Date: 2014年6月5日
はじめての東山動植物園 ほか
先週末は親が一人暮らしの俺の部屋を見に来るという
個人的にとってもアレなイベントがあったために、
その前の週末を部屋の片づけに充てたり、
それでも足りずに平日に休暇を取ったりして片づけていました。
とはいえ物はあまり減らず、横に積んであったものを
縦に積みなおした「倉庫番」をしただけでした。
今後は物を減らす努力をもっとしなければ…。
そんな親を連れて、東山動植物園へ行きました。
名古屋に住んで約15年たつというのに、行ったのは初めてでした。
すごい猛暑の週末だったので、動物たちもみんなグッタリw
子供たちの夢が失われていなければいいのですがw
***
会社の同僚に誘われて、
久しぶりに喫茶マウンテンとキャッツカフェに行きました。
喫茶マウンテンの方は、この後キャッツにハシゴするからと、
シェアして食べたために楽勝でした。
しかしキャッツのアンバボは、前よりさらに大きくなっていません?
マウンテンの後とはいえ、7人も居たのにえらく苦労しました…。
***
今まで大昔に買ったサーキュレーターでがんばってて、
家に扇風機がなかったのですが、今年はゲットしちゃいました。
近年流行の?DCブラシレスモーターのやつです。
真ん中に翼がなくて大きな穴が開いているファンが特徴らしいです。
なんとなく自然な風が味わえている気がします。
あとSHURE社が発売した新しいイヤフォンが、安いのにスゴイという
噂を聞いたので、試聴もしないでアマゾンで買ってみました。
アマゾンで4500円ぐらいでしたが、確かにこの値段にしては良い音で、
遮音性は抜群です。この価格帯で探してる人にはオススメできます。
***
日曜日は日帰りで上京しました。
主な目的はアイマスオンリー即売会の歌姫庭園。
参加者数結構多かったっすね。
特にグリマスのエリアの盛り上がり方がすごかった、ように見えた。
その後は時間をつぶす都合があったので、
新宿でロボットガールズZでもみようかと思ったら、
なぜか満席だったので横浜ブルクに行きました。桜木町!
ファーストデーだったので映画館は大混雑でした。
前は1000円だったのに、1100円になったのですね。むーん。
前知識はほとんどない状態で見たので、
短編のつなぎ合わせってことも見始めてから知ったのですが、
そのおかげでテンポが良くて面白かったです。
あまり関係なさそうな「いまいち萌えない娘」が出てくるという
噂は聞いていたのですが、チョイ役かと思ったら全然違いましたw
その後新宿への未練?が断てず、品川から新幹線に乗る前に
桜木町から新宿へ向かいました。どんだけ遠回りだよwww
そして新宿の北側連絡通路のアレを拝みました。
絵だけならウェブで見られますので、思い出作りですね。
毎月無理して見に行く必要はないと思いましたが、Coは…(何
***
モバマスの方は、新ルールのアイチャレは成り行きで走って、
今度は1000位以内に滑り込めました。
しかし今回もまた追い込みが激しくて、冷や汗をかきましたw
月末ガチャは、先月はSRが出まくってウッヒョー!でしたが、
毎月そんな都合よくいくわけもなく。
結局先月と似たような額を突っ込んで、ままゆ2枚で撤退。
敗北は免れたといったところでしょうか。
今のツアーもやっていますが、皆さん頑張りすぎじゃないですか?
そこそこのユニット揃えてるつもりが、ダメージランキング
500位以内にも入れず、トータルスコアの順位もなかなか伸びず。
終盤にまた嫌な汗をかくことにならなければいいのですが…。
05:06:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, 動物園, 即売会, 同人, 名古屋, 喫茶, 映画, 東京, 横浜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2014年4月13日
毎週出ずっぱりだといろいろ続かないので、名古屋のミンゴスイベントに行ったりして過ごした
先週末は舞浜で戦っていましたが、来週末以降も予定が入っていることを踏まえて、
今週末は名古屋でおとなしく過ごしていました。
土曜日は少し久しぶりに、ミンゴスイベントに行ってきました。
PSVitaソフト 超女神信仰ノワール 激神ブラックハート オープニングテーマソング
「漆黒のサステイン」発売記念イベントの名古屋会場に行きました。
タイトル長っ!!
場所は名駅に移転したとらのあなのすぐ近くの、イベント会場でした。
もともとこんな場所が用意されていたんですね。
今回は事前に送られてきた当選ハガキに整理番号が書かれていましたが、
いつも席運がすごく悪い俺にしてはマシって感じの番号でした。
イベント自体はいつもどおり、どこまで事前に企画されていたのか怪しい、
ミンゴスの気分で進行しているかのように見えるライブ感溢れる内容でしたw
冒頭に何曲歌うかわからないと言われて始まって、
観客からの質問の中で、じゃあここで「化身」歌ってみる?と急遽歌が入り、
コープスシリーズのOPだけにダークな雰囲気に染まりきって、
浄化しないと!ということで、ほかの2曲も最後に連続で歌ってくださりました。
ただどうやら呪いが強かったらしく、歌の途中で…!
