Date: 2016年5月8日
連休中はキセイしておりました
前の記事に書いたとおり、折角車を買い換えたということで、
それを見せびらかしに(?)車で上京して帰省しました。
そしてゴールデンウィークに東京近郊で開催されたイベントに色々行きました。
同人誌即売会はCOMIC1、MBF、COMITIAへ。
COMIC1は前の日に上京した勢いで有明ワシントンホテルを当日予約して宿泊。
まさかCOMIC1の前日に部屋の空きがあるとはw
前線基地として有効活用させていただきました。
キャラ1の方のサイゲのブースも行きました。相変わらず金持ってるなぁと思いました。
MBFとCOMITIAは同じ日に開催されましたので、先にMBFへ。
さっと見て回ってから東京ビッグサイトへ移動してCOMITIAへ行きました。
といっても先にCOMITIAに行った方々にお買い物をお願いしていたので、
自分は見本誌コーナーを見て回ったり、数少ない知り合いのサークルさんにご挨拶しただけでした。
とはいえ浅草からお台場へのハシゴはなかなかハードでしたw
5/3から新宿OIOIで開催中の、グラブルのショップへも行きました。
まずは朝の抽選列に並んだのですが、これがものすごい人数!
600~700人はいたんじゃないかと思われます。(翌日からはかなり減ったようですが)
抽選の結果は15時からだったのですが、
ちょっと都合が悪かったので17時からの方と交換させていただいて入りました。
そしてビィくんケーキなどをゲット。オイラはケーキじゃ…ケーキ!
お台場で開催中の肉フェスへも行きました。
とにかくものすごい大混雑!コミケでもよっぽどのことがないと味わえないクラスでした。
またチケットは700円とのことでしたが、ほとんどのメニューが2枚消費の1400円。たかっw
ICカードでも買えるということで10,000円チャージして臨みましたが、ほぼ空になりましたw
秋葉原で毎年開催されている絵師100人展にも行きました。
今回は特に一緒に行ってくれる人も居なかったので、ソロでまったりでした。
最後に名古屋に戻ってきてから、吹上ホールで開催されていたMADOGATARI展にも行きました。
シャフトの40年の歴史がわかる、ものすごい枚数の原画などが見られました。
***
グラブルはまずは古戦場が有りましたが、新たに加わった団員の皆さんがすごすぎて、
予選ではまさかのシード枠に入ってしまいました。何を目指しているんだこの事務所は…!
個人的にはまずはいつかClassIVジョブを獲得できるようにと奮闘中です。
ネックになっていた戦士の信念も気合で集めきったので、あとは証があれば…。
コロゥも虐殺しまくらなければなりません。アルヴェンはかんべんしてくれー!
それからいい加減やらねばと、プロバハHLを6回参加させていただいて、紫電角を6本集めました。
MVPどころか下から数えたほうが早い順位ばかりだったので、寄生一歩手前…?orz
究竟の証が足りなかったのフツルスは今朝作成。何とか連休中に間に合いました。
ガチャの方はようやくセルエルが仲間に。これで光属性でもマウントが使えるようになりました。
***
アイマスの方はフェスがあったのでそこそこがんばりましたが、みりあP怖いわ。
なんなのあのボーダーの上がりっぷり!おかげでエナドリの在庫が殆どなくなってしまったわ…。
フェスの後はデレチケで加蓮をお迎え。400枚以上貯まっていたから余裕だぜ。
しかし最近フリトレでSR+のMMM特技10を買ってきてばかりだったので、
加蓮を育成するのにちょっとドキドキしましたw
09:05:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, 即売会, 同人, 名古屋, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2016年3月27日
Anime Japan 2016に成り行きで行った話と、静岡県に遊びに行った話
この週末は、もともとは行くつもりはなかったのですが、
家庭の都合により上京することになったので、ついでにAnime Japanにも寄りました。
なんだかんだでAnime Japanは毎年行っている気がするなぁ…w
去年はステージイベントもたくさん申し込んでガチで参加していましたが、
今回はもともとそのつもりがなかったので、当日の朝に新木場駅で当日券を購入w
10時30分頃に会場について、そこから毎年恒例の駐車場ウォーキングを
45分ぐらいやってから中に入りました。
ステージイベントも何も申し込んでいなかったので、基本的には会場内をふらふら。
サイゲでマナリアフレンズのトークイベントをやっている時にたまたま通りかかったので、
ステージ裏のモニターでそれを観覧した程度でした。
