Date: 2022年11月14日
THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~に行った話ほか
この週末は千葉県の幕張メッセイベントホールで開催されたオケマスこと、
「THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~」へ
2日間行ってきました。
幸いにも土曜日がアリーナA1ブロック、日曜日がアリーナA2ブロックと、
場所としては申し分ない席で見ることが出来ました。
パイプ椅子連結のために、デブった身体を必死に縮めることにはなりましたがw
とはいえもういい歳なので、こうやって座ったまま音楽を全身で感じられる
コンサートは大変良きでした。
1部ではテーマのお陰で、数々の曲の中で流れ星キセキも聴くことができましたし、
2部はとにかくご出演メンバーのレベルがとんでもなくて、
左端のA1ブロックだからこそよく見えた1日目の瀧澤さんのパフォーマンスや、
作詞者御本人の思いがこもった貝田さんの歌唱などに震えまくりでした。
内容が素晴らしかっただけに、もっとオーケストラらしい環境で堪能したい思いはありましたが、
アイマスの楽曲はまだまだあるので、今後も開催されたら嬉しいです。
ちなみに1日目の仲間内の打ち上げは、ちばチャンへ行きました。
若い方々が多くて、大繁盛で戦場みたいになっていましたが、
数々のバカ盛りメニューを堪能しました。
あと夜は海浜幕張ではなく、隣の新習志野のトーセイホテル&セミナーへ泊まりました。
いわゆる研修所タイプのホテルですが、大浴場まで完備されて、
朝食を付けても全国旅行支援のおかげでたった5000円程度でした。やっす!
朝食だけでなく、ランチブッフェも堪能しました。
場所が同じなので食器は同じでしたが、料理は朝と全然違いました。
***
幕張遠征のさなかに、イオンシネマ幕張新都心にて、すずめの戸締まりを見ました。
予告編や金ローで序盤のみ上映など、数々情報が出てはいましたが、
本当に氷山の一角も一角で、ものすごく濃い内容でしたね。集大成名乗るのもわかるわ。
思えば序盤からフラグがビンビン立っていましたが、
3.11の日付を見たときには、そこへつながるのか!と驚愕しました。
大迫力のULTIRAでしたが、IMAXではなかったですし、少なくとも後1回は見に行くと思います。
***
幕張の前の週は、岐阜へ行っていました。
東海ローカルのテレビで盛り上げまくっていた、岐阜信長まつりへ行きました。
とんでもない倍率のやつは申し込んですらいなかったですが、
かなり遠くからでもキムタクさんたちを拝むことが出来ました。
まさか俺が生きているうちに生で見られるとは、ね。
それからお仕事でですが、久しぶりに館山へ行っていました。
名古屋から東京へ着いても、そこからさらにバスで2時間かかるので、
行って帰ってくるだけでも大変でした。
館山といえば、2年前にアニメが放送された戦翼のシグルドリーヴァの舞台ですが、
未だに数々のイラストが派手に飾られていて、ラッピングバスも結構頻繁に走っていて、
思っていた以上に館山に愛されているようで驚きました。
あと相変わらず月1回はIKEAへ行っているのですが、先日行ったら長久手店の開業5周年で、
なんと来年の8月までドリンクバー飲み放題になるタンブラーを売っていました。
これは俺のためにあるようなものだと思い、迷わず購入しました。
***
一昨年メインモニターをI-O DATAのADSに変えてもサブでずっと使っていた、
今はなき三菱製のMVAのモニターが、ついに全く映らなくなってしまいました。
2009年に買ったので丸13年、バックライトの寿命っすね。
ということで、Amazonのプライムセールで代わりのモニターを買いました。
DELLのS2721DSです。
画面のサイズや解像度は先のI-O DATAと同じく27インチのWQHDですが、
なんちゃってIPSのADSではなく、こちらはマジモンのIPSです。
そしてAmazonで購入したおかげで、縦に設置することが可能に。
当初は気が向いたときだけ縦配置にしようと思っていましたが、
縦型のイラストを見るときなどに思った以上に重宝することがわかったので、
サブ側に縦で常設して使っています。
***
各種ゲームの話。
デレステはライブパレードをサボりすぎて、観客が115万人行かずに終わってしまったので、
久しぶりにレシピを取り逃してしまいました。サボりすぎた…。
