しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2014年6月5日

はじめての東山動植物園 ほか

先週末は親が一人暮らしの俺の部屋を見に来るという
個人的にとってもアレなイベントがあったために、
その前の週末を部屋の片づけに充てたり、
それでも足りずに平日に休暇を取ったりして片づけていました。

とはいえ物はあまり減らず、横に積んであったものを
縦に積みなおした「倉庫番」をしただけでした。
今後は物を減らす努力をもっとしなければ…。

そんな親を連れて、東山動植物園へ行きました。
名古屋に住んで約15年たつというのに、行ったのは初めてでした。
すごい猛暑の週末だったので、動物たちもみんなグッタリw
子供たちの夢が失われていなければいいのですがw

***

会社の同僚に誘われて、
久しぶりに喫茶マウンテンとキャッツカフェに行きました。
喫茶マウンテンの方は、この後キャッツにハシゴするからと、
シェアして食べたために楽勝でした。
しかしキャッツのアンバボは、前よりさらに大きくなっていません?
マウンテンの後とはいえ、7人も居たのにえらく苦労しました…。

IMG_3932 IMG_3940

***

今まで大昔に買ったサーキュレーターでがんばってて、
家に扇風機がなかったのですが、今年はゲットしちゃいました。
近年流行の?DCブラシレスモーターのやつです。
真ん中に翼がなくて大きな穴が開いているファンが特徴らしいです。
なんとなく自然な風が味わえている気がします。

 

あとSHURE社が発売した新しいイヤフォンが、安いのにスゴイという
噂を聞いたので、試聴もしないでアマゾンで買ってみました。
アマゾンで4500円ぐらいでしたが、確かにこの値段にしては良い音で、
遮音性は抜群です。この価格帯で探してる人にはオススメできます。

***

日曜日は日帰りで上京しました。
主な目的はアイマスオンリー即売会の歌姫庭園。
参加者数結構多かったっすね。
特にグリマスのエリアの盛り上がり方がすごかった、ように見えた。

その後は時間をつぶす都合があったので、
新宿でロボットガールズZでもみようかと思ったら、
なぜか満席だったので横浜ブルクに行きました。桜木町!
ファーストデーだったので映画館は大混雑でした。
前は1000円だったのに、1100円になったのですね。むーん。

前知識はほとんどない状態で見たので、
短編のつなぎ合わせってことも見始めてから知ったのですが、
そのおかげでテンポが良くて面白かったです。
あまり関係なさそうな「いまいち萌えない娘」が出てくるという
噂は聞いていたのですが、チョイ役かと思ったら全然違いましたw

その後新宿への未練?が断てず、品川から新幹線に乗る前に
桜木町から新宿へ向かいました。どんだけ遠回りだよwww
そして新宿の北側連絡通路のアレを拝みました。
絵だけならウェブで見られますので、思い出作りですね。
毎月無理して見に行く必要はないと思いましたが、Coは…(何

***

モバマスの方は、新ルールのアイチャレは成り行きで走って、
今度は1000位以内に滑り込めました。
しかし今回もまた追い込みが激しくて、冷や汗をかきましたw

IMG_3927 IMG_3963

月末ガチャは、先月はSRが出まくってウッヒョー!でしたが、
毎月そんな都合よくいくわけもなく。
結局先月と似たような額を突っ込んで、ままゆ2枚で撤退。
敗北は免れたといったところでしょうか。

今のツアーもやっていますが、皆さん頑張りすぎじゃないですか?
そこそこのユニット揃えてるつもりが、ダメージランキング
500位以内にも入れず、トータルスコアの順位もなかなか伸びず。
終盤にまた嫌な汗をかくことにならなければいいのですが…。


05:06:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2013年6月19日

μ’s 3rd Anniversary Liveなどラブライブ!な週末を過ごしてきた

この週末は、「にわか」の俺がラブライブ!な週末を過ごしてきました。

ライブの前日は、まさかのライブ前日開催となった、
ラブライブ!オンリー即売会「あなたとラブライブ!3」に一般参加しました。

あまり広くない会場にかなりの数の一般参加者が集まって、
会場内は大盛況でした。

ラブライブ!のオンリーに参加したのは初めてだったので、
勉強?になることがたくさんありました。
特にキャラ同士のカップリングの人気は、にこまきが圧倒的とか、
ラブライバーの間では当たり前なのかもしれませんが、
個人的には新鮮でした。

にしても大半は知らない方々でしたが、特にスタッフ側にアイマスで
よくお見かけする方々がいらっしゃって驚きましたw
何であんたがここにいるん?みたいに思われてたみたいですがw

***

翌日はいよいよライブ当日です。
とはいえライブの前には大きな山、「物販」が!

パシフィコの近くのホテルに泊まっていたので、
会場までは歩いて向かいました。
そこそこ早い時間に現地に着いたのですが、会場前には既に人が…!
見た感じ、徹夜組はほとんどいなかったようですが、
それでもラブライバーの恐ろしさの片鱗を感じました。

今回の物販では8時まで列を作らないと告知していたので、
8時前にはおよそ数千人が会場前に集結。
ただでさえここから列を作るのは至難の業なのに、
うっかり「物販待機の先頭はどなたですか?」などと
意味不明な問いがあったために大混乱。
物を買うのではなく、列に並ぶのが大変という、
過去にないハードな物販となりました。

列に並んだ後も、なかなか進まない列の中、
続々と届くアイテム完売報告と、諦めて抜ける人々。
先頭に近づく前に、最後尾札が後ろから迫ってくるという
異常事態?でした。
結局15時近くまでかかって、Tシャツなどは買えました。

***

そしていよいよライブ本番!
今回まあささんのおかげで幸運にも会場に入ることが出来ました。
個人的には過去に経験のないほどのプラチナチケット、感謝!

