しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2021年8月1日

オリンピックが始まっても関係なく、地元に引きこもっている話

IMG_E5557

オリンピックが始まっていますね。
東京で開催されていても、現地で見られず家で見ている分には、
俺的にはどこで開催されていても一緒だなぁと思っています。
ていうか愛知も少ないわけではないけれど、東京のコロナ陽性者多すぎ。当分上京できんわ…。

***

オリンピックのおかげで7月に4連休があったりしたわけですが、
本業の都合であまり家から離れ続けることができなかったので、
日帰りでちょっとだけ出かけていました。

IMG_5430

IMG_5431

IMG_5435 

まずは三重県多気郡の商業リゾート「VISON(ヴィゾン)」へ。
オープンしたのは結構前だったようですが、7/20にエリア拡張されてグランドオープンしました。
場所が場所だけに自然豊かで広大な敷地でした。えらいところへ来てしまったと思いましたw

IMG_5432

IMG_5447

なんでこんな場所へ行ったかと言えば、日本酒を買うためでした。
あのあずきバーや肉まんあんまんなどで有名な井村屋が日本酒業界へ参入し、
その発売開始が7/20だったので。
純米酒と純米吟醸酒がありましたが、今回は純米吟醸のほうをチョイス。
四合瓶の生酒と、オープン記念の特殊ボトル(こちらは火入れ)です。
生酒のほうは早速飲みましたが、済んだ味わいでおいしかったっです。

IMG_5445

現地ではさすがに飲めませんでしたが、日本酒の材料を使った酒まんじゅうを売っていたので、
できたてを購入して頂きました。

IMG_5442

IMG_5439

その後VISONの敷地内の本草湯へ移動。
価格に似合わず巨大な湯船のお風呂を頂いた後、
併設のレストラン「笠庵 賛否両論」で鯛茶漬け御前を頂きました。
特に出汁がおいしくて、鯛はもちろんのこと、色々な薬味でおいしく頂けました。

***

連休中のちゃりは、2日間で約50kmずつ。
いつか1泊2日で100kmぐらいは走りたいと思っているので、その予行のつもりで。

IMG_5462

1日目は家から南にあるげんきの郷へ。相変わらずの人気でした。

2日目は逆に家から北にある河川環境楽園へ。
げんきの郷も大概だったのに、こちらはありえないほど混雑していました。
無料で安全に(?)水遊びできるからでしょう。

IMG_5492 IMG_5526

IMG_5496 IMG_E5499

IMG_5513

IMG_E5501 IMG_E5521

とはいえせっかく行ったので水場は避けて、アクアトトぎふへ入りました。
自分が水に入ったわけではないですが、何となく涼しい気分になれましたw

IMG_5532 IMG_5535

その後、木曽川を渡って138タワーへも行きました。家があるはずの方角などを眺めましたw

***

IMG_5652 IMG_5660

IMG_5662

IMG_5663 IMG_E5656

昨日は特に思い当たらず、瀬戸までちゃりちゃりしていました。
以前訪れたときは緊急事態宣言が解かれていなかったので入れなかった、
瀬戸蔵ミュージアムなどへ行きました。
瀬戸焼の歴史だけでなく、昔の尾張瀬戸駅も見られました。

IMG_5676

IMG_5673

お昼はウナギ…、とおもったらどこのお店も混雑していたので、中華そばを頂きました。

***

IMG_5460 IMG_5459

屋根からおろされて巡業していたしゃちほこが、名古屋城に返ってきました。おかえり!

***

その他グルメの話。

IMG_5567 IMG_E5564

IMG_E5568

IMG_E5569

連休中に栄三越屋上の、マイアミへ行きました。
以前は食べ飲み放題でしたが、基本チケット制で、飲み放題のみ付けられる方式に変わっていました。
食べ物も従来の焼き肉に加え、台湾料理がやたら充実していました。
久しぶりに外で飲んだので、飲み放題も相まって生ビール5杯も頂いてしまいましたw

IMG_E5629

それから土用丑の日があったので、スーパーで買ったウナギですが、三河一色産を頂きました。
普段は安さ優先で、1尾500円程度の中国産ばかり食べていますからねw

IMG_5689

IMG_5691

それから地元の肉屋で、飛騨牛にもかかわらず100グラム300円という激安のお肉を買いました。
どんなものかとやや不安でしたが、300円とは思えないおいしさでした。また買いにいこっと。

