日用品はゼロでした。
専門店も名駅から移転してきたOTTOや、回転焼肉?がある上に、
ツッコミどころしかないプラネタリウムまでありました。
駐車場完備とはいえ完全無料ではないし、車では行きづらい場所なので、
天気の良い時に自転車で遊びに行こうと思います。
ただしノリタケにはイオンシネマはありません。そこで今週末はmozoワンダーシティへ。
劇場版ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアの舞台挨拶LV回を見ました。
原作は実に9年前の刊行で、当時は読みましたがかなり懐かしく感じられました。
しかも映画ではオリジナルキャラが追加され、原作の倍ぐらいのボリュームに。
舞台挨拶自体は松岡くんが相変わらず挙動不審で面白かったです。
本編は勝手に予想していたのとは違う結末に驚きましたが、最後まで見てなるほどと納得しました。
一応名古屋の舞台挨拶回の予約はしましたが、はてさて。
***
グルメの話。
また神奈川への出張があったので、また家系ラーメンを食べまくってました。
今回は町田にある町田商店の本店のほか、鶴間にある麺家さやかと七七家へ。
七七家では、曜日限定メニューのカレーも付けました。
***
デレステは、新規ボイス組のLet’s Sail Away!!!がありましたが、
例によってアイテムを一気に貯めて消費したら、中途半端なスコアになってしまったので、
そのままだらだら2000位目指したら、だらだらしすぎて終盤2000位を割ってしまい、
ラストでかなり慌てました。結局ボーダーとわずか2000pt差。怖い怖い。
ガシャはフェスブランは回していませんが、その前のノワールは少々。
すり抜けで前に手に入れそこねた加蓮、そしてピックアップの奈緒もゲット。勝利でした。
グッズ色々。
秋葉原で買ったのは、海外限定だったり投げ売られていたりしたしぶりん。
海外限定でもコトブキヤショップにはあるんすね。
サンリオコラボのグッズも届きました。しぶりんとシナモロールかわいい。
プライズはしゅがはのフィギュアと、シャニのアクキー。
しゅがはの方は普通でしたが、シャニの方は抽選機だったので、酷い目に遭いました。
やっぱり抽選機は嫌い。二度とやらねえ…。
あと読む暇あるかわかりませんが、ガミPの本も買いました。
シンデレラ10thライブは、アソビストア2次先行で、千葉公演の土曜が当選しました。
福岡に続いての現地、ありがたや。沖縄は申し込んでいないです。
***
プリコネは、まずはエクストラキャラとして、緑の悪魔ことカリンが加わったので、
早速マナやメモピを大量に払って仲間にし、更に秘石も払って☆5にしました。
登場時からチートだと言われていましたが、実際クラバトで大活躍でしたね。
で、クラバトですが、今回からAUTOとSMARTで動きが変わったために、
さらに複雑になった上、完全放置で稼げる編成がなくて、ずっと連打してました。
0時になる前に寝ちゃったけれど、クラン内1位に生き残ったか…?
ホマレとハロウィンスズナもちゃんと引いてますよ? ともに致命傷を負いましたけれどねw
***
ウマ娘は、ガチャの方は、マンハッタンカフェのピックアップすり抜けでヒシアケボノと、
始まったばかりの月末でカイチョー。久々に増えました。
それからライブラ杯は、かろうじてB決勝までは行きましたが、決勝は惨敗でした。
決勝まではスタミナ寄り育成のウンスが頑張ってくれたんすけれどね…。残念。
02:10:00 | タグ: アイマス, ウマ娘, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ラーメン, 千葉, 家系, 映画, 東京, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年8月31日
ワクワクチンチンになった話ほか
昨日、2回めのコロナワクチン接種を受けました。
名古屋空港の大規模接種会場で、モデルナでした。
名古屋市は当初お盆まで接種予約不可と言われていたところ、
7月末に大規模接種会場に限り、前倒しで予約可能になったので、
速攻で8月2日を予約しました。
その後すぐに予約しづらくなったみたいなので、
こういうのはタイミング良く情報を握った者勝ちっすね。
そんなわけで接種が終わったので、今日は休暇で午後から副反応の真っ只中です。
高熱こそ出ていませんが、昼過ぎから37度台の微熱とだるさが続き…。
明日出社できるだろうか。
熱が上がる前に、近くに出来た大阪王将で昼食を摂りました。
黒川横綱セットDXですって。わぁお。
奇しくもデレ愛知公演の延期が発表されたために、
2回め接種から2週間必要なモデルナの効果発揮が、微妙に間に合わないのを回避することに。
延期になったのは、ショックでしたけれどね…。
グッズは返品なんかしないよ。買い過ぎに見えるのは気のせいw
延期発表の後、まさか1週間前の同会場で3密フェスが開催され、
炎上することになるとは思いませんでしたけれどね(苦笑
***
少なくとも2回めのワクチン接種まで絶対にコロナにかかるまいと、
今まで以上に慎重に行動していたので、先週今週の外出は控えめでした。
Twitter見た人から反論を受けそうですが、俺的には控えめだったんです?
