Date: 2019年4月22日
平成最後の古戦場の最後の戦いなう。
古戦場から逃げてはいけないのですが、なんせ最近普段グラブルやっていないから、
戦力がへなちょこなので、特に地道にやっている人に恩恵のある風属性は辛いです。
今回も団内の強い方々に頼りっぱなしです。
***
で、3週間ぐらい更新を休んでしまったので、その間にあったことを簡単に。
まず、一応花見をしました。
今年は数年ぶりに淡墨桜を見に行きました。
樹齢1500年を超えるとのことでしたが、今年もきれいに咲きましたね。
それからその翌週、なんとなく中津川市へ行きました。
そして中津川市随一らしい観光地である、苗木城跡へ。
思った以上に山の中で、すごい眺望でした。
ARだったら立入禁止区域も余裕だぜ~と撮影した写真をTwitterに上げたら、
まさか中津川市の広報にソッコーでバレるとは思いませんでしたw
そしてそこに隣接して、桜がたくさんあったので、ついでにお花見もできました。
また、特に花見をしたわけではないですが、ちょうどシーズンのところ、
毎年恒例の大垣市の元気ハツラツ市で声優トークショウを観覧しました。
今年は水田わさびさんとゆきのさつきさんということで、大ベテランでした。
が、ドラえもんや犬夜叉のかごめはどっかへ行ってしまって、
まるで関西のおばちゃんみたいなトークで楽しかったですw
更に花見には全然関係なく、花が咲いたらいいな??ということで、
今シーズン2度めのFC岐阜の応援へ。
しかし相手は首位の水戸だったため、あえなく敗北。無念。
***
食べ物の話いろいろ。
まずは岐阜タンメンを食べました。最近岐阜県のラーメン界隈ではとても話題なので。
開店直後に行ったのですぐに入れましたが、食べ終わった頃には長蛇の列でした。
今回は普通に野菜増しのチャーハンセットにしました。
麺がタンメンにしては細身かつ初めて食べる感じでした。
人気があるだけあって美味しかったです。
青汁だのプロテインだのヤバいトッピングメニューも目に入りましたが、
キワモノトッピングは無理に挑戦しなくていいと思いましたw
それから仕事で浜松へ行った際に、浜松餃子の石松と、とんかつの幸楽へ。
浜松へ行く機会はなかなかないですからね。
石松は駅ビルの中にあったので行きやすかったから行っただけでしたが、
幸楽は記録を見る限りだと3年ぶりだったようです。
やっぱり俺的には、ロースとんかつは幸楽が最高だと思います。
家のそこそこ近くに、いつの間にかラーメン屋がまたできていました。
許々屋という名前で、薬膳ラーメン?が売りらしいです。
結構目立つ場所にあるので、この先人気がでるかも?
中川区のタウン誌「名古屋フリモ中川版」というのがあって、
当然ながら家から近い店ばかりがいろいろ紹介されています。
その中で気になった2軒に行ってみました。
1軒はスパゲティのお店「バンビーナ」。
最初店の外を見たときは、だいぶ勇気を試されましたが、
中は外見に似合わずかなり広くて、しかもかなりの盛況でした。
おすすめっぽいチーズフォンデュセットをチョイス。
パスタとサラダとチーズフォンデュとドリンクのセットで1390円とリーズナブル。
しかもパスタもチーズフォンデュも美味しかったです。人気なのも納得です。
それからもう1軒は「ぎょうざのさのや」。
写真を見た時「ホ●イト餃子やん!」と思って気になったのですが、
実際に注文してみたら俺の知っているそれよりも1個1個が大きい!
1人前10個でなかなかのボリュームでした。定食セットで800円でした。
(俺はライス小盛にして760円でした。)
いきなり!ステーキがこの週末3日間限定でサーロインステーキを値引きしていたので、
初めて食べてみました。いつもケチってリブロースばかり頼んでいますからねw
さすがにリブロースよりは上質に感じられました。普段高いだけありますね。
最後は岐阜駅近郊に実に大正時代からあるという「丸デブ総本店」。
開店直後に行きましたが、それでも出遅れ気味で、店の外に並んで入りました。
メニューは「中華そば」と、麺の代わりにワンタンの入った「ワンタン」のみ。
しかもいずれもたった400円! 長年愛される美味しさを堪能しました。
***
プリコネは今日からクラバトが始まりました。
先月はメンバーの総合点や順位がわからない謎の変更がありましたが、
不評だったのか今月からはまた表示されるようになりました。
これでおれが大したことないのが、クランメンバーにバレてしまうw
その前にはルナの塔がありました。
今回も20階開放されたので、初日のうちに230階EXまでクリアしました。
先月の210階EXに比べれば全然楽でした。
ガチャはアンが出ないままピックアップ期間が終了し、予想通りグレアが新登場。
しかしグラブルで格闘キャラだったので、前衛アタッカーだとばかり思っていたら、
まさかの中衛、しかも範囲攻撃魔法メインとは。予想外でした。
最初から天井してでも取る気だったので、
先月の7500ジュエル9800円でアンのときに回すのを控えていました。
しかしそれを使い切ってもなお出ず、今月の分にも手を付けたところで
なんとか出てくれました。
やや深手を負いましたが、天井しないで済んだだけマシだったか。
☆☆☆☆☆にするところまではお約束ってことで。
範囲攻撃の魔法キャラとはいっても、スキルもUBもすべて攻撃系。
特に2番めのスキルはフィールド内の敵に毎秒ダメージを与える毒のような攻撃。
さらにUBは範囲攻撃とは思えないほど火力が出る?
