しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2018年5月22日

舞浜でFly High Myway!してきた話ほか

先週末は舞浜アンフィシアターで開催された、
渕上舞1stライブ「Fly High Myway!」の3公演目、ファイナルヘ行ってきました。

IMG_4070 IMG_4072

まだ持ち歌はアルバム1枚ということで、途中には渕上さんゆかりのカバー曲のコーナー。
舞浜で歌われたのは先の東京、大阪の2公演で歌われたカバー曲両方だったそうで。
これこそが追加公演たる所以?
あとはアルバムのコンセプトに合わせて、おはようからおやすみまでが表現されたライブでした。

歌で様々な表情を見せてくださったのもありましたが、MCもありのままでしたねw
舞浜は過去色々なライブやイベントで登壇して思い入れがある一方、
センターに立って歌うのは恐怖でしかなかったとも…?
デレマスのTrinity Fieldとか、トライアドの中でも加蓮がセンターなんですけれど、
いつかセンターで歌ってくださるのだろうか…?

ライブは本割ではそれほど体力を使わなかったので、このまま終わるかと思いきゃ、
アンコールで体力の大半を持っていかれましたw 予想外でしたw
1stシングルは夏アニメのタイアップがついたそうですし、今後のご活躍を応援したいです。

IMG_4081

***

 

その前の週は、静岡ホビーショーに行きました。
場所はなかなか行くことのない静岡県ですが、入場料無料ということもあって、
なんだかんだでほぼ毎年行っております。
でも電車で行ったのは今回が初めてだったかもかも。

 

  

 

今回も一通り見て回りつつ、昨年に続き東京マルイでエアガンの試射に挑んだりしました。
俺視点だからかもしれませんが、やたら目についたのは以前Twitterで話題を目にした、
ビルドファイターズトライのフミちゃんのフィギュア(プラモデル)でした。
薄いプラスチックを重ねることで、下の層の色を透けて見えさせるトンデモ技術のやつです。
実物見ると、本当に狂ったことしていやがるって思えましたw

IMG_4034

あとは昨年も購入していましたが、今年ものっぽパンを売っていたので購入。
はちみつみかん味のAqoursパッケージのは初めて買ったんだぜ。

IMG_4044 

  

今回は雨模様だったのでタミヤ本社の見学はパスして静岡駅に戻りましたが、
その代りに?駅に隣接したホビースクエアにも行きました。
混雑に揉まれながらホビーショーで見たプラモたちをゆっくりと見ることが出来ました。アレー?

***

IMG_4067

なおそのライブの前と、その前の週には麻雀を打っていました。
最近は今まで以上に山谷の大きな麻雀ばかりで、
1着とトビの4着の繰り返しみたいなのばかりになっています。ある意味Fly High?!
しかしそのおかげで?トータルではほぼゼロだったりして。ははは…。

***

IMG_4001 IMG_4050 IMG_4084

グラブルはスタレジェで水属性ユエルが加入。
その後迷いに迷った末にサプチケでアンをお迎えしました。
なぜアンにしたかって、フェイトエピソードにグレア(ふーりん)が出てくるからです!
趣味趣向に正直になった結果ですw
しかしその時迷ったうちの一人だったアザゼルは、開催中のグランデフェスで降臨!
やったぜありがてぇ~。

それから大変今更ながら、オメガ武器を作りました。
いままでずーっと無理だ無理だと逃げ回っていたアルバハHLでしたが、
団内の皆さんに助けていただいて、なんとか6連戦できました。

IMG_4052

まだ1本しか作れないのでスタンダードにオメガスウォードの闘争(DATAアップ)。
なぜ火属性なのかは俺にもわからないです(ぉぃ
2番めのスキルはアビリティダメージアップにしました。
これでディスペアー剣聖(グローリー)の1アビで180万以上の無属性ダメが出せたり、
エスパーダやソーンの3アビなどもアビポチだけで200万近いダメージが。
奥義の追加ダメージなどもアビ扱いなので、色々とご利益にあやかっています。