登壇者はふーりんに日笠さんに、「17歳」。プロとはいえ17歳の貫禄、まじすげぇ…。
その成り行きでサイゲマネーで無料配布していた「サイコミ」をゲット。
他にも色々と無料配布物を。高い入場料払ったので少しは取り戻してきましたw
展示物はアイマス関連を中心に色々と。
アイマス関連はバンプレストにもあったらしいですが、スルーしてしまいました。てへぺろ。
***
その前の週は3連休でしたが、イベント的な予定はなかったので、ちょこっと静岡県まで一人旅へ。
行きはオール下道で、まずは御前崎まで。
途中豊橋のつけ麺屋「麺の亭 ささき屋」に寄りました。めっちゃ混んでいました。
御前崎ではお風呂に寄ったり灯台を見たりなどしてからホテルにチェックイン。
晩ごはんは車を走らせて以前行ったことのある「みはる」へ。
前はお昼に行ったら大混雑でだいぶ待たされましたが、
今回はお客さんはそこそこ居ましたがすんなり入れました。
刺し身だけでなく焼き魚までついた定食を頼んだら、かなりの量でした。
魚がこれでもかというほど食べられるのは、みはるならではですね。
翌日は三保の松原まで足を伸ばしました。
たぶん前に来たのは子供の頃で、数十年ぶりに立ち寄った気がします。
その後は焼津に移動してお昼は小川港魚河岸食堂で。
アケマス時代などに何度か立ち寄っていましたが、しばらくぶりに行きました。
焼津オリジナルのまぐろの缶詰などを購入してから帰路につきました。
帰りは延伸した新東名高速を初めて走行。
新たにオープンしたNEOPASA岡崎SAにも寄りましたが、混雑のために駐車するまでが大渋滞。
中に入ってからも言わずもがなの大混雑でしたが、まあ今はしかたがないっすね。
道路の方は旧東名に一切入らずにそのまま伊勢湾岸道に抜けられるのはいいですね。
そんなわけで突発の遠征で、ほとんどが一度は行ったことがある場所ばかりでしたが、
懐かしさを感じながら巡ってきました。
***
アイマスはゲームの方はほとんどやっていないのですが、
プライズだけは細々とやっているので、ラブライカは揃いました。尊いね。
近鉄名古屋の前に中居くんの広告があった場所に、グラブルの広告が出ていました。
サイゲマネーは尽きることを知らないですね。
グラブル自体は古戦場のまっただ中ですね。
今までの仲間に加え、新たに仲間になった団員たちとともに、予選は無事に突破できました。
前の騎空団のときにくらべると貢献できていない気がしていますが…、むむぅ。
本戦もハードな戦いが続いておりますので、ベスト尽くすしかないですね。
11:03:00 | タグ: つけ麺, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, フィギュア, ラブライブ!, ラーメン, 名古屋, 定食, 東京, 観光, 静岡
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2016年3月17日
久しぶりにミンゴスのイベントに行ったりしてました
先週末は久しぶりにミンゴスのリリイベに当選したので行ってきました。
落選し続けていたわけではなくて、しばらく応募していなかったんですけれどねw
はがきの整理番号が魔法の数字「072」だったのですが、座席抽選の番号は44番でした。
これはこれでどうよw
イベント自体はいつもの感じで面白トークメインで歌も3曲歌ってくださりました。
トークはPVの撮影で使ったスタジオが家で見ていたドラマで使われまくっていたとか、
歌唱は最近自身がついてきたが作詞は何故か昔から自信満々だったとか、
スタジオレコーディングの際、ブースで歌っていない間は床に転がっているとか、
そんな感じのお話でした。
***
最近はセールだのコラボだのに巻かれて混雑している飯屋に行きました。
ひとつはスガキヤの半額セール。
半額セールの時こそ、東海人のソウルフードを食さないとね。
なにしろラーメン半額とかではなく、全品半額なのですからw
当然半額の日はどこのスガキヤも大混雑。並んで食べましたよ~。
特製ラーメンのセットが360円!って、普段720円なのも驚きだなw
もうひとつはすき家の艦これコラボキャンペーン。
500円以上食べるとカードが貰える店舗が、愛知県内には4店舗しかないうえに、
その中で圧倒的に行きやすいのが名駅の店しかないということで、
キャンペーン開始日に行ったらすさまじい混雑でした。
自分は無事に注文できて牛丼にありついてカードをゲット出来ましたが、
カードよりも食材のほうがやばかったらしく、ついには米がない!とオーダーストップする始末。
それでも米が炊ければ再開できるということで、店内の混雑は変わりませんでしたがw
キャンペーンはまだ続くようですが、名駅の店は生き残れるのか…?