先週末は天気が冴えなかったので、家から栄、大須、金山、名駅と、
近所?を散歩していました。
名駅ではとらやアイマスショップなどへ寄り道。
しぶりんのバナパスをバラで買えたのはありがたかったです。
その時アイマスショップで見た美穂フィギュアは、後にタイステ大須で確保。
前の客が3連続ゲットの偉業を成し遂げてくれたおかげで、すごく待ちましたけれどねw
デレステの方は、先月に続いてまたまたうっかり2000位以内に入ってしまった以外は、
特に変わったことはないです。
先月のしぶりん天井から立ち直れず、ガシャも回していません。
***
この週末は2日間、ウマ娘の3rdライブを配信で見ました。
このご時世、やはりライブ配信はありがたいです。
ウマ娘は全員曲は知っていますが、ソロ曲とかうまよんとかはあまり詳しくないので、
楽しめるだろうか俺?と思いましたが、杞憂でした。
2日間とても楽しく見ることが出来ました。早くも4th開催決定とか、乗りに乗ってますね。
なお、1日目の告知ではマヤノトップガンと映画のトップガンのコラボが発表されたのに驚いて、
その後アマプラで昔のトップガンを見ましたw
名作と言われているだけあってなかなか面白かったです。
ゲームの方は、最近育成をサボりまくっているので、レオ杯はB決勝2位どまりでした。
それも1位の人がワンツーだったので、3位入賞での2位。よわ。
月末のガチャは、サポートの方を回しました。
1天井を少しオーバーランするまで回して、ライス3枚、理事長代理2枚。
もう少し追って、交換と合わせてライスを完凸したい…。
新育成シナリオのアオハル杯は、全然わかっていないですが、1回だけ優勝できました。
優勝まで行けると、URAよりもはるかにパラメータが伸びますね。
これはもう少し頑張らないといけないか…?
***
プリコネはクラバトがありましたが、初めてクラン内1位に入れました。
ワイバーンがセミオートでも3400万出せたおかげです。
ガシャの方は、無料で天井に届くまでチカを回したら、
その後の無料でわらわらとチカが現れて、交換と合わせて計4チカに。
これが愛というものだよ、ハッハッハ!?
今日からのプリフェスは、天井に届く前に柏崎姉妹を確保できました。
でもやっぱり、プリコネは天井回避が難しいですw
グラブルは相変わらずマイペース隠居プレイですが、
今日のガチャにグレアが来てしまったので回しました。唐突すぎひん?
そこそこ回しましたが、無事に無料石が尽きる前にゲットすることが出来ました。
ついでにノイシュも。びっくり。
07:08:00 | タグ: とんかつ, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ライブ, 名古屋
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年8月1日
オリンピックが始まっても関係なく、地元に引きこもっている話
オリンピックが始まっていますね。
東京で開催されていても、現地で見られず家で見ている分には、
俺的にはどこで開催されていても一緒だなぁと思っています。
ていうか愛知も少ないわけではないけれど、東京のコロナ陽性者多すぎ。当分上京できんわ…。
***
オリンピックのおかげで7月に4連休があったりしたわけですが、
本業の都合であまり家から離れ続けることができなかったので、
日帰りでちょっとだけ出かけていました。
まずは三重県多気郡の商業リゾート「VISON(ヴィゾン)」へ。
オープンしたのは結構前だったようですが、7/20にエリア拡張されてグランドオープンしました。
場所が場所だけに自然豊かで広大な敷地でした。えらいところへ来てしまったと思いましたw
なんでこんな場所へ行ったかと言えば、日本酒を買うためでした。
あのあずきバーや肉まんあんまんなどで有名な井村屋が日本酒業界へ参入し、
その発売開始が7/20だったので。
純米酒と純米吟醸酒がありましたが、今回は純米吟醸のほうをチョイス。
四合瓶の生酒と、オープン記念の特殊ボトル(こちらは火入れ)です。
生酒のほうは早速飲みましたが、済んだ味わいでおいしかったっです。
現地ではさすがに飲めませんでしたが、日本酒の材料を使った酒まんじゅうを売っていたので、
できたてを購入して頂きました。
その後VISONの敷地内の本草湯へ移動。
価格に似合わず巨大な湯船のお風呂を頂いた後、
併設のレストラン「笠庵 賛否両論」で鯛茶漬け御前を頂きました。
特に出汁がおいしくて、鯛はもちろんのこと、色々な薬味でおいしく頂けました。
***
連休中のちゃりは、2日間で約50kmずつ。
いつか1泊2日で100kmぐらいは走りたいと思っているので、その予行のつもりで。
1日目は家から南にあるげんきの郷へ。相変わらずの人気でした。
2日目は逆に家から北にある河川環境楽園へ。
げんきの郷も大概だったのに、こちらはありえないほど混雑していました。
無料で安全に(?)水遊びできるからでしょう。
とはいえせっかく行ったので水場は避けて、アクアトトぎふへ入りました。
自分が水に入ったわけではないですが、何となく涼しい気分になれましたw
その後、木曽川を渡って138タワーへも行きました。家があるはずの方角などを眺めましたw
***
昨日は特に思い当たらず、瀬戸までちゃりちゃりしていました。
以前訪れたときは緊急事態宣言が解かれていなかったので入れなかった、
瀬戸蔵ミュージアムなどへ行きました。
瀬戸焼の歴史だけでなく、昔の尾張瀬戸駅も見られました。
お昼はウナギ…、とおもったらどこのお店も混雑していたので、中華そばを頂きました。
***
屋根からおろされて巡業していたしゃちほこが、名古屋城に返ってきました。おかえり!
