しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2024年8月18日

お盆休みが終わってしまった話

お盆休みが終わってしまいました。あぁ、9連休が…

まあ4~5月に10連休、先月も9連休があったので、休みすぎだろうってのはありますが。
次の長い連休は、年末年始までお預けというか、4ヶ月後にまたありますw

というわけでお盆休みを軽く振り返っておきます。

***

8月10日

IMG_4266_5 IMG_4265_5

翌日の朝からコミケへ参加するために上京する必要がありましたが、
その前に名古屋のクラブクワトロへ。
全くチケットが当たらなかった学マスですが、せめて会場推しだけはしておこうと、
物販整理券を申し込んでいました。

IMG_4269_5

クラブクワトロは栄のパルコにあるので、家から自転車で数分でした。
物理的な距離だけは近いのに、会場の中は遠かった…。
帰宅したあとは車に乗り換えて、ライブを配信で流しながら実家へ帰省しました。

***

8月11日

IMG_4284_5

コミケの初日。この日は学マス目当てで企業へ。

IMG_4316_5

コジコジさんにも手伝っていただきながら、自分はGiftなどへ行きました。
雰囲気に任せて、当初予定していなかったものも含めて、
学マスのグッズをわんさか購入しました。ふふふ。

IMG_4303_5

ビッグサイトを出たあとは、咲季のアドトレーラーも見られました。

IMG_4312_5

IMG_4309_5

夜は実家近くの牛角で、お肉をたらふく頂きました。

IMG_1885_5

ちなみに冠菊の前半のガチャが終わろうとしていたので、
100まで回して清夏と交換しておきました。

***

8月12日

IMG_4325_5

コミケ2日目。サークル参加でした。

IMG_4326_5 IMG_4327_5

サークルに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
昔から縁のある方々だけでなく、最近の縁で来てくださった方々もいらっしゃって、
今まで歩んできた道が全部つながっていることを実感できました。
これからもいろいろな場所へ、足を伸ばしていこうとおもいます。

IMG_4334_5

コミケのあとは、近くのTFTビルへ移動して、
かつて加賀屋のあった場所で営業している「浅草 草津亭」へ。
見た目高級そうなお店でしたが、終日ランチメニューが提供されていたので、
「コミックセット」の海鮮丼を頂きました。

IMG_4340_5

コミケでは大半は自分のサークルスペースに居ましたが、
代わりに何冊か買ってきていただいたり、少しだけ自分で買いに行ったりしたので、
いわゆる戦利品はそれなりに。ありがたやありがたや。

***

8月13日

IMG_4362_5

IMG_4364_5 IMG_4366_5

この日はコミケの打ち上げも兼ねて、いつもお世話になっている糀町さんのお宅へ。
自分は実家近くで買った田酒のマイクロバブルを持ち込みましたが、
その倍ぐらいの値段の刺身などを振る舞っていただいて、楽しい時を過ごしました。

IMG_4370_5 IMG_1914_5

IMG_1915_5

なおその間にまたまた学マスのガチャを回して、ことねを無事確保しました。

***

8月14日

徐々に台風が近づいてきていたので、早めにシャニマスの外房線コラボへ。
先月鴨川へ行ったときには、まさかアイマスが外房とコラボするなんて、夢にも思いませんでした。

IMG_4374_5 IMG_4388_5

IMG_4382_5

IMG_4393_5 IMG_4401_5

IMG_4400_5

まずは大原駅まで車で行ったあと、特急わかしおで勝浦へ。
ちょこ先輩のアクスタを無事確保しました。

IMG_4390_5 IMG_4403_5

IMG_4414_5 IMG_4408_5 IMG_4420_5

その後は再び大原駅へ戻って車に乗り換えて、展示のある大多喜駅、御宿駅へ。
とりあえずちびキャラ5人のポップは全部拝めました。

IMG_4455_5 IMG_4451_5

続いて向かったのは、かつうら海中展望塔。
この日は海が濁っていたので入場料が安くなっていましたが、
凛世のノベルティのために割引のない電子チケットで入場しました。