***
最近顔が荒れ気味だなあ、花粉の季節だからかなあと思っていたのですが、
数日前の朝におかしいな思って見たら、ひげそりの歯が破れているじゃねえか!
我がブログによると買ったのが2006年の4月と、ほぼ10年間使い続けたひげそりで、
この間に歯も何回も交換してきたものなので、もういっかなということで本体ごと買い換えました。
前のはBRAUNの上位機種だったのですが、今回はPanasonicのラムダッシュ、
人気機種らしいですがグレードはそれほど高くないので7000円ぐらいでした。
買ったばかりなのでわかりませんが、とりあえず使った感じではスムーズに剃れそうです。
あとはお手入れがどうかなと。
前の機種はアルコール洗浄機にセットするだけで勝手にやってくれていたのですが、
アルコール代が結構バカにならなかったですからね。
洗浄機はないですが、水洗いができるみたいなので、それを億劫に思わないかですw
***
デレステはSSR加蓮がついに追加されてしまったので、ガチャをガンガン回しました。
が、来てくれませんでした。というかSSR1枚も出なかったよ!orz
デレステに嫌われているのかな…、ぐったり。
一方グラブルはサプチケで今更ながら初期キャラのユエルをゲットした後に、
回しちゃいけないボーナス付きガチャをうっかり回したら、SSRのペトラが来てくれました。
それからスタレジェが久しぶりに仕事をして、ヴァルナをゲットしました。
ゼウス、ハデス、アグニ、ティターンとともに、これでゼウス系はゼピュロス以外の5つをゲット。
風だけはまともなマグナ編成ができそうな感じなので、とりあえずこれで何とかなりそうです。
まあ相変わらず光属性バカなんですけれどねw
そんなわけで虎の子の光パは、弱体化されて怒り狂っていたシュヴァリエソードを、
ついに最終解放してSLv15、2つ目のアビリティも解放させられました。
3凸したあとも苦労したよ…。一番足りなかったのは龍鱗だったというw
これで例の計算機上では攻撃力が1割ぐらい上がった模様です。果たして本当に強くなったのか…?
イベントの方はシンデレラガールズとのコラボ第5弾が開催中ですね。黒いぴにゃ…www
ニュージェネの最終解放が来たので3人いっぺんに解放しました。うぉぅ、お金がないぃ!!
しぶりんだけは本だのお菓子だのをたくさん食べさせて、一気にLv.90にしました。
念願の「渋谷凛担当P」の称号ゲット!
まさかグラブルでこんな肩書をつけられる日が来るとは夢にも思いませんでしたw
十天衆は年始めにエッセルを仲間にしましたが、その後も地味に進めておりました。
ようやく2人目もリーチがかかる所まで来ました。ここからがしんどいんですけれどね。
クロム鋼が足りないので次の四象までお預けではあるのですが、
それまでに虹約200個と碧空約25個が集められるか…?
ぴにゃこら太でかいっすね!
ということで4thアニバ上位報酬のぴにゃが勝者たちに届いたようでしたので、少し借りましたw
俺の持っているぬいぐるみと比較にならないぐらいデカい…。
07:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ラーメン, 丼物, 今井麻美, 名古屋
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。