IMG_4053

某所で加工済みのものを拾いました。自虐には定評のあるKKSさんですw

***

IMG_3998

デレステは連休中にやっていた桜の風イベントは、25000ptを超えた程度でした。
LIVE GROOVEは苦手だから仕方がない…。
その後のスシローは適当に古澤さんを集めて終わりました。
開催中のHARU RUNRUNは…、これまた適当にやると思いますw

IMG_4054 IMG_4056

IMG_4059

今月はEXQフィギュアで智絵里が登場しています。
想像以上に苦戦してかなりのお金を注ぎ込んでしまいましたが、振り返るまい…。
杏changから始まって、だいぶ仲間が増えてきました。
この後は茄子さんと加蓮が予定されているので、少なくともそこまでは頑張りたいです。


11:05:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年9月25日

ツーリズムEXPO2017などへ行ってきた

今日は休暇を取ってぐったりしています。ぐったり。

IMG_1694 IMG_1698

先日のデレステ2周年宝くじ、5位どまりでSSR確定チケットなどはもらえなかったのですが、
SR以上確定チケットを使ったら恒常の莉嘉が降臨!?

IMG_1705

IMG_1708

これはきっと何かの運命なのだろうということで、
現在のファミリアツインイベントを普通に走ることにしました。
大昔に手に入れた美嘉と合わせてのPVは最高なのです。

IMG_1779

久しぶりにアイテムカンストまでやってしまいましたが、
これを消費するのが大変なんだよな…(苦笑

***

アイマス関連では、先日初めてアニON STATION AKIHABARA本店へ行きました。
「しんげき」のコラボカフェと、5thライブツアーの展示目当てで。

IMG_1419

IMG_1420

IMG_1425 IMG_1427

IMG_1429

IMG_1438 IMG_1435

コミケとのハシゴのせいでゆっくり見ることができなかったSSA出演者のサインボードや、
SSAに出演しなかった3名のツアー衣装などを近くで見ることが出来ました。
コラボメニューも頂きました。

IMG_1494 IMG_1492 IMG_1496

それから名古屋のパルコで開催されていたアイマスSHOPも。
狭い店内に4thツアーの例の絵が持ち込まれていました。
あまりにも近すぎて全体像が見られないw
他になっぴーの4thツアー衣装や、ミリオン武道館メンバーのサインボードもありました。

***

グラブルは古戦場のさなかですが、風パはいまいちなのでたぶん空気のまま終わります。

screenshot385_s IMG_1713

その前のとうらぶコラボは一応それなりにはやりました。
6本の刀はすべて最終解放しましたし、三日月宗近は2本やりました。
果たして戦力の役に立つかはわかりませんが…。

IMG_1498 IMG_1503

IMG_1500 IMG_1501

それから丸栄で開催されていたシェロのよろづ屋にも行きました。
東京開催からは想像もつかないほどガラガラでしたw

***

で、ようやく本題?ですが、土曜日は東京ビッグサイトへ行きました。
主たる目的はアイマスオンリーの「歌姫庭園」でした。

現地についてから砲雷撃戦よーい等の別の即売会もあることを知りましたが、
そちらはスルーしました。
しかし即売会が西ホールで開催されている一方、
東の全ホールを使ってなにやら大規模なイベントが開催されている…?
それが「ツーリズムEXPO2017」、その名の通り旅行、観光に関するイベントでした。

とりあえずまずは歌姫庭園へ。
前回に続いてのビッグサイトでの開催だったので、中は広々。
同時開催の即売会があるにも関わらず、一般参加者はかなりの数で大盛況でした。

1時間ぐらいで買い物を済ませ隅から隅まで見て回ったあと東ホールに移動しました。
入場料は当日券だと1300円。TGSとは100円しか違いませんでした。

東ホールのうち1-3は海外、4-6は国内のブースが展開されていました。
何だか忘れましたが7-8ホールも使っていました。

IMG_1729 IMG_1733

IMG_1732

IMG_1736

とりあえずはお腹が空いていたので、
イベントの中で開催されていた「全国ご当地どんぶり選手権」へ。
よくある食イベだったので、まずは食券を買うために長蛇の列へ。
食券を買ったあとはブースの前に並んで購入の流れで、
1食はハーフ丼だったので2食食べましたが、トータル1時間ぐらいかかりました。