IMG_4423_5 IMG_4440_5

IMG_4444_5 IMG_4448_5

たしかに海の中は濁っていて、8割がた何も見えない感じでしたが、
タイミングによっては魚影を拝むことが出来ました。

IMG_4464_5

再び勝浦駅前まで戻ったあとは、コラボメニューが食べられるお店で晩飯にしようとしましたが、
どうやらシャニPたちが昼間荒ぶったために、夜営業がなくなってしまったようでした。
なのでコラボとは関係ないお店で、勝浦タンタンメンを頂きました。
タンタンメンなので辛いのはいいとして、麺も具材もスープも普通の担々麺とは違う感じでした。

IMG_4461_5 IMG_4459_5

そんなわけでコラボの展示こそ色々見て回れましたが、
距離や営業時間などに阻まれて、確保できたグッズの方は少なめでした。
ただし元々のコラボ相手である、MaaSわかしおのグッズは頂きました。

***

8月15日

IMG_4486_5

この日は家の用事をもろもろ済ませたあと、夜は秋葉原へ。
昨年もあったプリコネの銀だこハイボール酒場とのコラボへ行きました。
このコラボ、名古屋でやってくれないんだよね…。

IMG_4489_5

IMG_4495_5

IMG_4493_5 IMG_4498_5

IMG_4507_5 IMG_4509_5

いでん先生と2人でいって、コラボフードを一通り食べたあとは、
コラボドリンクを延々と注文し続けました。
コッコロを2枚引いたので、キャルを2枚引いたいでん先生と交換して頂き、
結果こんな感じでした。なお2人共ユカリは引けませんでした。なんでやw
ちなみに俺は引けなかったユイは、アクスタで確保。おのれ草野優衣!

IMG_4500_5

IMG_4502_5

なお飲んでいる間に、水着ホマレは天井まで回さずに確保しました。

***

8月16日

この日は台風が最接近するとのことだったので、ほぼ実家で過ごしました。

IMG_4519_5

が、お昼だけは近くのかつやまで出かけて、期間限定のおろしつけカツ定食を頂きました。
揚げ物は盛り盛りでしたが、味はトンチキではなく、普通にさっぱりしていて美味しかったです。

IMG_4525_5 IMG_4526_5 IMG_4372_5 IMG_4373_5

台風が来てもガチャには関係ないので、グラブルのガチャを回しました。
ニーアや兄者は来てくれましたが、ガレヲンは来ず。むむぅ。
なおその前のスタレで、出し損なっていたソーンはお迎えできました。

***

8月17日

名古屋へ帰る日でしたが、その前に新橋へ。

IMG_4544_5 

IMG_4545_5 IMG_4549_5

新橋駅前の天下一で日替わり定食を食べたあと、都内某所へ向かって、
アニデレBD-BOXの発売記念イベントに参加しました。

最終話やリリイベやレコーディングなど話題にしたトークに、
武内Pから届いた爆笑メッセージまであって、
とにかくアニメが放映された9年前を振り返りまくる内容でした。
ニュージェネの3人は昔は微妙な距離感があるようにも見えましたが、
今はオフでよく一緒のようなので、息バッチリのトークで面白かったです。

その後はひたすら車を走らせて、その日のうちに名古屋へ帰宅しました。

***

8月18日

IMG_4564_5

IMG_4563_5

連休最終日は、以前訪れた学マスカフェを再訪。名古屋は今日が最終日でした。

IMG_4569_5

IMG_4568_5 IMG_4574_5

IMG_4571_5

前回食べなかったことねのオムライスや、麻央のワッフルなどを頂きました。

IMG_4575_5

物販はだいぶ枯れていましたが、トレーディングのアクキーを3つ買ったら、
うち2つが咲季だったので、1つは持ち運び用にしようと思います。

***

そんなわけで、コミケを始めとして、色々あったようななかったような連休でした。
長い連休はしばらくお預けですが、この先もお出かけする予定は色々あるので、
穏やかに健康に過ごしたいところです。