魔法アタッカーとしてはなかなか優秀なようです。クラバトの出番はなさそうですが…。
***
デレステはとりあえずライパレは115万ptまで稼いでレシピを取っておきました。
時間取れなくてオート頼りだったので、公演の開放は全然ダメでしたけれどね。
09:04:00 | タグ: とんかつ, アイマス, グランブルーファンタジー, サッカー, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 岐阜, 観光, 静岡, 餃子
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年4月4日
平成が終わるらしいけれど、俺の日常は特に変わりません。
新しい元号「令和」が発表されましたね。
昭和っぽい雰囲気を感じてしまう人は、オッサンらしいですよ?ふふふ。
元号が発表される前の最後の日は、岐阜にいました。
岐阜駅周辺でやってた日本酒イベントに参加していました。
前の若宮大通のイベントと違って、純粋に?酒を嗜むイベントです。
とはいえおつまみ向けに食べ物もいろいろ販売されていたので、
お酒が飲めない人や家族連れなども見かけました。
今回飲んだお酒はこんな感じ。
地元民うり氏のおすすめは御代桜や千代菊やW(渡辺酒造)あたりとのことでした。
確かにWとかは普通に買うのは難しいようで。
一番レアだったのは、岐阜大学産の日本酒かと思います。
お酒のおつまみとしては蒸し牡蠣をいただきました。でかくてぷるんぷるんでした。
あとデザートのゼリーは、見た目に反してボリューミーでした。
***
その前の週は、Anime Japanへ行っていました。
アイマス関連では、キンブレのルイファン・ジャパンに恒例の展示があったのとか、
ランティスのサイン色紙とか、EXQフィギュアのちゃんみおとかがありました。
ステージはRe:ゼロとアズレンを見られました。
アズレンの方はアニメ化が発表されたばかりということで情報は殆どなかったのですが、
Re:ゼロの方はアニメ化されたのは3年前で、最近は劇場版が公開中。
メインキャストの登壇者5人は前の晩に飲み会をしてから臨むほど(?!)息もバッチリ。
おまけにサプライズで松岡くんまで登場して、さらに盛り上がりました。
そして重大発表は怪しげなPV公開とともにアニメ2期制作決定!
誰よりも登壇しているキャストさんが涙目だったのが、
いかにこの作品が愛されているかを象徴していると思いました。
***
今年もエイプリルフールにいろいろなネタがありましたね。
平日だったのでどれもつまみ食いした程度でしたが…。
特にプリコネだけはロボリマに対する最大ダメージのランキングがあったため、
家に帰ってから0時になるまでほぼずっと殴っていました。
記録はあまり伸ばせず、中途半端な順位で終わりましたが…。
クラン内は、えげつない形で1位に滑り込めました(苦笑
プリコネで開催中のイベントはマナリアコラボ。
今回のボスはガード中のダメージを貯めて強力なカウンターを放つらしいですが、
ベリハだとそのガード中に倒れてしまうので、30秒ぐらい余らせてクリアできています。
イベントにはもちろんマナリアメンバーが出てきますが、美食殿との共演なので
エンディング曲は美食殿かと思いきゃ、アン&グレアじゃないですか?!
しかも作詞曲はアイマスでもおなじみの宮崎さんって…最強すぎる!感謝多謝!!