IMG_1737 IMG_1741

IMG_1739 IMG_1746

IMG_1754

その後まずは国内ブースの方から行ったのですが、これが見どころが多すぎてなかなか見終わらない!
国内でも行ったことない場所はまだまだたくさんあるので、パンフをたくさん頂いたり、
試食や試飲がたくさんあったのでそれらを堪能したり、
水族館やペンギンまで幅が広すぎる様々な展示を見て回ったりしました。
これ1300円の元なんて簡単に取れてしまうぞ…!!
時間がアレだったので俺はやりませんでしたが、VRで疑似体験できるブースもたくさんありました。

なんとか国内ブースだけ見て回ったあと、いったん歌姫庭園に戻ってアフターに参加。
色紙抽選を全部外したのを確認したあと、再び東に戻って海外の方も見て回りました。
ただもともと島国根性全開で海外にはあまり興味がない俺なので、
俺的には国内ブースのほうが性に合っていましたw

そんなわけで何が目的だったのかアレでしたが、ビッグサイトを一日堪能したのでした。

***

明くる日曜日は今度は幕張メッセへ。
木曜日から開催されていた東京ゲームショウの最終日に行きました。

IMG_1759 

こちらはコジコジさんとご一緒して、主たる目的はKONAMIの「ときめきアイドル」のCDでした。
なんせサプチケなしの一般入場だったので、高望みは出来ないということで。
8ホールからの入場で7ホールのKONAMIに直行したので、無事にゲットできました。
コジコジさん、朝早くからありがとうございました。

その後はブースを見て回って配布物をひたすらもらって回りました。
ゲームの体験プレイは唯一、「Xperia Touch」のみやりました。
Android内蔵のプロジェクターで、その名の通り画面タッチにも対応しています。
つまりプロジェクターの大画面(23インチ)でスマホゲームが出来る…!

IMG_1765

IMG_1763

IMG_1764 

体験できるゲームはいくつかありましたが、デレステが入っていたのでそれをチョイス。
今回のデモのために特別に用意されたデータということで、
月末限定SSRばかりがSSR+なのに親愛度0(レベルも1)という完全にチート仕様でしたw
せっかくだから、ぼくのかんがえた最強ユニットを組んでプレイしました。
しぶりん以外自分では持っていないキャラばかりだったよ!w
先日の中野のミリオンのイベントでキャスト陣がやっていたものを擬似体験できましたw

ちなみに帰ってきてから調べたら、Xperia Touchは既に販売中であるものの、
その価格は約15万円!!たっか!!!
まあスマホだって普通に買ったら10万円ぐらいするのだから、当然っちゃ当然か。

 

 

あとはバンナムのブースで、メイドさんにスマホの画面のお掃除をお願いしました。
写真撮影を頼む客が大半を占める中、敢えてスマホの画面を綺麗にしてもらいましたw

お昼は海浜幕張駅に離脱して摂ったので2時間ぐらいの中座はありましたが、
結局なんだかんだで17時のイベント終了まで会場に居ました。疲れたぜー。

***

その前の週は台風に見舞われた3連休でしたが、台風が過ぎ去った3日目の月曜日に、
「ラブライブ!サンシャイン!!」が放送されて以来初めて沼津・内浦へ行きました。
俺的ラブライバー(サンシャイナー)の先生である、志摩さんに一日案内していただきました。感謝多謝!

IMG_1536 IMG_1529

IMG_1533 IMG_1535

まずはHAPPY PARTY TRAIN塗装の伊豆箱根鉄道をチラ見してから沼津港へ。
「魚河岸丸天」で名物らしいかき揚げ丼を頼みました。
すごい高さのかき揚げ丼が出てきて、最初はおおすげーと思っただけでしたが、
正しい食べ方に従ってかき揚げを崩したら、これが想像を絶する大きさであることを悟りました。
かき揚げはなんとか食べきりましたが、ご飯の方の量もとんでもなくて…。
Aqoursの皆さんは何を食べたのでしょうか?