11:08:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2024年7月18日

夏到来で酒フェスへ行きまくったお話など

夏が来てますねぇ。猛暑か豪雨か、ほぼ2択の日々です。
これからは猛暑ばかりになるのでしょうけれどねw

そこで暑さを吹き飛ばすべく、夏といえばの酒フェスへ行きまくりました。

IMG_3549_5

まずはエンゼル広場&エディオン広場の、ナゴヤオクトーバーフェスト。
GWはベルギービールですが、夏はドイツビールです。
7月なのでオクトーバーとは全然関係ないですけれどね。

IMG_3222_5 IMG_3226_5

IMG_3553_5

IMG_3551_5 IMG_3554_5

開催期間は長いですが、他事が色々あって、行ったのは2回。
計4杯頂きましたが、1杯500mlなのでかなりの飲みごたえでした。
でもやっぱり、夏のビールはいいね!

IMG_3489_5

IMG_3534_5 IMG_3482_5

それからオアシス21で開催された、サカエサケスクエア。
こちらは3日間の開催でしたが、3連休の間ずっと名古屋に居たので、
初日の昼に飲んだ後も、毎晩通ってしまいました。

IMG_3488_5 IMG_3501_5 IMG_3508_5 IMG_3536_5

アプリで管理できるので、何を飲んだのかも一目瞭然。
なのですが、ソッコー酔っ払って、1回だけ同じのを2杯飲んでしまいましたw

これからも美味しい夏のお酒、堪能していきたいっすね。

***

それからもう2週間近く前の話ですが、山梨へ行ってきました。

IMG_3318_5 IMG_3333_5

主な目的は、「柊志乃と輿水幸子のやまんし観光アドバイザースタンプラリー」を
全部廻ることでした。今年は本当に、スタンプラリーばかりだなぁw

IMG_3302_5

IMG_3316_5 IMG_3341_5

IMG_3326_5 IMG_3328_5

途中コラボドリンクやコラボフードを堪能したり、
活版印刷を体験したりいろいろやりましたが、1日で7箇所廻ることができました。
やはりMeets SHIZUOKAを終えた身からすれば(以下略

IMG_3242_5 IMG_3261_5 IMG_3267_5 IMG_3276_5IMG_3310_5 IMG_3321_5 IMG_3332_5

7箇所全てに大きなポップがあったのと、
多すぎだろうってぐらい凄まじい枚数のA4ポスターがあったのが印象的でした。

IMG_3355_5

デジタルスタンプラリーのコンプリート特典や、各所で買ったものいろいろ。
コラボグッズも力が入っていてたくさんあったので、色々買っちゃいました。

IMG_3561_5

それから途中印伝の山本さんにて注文したコインケースが、もう届きました。
8月から配送と伺っていたのでビックリ。

IMG_3346_5 IMG_3348_5

IMG_3368_5 IMG_3364_5

IMG_3363_5

IMG_3366_5

IMG_3377_5

夜はスパランドホテル内藤という宿へ泊まりました。
いわゆるスーパー銭湯併設型の宿だったので、
お風呂がとにかくデカいのはもちろんのこと、
建物内に食事処が複数があったり(今夏は店名で「凛」をチョイスw)、
朝食が思いの外豪華だったりで、とても良かったです。

アイマスが1日でほぼ終わったので、翌日はゆるキャン△寄りにシフトチェンジ。
名古屋への帰路につきつつ、身延山久遠寺へ立ち寄りました。

IMG_3385_5 

IMG_3398_5 IMG_3394_5

ゆるキャン△勢が訪れていることぐらいしか知らずに行ったのですが、
目の前に壁のようにそびえ立つ階段に愕然。
それでもまあ行けるだろうと登りましたが、その後完全に息が上がってしまい、
階段をやめて男坂を下った後もゼエゼエ言いっぱなしでした。

