しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2017年1月9日

今年は前厄なんだってよ

毎年元旦にコミケの戦友(?)同士で新年会をやっているのですが、
その会場が秋葉原だったので、その後歩いて神田明神へ初詣に行きました。
実は神田明神に行ったのはこれが初めてだったりして(何

IMG_9255

IMG_9257

行ったのは日が落ちた頃でしたが、さすがに場所が場所だけに混雑していました。
参拝するまでに30分ぐらいかかった気がします。

その際、同行していた某まえさこに「お前は今年前厄だ」と言われたのでした。
20代のときの厄年は、それはそれはヒドイものだったからな…。
そして今年も既に休み明けに嫌な予感しかしなかったり、不幸の前兆が…。

というわけで前厄で行く人なんかほとんどおらんよと周囲から言われつつ、厄払いに行ってきました。
ガチで祓う必要があるのは来年なので、今年は名古屋市内の神社で済ませました。

熱田神宮で(ぉぃ

IMG_9285

いややっぱり凄いっすね、熱田神宮。
受付終了が16時のところ15時過ぎに行ったので、混んでたらヤバイかなと思いましたが、杞憂でした。
実際ものすごい人出だったのですが、厄払いをする建物(神楽殿)のキャパがヤバイ。
1回に370人も収容できる広さで、30分おきに開催されていました。
一体初穂料で幾ら集まるんだ…ゲフンゲフン。
おかげでスムーズにやっていただくことが出来ました。
玉串とか、ぷちデレラには持たせていますが(ぉぃ)、自分で持つことになるとは思いませんでした。

IMG_9303

これで果たして今年の不幸をどれだけ回避することが出来るか…?

***

昨日は誘われて日本ガイシホールで開催された「NANA MIZUKI LIVE ZIPANGU 2017」に
行ってきました。
日本ガイシホール(レインボーホール)にライブを見に行ったのは恐らく15年以上ぶりで、
水樹奈々さんの単独ライブは実は初めてでございました。

IMG_9296 IMG_9305

もともと周囲の皆さんから「スゴい」とは伺っていましたが、いやはや確かに凄かったです。
今回はテーマがジパングということで日本の様々な文化(?)を採り入れた内容となっていました。
最近のアルバムとかあまり聞いていませんでしたが、結構俺の知っている曲がありました。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

***

IMG_9222

昨年の冬コミについても少々。サークルが落選したので3日間一般参加でした。
特に3日目はデレマスの島があるということで島巡りしたいなあと思っていましたが、
とんでもない混雑だったので断念してしまいました。
おかげでただでさえ空気なのに、いつも以上に人に会わないコミケでした(苦笑

噂では東7ホールへの動線のほうがずっと酷い混雑だったようですね。
東7ホールは2日目に少し行ったので、やっつけ感のある展示ホールは拝みましたが、
コミケを想定した造りでは到底なかったようですね。

IMG_9300

次回のコミケからいよいよ東京五輪の影響を受け始めるようですが、果たして…?

***

月末ガチャと言うか正月ガチャですが、致命傷で済んだようです(苦笑

screenshot334

デレステはフェスも年明けも何もかすりもせず。限定SSRなんてなかった。
デレマスは正月には何も出なくて、さっき引換券の端数合わせをして12%を回したら、
志希にゃんだけ出ました。スタ200ぐらい。むむぅ。

IMG_9230

グラブルはゆく年の方はガチャチケでルシオが仲間になりました。
ヤバイ、強い。即戦力っす。
その後少し課金して追いましたが、アンチラは旅立って行きました。orz

IMG_9269 IMG_9268 IMG_9281

来る年は難産でSSRが出なくてさんざ回した結果、ユイシスは出ました。ついでに黒騎士も。
マキラは出ませんでしたがこれ以上回すのはまずいと自制しました。
ユイシス、使い勝手は微妙ですが、条件が揃えば奥義で大ダメージが出せるので、
使い方次第って感じでしょうか。見た目と性格のギャップに驚きました。

IMG_9271

後に残るは10000円iTunesカードの残骸。これが全てじゃないんだなあ…(吐血


12:01:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2016年12月28日

ラーメンWalkerを手に入れたお話ほか

IMG_9132

劇場版艦これを観に行った日に、遅ればせながら今年のラーメンWalkerを手に入れました。
ここしばらくなじみのラーメン屋さんばかり行っていて、新規開拓していなかったので、
これを機に幾つか新規開拓してみました。