***

IMG_5419 IMG_5620

グラブルは古戦場がありましたが、例によってほとんど準備していなかったので、
なんとか140,000位以内に入れた程度でした。
これも開催直前のガチャで水着イルノートが来てくれたおかげで、
肉集めが楽できたからでした。運が良かった。

IMG_E5677 IMG_E5679 IMG_E5680 IMG_E5681

IMG_E5682 IMG_E5684 IMG_E5694

そして月末のアウギュステイベントは、昨年のメグのサメイベントがすごく面白かったので、
今年も期待をしていましたが、期待を超える面白さでずっとゲラゲラ笑っていました。
これは新登場の水着メグを手に入れるしかないと思いましたが、ガチャ運はクソなので、
ため込んでいた無料石が全部消し飛んで、天井まで行ってしまいました。
でもいいんだ、お財布は傷んでいないから。
それにメグ以外にもあれやこれやとキャラが来てくれました。去年もだった気がする。
グラブルの水着とは相性が良いのだろうか。

***

IMG_5599 IMG_5600

IMG_5686 IMG_5687

プリコネはクラバトがありましたが、今回からボスの凸順が自由化されたおかげで、
以前よりもだいぶやりやすくなりました。
不人気ボスだけ残るケースもありますが、複数のボスを間髪入れずに殴れるのは良いです。
持ち越し時間を保留できる機能も良いように使わせていただきました。
相変わらず手動とオートの差は開く一方ですが、☆6解放で即戦力となったカオリとともに
今回もオートでまったりとプレイして、何とか10億は超えることができました。

IMG_E5674

ガチャは待望のカルミナシナリオに合わせて限定ノゾミが登場していますが、
相変わらずの天井確定。先月の4天井に続き、結局2天井していやがる…。

***

IMG_5590 IMG_5626 IMG_5421

ウマはキャンサー杯がありましたが、プレイ頻度が低下し続けているので、
かろうじてB決勝へ進出したものの、決勝の成績は散々でした。このままフェードアウトか…?
ナイスゴルシとともに。(?)

***

IMG_5636

デレステは、あたポン系イベントのパリラがありましたが、
今回からアイテムストックが99999個に拡大されたので、
以前のように9999個の手前でイベント曲をやる必要がなくなりました。
そこでアイテム消費4倍期間が始まるまでアイテムをため続けて一気消費し、
あとは自然回復のみでプレイしたのですが…。
10,000位以内狙いのはずが、うっかり2,000位以内に入ってしまいました。
走らずに2,000位以内に入ってしまったのは初めて…。

ガシャはお休みです。先月の凛で疲れました。

IMG_5614 IMG_E5616

最近の戦利品。楓さんフィギュアも無事確保しております。

IMG_E5587

アイマス16周年おめでとうございます。これからも自分なりに応援し続けます。


12:08:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2021年7月4日

自転車で多治見へ行くのはちょっと大変だった話やコストコの話や6周目のしぶりんSSRの話など

IMG_E5049

先週末は予め土曜日の天候は大丈夫そうとわかったので、
思い立ってチャリで多治見へ行ってきました。GW以来おおよそ2ヶ月ぶりに。
家からおよそ35km、先々週の瀬戸より少し遠いだけと思ったら…

全然違った。
距離が少し長くなったのは問題なかったのだが、道が全然違いました。
瀬戸までの道のりは比較的広い道ばかりでほぼ平坦だったのに対して、
多治見への道は坂が多かったり、荒れた道や狭い道が多かったり。
万年運動不足のおっさんが行くのには、ちょっと早すぎました…。

おまけにGoogle先生が、なぜか多治見市内は自転車のナビを一切してくれない。
行きはナビ通りに走っていたら、名古屋多治見線へ誘導され、
すぐ真横を車がビュンビュン走る道路を10km程度走る羽目になり、
多治見市内の移動も駄目で車か徒歩のナビで代用する羽目になり、
帰りはナビを諦めて国道19号にしたら荒れた歩道に坂だらけ。
Google先生以外の手段を考えなければいけないかもしれない…。

とはいえ行きたいと思っていたところは、一通り行ってきました。

IMG_E5063

IMG_E5061

IMG_E5062

一番の目的は、なんと週の半分しか営業しないという、信濃屋。
うどんマニアがたどり着く聖地と称され、「やくもの放課後」でも紹介されました。
メニューは元々3種類しかありませんが、今回はころかけと支那そば(小)をチョイス。
特にころかけ、いわゆるころうどんは、やや太めでありながらコシが強いわけではなく、
それでいてモチモチ感があって食べごたえ十分という、食べたことのないうどんでした。
なるほど行列の出来る店になるわけだ。
ハードルは高めですが、多治見を訪れた際はまた行きたいです。

