しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2013年4月21日

なあなあ、Dear Darlingごっこしようぜ~

劇場版シュタインズゲートの公開が昨日から始まりましたね。

先日花いろで伏見ミリオン座に行った時に予告が流れていたので、
まさかまた伏見だけなのかと思ったら、
今度はTOHOシネマズ名古屋ベイでもやっていたので、喜んでそっちへ行きました。
木曜の晩に席を予約した時からそこそこ埋まっていたこともあって、
シアター内は大混雑でした。

映画の内容は本編の完全なる続編だったんすね。
おお、そうきたかという感じ。イイハナシダッタナー。

***

その1週間前には、東京のミンゴスCD発売記念イベントに行ってました。
秋ゲマでは過去ずっとイベントをやってきたらしいですが、
俺ははじめて中に入りました。
あんま広くなくて参加者は100人以内ぐらい。よく当選したな俺(;´ー`)

俺の知る限りでは珍しく、ライブのコーナーから始まったのですが、
最初のコールが合わず、歌詞が飛んだりといろいろアレだったので、
「反省会」から始まるという異例の展開に。
しかもその結果、いきなりだったからでは?ということになり、
もう一度頭だけ歌い直しに。お得だったのか ?w

あとのメインは「Dear Darlingごっこ」と称した
恋人同士の設定での小芝居をミンゴスと参加者1人が1対1で行うのを
ほかのみんながニヨニヨしながら鑑賞するイベント。
当然ながら細かい設定は全てその場の思いつきで台詞はアドリブ。
見るのは楽しいけれど、やるのは死ぬほど緊張して恥ずかしいという(;´ー`)
サイン入りポスターをタダでもらえるわけではないとか、
回を重ねるごとにイベントのハードルがどんどん上がっていく気がしますw

そんなわけで、わざわざ東京まで行っただけのことはあった、
いつもながらの抱腹絶倒イベントでした(´ー`)

***

バハの方はモゲマスのイベントが始まったのもあって、
結局中途半端にやってしまったので、アンをLvMAXにすることはできず。
つーかLv100がMAXだなんて聞いてないよーw

写真102 写真101

イベントで回せるボックスガチャの仕様が、
回せば回すほど鬼畜になると気づいたのが相当後だったので、
アン&グレアも2枚が限界でした。
つーかこれスッペシャル何とかがないとバザーに出品できないのに、
中途半端に2枚持ってて何すんだろう俺?w;

モゲマスは、今のだりなつイベントは結局アイプロもどきなので、
だりーなの2枚目が取れればいいやというペースでやっています。
ニュージェネなどがオマケで出てくるのが面白いっすね。
なぜしまむらはブルマまで用意されている?w

sceenshot1009 写真103

今月末に来るであろうCoP爆死ガチャのために、
いろいろ資産を売ってスタドリを作ってましたが、
我慢できずに先日の上位報酬の肇ちゃんに手を出しちゃいまいた。
フェスで獲ったままゆと今のガチャで6000円ぐらいで出た温泉楓を売った分ぐらいで。
やっぱり癒されますねー(´ー`)


11:04:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2013年4月14日

ハートの女王からの脱出に成功したお話とか

第9回フェス楽しんでますかー?
俺は今回もエナドリがぶ飲みしてハピハピしてまーすwww

今回うちのプロダクション的には、前回のグループ成績がアレだったのと、
前回よりもハピハピしている社員が多いおかげで、
だいぶ楽に戦いを進めることができています。感謝多謝!

screenshot051

フロント90000超えてないの?とか、ランナーなのに35万出ないの?とか、
背中からナイフで刺されまくっていますが俺は元気ですw
どうせドリンク飲んでばかりで資産なんてないですよーだorz

screenshot054_

うっかり相手プロダクションのニコ生にも出ちゃって楽しかったです。
ニコ生しながらフェスしているとこって結構あるみたいですね。
俺ニコ生なんてやったことないっすよ。シャッチョさん勉強しないと!

画像 2764 画像 2772

ちなみにバハも少しだけハピハピしていますw

***

先週は東海テレビで開催されていたハートの女王の国からの脱出に
参加していました。リアル脱出ゲームは約1年ぶりだったかもかも。

画像 2746

仲間内で人数読み間違えて、中に入ってグループを小分けにされて、
即席メンバーで脱出に挑みましたが、このメンバーが優秀すぎた!
俺は5回目、他のメンバーも脱出経験は数えるほど(自称)とのことでしたが、
いやいや俺よりも明らかに経験上だろーって感じで、
助けてもらいまくっちゃっいました。俺も少しは仕事しましたけど。

その結果、見事脱出成功!やった!
約1割の脱出成功率の中、やっちゃいましたですよヽ(´▽`)ノ
最後の謎を解いたあと10分残っていて、いやいやこれが最後のはずがない、
まだ何かあるはずだとその10分間はかなり焦っていましたがw

名古屋以外でも開催が予定されているとのことなので、
機会がありましたら是非挑戦してみてください。楽しいっすよ~。

***

翌日は天候が危なっかしい中、大垣まで行きました。
なんでも声優の野沢雅子さんと白石涼子さんのトークショウがあるとかで。

すげえ年齢離れているし、この組み合わせでトークショウになるのか?と思いつつ、
会場まで足を運んだところ、ネームバリューもあってイベント会場は大混雑。
とはいえ音響が優秀だったので遠くまでよく聞こえました。

で、実際のイベントは…、トークショウじゃなかったねこれwww
もともとあまり時間がなかった上に、大半が「○○のセリフ言って!」でした。
白石さんにフリーザ役をやらせた上で野沢さんに「クリリンのことかー!」を
言わせるとか、無茶振りにも程が有るだろ!ってのもありました。
面白かったですけどねw

前の週のやなな引退式といい、岐阜県始まってるなーと思いました(´ー`)


06:04:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2013年3月10日

名古屋市南区に晴レル屋が出来て身近になった

昨年の11月のことですが、名古屋市南区に晴レル屋 南店が出来ました。

晴レル屋も大府の本店はあいかわらず大人気ですし、
他のお店も盛況というか、むしろ混み過ぎで敬遠するところもあったりなかったり。
美味しいのはもちろん店の選ぶ基準となりますが、
入る前に待ちたくはないですからね。

で、今日は南店に行きました。
店の前の駐車場はそんなに多くなかったですが、
隣のスロット店の駐車場も利用できるとのことなので助かります。

メニューはそこそこバラエティに富んでいて、
券売機ではどれも全乗せが大きなボタンになっていました。これも晴レル屋クオリティw
普段は全乗せは頼まないのですが、今回は初来店なので全乗せにしました。

出てきたつけ麺の方は愛知のつけ麺元祖のお店だけあって、
王道かつスタンダードながらさすがと言える味わい。
全乗せのトッピングもあって満腹満足でした。

カウンターには割り汁はないので頼む必要がありますが、
加熱器があるので自分でスープを温めたり、雑炊を作ったりできます。
(生卵も1コ無料でついてきます…って、フ○ヤマ系かw)
思ったより触っても熱を感じない器だったので、
うっかり温めすぎで飲むのにちょっと苦労しましたw

次回からはたぶん普通のつけ麺にすると思います。
ごはんが100円でおかわり自由なので、ご飯を追加するか、
200円のセットメニュー(ごはん+餃子など)があるので、
お得に満腹にすると思います。

そんなわけで、本店よりも家や職場からはるかに近く、
しかも混み具合もそこそこなので、これからも機会を見て行くと思います。


08:03:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。