Date: 2013年8月4日
護衛艦あきづきの艦艇一般公開に行ってきた
大方の予想通りに、アーニャが月末ガチャで来てしまいました。
S3になってから半ば気が抜けてしまっていたのですが、
せっかくのCoの目玉SRなので、モバコインをたくさんチャージして迎えました。
が、適当に回してSR12%を4枚ゲットした所で、チケットを消化したら、
最初についてきたSR10%チケでSR工藤さんが、
12%チケからは水着のみくにゃんと、アーニャが…!?
1年7ヶ月あまりモバマスをプレイしてこんなに早く目玉SRが出たのは
初めてだったので、何が起こったのかさっぱりでした。(;´ー`)
まさかチャージしたモバコインが約20000コインも余るとは…w
これでしばらくは大出費を避けて生活できそうです。(´ー`)
***
金曜日に職場でたまたま、
この週末に名古屋港に、最新鋭の護衛艦あきづきが来るのを知りました。
ほんとうにたまたま知ったので、「明日じゃん!」て感じでしたw
で、土曜日の朝から名古屋ガーデンふ頭に行って、
艦艇一般公開で乗艦して来ました。
朝9時過ぎに行ったのですが、既に大大大混雑!
客層は明らかにミリヲタっぽい人から、
近所だから家族で遊びに来ましたみたいな人まで様々。
俺が知ったのはたまたまでしたが、みんなどこで知ったのだろう…?
乗艦まではスムーズだったのですが、そのあとは艦上はどこもかしこも人だらけ。
狭いところを通る前は渋滞になっていました。
まさかコミケの直前に長い列に並ぶとは思いませんでしたw
艦載機はSH-60Kが1機ありました。
最近は本業でもあまり機体に近づいていなかったので、
間近で見られたのはちょっと久しぶりでした。
こんなにヘリコプターが多くの人に囲まれてる光景は、滅多にないと思いましたw
そんなわけでおよそ1時間ぐらい乗艦して、普段はまず見ることが難しい
あれやこれやを見て来ました。
だいぶ時代が異なりますが、最近は艦これをやりこんでいることもあって、
いいタイミングだったと思いました。(´ー`)
***
栄に「なりたけ」が出来たらしいと聞いて、行って来ました。
なりたけは主に関東に展開しているこってり系のラーメンのお店で、
大昔、社会人になる前の学生時代には、
津田沼のお店に並んで入った記憶がありましたが、
あまりにも昔過ぎてどんな味だかは忘れていましたw
俺が店に行ったときは店内は満席で、少し待ちました。
どうやら名古屋に出店しても大人気のようです。
味噌ラーメンというのが記憶の片隅にあったのですが、
今回は普通のラーメンの味玉乗せにしました。
ラーメンはこってりをウリにしているといっても、
そこまでこってりが強烈なわけではなく、
大量に入った背脂で脂っこいのが実際という感じでした。
麺はかなり太い部類だと思いました。
背脂たっぷりで太麺というと二郎系みたいですが、
二郎系ほど野菜の盛りがとんでもないわけではなく、
また二郎系よりは全然美味しいですw
場所が栄といっても白川公園の近くで、
栄と伏見のちょうど真ん中ぐらいなので気軽に行くにはアレですが、
また機会があればぜひ行ってみたいと思います。
11:08:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ラーメン, 名古屋, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2013年1月6日
やっぱり二郎系は重いぜというお話
年初ですがネタの大半は去年のお話です。
昨年末縁あって、モゲマスとローソンのコラボイベントに行く事ができました。
あのキリンビバレッジの商品を買いまくって20ポイントで抽選して、
超運が良い600人にしか当たらなかった、プレミアムイベントです。
昨年のイベントですしニコ生でも放映されていましたので、
内容は多くの方がご存知かと思われますが、会場で生で見ていると、
前半の企画は腹筋がやばくなるほど笑いが止まらず、
後半のライブは汗かきまくりながら大盛り上がりでした。
ここのところアイマス系のイベントはライブ系が多かったので、
前半のあのグダグダかつ罰ゲームにしかならない企画ものは
懐かしさもありつつ大変面白かったですw
後半のライブパートは、やはりモゲマス声優の生歌が聞けたのが良かった。
凛が着てたメタモルフォーゼ衣装も拝めましたしね。
あとはぬーぬーが懐かしの「KisS」をチョイスされたのがまた。
響が961時代の歌。いまや知る人ぞ知るっすよね。
***
そのライブの数時間前、お昼に行ったのが「凛 渋谷店」。
モゲマスが始まった当初、しぶりんこと渋谷凛の名前の由来は
ラーメン屋じゃないのか?と言われたそのラーメン屋です。
日曜定休のお店なので、今までライブ等で渋谷に来ても行けなかったりで、
結局昨年末にようやくチャンスが来たという感じでした。
お店自体は当然ながらしぶりんにもモゲマスにも一切関係なく、
二郎系のラーメン屋で、もともと人気のお店のようで、
俺が行ったときは満席でした。
メニューの中に普通の醤油味の他に「ポン酢」というのがあったので、
そんなん見たことないぞと思いつつそれをチョイス。
野菜大盛はできませんと書いてあったのに嫌な予感を感じつつ、
全部普通でお願いしました。
店内の客の大半は、醤油味&麺少なめでオーダーしていました。
出てきたラーメンは、どこからどう見ても二郎系っていうか多いだろこれ!