IMG_9131

まずは東別院の「凛」。名古屋にも「凛」と名のつく店があったよ!
ということで名前だけで選んだなんてこと、無いわけないじゃない!(=ある)

IMG_9128

こちらのお店はちゃんぽんのお店です。が、その種類がなんかおかしい…?!
ノーマルな「俺のちゃんぽん」のほか、どこまで正式なのかわかりませんが、
天一やココイチ、山ちゃんなどとのコラボちゃんぽんが色々…?
それから限定メニューで伊勢海老ちゃんぽん、価格は時価!っておいおい!!
なかなかツッコミどころ満載のお店でしたw

IMG_9138

続いてはぜんコク麺コクという少し変わった名前のお店。
こちらのお店は俺の家から歩いて行けるところにあったので、歩いて行きました。
というか店に向かう道路が狭すぎて、車だったらまず来ないような場所でした。
ラーメンWalkerでは女子が入りやすいオシャレなお店として紹介されていましたが、
実際そんなオシャレな店内にオッサンが一人で行ってきましたw

IMG_9140

ラーメンの方は鶏白湯っすね。
ラーメンWalkerを見る限り、最近は鶏白湯が増えてる模様です。なるほどね。

IMG_9144

名古屋栄のスカイルには、大府に本店がある家系ラーメンの神明が出店していました。
いつのまにか5店も展開していたんすね。
栄のお店はこちらもカフェっぽいオシャレな内装でした。
場所柄カップルやファミリーが多かったですが、ボッチで行ってきましたよ!

IMG_9143

うずら増しが5個100円に対し10個は160円だったので、10個増しにしてみました。
これだけうずらが食べられれば大満足ですw

建て替えて綺麗になった大名古屋ビルヂングの中にもラーメン屋があります。
こちらは関東ではおなじみの、けいすけの出店です。

IMG_9174

ラーメンというか肉そばのお店で、スペシャルにするととにかく肉が多いのがウリ。
単に多いだけでなく、3種類あるので味の違いも楽しめます。
脂っこい肉は少ないので、結構さらっと食べられちゃいます。

IMG_9181

家から名駅方面に車で向かう途中には、味噌ラーメンのIKEDAというお店があります。
前から気になっていたのですが、ラーメンWalkerで見たのを機に入ってみました。

IMG_9183

店内はアメリカンスタイルでやはりオシャレ。
最近はオシャレな内装じゃないとやっていけないのかなあ。
味噌ラーメンとはいっても洋風テイストで仕上げられており、普通の味噌ラーメンより
マイルドな感じです。これはこれでアリだって感じでおいしかったです。

IMG_9164 

最後にラーメンWalkerには載っていませんが、移動中に見かけたので入ってみたのが、
町田商店という家系ラーメンのお店。
一応本店は町田にあるらしいですが、大規模に全国展開されているようです。

IMG_9166

スープまで綺麗に頂いたら、まくりスタンプカードをもらえました。
そういえば以前、某家系ラーメンのお店でまくり券を集めていたなあ。

他にもラーメンWalker等で知った新店で行ってみたいお店がいくつかあるので、
来年も新店めぐりをしてみたいと思っています。

***

IMG_9150

久々にアニバを走ったデレマスというかモバマスですが、
勢い余ってその次のツアーも響子ちゃんを1枚ゲットしてしまいました。てへっ。
最後に猛烈な追い上げがあったのにはビビりましたけれどね!こわいこわい。
なおその後は再び隠居モードに入っておりますw

グラブルは古戦場がありましたね。
今回からルールが変わって、いろいろ面倒くさくなりました。

なんでも1属性の編成でやってしまうヤクザには生きづらくなってきましたね。
仕方がなくHELLを自発するときは貧弱な土パを引っ張り出してきていました。
救援で一気に倒すときは闇ヤクザをやっていましたけれどね!

IMG_9153 IMG_9190

個人的には最終的に3000位ぐらい、20000位以内は余裕でクリアできました。
団内では一応2位のスコアだったようです。
団自体は3勝2敗だったので、こちらもまずまずだったかと思います。
次回は風イベかつヤクザの締め出しが厳しくなるようなので、どうなることやら。

ちなみにクリスマスガチャは今年も全滅。未だSSR所持ゼロです。ぐったり。

***

これが今年最後のブログ更新になると思います。
冬コミには3日間一般参加する予定なので、もしもお会いすることがありましたら
適当に構ってやってください。

IMG_9179

良いお年を!