いつもと同じく1時間あまりの時間でしたが、楽しく過ごすことが出来ました。
***
モバマスの方は前のイベントは普通に1000位以内でした。ふう。
そこから勢い余って、ツアーもそこそこ走っております。
たぶんもう後半は流すだけで1枚は取れるんじゃないかな…?
メダルSRのグラップラーアキや招待の藍子ちゃんが2枚揃ったところで、
ダメージランキングのスコアのためだけに、フリトレで4人借りてきました。
500万は超えたし、スタドリは50本ぐらい増えたし(ぉ)、よかったかなと。
気が向いたらもう1回やるかもしれませんが…って、
それだと流したことにならないからなぁ…w
***
艦これは今月はずーっと大佐安定してるぐらい、やってません。
一応ケッコンした艦は2隻増えましたが、大提督の皆さんが目指すのは
「ジュウコン」(10隻とケッコン)らしいので、俺なんてちっさいもんですね。
11:04:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, 今井麻美, 名古屋, 艦これ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2014年4月2日
会場が家から近かったからWUGの握手イベントに行ってきた
大須のゲマでWake Up, Girls!のOPとEDを買ったところ、
握手会の参加券がもらえたので、先週末行ってきました。
なんせアニメはとりあえず見てたという程度のライトっぷりで、
握手会も大須だから行ったようなものでした。
こんなにわかでいいのかと正直かなり不安でしたw
とりあえず開店時から整理番号をくじ引きするとの事だったので、
昼ごろに行って番号を引いたら…、95番。
これってもしかして、ほぼ最後尾なんじゃないか?
実際整理番号は100番までしかなかったようですw
その後15時半から入場列形成が始まるということで、
どうせ後ろのほうだからと16時前頃に行ったら、人がほとんどいない…?
これどうなっちゃうんだろうと思ったら、
開場時間の16時半頃になって急激に増えて60~70名ぐらいになりました。
理由はガチのワグナーの皆さんが、前の握手会会場であった名駅から
ハシゴして駆けつけたからでした。
整理番号を持っていない方が多かったこともあって、
結局自分は真ん中よりやや後ろ程度の場所になっていました。
イベントが始まるまでは近くのワグナーの皆さんといろいろお話しました。
言わずもがな自分が一番にわかだったので、知らないことばかりでしたが
聞いているだけで十分に楽しいというか、アイマスとかに置き換えると
なんか自分も似たようなことをやってきた気がすると思わされましたw
地元だから来たという人はあまり多くなかったようです。
イベントはまずお相手となる、「みにゃみ」と「みゅー」のお二人が登場し、
これがOPED握手会はファイナルというお話から、
16歳のアガペーのダンスの一部を生披露などなどがあってから、
一人ひとりとの握手会となりました。
写真とかでしか見ていませんでしたが、いやーホンモノのお二人は可愛いっすね!
おじさん少しドキドキしてしまいましたよw
地元で会場が近かったから来たというのと、4月のステラボールに行くよというのを
お話しました。お話したはず。俺あがり症だけれど!
おふたりとも小さくて暖かくて柔らかい手でしたね。
でもこの日だけで数百人やってるのに握手は力強かったです。
なおステラボールのイベントは、CDの先行では2口申し込んで華麗に外して、
ダメもとで一般先行1口だけやったら当たっちゃいました。
そんなわけで「にわか」ではありますが、
無理のない範囲でWUGも応援していければいいなと思っています。
***
モバマスの方は、アイロワは結局1000位以内でフィニッシュしました。
無理の無い範囲でベストを尽くしたって感じです。
思い出といえば、1戦だけうちの事務所のエースの一人である、
まあささんと同じグループになりました。こんなこともあるんですねw
月末ガチャはかなり投資したのに散々だったので触れないであげてください。
俺の周りのプロメンはみんなしぶりんをゲットしてました。くすん。
俺のソウルジェムは真っ黒だよ!
エイプリルフール企画の「ダイスDEシンデレラ♪」面白かったっすね。
往年のハプロケを思い出させるルールでしたが、とても楽しかったです。
ドリフと並行してやっていたこともあって、
ベリハまでしかクリアできなかったのが心残りでした。
***
艦これはメンテ明けで霧島の改二が実装されたので、
早速ケッコン済みの霧島を改造しました。
通常表示ではケッコン状態は維持されていますが、
図鑑ではケッコン指輪は改造前にしか表示されないんですね。
改造せずにケッコンしてから、改造しまくって横着(?)はできないようです。
10:04:00 | タグ: WUG, アイマス, イベント, シンデレラガールズ, 名古屋, 艦これ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。