あとおまけですが、アリーナで最高33位まで行けました。
その後あっという間に120位ぐらいまで叩き落とされましたがw
***
グラブルは無料ガチャの終盤にいろいろありました。
まずはガチャピンモードを引いたわずか2日後にまさかの100連ガチャ。
確定以外で引いたのは初めてでした。
結果はSSR2枚でしたが、100連を自引きできただけでラッキーでした。
そして最終日の前の日にはガチャピンモードを引き当て、SSRが出るまで実に180連も回すことに。
最終日の100連+スーパームックモードで余裕で天井に届きました。
まさか無料ガチャだけで天井に届くとは…。
狙った天井ではなかったので、2凸だったJKと交換しました。
その後も回し続け、結局100連+スーパームックモードの40連で、SSR12枚+天井1枚をゲット。
中にはイルザ様やウリエルも含まれていて、大勝利の結果でした。
直後のレジェフェスは、無料石やチケの貯蓄は殆どなかったので、余り回せませんでしたが、
そんな中でフォリアやクビラが来てくれました。ありがたやありがたや!
あとサプチケはオリヴィエにしました。いつまでも背水頼りじゃないのだよ…?!
そのほか、最近のアップデートで追加されたジョブのクリュサオルをゲットしたり、
十天衆統べスキンをゲットしたり。統べスキンはバトルの演出がいろいろ派手ですね。
***
久々にミリシタの話です。
プロジェクト・フェアリーのフェス期間に無料10連がありました。
今更課金する気はなかったのですが、無料10連でいきなりフェス限の響を引き当て、
その後も無料10連であれよあれよと美希と貴音も引き当て、結局3人揃ってしまいました。
プロジェクト・フェアリーの衣装を見ていると、SPが発売された10年前を思い出しますね。
同時に追加されたオーバーマスターともども最高です。
***
デレステはガチャでは特に目立ったことはありませんでした。
デレマスの方は、なぜかとときんが来ましたが。
とりあえず未完成の歴史はいつもどおり10000位以内に入っておきました。
今はライパレが開催中ですが、相変わらず苦手なのでどうなることやら。
そしてついに7thライブの開催が発表されましたね。
開催されること自体は知ってたって話ですが、開催地は東名阪?!
今のところは愛知としか発表されていませんが、またまた地元開催か…?!!
12:04:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, 岐阜, 日本酒, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年3月21日
待望のSSRしぶりんがトライアドの名を冠してやってきた話ほか
ついに来ました。
一昨年の5月末以来、およそ2年近くぶりに、デレステ凛の新SSRが!
早速…とはいきませんでしたが、その日のうちに回して無事ゲットしました。
あまりにも待たされたので、天井でも何でもしてやると意気込んで回し始めましたが、
無料石を使って回した最初の10連で来てしまいました。
すまんな、日頃培ってきたプロデュース力を発揮してしまったようだw
新衣装は最初のNアイドル以来の伝統のブラックゴシックドレス。(のアレンジ)
見た目真っ黒な衣装ですが、この衣装、すごく細かい模様が描き込まれている…!
そしてカードの冠する名は「Triad Primus」。つまりそのうち奈緒と加蓮も来る…?!
当初何枚来ても構わずに天井まで回すことも考えましたが、
トライアドのことを考えて自重しました。お金は大事だよね。
しかしここで身体が固くて柔軟が苦手という、凛に以前からある設定を拾ってカードにしてくるとは、
運営様もやってくれますね。しかも3人とも運動着がせくしーだしw
トップ画面やMVなどで新しいMVを拝めることがありがたいですが、
ARでBGD凛を召喚できるようになったのが、一番ありがたいかもしれないです。
背景の車は車検の間に借りた代車なので、俺の車ではないですw
しばらくはそこかしこで凛を愛で続けると思います。
それから4月からクライマックスシーズンが始まることを受けて、
デイリーヤマザキでしんげきキャンペーンが始まっていますね。
土日完全にスルーしてしまいましたが、週明けに行っても余裕で余っていました。
余裕がありすぎても切ないのだけれど(苦笑
***
プリコネはルナの塔がありました。
先月190階ボスをあと一歩のところで倒せずに散った悔しさを胸に、
今度こそ最上階まで行ってやるという気持ちで臨みました。
その結果、初日で210階ボスまで到達することができたので、
翌日にはそのボスも倒して、塔としては割とあっさり最上階まで制覇できました。
残るはEXフロア。最初の70階EXを攻略してからほったらかしだったのでw
110階EX、130階EX、150階EX、そして190階EXは難なく攻略できました。
最初に立ちはだかったのは170階EX。なぜならばここの攻略には魔法パが必要だからです。
相変わらず魔法パは貧弱なので手こずりましたが、
結局物理パでかなり削って、とどめを魔法パに委ねることでなんとか攻略できました。
そして最後に210階EX。
攻略記事やクリア編成を見ると、自分が持っていないあるいは育てていないキャラが鍵になっていて、
あれこれ試しましたが、全く攻略できる気配がありませんでした。
しかしある時、今回からゲーム内で閲覧できるようになった、他人のクリア編成を見ていて、
これならば真似できるかもしれないという編成を見つけました。
そしてそれをほぼ真似した結果、俺でも210階EXをクリアすることができました。わーい!