今日までのスシローもやや危なかったですが、なんとか2人とも15凸できる分を確保できました。
ガシャは先月凛が来てからだいぶ腑抜けてしまっているのですが、
オケマス記念の無料10連で、運良くアーニャだけは来てくれました。
日曜日の朝にアーニャを引いて、オケマス本番でYou’re stars shine on me、フラグでしたねw
総選挙イベントのStage for Cinderellaは、選挙活動はしませんでしたが、
後悔だけはないようにと、金の力に任せて凛に10000票ぐらい投じておきました。
果たして結果はどうなることやら。
モバマスの方はいよいよフィナーレに向けてカウントダウンが始まっているということで、
新規イベントとしては最後のドリフが開催されました。
今まで溜まりに溜まった1/6ドリンクが10000本を大きく超える数あったので、
ここで飲みきってしまえと使いまくりましたが、これまた中盤にサボったために
最後オケマスの後も必死にやり続ける羽目になり、結局1000本以上余ってしまいました。
それでも2000位以内へは入れました。よかったよかった。
でらますは先月末で無事にフィナーレを迎えましたが、期間中に注文していた
乙倉ちゃんの鯱もなかが届きました。まだ食べてないので、近々堪能します。
プリコネはゲーム自体は特に変わったことはしていませんが、
ガチャのクリスちゃんはいつも通り天井しておきました。頭ぶつけ過ぎて痛いわ…。
そして諸々のイベントなどがピンチになった最大の原因は、グラブルの古戦場でした。
よりによって出張やオケマスともろ被りするとはね…。
そうでなくてももともと装備が貧弱な風属性かつ、
エスタリオラなんて爺ちゃん居なくて持ち物検査もアウトでしたが、
それでも引いたばかりのりっちょや、サプチケで交換していたエニュオが頑張ってくれました。
まずまずの安定度で200HELLもフルオ出来たので、何とか80000位以内へは入れました。
***
冬コミ受かりました。
今回はほとんど時間が取れなさそうなので、落ちてもいいと思っていましたが、
受かったからにはなにか出すよう努力します。
カットにはモバマスって書いてますが、変わるかもしれないです。
12月31日(2日目)の、東ル-31b「Media Station」です。
進捗がありましたら、ここやTwitterなどでご報告します。
09:11:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, 千葉, 即売会, 岐阜, 映画, 舞台探訪, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年7月3日
1週間ぐらいでゆるキャン△を一気見した話ほか
先週グラブルで古戦場をやりながら、
今までずっとスルーし続けてきたゆるキャン△のアニメ2クール分を、
アマプラで一気見していました。
ゆるキャン△を見てもキャンプしたいとは全く思わなかったのですが、
旅行と料理に関しては大いに刺激されてしまいました。
特に一人旅の醍醐味をこれでもかと見せてくれるのがヤバかったです。
コロナ前は一人で色んな場所へ行っていましたからね。
あと俺は料理はできませんが、アウトドアの料理には簡単なものもあるので、
これだったら家でできるんじゃね?と思ってしまいました。
そんなわけでそれなりに影響を受けまくった勢いで、映画も見に行きました。
上映開始初日の金曜日に行きましたが、ファーストデート重なったからか、
レイトショーの時間にはパンフレットは売り切れていました。くすん。
TVアニメしか見ていないと、原作を途中までしか知らないことになりますが、
映画はオリジナルストーリーなので問題ありませんでした。
むしろ大人リンの就職先は名古屋だったので、
初っ端から名古屋のシーンだらけで知っている場所だらけでした。
お話自体は、良い映画でしたね。5人とも本当に良い大人になったなぁと、
ゆるキャン△歴1週間にもかかわらず、しみじみとしていましたw
映画館までは自転車で行っていたので、帰りにそれらしい場所を通りながら帰宅。
この夏はどこかへ、一人旅へ行きたいかな…?
***
グルメの話少々。
バロー系列の生鮮食品激安スーパーであるタチヤが、
錦二丁目に出来たということで早速行ってみました。
いつも名古屋みなとまで行っているので、錦だったらだいぶ近いですからね。
実際自転車で20分程度で到着できました。
伏見と丸の内の間の、でっかいタワマンが遠くからでも目印になりました。
中に入ってびっくり。タチヤにしては小さい!