IMG_5075

IMG_5065

IMG_5069

IMG_5076 IMG_5077

その他、GWに行けなかったやくもの舞台へ。
OPの最後に訪れる虎渓公園とそこからの多治見の眺望。
それから部室(水月窯)や高校(多治見北高校)などへ。

IMG_5080 IMG_5081

IMG_5085

そして1期最終話の舞台だったセラミックパークMINOへも行きました。
驚くほど人が少なくて、ものすごく静かでした。

IMG_5091

最後に多治見駅で、やくもの特別感謝号をゲットしました。
アニメ2期が早くも10月から放送されるとのことで、まだまだ目が離せないっすね。

***

IMG_E5041

その多治見への道中でたまたま見かけたのが、コストコでした。
ギリギリ名古屋市の僻地にコストコなんてあったっけ?と思ったら、
7/8オープン予定の守山倉庫店でした。

IMG_5105 IMG_5107

今ならば近隣の住民限定で、1000円引きで会員になれるということで、
守山ならば行くこともあるだろうと、多治見の翌日に早速会員になりました。
ネットで申し込んで現地へ行くのが1000円引きの条件だったので、
車で現地へ向かったら、どんどん車が駐車場へ吸い込まれていました。
プレオープンしてたっけ?と思ったら、やっていたのは新規会員登録のみ。
会員登録だけでこんなに…? ヤバいと思いました。

IMG_5110

会員登録にあたり色々説明を受けて、成り行きでエグゼクティブ会員へ。
期限内に通常会員へ切り替えると思いますが、特典で超でかい保冷バッグを頂きました。

IMG_5186

で、会員証が手に入ったのだから、守山のオープンまで待たなくてもいいだろうと、
早速常滑の中部空港倉庫店へ行ってきました。
守山店までが15kmぐらいで、その次に家から近いのは羽島店ですが、
羽島店だけは何度か行ったことがあるので、今回は40km先の常滑まで行きました。

開店時間からちょっと出遅れて到着しましたが、すでに駐車場はほぼ満車で大混雑でした。
羽島店の経験から想定はしていたものの、目の当たりにするとやはり衝撃が。
守山店のオープンはやはり大変なことになりそうです。

コストコは何もかも量が多いので、俺が買うものはそんなに多くはないですが、
10000→9500円のiTunesカードなどをちょいちょい買いました。

IMG_5205 IMG_5216

IMG_5206

IMG_5218

それから食品。こちらも量がアレなのですが、味を確かめたくて。
まずはお寿司。18個はやや多いかと思いましたが、ネタが大きくて上質でおいしかったです。
それからお肉。こちらも100gあたりの価格は良い感じですが、300g超なので値段はなかなか。
しかし俺の想像を遥かに超えてきました。ボリュームもさることながら超美味い。
今後も買うと思います。

IMG_5188

最後にコストコ恒例の180円ホットドッグ。
買うことはできましたが、今は店内飲食はダメなんすね。外へ出てから食べました。

守山がオープンしたあとも、当面はガソリンやホットドックぐらいしか
当てがないかもしれませんが、ちょくちょく利用していきたいと思っています。

***

IMG_5189 IMG_5202

IMG_5191

常滑のコストコの後、隣のめんたいパークへも寄りました。
比べてもアレですが、コストコと違ってだいぶ余裕がありました。
お昼ごはんで明太パスタとうなぎ明太おにぎりを頂きました。
もちろん明太子も買いました。

IMG_E5198

それから帰る途中に、ナムコワンダーシティの跡地に何か出来ているのに気づいて、
チャリへ乗り換えて行ってみました。
サポーレ熱田伏見通り店という、オープンしたてのスーパーマーケットでした。
デパ地下みたいなスーパーというのが特徴らしく、何もかもがグレード高め。
成城石井を大きくしたような感じ?のスーパーでした。
アサムラサキのかき醤油や、ラーメン凛 渋谷店で使われている旭ポンズまでありました。
とはいえ一番の売りは、まさにデパ地下みたいな弁当だと思いました。
今回はコストコの後だったので見送りましたが、今度買ってみようと思います。

***

IMG_5192

そんなわけで今週はちょこっとしかチャリに乗りませんでしたが、
装備の方は徐々に整えているので、少しだけまとめておきます。

IMG_5195

まずはスマホホルダー。岐阜県のメーカーMINOURAのものです。
最初に赤池へ向かったときに、地図を見ながら走るには必須だと思ったので。
それなりのお値段でしたが、思った以上にがっちり固定してくれてありがたいです。