IMG_1537

IMG_1540 IMG_1541

IMG_1552 IMG_1546

その後はアニメに出てきた沼津バーガーのお店の前などを通ったり、
沼津みなと新鮮館や「びゅうお」などに行きました。

IMG_1556 IMG_1586

IMG_1565 IMG_1566

IMG_1572

IMG_1574 IMG_1585

IMG_1575 IMG_1581

IMG_1589 IMG_1590

続いては「あわしまマリンパーク」へ。
子供の頃から伊豆には何度も行っていましたが、あわしまマリンパークは初でした。
あわしまマリンパークもアニメに出てきていただけでなく、Aqoursとのコラボに全力。
一般客はどう思っているのか心配になるレベルで見渡す限りAqoursだらけでしたw
もちろん本来のマリンパークとして、イルカのショーなども見ました。
カエル館になっている果南ちゃんの家とかも。

IMG_1602 IMG_1605

IMG_1609

IMG_1613

IMG_1617 IMG_1625

IMG_1616 IMG_1632

IMG_1641

そしていよいよアニメの舞台の要と言える内浦・三津へ。
観光協会の駐車場に車を停めて、近辺を歩いて巡りました。
時間の都合で三津浜シーパラダイスは今回は入り口のみにしました。
車に戻ってからはエンディングに出てくるバス停を経て伊豆長岡駅へ。
HAPPY PARTY TRAINの巨大広告を拝みました。

IMG_1646 

IMG_1649 IMG_1656

IMG_1655 IMG_1668 IMG_1690

IMG_1672 IMG_1687

IMG_1681 IMG_1682  

帰りは沼津駅に寄ってヌーマーズに行ったり、
駅の売店でのっぽパンを調達したりしました。
それから車で名古屋方面へ向かう前に敢えて上りの駿河湾沼津SAへ行き、
Aqoursに染まったサービスエリア店内も見て回りました。

そんなわけで日帰りながら志摩さんのおかげで、
Aqoursつながりのあれこれをたくさん見て回ることが出来ました。
特にイベントも何もない日だったにも関わらず、行く先々にはラブライバーが沢山いて、
店という店がことごとくAqours色に染まっていて、ガルパンの大洗もなかなかですが、
沼津もすごいことになっているのがよくわかりました。
今週末には西武ドームでのライブがありますし、アニメ2期も始まりますし、
いい時期に観光することが出来ました。


09:09:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年6月26日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5th LIVE TOUR 静岡公演は、物販に始まりさわやかで終わった話

この週末はシンデレラ5thツアーの静岡公演に2日間行ってきました。

静岡から物販のラインナップが変わるということで、
静岡には出演しませんがトライアドのグッズが色々追加されました。
幕張や福岡に後回しにするのは分が悪いと考えて、静岡に賭けることにしました。

前日の夜に車で高速を飛ばし一気に掛川駅まで移動して、駅前の駐車場に車を止めて車中仮眠。
始発の時間の前に起きて、掛川駅の開場と同時に中へ入って始発に乗りました。
いつぞやの10thのようなホームから落ちるほどの人数ではありませんでしたが、
始発電車はなかなかの混雑でした。

IMG_0552

始発電車が愛野駅に着いた後、周りのPたちは猛ダッシュで改札外へ向かっていましたが、
自分は普通に歩いて改札外へ出て、誘導に従って列に並びました。
にもかかわらず前から100人以内の位置につけられたようでした。ラッキー?
その後誘導に従ってエコパへ向かう間に後ろに連なる長蛇の列を見ましたが、
始発(浜松側含む)だけで1000人以上居たようで、自分と同じ考えのPだらけだったようです。こわ。

IMG_0555

物販待機列に並ぶ間は、隣にいらっしゃった ほーささんと色々お話することが出来て、
販売開始まで退屈することなく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

