Date: 2015年3月1日
またひとつ歳を重ねてしまった話とか
昨日は誕生日でした。
Twiiterなどで祝辞をくださった皆さんありがとうございました。
いやー、もうかなりのオッサンになってしまいました。
これからはより一層、健康に気を付けていきたいです。
なお誕生日に届いたデッカイものが…。どちらも自腹(?)ではあるのですがw
***
先週末の蒼い歌姫 4th styleに参加された皆様お疲れ様でした。
以前の予告通り、サークル参加しておりました。
新刊の内容が、千早成分がほとんどなかったので、せめて雰囲気だけでもと、
サークルスペースには「Gratitude」や「ちひゃー」を飾っていました。
ちひゃーはアフターの演奏会の時に、ペンライトの代わりに振っていました(ぉぃ
新刊の方はやや刺激的なタイトルの付け方をしたせいか、
昼過ぎに無事に完売いたしました。ありがとうございました。
いつも半分程度売れればと思いつつ持ち込み量を決めているのですが、
今回は読みが外れてしまいました。
さっそく読んでくださった方々の多くから、
「ブッチャけっぷりが足りない」と感想をいただいていますw
しかしこれ以上包み隠さず書いてしまうと、俺の首が胴体から切り離され…、
って、それを狙っていますよね?ね!w
○○ネタはないのかとか、個人的にもまだ書き足りていないこととかあるので、
機会があればどこかで書いてもいいですが、夏コミも申し込んでいないので、
果たして機会があるのか…?
たくさんの千早本で千早成分を補充しました。差し入れも頂きました。ありがとうございました。
***
その前の週の劇場版打ち上げは、109シネマズ名古屋でシアタービューイングで
鑑賞していました。
西武ドームライブ、発表されましたね!
チケットが取れるかだけでなく、その時期本業(P業ではない)がバーニングして
いそうな予感がしていますが、2日間行く方向で調整しますよ…!
***
モバマスはフェスがありましたね。
2枚取りするにはエナドリの本数が心許なかったので、普通に走って1枚取りました。
ファン人数が約260万人増えて約4700万人まできたので、次のフェスかフェスSで
S5を目指してみましょうかね…?
月末ガチャは、ナイトキャップだけが4つ増えるという、微妙な結果に終わりました。
つまり奏だけが増えたという…。
CoP的にはフリトレに張り付かなくていいのはいいのだが…。
それから横浜のイベントは落選しましたが、Star!!の名古屋での特典お渡し会には
運良く参加できました。
津田ちゃん、もよちー、奈津姉のお3方と、1人あたり5秒前後の短時間トークを
やってきました。
トークの内容に困らないように、首からぴにゃこら太をぶら下げて参加しましたが、
ぴにゃこら太がモテすぎて嫉妬しましたw
なおコロムビアのスタッフがなぜか女性ばかりで、剥がしも全員女性だったので、
特典渡しのシーンでは前後を女性に挟まれるという幸せな?構図になっていましたw
ローソンキャンペーンもキャンペーン開始当日にローソンをハシゴして、
色々と買い集めました。でもまだレシートポイントが20に達していないので、
まだ何も抽選していないのはヒミツですw
***
グラブルは3000円使えば誰でもSSRが1枚以上もらえるステキなガチャがありました。
このガチャでSSRを2枚以上ゲットした幸せな騎空士さんが多数いらっしゃったようですが、
俺は1枚だけでした。
でもスタートアップのSSR引き換え以来ようやく、2人目のSSRキャラが加わってくれました。
SSRといってもキャラが出ないケースは多々あるので、オッサンだろうが何だろうが
加わってくれてよかったですw
そしてレジェフェス、ちょっと頑張って回してみましたがSSRが出ない!