IMG_5196

ついでにドリンクホルダーもMINOURAにしました。ペットボトル用ですが。

IMG_5194

たまたまスイッチカバーも見つけたので買いました。意味があるかはわからんです。

IMG_5197

Amazonで買ったメーカー不明のサドルカバー。
見た目はアレですが、お尻が痛くなるのを防いでくれます。
全く痛くならないわけではないですが、ないよりは全然マシです。

IMG_5193

リアキャリア。こちらもAmazonで購入。
Amazonなので信用できるかアレですが、ブリヂストンの純正品、のはず。
素人が取り付けたので若干歪んでいる?気がしますが、気のせいということで。

IMG_E5090

ウェアはワークマンプラス。
お腹が出ているのが丸見えなので恥ずかしいですが、そうも言っていられないので。
上下各980円、やすっ。でも吸湿速乾など性能は十分でした。さすがワークマン。

IMG_5200

最後にヘルメット。
頭を守るものを胡散臭いメーカーにはしたくなかったので、OGKカブト製にしました。
といっても、お値段は安めでしたけれどね。

***

IMG_4852 IMG_4997

ウマは先週のことですが、偶然がいくつも重なり合って、初めてクラス6を維持できました。
一度5連勝で55万pt出たものですが、その後は全然、その気配すらないです。
当然翌週は維持しきれず、今はもうクラス5です。

IMG_5136 IMG_5141 IMG_E5140

IMG_5021 IMG_5020

ガチャはよりによってグラスちゃんの新衣装が来てしまったということで、
がんばって回しましたが出たのはエルのみ。結局天井でした。つらい。
その前のガチャでアマゾンと、ついでにファル子が来てくれたのはありがたかったですが。

シナリオイベも頑張りたいですが、1日1育成をなんとかこなしている
今のモチベでどこまでいけるかわからないです。

IMG_5174

プリコネは、クラバトは8億ptに届かず、クラン内4位で終了。
下振れはあったけれど、大きなミスはなかったので、この辺が今の限界だろうか。

IMG_5153

IMG_5203

IMG_5154 IMG_5204

ガチャの方は、レイのプリンセスは100回前に自引きできましたが、
続く水着エリコは天井直前。多分天井もすると思います。つらい。

IMG_5124

デレステは、いとしーさーはレシピは無事確保。
今のライパレは、進捗芳しくないので、微妙なところで終わるかも。

ガシャの方は…、あのさ、なんで今なわけ?
なんでこのタイミングで、しぶりんの6周目のSSRが来るわけ?!!!

IMG_5233 IMG_5236

IMG_5235

IMG_5242 IMG_5227

今の俺には自引きは無理だと思いながら回しましたよ。ええ、天井まで。
昨年のニュージェネ揃い踏みの5周目SSRに続いての天井。
道中出たピックアップがちとせだけっていうのがまた笑えない。
幸か不幸かここ最近ガシャを回すのを控えていたので、途中までは貯金で回せましたが、
それもあっさり尽きました。
昨日コストコで買ったiTunesカードも消費。あれフラグだったのか?

IMG_5251

IMG_5252

IMG_5253

IMG_5255

兎にも角にも手には入れたので、たいせつにしていきたいと思います。

IMG_5007 IMG_5008

しかしこの結果、これの前のガシャでたまたま柚を一発ゲットしたところで、
無駄に運を使ってしまったということだろうか…?


10:07:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2021年5月16日

相変わらずウマっている話ほか

ウマ娘をマイペースでゆっくりやっていたツケが来ました。
現在開催中の特別レース「タウラス杯」ですが、全然勝てません。

IMG_4463 IMG_4465

ラウンド1から大苦戦で、もう駄目だろうと思った2日目最後のレースで
ギリギリ3勝してAグループへ進めました。

そんな有様だったので、当然ラウンド2は全然勝てる気がしません。
Bグループで3勝を狙った方がよかった気がする…。

IMG_4335 IMG_4408

その前のゴルシちゃんウィークは、ゴルシちゃんモードのマニーは取り切りましたが、
特別ミッションのほうは3つ残りました。だからそんなにやっていないんだって…。

IMG_4294 IMG_4296 IMG_4385

ガシャのほうは、ナリタタイシンやスマートファルコンが全然来てくれなかったため、
その間に初期実装のマルゼンさん、スペちゃん、テイオーがやって来て、
初期実装キャラがようやく全員揃いました。
明日からナリタブライアンが追加されるそうですが、回そうか悩むところ…。