価格は他のタチヤと同じぐらいでしたが、面積が小さいのに合わせて、
品揃えも半分ぐらいのようでした。
普段の買い物はみなとの方が良いかなと思いましたが、
自転車でふらっと寄るには良さそうだなと思いました。
先日うちの近所に行列ができているのを見かけました。
調べたところ、「かつ丼 大樹」というお店があるようだったので、早速行ってみました。
メニューは色々有りましたが、今回は至高のかつ丼をチョイス。
1980円となかなかのお値段でしたが、出てきたかつ丼にびっくり。
かつ丼にあるまじき、とんでもないカツのボリューム。
低温調理された極厚のカツが大変美味しかったです。
競争率は高そうですが、家から本当にすぐ近くなので、他のメニューも食べてみたいです。
***
各種ゲームの話。
グラブルは上にも少し書きましたが、古戦場をそれなりに頑張っていました。
月曜日に休暇が取れたので、本戦の2~4戦目をずっと充てることが出来ました。
今回から200HELLが追加されるということで、自分の戦力で大丈夫かと思いましたが、
サテュロスなどが活躍してくれたおかげで、俺でも13~14分でソロ討伐できました。
結果的に80000位以内は余裕でクリアできました。と言うかこんな順位はかなり久しぶり?
調子に乗りすぎてしまいましたw
***
デレステのチカラ!イズ!ぱわー!!は、古戦場と並行で進めていたら、
こちらも勢いよく進めてしまい、だいぶ余裕で2000位以内に入ってしまいました。
今のLive Grooveはまだまだ先は長いですが、
毎日オートを流すだけであっという間に50000ptを突破してしまったので、
だいぶ楽に進められそうです。以前のLive Grooveはしんどかったのになぁ。
ガシャの方はしばらく目立った成果がありませんでしたが、
今回のフェスブランでは無事にアキラをゲットすることが出来ました。
が、またしても同じ10連で2枚引き?! 前にもこんな事があったような…?
アイマスショップへ行った際に、3代目シンデレラグッズを購入していました。
先日総選挙のグループ分けの特番がありましたが、凛はBグループでしたね。
最後まで勝ち上がるのは難しいとしても、5人の中には残れるようにして、
過去の栄光では終わらせたくないところです。
夏コミの進捗はヤバめですが、アクリルスタンドの新作を作りました。
今回はアイドル衣装にしました、そういえば凛はアイドルだったのでw
在庫は夏コミへ持っていくので、新作何もナシだけは避けられそうです。
***
プリコネのクラバトは、古戦場やデレステに構いすぎたうえに、
1回事故って3500万ptぐらい損したこともあって、
先月に続きまたしてもイマイチのスコアで終わってしまいました。
先月もひどかったですが今月もクラン内6位、ヤバいかも。
ガチャも水着レイのためにガチャガチャ回しましたが、
あっさり天井まで到達してしまいました。くすん。
***
ポプマスの運営が終了するとはしばらく前に発表されていましたが、
このタイミングでまさか新しぶりんが追加されるとは、驚きました。
恐らく終了すると走らずに準備されていたんでしょうね…。
貯めに貯めまくってきた石を使うのはここしかないと思い、
全ブッパして何とかゲットすることが出来ました。
もはやゲームは全然やっていないので、わーい取れたーってだけですけれどねw
***
今日もリアルイベントや配信をやっていましたが、ミリシタ5周年おめでとうございます。
せめて見られる範囲だけでもと思い、上京したついでにアトレへ行ったり、
名駅に掲示された広告をチェックしたりはしました。
***
今年も無事に手に入れられました。名古屋市の商品券。
昨年は冷蔵庫を買うときに一気に使いましたが、今年は何を買おうかな。
11:07:00 | タグ: アイマス, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, 丼物, 同人, 名古屋, 映画, 東京, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年6月5日
F/A-18で大空を駆けた話ほか
先週末から、映画トップガン マーヴェリックの公開が始まりました。
トム・クルーズ主演で30年以上前に大人気だった映画の続編で、
公開されるまではウマ娘コラボのおかげでウマ娘的にもざわついていましたねw
まあそのおかげで、コラボが発表された半年前にアマプラで前作を見ていたので、
予習もバッチリでした。
迫力のあるシアターで見たほうが良いだろうと思って、
先週末は109シネマズ名古屋で、IMAX字幕で見ました。
そのおかげで、ポスターだのミニクリアファイルだの、色々もらえました。