並んだ場所が場所だったので、販売開始してからはあまり時間をかけずに買い抜けられました。
それでもコンサートライトホルダーは目の前で完売していました。恐ろしや。
頼まれたものも含めて色々買いましたが、自分が欲しかったトライアド関係のものや
黒ぴにゃクッションなどはすべて午前中で完売してしまったようでした。ひええええ。

IMG_0556

その後はCD列に並びました。
先にコジコジさんに並んでいただいていましたが、3限では数が足りなかったので。
ものすごい長蛇の列でしたが、スタッフの完売アナウンスミスのおかげで一気に前に進めました。
これもラッキー、だったのか?
車をエコパに移動するために途中でコジコジさんに代わっていただきましたが、
12時過ぎには買い抜けられていました。
結果的に物販はグッズもCDもすべて買えて、12時過ぎに終われたのは大勝利でしたね。
強行軍で始発バトルに挑んで良かったです。

 

ライブの方は、土曜日は追加販売されたステージサイド席でした。
ほぼ真横から見る感じの席でしたが、6列目だったこともあってステージまでの距離は近かったです。
基本やすきちさんとかが最も近かったですし、
おねシン2番の時にもよちーがスーパーダッシュでこちら側まで来てくれたのが嬉しかったです。
モニターはかろうじて最も右側のが見えるだけで、特に真ん中のは全然だったので、
モニターによる演出は全くわからない、ある意味上級者向け?の席でしたが、
モニターを見ないで出演者をずーっと堪能できたので楽しかったです。

IMG_0565 IMG_0567

ライブの後は少し東へ移動して吉田インターのカンデオホテルズへ。
Yahoo!から申し込んだら謎の2000円引きクーポンが使えたため1泊4480円だったのですが、
部屋はシングルの割に広いし、大浴場はビジネスホテルらしからぬ広さで広々としているし、
朝食も通常1500円というだけあって豪華なバイキングで、食べすぎるぐらい食べてしまいましたw
日曜は雨模様だったので、チェックアウトの11時まで部屋でのんびり過ごしました。

 

 

ホテルを出た後は時間があったので島田市街へ。
特に目的はなかったのでアピタに行ったのですが、すぐ近くに世界最長の木造橋として有名らしい
蓬莱橋があるということで、車はそのままに歩いて行ってみました。
100円を払って入場し、ギネス認定されているらしい片道800m以上ある木造の橋を往復お散歩しました。

日曜日のライブはまあささんに分けていただいたWEB先行のスタンド席でした。
ステージまでの距離は土曜よりは遠かったですが、もともとエコパは奥行きがあまりないので
石川の機材席に比べれば全然近かったですし、何より今度は演出がちゃんと見えましたw

IMG_0581

静岡公演はセトリ的にUOを随分たくさん消費しました。
初っ端からYPTに続いてロマンチックナウでしたし、後半はハイファイや純情などもありましたしね。
それから他の地方の公演以上に、出演者の絆を感じられるライブだった気がしました。

IMG_0587 IMG_0584

ライブの後は下道でゆっくり名古屋まで帰ってきました。
途中、MCでもさんざ話題になっていた、さわやかに寄ってみました。
そして話題のげんこつハンバーグを食してみました。
なるほど他の店の俵系ハンバーグとはぜんぜん違うのですね。
なんというか、弾力があって、とても美味しかったです。人気になるわけです。

そんなわけで静岡を堪能し尽くした週末でした。
次は幕張ですね。千葉県と考えれば実家が流山にある俺的には凱旋になる…のか?

IMG_0589

***

IMG_0550

グラブルは古戦場期間中ですが、前回の反省により予選は走らないようにと指示が出て、
スコアを調整して2000位ぐらいで通過しました。
そして本戦に入りましたが、少なくとも前回ほどの強敵には当たらないようです。
やはり予選の順位が本戦の組み合わせを左右していたか…。

IMG_0604 IMG_0568

デレステはYes! Party Time!!イベントでした。
4倍になるまでに溜まったコガネオンプを消費したら12万位は余裕ぽかったので、
全然苦労した感じではありませんでした。
PROしか出来ないクソ野郎には、100万点の壁は厚かったです。くすん。


10:06:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。