しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2011年11月3日

東池袋の狸穴で肉つけそばを頂いた

先日池袋でスタンプラリーをやった日に、
つけ麺激戦区の東池袋でつけ麺をいただきました。

行ったのは中でも人気の「狸穴」というお店。
メニューはスタンダードなつけ麺のほかに肉つけそばなるものがあり、
なんとなく今回は肉つけそばにしました。
店内のお客さんはほぼ全員つけ麺一択でしたがw

出てきた肉つけそばは、今までに見たことがないつけ麺でした。
麺はおそばにしか見えない色や太さ。そば粉を使っているそうです。
その麺の上にはたっぷりの肉と白ねぎ。さらに温玉付き。

つけ汁は普通のつけ麺と異なり、めんつゆのように冷えています。
また天かすや紅しょうがのトッピングは自由でした。
全般に味はそれなりにおいしいのですが、特につけ汁の味がものすごく濃くて、
普段濃い味が好きな俺であってもキツめに感じました。

もともとつけ麺で有名なお店なので、
今度は是非つけ麺のほうを味わいたいと思います。


07:11:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年11月2日

小牧の辻商店でまろやかなとんこつラーメンを頂いた

パワースポットからの帰りに、
小牧の辺りで適当なラーメン屋がないか調べたところ、
辻商店なるラーメン屋が見つかりました。

最近増えてきた、パチンコ屋とくっついているタイプだったので、
車で行くには困らない場所でした。

ラーメンはいわゆる博多系のとんこつで、
スタンダードな白とマー油の入った黒が選べました。
俺は黒をチョイスしました。

出てきたラーメンはいわゆる博多とんこつですが、
マー油が入っているせいか味はかなりまろやかでした。
またスープの豚臭さもなく、万人受けしそうな味になっていましたが、
とんこつ好きには物足りなく感じる味でもありました。

この辺だと味はばりばり軒や鶴亀堂などの方が上に感じましたが、
駐車場は大きいし、お客さんは多かったですが
行列が出来るほどでもなかったので、気軽に寄るにはいいと思いました。


07:11:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年10月22日

肉そばのやま昇で敢えてつけ麺を頂いた

リアル脱出ゲームの翌日は久々にフリーだったので
主に家事とかをやっていたのですが、
夜ぐらいは外で食べようと思って、名駅近辺でつけ麺屋を探しました。

そうして見つかったのが「やま昇」というお店です。
場所は柳橋交差点なので、名駅から歩こうと思えば歩けるけど
それほど近いわけでもないといった感じです。
駐車場はないので、近くのコインパーキングを使いました。

もともとは肉そばがウリらしく、
メニューも主に肉そば、中華そば、つけ麺の3択になっていました。
みんな肉そばを頼むかと思いきゃ、俺が行ったときは店内の約半数は
つけ麺ぽかったです。俺もつけ麺を選びました。
プラス100円の大盛りと、さらにプラス100円で味玉にしました。

つけ麺の麺は、つけ麺の中でもかなり太い部類に入る超極太麺。
モチモチ感があって抜群の食べ応えでした。
つけ汁はいわゆるW系ですが、ポタ系とまで行かずとも刺激が少なく
素直に味わえる感じでした。
あと肉そばの肉とは違うと思いますが、チャーシューも美味しかったです。

場所的にはあまり名駅に近くありませんが、
近辺には飲み屋も多いので、先日の寅と同じく飲んだ後などに
寄るチャンスがありそうな感じです。
今度は肉そばも味わってみたいところです。


07:10:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。