11:12:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2016年11月23日

シンデレラガールズの5周年ニコ生の現地に行った話など

先日運よく当選した、アイドルマスターシンデレラガールズの5周年ニコ生の
現地に行ってきました。

IMG_8938 IMG_8940

 

そのまえにいつか移転するかもしれない築地の場外市場に寄りました。
昼間から美味しい日本酒と海鮮丼を堪能しました。ウマー。

IMG_8946

イベントの会場は都内某所ではなく「関東近郊」だったので嫌な予感がしていましたが、
やはり東京都ではなく、千葉県松戸市の森のホール21でした。
って、流山育ちの俺からすればほぼ地元だよ!
森のホール21も子供の頃何度か言ったことがありました。20数年ぶり?

IMG_8949 IMG_8954

席は3階席の後ろから2列め、ステージをほぼ真上から見下ろすような場所でしたが、
これはこれでなかなか珍しい眺めでした。
イベントは4thライブから間もないにもかかわらずまさかの新衣装から始まり、
シンデレラ一門らしい面白さとライブで2時間楽しめました。
最後ニコ生が切れたあとの会場限定のおねシンなども良かったです。

それにしても4thライブにはなかった新たな告知がたくさんで驚きました。
ツアー、またチケット争奪戦が始まる…!

IMG_8961

帰りには秋葉原のアイマスショップにも寄りました。
4thライブ記念の巨大イラストが間近で見られるのは良いっすね。
ライブ中のイラストだから、キャラが汗をかいていることをはじめて知りましたw

***

その翌日は岐阜メモリアルセンター長良川競技場へ行きました。
J2残留崖っぷちの、FC岐阜の最終戦を応援するために。

IMG_8968

今までFC岐阜を応援しに行った試合では、
短時間で大量失点したりであまりいい思い出がなかったのですが、
行かずに後悔したくはなかったので行ってきました。

IMG_8978

相手は東京ヴェルディということで楽に勝てはしないだろうと思っていましたが、
一部で残留のプロと言われているらしいFC岐阜らしく、
攻撃重視の勝ちに行く戦い方で、見事に4-2で勝ってくれましたね。
前半は先制と勝ち越しを許しましたが、いずれも直後に追いつけたのが大きかったかと。
興奮覚めやらぬ90分間でした。

来年はJ2に降格した名古屋グランパスと残留したFC岐阜が直接対決する機会もありますね。
そうなったらどちらを応援するべきか…?w

***

その前の週は、久々にミンゴスのCDリリイベに行ってきました。
ちゃんとCD収録曲のミニライブもあったのですが、
トークの大半が某スワニー社のキャリーバッグの話という、ミンゴスらしい?内容でしたね。
相変わらず腹筋の鍛えられるイベントでしたw

***

iPhone7に機種変して、Bluetoothイヤホンがーと言っておりましたが、
こちらを愛用しております。

IMG_8856 IMG_8860

何も調べずに大須のeイヤホンで試聴して、1万円ぐらいで好みに合うものを選びました。
MONSTER社のCLARITY HDです。有線だと5000円しないもののようです。

コードの煩わしさから解放されるワイヤレスイヤホンは快適っすね。
ただ買ってから3日で、スーパー銭湯でうっかり落として失くしそうになったので(ぉぃ)、
取り扱いには気をつけないといけないっすね。

***

グラブルは復刻イベントの連続ですが、そんなさなかについにRank150に到達してしまいました。
ここからさらに経験値を貯めるためには解放クエストをやらないといけないのですが、
これが俺の戦力では超大変だった!

IMG_8983

火=水パで何とか
水=土パで汁1本飲んでギリギリ
土=闇パでギリギリ
風=闇パで普通に
光=闇パで普通に
闇=光パでほぼ普通に

IMG_8984

平日だったこともあって、クリアするのにほぼ1日かかってしまいました。
みんな、6属性まんべんなく育てていないと苦労すっからな!
でもやっぱり闇の背水パーディーは最強だ!(どっちだよ)

IMG_8932 IMG_8982

ガチャの方はおは90しか回していないのですが、
立て続けにイングウェイとメリッサベルが仲間になってくれました。ビッグウェーブ来ている?
デレステのおは60がいつぞやのフェスしぶりん以来不発なのとは大違いです。
今の復刻が水イベなので、特にイングウェイには早速活躍してもらっています。


11:11:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。