レジェフェスってなんなんだー!orz
02:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, 即売会,東京, 同人, 名古屋, 如月千早
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年2月4日
μ’s Go→Go LoveLive! 2015 ~Dream Sensation~に行ってきた
先週末はさいたまスーパーアリーナで開催されたμ’sのライブに行ってきました。
アニサマなどと同じスタジアムモードでのμ’s単独公演でしたが、
とんでもないプラチナチケットで自分のつたない運では手に入るわけもなく、
土曜日だけ諸々経由で譲っていただけました。
ということでまずは前日物販から。休暇も取りました(ぉ
とはいえ朝からガチライバーの皆さんがめっちゃ並んでいるという情報があったので、
逆に開き直って昼過ぎに並びに行きました。
この日に限って強烈に寒くて雪だったり雨だったりが降っていて過酷な状況でしたが、
予定より1時間程度早く販売が始まったり、前回同様多数のレジで対応してくれたりした
おかげで、比較的スムーズに買いぬけることが出来ました。
規模が全然違いますが、ミンゴス物販とかにも学んでもらいたいものです。
明けて翌日は、ライブまでにかなり時間があったので、
こちらも予めチケットを押さえて頂いていた劇場版「蒼き鋼のアルペジオ」を舞台挨拶つきで鑑賞しました。
場所は「楽園追放」以来2度目の、新宿バルト9でした。
登壇はTridentの3人と千早群像役の興津さんの4名でした。
映画上映前の舞台挨拶だったので、ネタバレは禁止ということで、
見どころの紹介はあっても内容の核心に迫るような話はなかったのですが、
それゆえにまいまいが「真面目な話だから言いたくない」と主張するなどTridentの芸人パワー全開で、
面白い話てんこ盛りの内容でした。
映画本編については、アニメの時点で原作から著しいストーリーのかい離があるので、
果たしてどうなってしまうかと思いきゃ、生徒会長ヒエイとの激しい戦闘の末に、
最後に「そっち」出してきたかー!って感じでした。
霧の生徒会からは、そこはかとなくモバマス臭が漂っている気がしますね。
秋の劇場版後編の公開が楽しみです。
そしていよいよライブ初日です。
席はここまで三菱重工の看板に近づいたことはないってぐらい400レベルの後方だったので、
会場内全体は大変良く見渡せましたが、ステージのμ’sは豆粒でしたw
なぜか周囲はラブライバー女子が多かったです。隣のまあささんがイケメンだったからか?w
ライブのセトリとかはもうそこかしこに出ていると思いますが、
4時間オーバーでアンコールから後も長いという、とにかく盛りだくさんでしたね。
スノハレが来たときには終わりが近づいていると思っていたのに、まさか折り返し地点に近かったとは…。
劇場版の映像もちょこっとだけ公開されましたね。6月公開は思ったよりも早かったw
満足いくまでライブを楽しめました。
翌日の日曜日はSSAのチケットはないので、名古屋に戻ってLVで参加しました。
とはいってもLVに行こうと思い立ったのがかなり遅い時期だったので、
名古屋市内は全滅で名古屋空港のミッドランドシネマを選択しました。
家からすごく遠いと思い込んでいましたが、車で30分程度だったので、
イオンシネマ大高とあまり変わらない所要時間でした。
ミッドランドシネマのLVは、館内で一番大きいスクリーンを使ってくれたのと、自分の席が前の方の
センターだったので、大迫力でした。
しかも座席のクオリティが高くて、座り心地がかなり良好でした。
総じてSSAで見るよりはるかに快適な空間でした。
2日目は1日目からそこそこの数の曲を入れ替えてきたうえに、またしても4時間オーバーの
ボリュームだったわけですが、何と言ってもダブルアンコールには驚きましたね。
世の中的にはどうなのかわかりませんが、俺が行ったライブではなかなかお目にかかったことがなかったです。
それから詳細は一切発表されませんでしたが、次のライブもやるよ!という告知。
恐らく日程も会場も本当にまだ決まっていなかったんでしょうね。
果たしてSSAのスタジアムモードよりもさらに大きなハコにするのか…?
ラブライブ!は「にわか」でしかない自分ですが、無理のない範囲で追いかけていければと思います。
***
モバマスとグラブルは、それぞれそこそこ進めております。
グラブルのガチャ運はクソッタレもいいところで全然SSRが出ません。
こっそりスーパースターを目指していますが、JPが全然足りません。
そろそろ初心者が壁にぶつかる時期に来ているみたいですが、もうちょっとだけ頑張ってみようと思います。
モバマスはチャンス第1弾と特別のステップだけで、ふみふみときらりんが出てくれました。
ここのところ特別の3000円×10も回し終えてからが勝負みたいな展開ばかりだったので、
今月は比較的楽ができて助かりました。
毎月こんな感じだったら苦労しないんですけれどね。
その後750円ガチャを数回回したら、桃華も出てしまいました。ははは…w
11:02:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ライブ, ラブライブ!, 名古屋, 埼玉, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年1月25日
ハメられてグランブルーファンタジーを始めてしまった話
年賀状上げてから今年に入ってずっと更新しておりませんでした。
とりあえず生きております。
1月の休日についてはあまり遠出はしておらず、行ったのはせいぜいこみトレぐらいです。
今回は日帰りで、しかも帰りはオール下道で行ってきました。
下道だと上で行くのの倍ぐらいかかります。
4時間半のドライブを楽しめるか、苦痛に感じるか次第ですね。
最近のこみトレは、あまり本を買わずに帰ってくることが多かったのですが、今回はそこそこ買ってきました。
そこかしこで1話で強烈なインパクトを与えた、デレアニのプロデューサー(いわゆる武内P)を見かけましたw
アイドルマスターシンデレラガールズのアニメ(デレアニ)は、毎週楽しみに見させていただいています。
いやもうホント超楽しみ!