IMG_3402_5

IMG_3420_5

降りてからはSNSでよく見かけていた武州屋さんへ。
なるほど、店内はまるでゆるキャン△の聖地のようになっていました。
身延山の交通安全のグッズ購入。久遠寺で頂いた御朱印とともにパシャリ。

IMG_3408_5

IMG_3410_5 IMG_3424_5

身延駅前にも少し立ち寄りました。謎解きで訪れて以来。
今回も栄昇堂のみのぶまんじゅうを購入したりしました。

***

グルメの話少々。

IMG_3463_5 IMG_3468_5

野郎ラーメンと会いますのコラボですが、栄店でもやっていたので、
早速行ってきました。
早速過ぎて、初日のポールポジションになってしまいましたがw

IMG_3472_5

IMG_3479_5

今回は控えめに?子豚ちゃんをチョイス。
お陰で余裕で完食できたので、今度は体調を整えて四条最強へ…?

IMG_3505_5

それから、山梨へ行っていたため1週遅れてしまいましたが、
かつやの海鮮たまごチキンカツ定食も頂きました。
まあ美味しかったですが、どうしてこの組み合わせにしようとした…?

***

各種ゲームの話。夏だから水着だぁ!

学マスは全キャラに水着実装ということで、
自分の好み優先でピックアップを設定して、いろいろ引きました。

IMG_3179_5 IMG_3373_5

IMG_1539_5 IMG_1544_5

IMG_1614_5 IMG_1718_5

IMG_1382_5 IMG_1481_5

IMG_1551_5 IMG_1631_5

1周目は咲季→リーリヤと引いた後に、清夏を引いて、最後天井でことね。
2周目は佑芽を引いた後になぜか手毬が出ました。
莉波お姉ちゃんも引きたいところですが、果たして間に合うか…?

IMG_3209_5

IMG_3529_5

プリコネも容赦ない水着ラッシュということで、ミソラとリリを確保。
どちらも天井せずで平和でした。
どちらも中の人が愛知出身だからでしょう、きっと。(関係ない)

IMG_3192_5 

IMG_3458_5

グラブルやデレステも、少しだけですが水着キャラを引きました。
いつか役に立ってくれるかな?

IMG_3206_5

デレステつながりで、Shout out Live!!!のBDが届きました。
今年の周年はKアリーナ横浜ですが、いつかIGアリーナに来てくれることを祈っています。

***

夏コミの新刊、入稿しました。
詳細は今後の記事やXなどで発表する予定ですが、
しぶりんが初星学園に殴り込みをかけたお話のマンガです。

表紙

2日目(8月12日) 東キ-47a Media Stationにて参加予定です。


10:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2024年7月1日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip! 石川公演がはるか昔になってしまった話ほか

気がつけばまたまた前の記事から3週間。原因は何でしょうねぇ…?
とりあえず主な出来事を軽く振り返っておきます。

***

2週間前は、シンデレラガールズのツアーの最終公演である、石川公演がありました。
1月から延期開催になって雪の心配がなくなったので、車で行きました。

IMG_2636_5 IMG_2661_5

IMG_2654_5

IMG_2658_5 IMG_2660_5

土曜日の早朝4時過ぎに名古屋を出発して、8:30頃金沢へ到着しました。
最初に向かったのはひがし茶屋街。
今回はお店の方でコラボがあるということで、金箔ソフトクリームを頂いたり、
黄金のぴにゃこら太を購入したりしました。食用なのに驚きましたがw