今回の席は1階の後ろの方でしたが、傾斜のおかげで前は良く見えましたし、
何よりμ’sの場合はレベルの高いフォーメーションとダンスがあるので、
それらを十分に堪能できました。

しかし映像を見たりはしてましたが、リアルはやっぱスゴイ!
初っ端の僕らは今のなかでからシングル曲3連発で、
もう早くも感動感激の渦っすよ!
その後もまさか、私たちは未来の花が生で聞けるとは思ってなかったので
超超超感激でした。ヽ(´▽`)ノ

アニメの流れを踏襲したセトリの流れの中に、
CDのカップリング曲も入っていたのがまた良かったすね。
それから衣装!衣装めっちゃヤバかった!
START:DASH!! ~3人ver.~とか、これからのSomedayとか
まさかそれ用の衣装が用意されているとは思わなかった!

そして本割りラストのノーブラからスノハレの流れも最高!
だがしかし、にわかの俺はスノハレのリウム色を把握していなかった!
そうか、落ちサビからUOなのか、もう覚えたぞ!

アンコールでは、キャストの皆さんからのコメントがヤバかったっすね。
3年間ずっと平坦な道を歩いてきたわけではなく、
最初は本当にゼロに近かった状態から、ようやくここまで来たという思いが、
ラブライブ!に深く関わっていればいるほどあるってことですよね。
とはいえアニメ2期はまだ予想できたとしても、SSA2daysは驚いた!
アイマスあっさり抜いちゃったよ! すげえぇぇぇぇぇw

最後のきっと青春が聞こえるのあと、ライブもこれで終わりかと思いきゃ
BGMに合わせた僕らは今のなかでの会場内大合唱!
何度聴いたかわからないぐらい聴いた曲だから、俺ももちろん歌いました。
歌いながら感動していました。ラブライブ!最高!

そんなわけで土日めいいっぱい、ラブライブ!を堪能してきました。
これからも目の離せない展開が続きますし、
ずっとずっと応援していきますよ~!

***

ラブライブ!にハマっているならば、
スクフェスにもハマっているのかといえばそんなこともなく、
ソシャゲの方は相変わらずモバマスです。
(なんかバンナムが商標取ったらしいですし、
これからは俺も諦めて、モゲマスじゃなくてモバマスにします。)

ボックスガチャで早くもデレ蘭子が来てしまったので、
とりあえず1枚出すかと思ってガチャをまわしたのが運の尽き。
まわせどまわせど出ない!
結局ほとんど空っぽになるまでまわしてしまいました。
いくらかかったかって、うっかり車ぶつけたぐらい使ったよ!orz

画像 3038 画像 3039

そして始まった新たなイベントは、ツアー同様の10人討伐ながら
バハでも行われていたチーム戦。
最初は微妙なチームに入れられてイライラしながらやっていましたが、
一度負けて再結成されたチームがヤバかった。ほぼセルゲ枠?!
すげぇ、まさにドリームチーム。1億7000万点とかどうかしている!w

画像 3056 画像 3059

screenshot81 team300006_rst_

とりあえず前半で、1枚ボーダー分ぐらいは稼いだつもりですが、
後半はpt報酬が15万までという運営の巧妙な罠にはまったくさいので、
もう少し頑張ろうと思います。


10:06:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年11月23日

はじめて普通のコミティアに行ってきた ほか

先週末は麻雀を打つために上京しました(ぉ
成績の方はいつも通り、1位と飛び4位ばかりというジェットコースターでした。
俺に安定の2文字は存在しない(苦笑

お昼は雀荘の近く、神保町の「いもや本店」で頂きました。
いもや言うても芋尽くしとかではなくて、天ぷらのお店です。
リーズナブルなお値段で、出来立てのおいしい天丼を頂きました(´ー`)

で、そのついで?というわけではないですが、コミティアにも行きました。
今までゴールデンウィークの拡大開催しか行ったことがなかったので、
西館の通常開催は初めての参加だったっぽいです。
例によってろくにサークルチェックしないで突っ込んだので、
壁サークルなどを30分ぐらいで回りおえた後は、見本誌コーナーに入り浸っていました。
やっぱコミティアは見本誌コーナーで楽しめるからええわー。

***

その数日前ですが、出張の合間に横浜に寄れたので、
久々に吉村家に行きました。家系の元祖って言われている有名店のそれです。
11時開店の15分前に行ったら既に食券が買えて、
開店待ちの列が出来始めていました。
開店と同時に店内はほぼ満席。さすが人気店です。

俺の場合どうしても大昔に六角家ばかり食べていたので
その味が染み付いているのですが、
吉村家のほうがしょうゆ味が強い感じっすね。ってだからこっちが元祖だってば。
開店ダッシュした価値のあるおいしさでした(´ー`)


05:11:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。