1話と3話で早くもウルウルしてましたよこの涙腺弱ってるおじさんw
街頭スカウトされて初ライブを迎えるまでを描いたなかに、これでもかというほどモバマスの要素が
詰め込まれていて、本当にすげえ作品だと思います。
特に3話のライブの再現度、本当にヤバかった。
この先トワイライトのペンライトのグラデや、トラプリが来てしまったら果たしてどうなってしまうのか、俺がw
2クール放送が明らかになりましたので、しばらくは毎週ワクワクできますね!
***
地元名古屋で初めて開催された、ラーメンまつりなるものも行ってました。
東京の大つけ麺博等には何度か行ったことがありましたが、最近はそれほど驚異的な混雑では
なかったので甘く見ていました。
名古屋のそれは、大混雑でしたw
特に混雑していたのが、チケット販売列。
ラーメンはチケット交換制なのですが、前売券を打っていたのが土曜日までで、我々が行ったのは日曜日。
月曜日まで開催されているんだから、もっと前売券売ればいいのに…。
前売券を1枚は持っていたので、最初の1回はチケット列に並ばずに済みましたが、
もう1杯食べようと思い立ったときには我々もその列に並びました。
頂いたラーメンは、富山ブラックなる醤油ラーメンと、札幌濃厚味噌ラーメン。なかなかおいしかったです。
しかしその後、小腹を埋めるために入った、名駅の近くにある「鹿児島うまかもん市場」で食べた
薩摩地鶏の刺身などが美味しすぎた!
おかげでラーメンの記憶がだいぶ吹っ飛んでしまいましたw
***
ミンゴスのアルバム早期予約で応募していたものが、先日うちにも届きました。
50名に当選するB賞なるものが当選したようです。らっきー。
***
モバマスは今年もマイペースでやっていますよ?
俺のマイペースっていうのは、1枚取りのことらしいですがw
先日のフェスSでは、エナドリが4000本ぐらい在庫としてあったので、
そこそこブッパして2枚取り…100位以内を目指してみました。
アニメで声が当たったばかりの千枝ちゃんが上位でしたが、ボーダーはそこまでキモくなかったですね。
前回よりは高かったようですが、ぷちデレラで火力も上がっていますし。
そういえばようやくですが、うちのぷちしぶりんがLv.30到達に加え
テクニカルボードもコンプリートして、パーフェクトしぶりんになりました。
これで衣装込みだと4~5万ぐらいのぷちパワーは出ます。ふっふーん。
とはいえキャラ単体では1万ちょいしかないんですよね。
いくら育成しても、結局は課金パゥワー次第ってことでw
***
先日しぶりんのモバマスコラボイベントが復刻した際に、
知り合いにハメられてグランブルーファンタジーを始めてしまいました。
始めたばっかで何ができるんだよと思いつつ、
とりあえず根性でしぶりんの信頼度は1000まで上げました。ふう。
うっかりスタートアップガチャも回してシャルロッテを仲間にし、
コラボ特典などでガチャを回してSSR召喚石も少し手に入りました。
続けざまにモバマスコラボイベントが来たので、とりあえずまだやっております。
そろそろ行き詰りそうな予感がひしひしとしていますが、
モバマスキャラが4人もいたらこれもモバマスみたいなものですよね!(ぉぃ
なおグラブルを始めた途端、いままでかすりもしなかった3日で1GBの通信規制に時々引っ掛かるように
なってしまいました。グラブルって通信量がめちゃくちゃ多いんすね…。
お前がやりすぎなんだとか言わないでくださいw
01:01:00 | タグ: アイマス,シンデレラガールズ, イベント, グランブルーファンタジー, ラーメン, 今井麻美, 同人, 名古屋, 大阪
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。