IMG_2663_5 IMG_2676_5

IMG_2669_5

IMG_2680_5

IMG_2674_5 IMG_2685_5

その後は手取フィッシュランドへ。
前回に続き今回もコラボしてくれたので、前回食べそこねたコラボフードを頂くなどしました。
あと前回ここで運命的な出会い?をしていたので、自己満足ですが備にゃを連れていきました。
ちなみに釣り堀にも挑みましたが、今回は一度強い引きをバラしただけで、釣果ゼロでした。

IMG_2708_5

IMG_2715_5

その後はホテルへチェックインした後、金沢駅前へ。
今回のツアーの、すごく横に長いポスターを拝みました。

IMG_2709_5

IMG_2710_5 IMG_2720_5 IMG_2724_5

IMG_2733_5 IMG_2736_5 IMG_2738_5

IMG_2749_5

続いて向かったのはフォーラスのゲーマーズ。
ここで蓮ノ空のスタンプラリーの台紙をゲットしてしまったので、
そのまま徒歩で金沢駅周辺をお散歩することに。
徒歩でも2時間かければ十分に回れる範囲でしたが、足が疲れました…。

IMG_2742_5

IMG_2744_5

夜は日本酒三昧でした。
まずは駅前の農口尚彦研究所直営のSAKE食堂へ。
立ち飲みのカウンターで、飲み比べセットと酒粕ジェラートを頂きました。

IMG_2751_5 IMG_2755_5

IMG_2753_5

IMG_2756_5

IMG_2759_5 IMG_2769_5

その後は1月に偶然訪れた狗鷲へ、今回は意図的に。
石川の地酒の数々に加え、なぜか而今も頂きました。てへぺろ。
料理はエイヒレやのどぐろの干物などを頂きました。いずれも美味でした。

IMG_2779_5

IMG_2703_5 IMG_2705_5

翌日はホテル朝食を頂いた後、早朝にチェックアウトしました。
今回お世話になったのは、スーパーホテルPremier金沢駅東口でした。
食事だけでなく、お風呂もお部屋も快適に過ごせました。

IMG_2784_5 IMG_2787_5 IMG_2790_5IMG_2819_5

IMG_2801_5 IMG_2802_5

IMG_2829_5

IMG_2839_5

向かった先は加賀温泉駅。昨日のスタンプラリーには続きがあったのでした。
エクストラスタンプの設置された3箇所を巡って三度フォーラスのゲーマーズへ。
コンプリートスタンプまで含め、計11個のスタンプを揃えることができました。
あれ?俺はアイマスのライブのために石川まで来たような…?

IMG_2843_5

お昼は同じくフォーラス内で、のどぐろ&海老天丼を頂きました。
またのどぐろw

IMG_2834_5

IMG_2852_5 IMG_2856_5

昼食後は昼公演を配信で見た後、北電ホールへ向かって夜公演に臨みました。
昼公演のセトリから、羽衣小町の新曲Enishiや紗枝はんの薄紅は想定していましたが、
ここでまさか小梅が血祭りではなく3曲目のソロを披露されるとは思いませんでした。

夜公演の後はそのまま名古屋への帰路についたのですが、
途中で眠くなって仮眠しまくってしまったので、帰宅は明け方の4時過ぎでした。
つまり出発から48時間後。どうしてこうなった?

IMG_2885_5 IMG_2883_5

今回の思い出の数々とお酒。お酒は結局農口尚彦研究所にしました。ふふふ。

***

翌週つまり先週末は、車で上京していました。

IMG_2933_5

IMG_2937_5 IMG_2939_5

土曜日は車は実家に置いて、西荻窪の道玄坂登イベントへ。
内容は道玄坂登が様々なミニゲームにチャレンジする登チャレンジとミニライブの構成。
登チャレンジのおかげで、トランプの刺さったキュウリが撮可になったり、
参加者が幽白ウェハースをもらえたりしました。一体何だったのだ…?