IMG_4352 IMG_4380 IMG_4439

温泉はスペちゃん、カレンチャン、タキオンさんと。
かなり前のスズカさんに続き、カレンチャンの温泉シーンも早送りで飛ばしてしまったので、
予告されている見返す機能が待たれます。

IMG_4322

大増刷したと話題になっていた、シンデレラグレイを本屋さんで見かけたので購入。
1話はネット上で無料公開されていたのを読んでいましたが、
熱いストーリーに引き込まれて、一気に読み切ってしまいました。3巻以降も楽しみです。

***

こんなご時世なので、お出かけはほとんどしていませんが、
まず連休の最終日は、FC岐阜の試合を見に行っていました。

IMG_4282 IMG_4284

この連休中はイマイチな天気の日が多かったですが、この日も生憎の雨。
大雨でコンディションは最悪でしたが、試合のほうは快勝で気持ち良い結果でした。

IMG_4473

それから、西区にあるトヨタ産業技術記念館へも行きました。
家からとても近いです。

豊田自動織機やトヨタ自動車にまつわる展示がみられる博物館ですが、
館内の面積がとにかく広く、展示物の量もすさまじかったです。

しかも展示されている機械の多くはなんと今でも稼働可能。
かなり年季の入った機械もあるのに、目の前で動くところが見られるのは驚きでした。
メンテとかかなり大変だろうに…。

IMG_4479

中にはその場で出来たものを無料でもらえる機械もあったので、
タダでお土産が手に入ってしまいました。

IMG_4475

IMG_4477

メインは工場の機械たちですが、自動車の展示もそれなりにありました。
自動車のほうは長久手にトヨタ博物館があるので、そっちも見てねって感じでした。

これだけ盛りだくさんで入場料がたった500円というのが驚きです。
3時間かけて一通りは見て回りましたが、
別の機会にまたゆっくり見て回ってもいいかもしれないです。

***

グルメの話少々。

IMG_4393

まずはやっぱりステーキ。
既に名古屋市内には何店も出店していますが、家と会社の間にも出来ました。
早速行ってみましたが、相変わらずのコスパの良さに大人気でした。

IMG_4392

IMG_4389 IMG_4390

今回は期間限定のブレードミートステーキをチョイス。
200グラムのステーキに様々な味付けが選択でき、
ごはんサラダなどの食べ放題付き。これで1,000円なのだからやっぱり安いです。

IMG_4414

IMG_4413

それから、テレビでも紹介されていた、大須の超巨大台湾唐揚げ、
炎旨大鶏拝(エンジダージーパイ)も頂きました。
鶏の一枚肉を使うだけならば、大須ならばサノヤのチキンカツもありますが、
大鶏拝は肉が薄く伸ばしてあって、食べ歩きしやすくなっていました。
一枚肉なのでボリュームは申し分なし。インスタ映えする?と人気になるわけです。

IMG_4469

奇抜な特別メニューで一部のファンを魅了し続けるかつやですが、
現在は敢えて王道で勝負。
ただしかつやの王道は、定食のご飯をロースかつ丼に変えてしまうという無茶っぷり。
とんでもない食べ応えでした。

最後に家の近所のお肉屋さんの話。
相変わらず肉を焼くぐらいしかガスコンロを使えないダメ人間なので。

IMG_4325

IMG_4329

1件は肉のタチモト。
明らかに高級なお肉が、とにかくリーズナブルでヤバいお店。
期限が近いわけでもないのに半額になっていることもあり、
近くまで行った際にはいつも寄っています。

IMG_4443

IMG_4448

もう1件はかわじりん。
こちらはそれほど安いわけではないですが、黒川周辺に昔からあるだけあって、
とにかく旨い! 特にタレの味付けがヤバかったです。

***

IMG_4326

デレステもいちおうちょこちょこやっています。
連休中にあったLive Grooveは、一応レシピを確保しました。

IMG_4482 IMG_4483

今日までだった総選挙&ボイスオーディションは、誰が優勢なのか全くわかりませんが、
後悔したくないので自分の好きなキャラに入れました。
総選挙は全部しぶりんへ、ボイスは気になっている4人へ。

前の記事に書いたAfter20の日本酒は、先週から今週にかけてで全部飲みました。
計18000円の超高級日本酒w
単純に自分の好みだと、わかるわ>三船さん>楓さん>志乃さん>早苗さん>礼子さんかな。
もちろんキャラじゃなくて、中身の酒の話ですw

IMG_4450

空き瓶はしばらく飾っておこうと思います。


11:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。