少なく見て麺300g野菜400gはあったと思います。
二郎系でも普通盛りでこの量は、そこそこ珍しいのではないかと。
味の方はポン酢というだけあって、完璧にポン酢でした。
まあ鍋物に麺類入れてポン酢で食べて美味しいんだから、
ラーメンに合うのはおかしくないっすよね。
とはいえ麺を食べているときは旨い旨いと思っていましたが、
ポン酢まんまなのでスープを飲んだらかなり酸っぱかったです。
それでも他の店にはない味で、美味しかったです。
というわけで普通の人には、醤油味&麺少なめが正解だとわかりましたw
渋谷駅から少し離れていて、知らないと行きづらい場所ですが、
チャンスがあれば今度は醤油味を食べに行きたいと思います。
***
新年初ラーメンは、秋葉原で食しました。
冬コミで主に疲れのために体調を著しく崩し、
3日目が終わった時には動くのもやっとの状態だったのですが、
元旦にしっかり休んで、なんとか動けるようにはなりました。
で、元旦の夜は総勢約20名の新年会に参加させて頂いたりしたので、
2日に秋葉原を一人散策していました。
とらでコミケ5日目?をやったり、キャッチャーでうっかりシェフ(?)を捕獲したり。
そして夜に行ったのが、昨年秋葉原に現れた「野郎ラーメン」。
いつ通りがかっても混んでいたので、ずっと行けずじまいでした。
今回は通りがかったのが18時過ぎだったので、あまり待たずに入れました。
券売機一番左上…ということで「豚野郎」をチョイス。
普通に言えばチャーシュー麺っすね。
但しこのお店のラーメンは、見た目にはどう見ても二郎系ですが。
で、出てきたラーメンには、豚野郎の名にふさわしくチャーシューたっぷり。
二郎系らしく野菜もたっぷり。麺も…多分たっぷりw
ただ食べ始めて驚きましたが、二郎とは全然違いますこれ。
まず麺がぜんぜん違う。この手のには珍しい、中太かやや細麺でした。
それからスープ。多分醤油味で、あまり脂ギッシュではなくて、
飲みやすいというかインパクトがいまいちというか。
まとめると、味は気にしたら負けってことで(ぇぇぇ
いずれにせよ、年末にダウンした人間が病み上がりで食べるには
ちょっと量的にハードでしたw
11:01:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ライブ, ラーメン, 二郎系, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2012年12月9日
あちこち行ってたせいで風邪が長引いた
ようやく健康体に戻りつつある今日この頃です。
今週末は名古屋でノンビリしています。
平日は大人しく仕事しつつ、休日になったらお出かけ!とかやってたために、
風邪がかなり長引きました。
先週は仕方がないです、法事だったのを忘れていたのでw
***
で、その先週ですが、ただいま名駅で期間限定営業中の、
六厘舎に行ってきました。
東京駅のは「朝つけ」しか行ったことがない気がするので、
昼に行ったのは大崎の本店に乗り込んで以来、超久しぶりでした。
11時開店なので、10時に行けば余裕だろうと思っていたのですが、
疲れ果てていたのか、起きたのが10時過ぎでしたw
そこから急いで準備して、10時45分ごろに現地に到着。
既に数十人が列をなしていました。
メニューは当然ながらほぼつけ麺のみですが、
一番でっかく書いてあった得製つけ麺にしました。
つけ麺にありついたのは11時半過ぎだったので、
思ったほどは待たずに済みました。
(店を出たときには最後尾は90分待ちと書かれていました。)
王道ながらとてもおいしいつけ麺を頂きました。
今となってはあちこちにつけ麺の店が乱立しているものの、
さすが六厘舎といった感じでした。
普段はラーメン屋の店舗を借りてましたが、スープ割りもできました。
そんなわけで、近場で久々に六厘舎を堪能できました。
***
その前の週の3連休は(も?)上京していました。
土曜日はサンライズビルで開催されたアイマスオンリーに行きました。
待機列に並んでいる間は雨降りの中で立ちっぱなしで、
会場内に入ってからは人が多いために狭くて、蒸し暑くて、
アイマスオンリーにしては久々にしんどかったです。
(これが身体に悪かったのは間違いないw)
その後はグッ鉄のアイマスカフェにも行きました。
運良く(?)ハニーサウンド席になれました。
翌日は水道橋に移動して、Live 5pb. 2012に行ってきました。
アリーナの前から4列目のほぼ中央で、文句なしの座席でした。
まあささん、ありがとう!
今年は5pb.の曲はあんま聞かなかったなーと思っていましたが、
いざ始まったら結構楽しめました。
今年は司会者がいなくて、ライブと各アーティストのMCだけでほぼ構成
されていたので、休憩時間以外は休む間がほとんどありませんでした。
ロボティクス・ノーツのコーナーは、まさかの「ご○げ○よう」でしたw
アフィリア・サーガ・イーストがアンコールまで出てきて計5曲歌ったり、
ミンゴスが本割のラストを担当したもののソロ曲は2曲だったりと、
5pb.も年々変化しているなーと思いました。
02:12:00 | タグ: 5pb., つけ麺, アイマス, イベント, ライブ, ラーメン, 即売会, 名古屋, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。