日曜日は名古屋への帰路につきましたが、途中静岡東部へ立ち寄りました。
Meets SHIZUOKAのカードのために。

IMG_2963_5 

IMG_2972_5 IMG_2991_5

IMG_2997_5

西部と中部は比較的易しい場所でしたが、東部は本領を発揮して下田などが対象に。
下田のペリーロード、戸田の諸口神社、伊豆パノラマパークへ行きました。
伊豆パノラマパークでは一応ロープウェイへは乗りましたが、
天気が悪かったので富士山は全く見えませんでした。
その代わり?かき揚げうどんやしらすごはんを頂きました。

IMG_2995_5

そんなわけでゴールデンウィーク中のスタンプに続き、
出逢いの景色のカードも9枚コンプリートしました。今度こそ終わり、だよね?

***

グルメの話少々。

IMG_2897_5 IMG_2893_5

IMG_2896_5

石川公演の翌日は、休暇を取って体を癒やしていました。
お昼は前から気になっていた、林製麺所の直営店である麺はやしへ。
せいろ蒸しつけそばを頂きましたが、これはとんでもなく美味い。
来づらい場所かつ人気店ですが、また来たいと強く思いました。

IMG_3119_5 IMG_3134_5

IMG_3124_5

IMG_3128_5 

大須のand GALLERYで開催されていた、ゆるキャン△のコラボカフェへも行きました。
前々から色んな作品とコラボしているカフェでしたが、
ガラス張りで外から丸見えでハズいなぁと思っていた場所へ、ついに自分も初めて入りました。
ノベルティはなぜかリンちゃんを引きまくりました。

IMG_3152_5

IMG_3147_5

IMG_3148_5 IMG_3150_5

また昭和レトロに改装されたスガキヤへも行きました。
開店記念のワンコインセットを頂きました。ラーメンフォークの形が旧型で懐かしかったです。

***

その他アイマスの話。

IMG_3051_5

IMG_3052_5 IMG_3057_5

IMG_3064_5

IMG_3076_5 IMG_3078_5 IMG_3096_5

IMG_3086_5 IMG_3088_5 IMG_3099_5IMG_3109_5 IMG_3111_5

ミリシタ7周年を記念した、秋葉原のコラボに少し立ち寄りました。
今回は海鮮丼…と思ったものの抽選に外れ、またまたカレーを頂いたり、
デジタルスタンプラリーをコンプしたりしました。
カレースプーン、2本になっちゃいましたw

IMG_2920_5

デレマスはツアー大阪公演開催記念のグッズが届きました。額のシリアルは17番でした。

学マスは全員親愛度10を達成した後は、Sランクが遠くて停滞しています。
イベントは普通にこなしていましたよ? アイドルへの道は全くですが。

IMG_2601_5 IMG_1074_5 IMG_1337_5

IMG_1082_5

IMG_1095_5

IMG_1266_5

とりあえずYBBことねと、BBP咲季は引くことができました。ついでに千奈のSSRも。
ブンブンパ咲季は天井した後一発で引くなど、色々ありました。ははは…

***

IMG_2764_5 IMG_2766_5 IMG_2767_5

グラブルはまず古戦場直前のフェスで、オロロジャイアなどを引きました。
このときは役に立つかイマイチわかりませんでしたが、
実際はオロロジャイア様に頼りっきりの古戦場でした。

IMG_3037_5 IMG_3040_5 IMG_3050_5

で、本戦が全部平日という過酷な日程でしたが、
今回も何とか90000位以内へ入れました。
200HELLに8分前後かかっていたので、終盤リロ殴りしてギリギリでしたけれどね。

IMG_3172_5 IMG_3173_5

IMG_2727_5

IMG_2726_5

IMG_3161_5

IMG_3165_5

IMG_3163_5 IMG_3166_5

プリコネのクラバトもありましたが、今回はクラン内2位。1位が遠いなぁ。
ガチャはクルルは天井でしたが、月末のフェスは2人とも天井前に来てくれました。


12:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。