クリア編成のポイントは、まず1編成目は回復多めで時間切れまで魔法攻撃することを使命として、
ジュンを倒し他のキャラにもそこそこダメージを与えます。(途中で誰か死んだらやり直し)
2編成目はハロウィンミヤコとツムギでルナポッドを倒し、アリサでトモを倒します。
普通に攻撃するとボスに攻撃が当たってしまうので、この3人でボス以外を倒すのが肝になります。
(倒しきれなかった場合は、攻略できない可能性が高い。)
そして3編成目は、ボスとチカしか残っていないはずなので、脳筋物理パでひたすら殴るだけ!
クリスちゃんがいなくても物理パは鍛えてあるので、20秒前後余らせて攻略することができました。
そんなわけで、ようやく当月のルナの塔制覇に追いつけました。
来月以降も追従できるかはわかりませんが、できる限り頑張っていきたいです。
***
先日のシャニマスライブの合間に、秋葉原のeイヤホンへ行っていました。
その時は自分はお供でついていっただけだったのですが、
いろいろ試聴してしまったので、自分も欲しくなってしまいました。
そこで大須のeイヤホンへ行って、買ってしまいました。
米国SOUL社のST-XS2。俺的にははじめてのTWS(完全ワイヤレス)です。
今まで持っていなかったんだから、仕方がないよね!
初めてTWSを使ってみてわかりましたが、
完全ワイヤレスイヤホンは、コードの煩わしさやヘッドホンのような圧迫がなくて開放的です。
しかし従来と違ってちょっと外して首にかけておくことはできないので、おいそれと外せないです。
また、外れにくいようツメ?がついていますが、家でつけたまま寝たら朝外れていました。
家やホテルならばいいですが、新幹線などで寝落ちしたら危ないかも?
とはいえこのイヤホンには外音取り込み機能があるので、外さずに外の音を聞くことができます。
また、片耳だけでも動作するので、音を聞くだけで良いならば片耳で使うこともできます。
そんなわけで完全ワイヤレスだから完璧!というわけではないですが、
特徴を把握してうまく使えば、今までになく便利に使えそうです。
***
その後大須からの帰りに、たまたま若宮大通で開催していた
「MEETS HIGASHI-MINO」とうイベントを見かけました。
このイベント、美濃焼など、東美濃の名産品もいろいろ売っていましたが、
メインは東美濃の地酒、すなわち日本酒が試飲できるイベントです。
前売り券があったようですが飛び入りだったので、当日券で参加してみました。
3000円で酒の試飲5杯とおつまみと美濃焼のおちょことお皿がついてきました。
500円で追加2杯飲めたので、計7杯飲みました。
飲んだお酒はこちら。なんか書いてあるのはその時感じたことです。
自分の知っているお酒はなかったのですが、そこそこ有名な銘柄もあったようです。
ついつい季節限定の酒を選んでしまうのは、限定好きの悲しい性ですねw
最後に飲んだにごり酒がなかなか強烈で、それまでほろ酔いでしたが一気に酔っ払ってしまいました。
その場で即売していた、飲めたお酒の四合瓶は買いませんでしたが、
いずれも1000~2000円程度とリーズナブルだったので、機会があれば買ってみようと思います。
***
大須へ行った翌日は、岐阜長良川競技場へ行きました。
今シーズンはじめての、FC岐阜のサッカー観戦でした。
今回のスタメシは岐阜側だけでなく、アウェイの鹿児島ユナイテッドFCにちなんだ
鹿児島のさつま揚げや串カツなどもいただきました。
あと毎回恒例のマッチデープログラムで引けるくじで初めて当たりを引き当てました。
普段は宅配オンリーの、プルーンのジュースらしいです。らっきー。
それから試合前に、駐車場の近くに出店していた熊本ラーメンお店「大門」にも行きました。
テントで営業している、全国行脚中の屋台ラーメンらしいです。
半年前は一宮、今の岐阜での営業は今月までで、次は鈴鹿に向かわれるようです。
肝心の試合の方は、J3から昇格してきたばかりの鹿児島が相手でしたが、
結局スコアレスの0-0。決定機がなかったわけではないので、無念でした。
***
グラブルはひたすら無料ガチャを回していますが、なかなか幸せはつかめていないです。
とはいえグランデフェスでやたら男ばかり引いた日があって、
どさくさに紛れてシヴァやノイシュらが来てくれました。ユエルは…、くすん。
05:03:00 | タグ: とんこつ, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, サッカー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 岐阜, 日本酒
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。