***
その他グルメの話。
連休中に栄三越屋上の、マイアミへ行きました。
以前は食べ飲み放題でしたが、基本チケット制で、飲み放題のみ付けられる方式に変わっていました。
食べ物も従来の焼き肉に加え、台湾料理がやたら充実していました。
久しぶりに外で飲んだので、飲み放題も相まって生ビール5杯も頂いてしまいましたw
それから土用丑の日があったので、スーパーで買ったウナギですが、三河一色産を頂きました。
普段は安さ優先で、1尾500円程度の中国産ばかり食べていますからねw
それから地元の肉屋で、飛騨牛にもかかわらず100グラム300円という激安のお肉を買いました。
どんなものかとやや不安でしたが、300円とは思えないおいしさでした。また買いにいこっと。
***
グラブルは古戦場がありましたが、例によってほとんど準備していなかったので、
なんとか140,000位以内に入れた程度でした。
これも開催直前のガチャで水着イルノートが来てくれたおかげで、
肉集めが楽できたからでした。運が良かった。
そして月末のアウギュステイベントは、昨年のメグのサメイベントがすごく面白かったので、
今年も期待をしていましたが、期待を超える面白さでずっとゲラゲラ笑っていました。
これは新登場の水着メグを手に入れるしかないと思いましたが、ガチャ運はクソなので、
ため込んでいた無料石が全部消し飛んで、天井まで行ってしまいました。
でもいいんだ、お財布は傷んでいないから。
それにメグ以外にもあれやこれやとキャラが来てくれました。去年もだった気がする。
グラブルの水着とは相性が良いのだろうか。
***
プリコネはクラバトがありましたが、今回からボスの凸順が自由化されたおかげで、
以前よりもだいぶやりやすくなりました。
不人気ボスだけ残るケースもありますが、複数のボスを間髪入れずに殴れるのは良いです。
持ち越し時間を保留できる機能も良いように使わせていただきました。
相変わらず手動とオートの差は開く一方ですが、☆6解放で即戦力となったカオリとともに
今回もオートでまったりとプレイして、何とか10億は超えることができました。
ガチャは待望のカルミナシナリオに合わせて限定ノゾミが登場していますが、
相変わらずの天井確定。先月の4天井に続き、結局2天井していやがる…。
***
ウマはキャンサー杯がありましたが、プレイ頻度が低下し続けているので、
かろうじてB決勝へ進出したものの、決勝の成績は散々でした。このままフェードアウトか…?
ナイスゴルシとともに。(?)
***
デレステは、あたポン系イベントのパリラがありましたが、
今回からアイテムストックが99999個に拡大されたので、
以前のように9999個の手前でイベント曲をやる必要がなくなりました。
そこでアイテム消費4倍期間が始まるまでアイテムをため続けて一気消費し、
あとは自然回復のみでプレイしたのですが…。
10,000位以内狙いのはずが、うっかり2,000位以内に入ってしまいました。
走らずに2,000位以内に入ってしまったのは初めて…。
ガシャはお休みです。先月の凛で疲れました。
最近の戦利品。楓さんフィギュアも無事確保しております。
アイマス16周年おめでとうございます。これからも自分なりに応援し続けます。
12:08:00 | タグ: うなぎ, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ラーメン, 三重, 名古屋, 岐阜, 日本酒, 水族館, 焼肉, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。