しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2012年10月1日

台風の真っ只中に外でモゲマスに課金してきた

先週末、名古屋は見事に台風17号の直撃を喰らいました。
元々特に予定はなかったのですが、日曜日ぐらい遠出しようと思っていたのを、
キャンセルせざるをえないことになりました。

超具体的には梅田のアイマスミュージアムでもと思っていたのですが、
大幅に距離を縮めて、名古屋市内のワンダーシティに行って来ました。

ワンダーシティではクリアファイルの配布はとっくに終わっていましたが、
ぷっちょがあったので挑むことに。
昔はせつなさを炸裂させながらプライズを連日やっていたこともありましたが、
最近は当然ながらそんなことはないので、だいぶ課金を強いられましたw

でも当初目標にしていた凛と蘭子のぷっちょは無事にゲットできました。
外から誰のブロマイドが入っているかわかるのはいいですね。
ちょうど2種類のパッケージを1つずつゲットする形になりました。

中のぷっちょのパッケージもモゲマスのイラストなんですね。
しかも千早もあるじゃないか!これは嬉しい誤算(´ー`)
1箱で720kcalぐらいあるらしいです。ぷっちょのカロリー恐るべし。

凛と蘭子のサイン入りブロマイドも確認。
しかしこの2人は衣装が黒っぽいので、サインが見づらい!
まさかクール系アイドルにこんな問題点があったとは!www

ぷっちょを取った後MJ5をやったりして3時間ぐらいワンダーシティに居ました。
ゲーセンに長時間居たのはすごく久しぶりかもしれないです。
そして帰りは台風のお陰でとんでもない大雨でした。
何事も無く無事に帰って来れましたがね。
外での課金に一区切りついたので、あとはアイサバに勤しむとします(;´ー`)


07:10:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年9月30日

イオン名古屋みなとに出来た横浜ラーメンの魂心家に開店日に行ってみた ほか

またかなりの期間ラーメン記事がありませんでしたが、
行ってなかったわけではないです。頻度は変わってないです。
とはいえ、最近は「ネタ切れ」なので、
新規開拓よりは以前から好んでいるお店に行く事のほうが多かったです。

そんな中、名古屋みなとのイオンが「イオンモール名古屋みなと店」として
専門店街を全面リニューアルしました。
毎週会社帰りに買い物で寄っていたのに、改装してたのに気づきませんでしたw

専門店の方は、イオンがどう心変わりしたのかわかりませんが、
アウトレットショップが大半を占めるという他店にはない構成に。
たしかに最近全国的に大型アウトレットモールが流行っていますが、
大型と行かないまでもまさか名古屋みなとにアウトレットモールを築くとは。

それ自体はラーメンとは全く関係ないのですが(ぉぃ)、
このリニューアルのタイミングで、専門店街の中に新しいラーメン屋が出来ました。
それがイオン千種にもあった、横浜ラーメンの魂心家です。
イオン千種ではフードコート内で爆安価格をウリにしていましたが、
こちらは独立店舗の形態。
横浜ラーメン好きの身としてはということで、開店日の9月21日に行って来ましたw

大体予想はしていましたが、金曜日開店だったということで、
店内は客の数よりも店員の数のほうが多かったですwww
メニューは千種店と名前は同じでも価格は高めの感じでした。
普通にラーメンに味玉乗せを頼みました。
ちなみに俺は頼みませんでしたが、ライスは食べ放題らしかったです。

出てきたラーメンは、うん、横浜ラーメンですねといえるもの。
チャーシューが千種店より厚かったりしていたので、
価格はちゃんと品質に転化されているようでした。

スープの最後まで美味しく頂いたところ、完食記念ということで、
「まくり証明書」なるものを頂きました。
次回以降、トッピングなどが無料で追加できるようです。
行きやすい場所なので、今後時間を選んでお世話になることと思います。

***

その他大勢~!(ぉぃ

まずは塩ラーメンのお店。
2店とも名古屋在住のとあるお方から教えていただいたお店です。
(うち1件は1年ぐらい前に知ったのにずっと行かなかったのですが)

1件は名古屋市内の「月麺」というお店。
こちらの塩ラーメンはなんというか、塩なのに「濃い」と感じさせる味。
深みのある味わいを堪能できました。

もう1件は半田にある「一八」というお店。
名古屋から遠かったからなかなか行く機会がなかったわけで。
とはいえ名古屋からロングドライブしていった先は大入り満員。
有名店だけのことはありました。
こちらの塩ラーメンのほうがいかにも塩ラーメンらしい感じでした。

つけ麺は関東で2件。
1件は大宮の「しずる」というお店。
いつもお世話になっている、まあささんイチオシのお店とのことです。
大宮駅からはそれなりに歩く場所なので、まさに通向けです。
スタンダードな濃厚とんこつ系ですが、美味しかったです。

もう1件は市ヶ谷の「庄の」。
こちらは東京への出張ついでに寄ったお店です。
市ヶ谷駅から近いので、12時に近づくほど混雑していました。
こちらも濃厚系でスタンダードながら美味しかったです。

あとは実家の近くということで、柏の「武士道」というお店に行きました。
店名を見て某トレカメーカーを想像したのは言うまでもない(ォィ
(もちろん全く関係ありません)
こちらのラーメンは鶏白湯ということで、透明度が高いスープながら
あまり味わったことのない深さを感じられる味わいでした。

そんな感じで、忘れた頃に新規開拓?も続けておりますw


10:09:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年8月22日

名古屋のアイマスミュージアムに立ち寄ったお話

先週末の話ですが、アーバン大須に立ち寄ってアイマスのコミュノートを読んだところ、
アニメイトのアイマスミュージアムなる単語が目に入りました。

そこでそんなんやってるんだっけ?と思いつつ名駅のアニメイトに行ってみたら、
確かにやっていました。
場所はアニメイト店内ではなく、メロンブックスの隣。
よく上のフロアをミンゴスイベントなどに使ってるあの建物でした。

入って驚いたのは、一部を除いて撮影可能であったこと。
先日のライブの衣装が一番目立っていましたが、
ショーケースの中には赤羽シークレットなどの大昔のものから
レア物グッズが詰まっていて、懐かしさに浸れました。
撮影NGでしたが、アニメスタッフの寄せ書きも展示されていました。
あとこのイベントのために撮り下ろされた中の人動画が流れていました。

5分も居れば十分見られるぐらいの広さですが、
入場無料で26日までやっているようなので、
まだ行かれていない名古屋近辺のPは行ってみてはいかがかと思います。
なお名古屋のあとは、他の都市に遠征されるようです。


11:08:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。