内容は冒頭の発艦シーンのDanger Zoneから始まって、
CG使っていないっていうリアルな空中シーンに、
米海軍の主力のF/A-18にとどまらない様々な登場機体。
とにかくやりたい放題で、面白かったです。
これは4DXも見ておかねばと思い、今週末は中川コロナシネマへ行って、
4DX吹替で見ました。しかもJET音上映という大音量バージョンで。
やはり4DXとの相性は抜群でしたね。良いアトラクションでした。
豪華声優陣の吹替も良かったです。
ちなみに映画とは関係はないですが、米海軍のF-14トムキャット、
間近で見たことがありました。博物館でですけれどね。
トップガンを堪能した一方で、今週末から公開された、
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島も見ました。
こちらはミッドランドスクエアシネマで、Dolby Atmosで。
臨場感のある音響で、映画の世界にめっちゃ引き込まれました。
終わってからはもとの機動戦士ガンダム第15話がどんなだったかと思い、
アマプラで見直しました。当然ですが映画はモリモリ盛りまくりでしたねw
***
先週末は映画の他、高島屋で開催されていた「日本の酒蔵展」へも行きました。
全国から日本酒の有名な酒蔵が集結し、試飲や購入ができるイベントだったので、
このイベントでしか買えないようなレアなお酒を購入したり、
いろんなブースで試飲しまくったりしました。
買ってきたお酒はまだいずれも飲めていませんが、
特に九平次は飲み頃の期間が短いので、その期間に美味しく頂きたいです。
***
グルメの話。
まずはその高島屋の日本酒イベントのあとで、
ルーセントタワーにあるNAGOYA OYSTER BARへ。
巨大でプルップルの岩牡蠣など、美味しい牡蠣を堪能できました。
あと29の日でもあったので、宮崎牛も少々頂きましたw
かつやの期間限定メニューも頂きました。
増し増し豚ハラミのスタミナ炒めとダブルチキンソースカツ丼。
今回はかつやらしいクレイジーさが戻っていましたねw
ニンニクの味が強烈で美味しかったです。
期間終了間際に、3回目のシャニマスコラボカフェへも行っていました。
まだ食べていなかったシーズのチキンステーキを頂き、
結局フードメニューは全部制覇してしまいましたw
やはり名古屋で開催してくれると、行きやすくて良いっすね。
コースターなどもいっぱい集まりました、
***
各種ゲーム。
プリコネはクラバトがありましたが、今回は3日目に1凸事故ってムダにするという
致命的なミスを犯したために、クラン内7位に転落しました。
マイナス1億点はどうにもなりませんでした。
むしろ1億点以内の差で1000位以内を逃すようなことがなくて良かったです。
月始のガチャは限定キャラではありませんでしたが、
早い段階で無事にユカリをゲットできました。クラバトで活躍してくれるかな?
なおどうにも乗り気になれず、他のゲームでは月末月始のガチャは回してないです。
ウマ娘のタウラス杯は、A+以下だったのでオープンリーグにしました。
最初は比較的楽に3勝できたのでこれはAのまま行けるかと思いましたが、
その後全然勝てなくなって、結局B決勝1位が精一杯でした。やっぱ厳しい世界だわー。
デレステは苦行のLive Infinityがありましたが、あまりにも適当にやりすぎて、
レシピにすら届かずに終わってしまいました。このイベント嫌い…。
開催中のライパレでは逃さないようにしたいです。
デレマスの方ではユニット総選挙をやっていましたが、
一応トライアドに300票ぶっこむなど、もらったものは消費しておきました。
早くも結果発表されておりますが、ブルナポはいいとして、ユニ募つええなぁ。
トライアドは13位。まあこんなものかって感じっすね。
***
7月に幕張で開催される765ASのライブ、
もともと日曜はしんどいので土曜日だけ申し込んでいましたが、
アソビストア先行を外して、ダメ元で申し込んでいたWeb先行がなぜか当選しました。
ありがたやありがたや。
9月には笠寺の日本ガイシホールで、シンデレラガールズのライブがあるそうで。
6th、7th、10thに続き、まさかの4度目の愛知県での公演。
ニュージェネははっしーのみ、ふーりんどころかトライアドが全滅ですが、
やはり地元なので現地で参加したいっすね。
11:06:00 | タグ: アイマス, イベント, ウマ娘, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 丼物, 名古屋, 日本酒, 映画
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。