Date: 2017年9月5日
こみトレ行ったりアニサマ行ったり桶狭間行ったりガチャ回したり
昨日はこみっくトレジャーへ行ってきました。
朝早くに名古屋を出るのが億劫で、土曜日のうちから大阪へ向かいました。
土曜日はなんだかんだで一度も行ったことがなかった海遊館へ。
でっかいジンベエザメの写真を見たことがある程度で、ほとんど予備知識無しで行きましたが、
なるほど水槽というか展示の仕方がかなり凝っているのですね。そしてジンベエザメでけえ。
ジンベエザメ型のスプーンなるものを見つけてしまったので、うっかり買ってしまいました。
柄の部分じゃなくて、すくう側がジンベエザメってのがスゴイなとw
夜はインテックス大阪の向かいのホテル、ラ・レゾンに泊まりました。
なによりインテックス大阪に近い上に、部屋が40平米以上と広々。
単に部屋が広いだけでなく、洗い場のある風呂場など使い勝手も抜群でした。
2500円相当の朝食バイキングは流石に豪華で大満足でした。
肝心のこみトレの方は、特に買うものがないかと思いきゃ、コミケの落ち穂拾いをしていました。
SSAとのハシゴだったコミケはゆっくり回れなかったからなあ。
GUNPさんの本はブレさんに買ってもらって引き取り忘れたので、今度受け取る予定です。
***
先週末は3日間アニサマに行ってきました。金曜日も休暇取って行ったよ。
3日間の中での最大のサプライズは、結局1日目のハレ晴レユカイでしたね。
初っ端からいきなりだったので、なにが起こったのか理解するのに少し時間がかかりました。
11年ぶりとかいやはやすごい話です。2日目の氷川きよしも驚きでしたけれどね。
3日目は出演メンバー的にやばい予感がしまくっていましたが、
俺以外の人はほぼみんな俺より若い若者ばかりですから、
いくら頑張ったところで彼らには全く及ばないので、
喉も拙い体力も何もかも捧げて興奮してしまいました。
ここまで燃え上がったライブはアニサマに限らず自身としては初めてだった気がします。
これからもアニサマですよ、アニサマ!
アニサマの合間には映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」もみました。
Twitterなどで評判は聴いていましたが、シャフトらしい作品でしたね。なかなか面白かったです。
***
その前の週すなわち5thSSAの翌週は地元で過ごしておりました。
土曜日はブレさんの誘いに乗って久々に名古屋市科学館へ。
前に行ったのはリニューアル直後だったので、その時まだなかった屋外のロケットを見たり、
極寒ラボを体感したりしました。
外は30度以上なのに中はマイナス30度の世界の極寒ラボはヤバかったですw
日曜日は志摩さんからのお誘いもあって、突発で桶狭間へ行っちゃいました。
ラブライブ!サンシャイン!!のAqoursライブツアー名古屋会場の中で上映されていた、
アイコンアニメでなぜか舞台になった場所です。ほぼ名古屋市内で近いですしね。
***
デレステはついに2周年を迎えましたね。おめでと~。
2周年を機にいろんなキャンペーンがあったりやたらめったら機能が増えたり
スゴイことになっていますが、さすがサイゲと言ったところでしょうか。
サプチケの方はデレマスの方でボイスが追加された肇ちゃんをチョイス。
いつか声を当ててもらえると信じて。
そのちょっと前に開催されていたダークイルミネイトのイベントは
久々にまともにプレイして60000位以内に入れました。アニサマ期間だったのでハードだったぜ。
本家デレマスは月末ではないタイミングでしぶりんが追加されたので、1枚ゲットしておきました。
ガチャチケで掘ることが出来るボックスガチャだったので、少額で済みました。
***
グラブルの方は水着レジェフェスでディアンサが出るまで回してやると思っていたら、
SSRグレアが追加されると聞いて急遽手を止めました。
結局今年の水着SSRはイシュミールだけしか来ませんでした。
ついでに服着てる方のベアトリクスも、今更仲間になりました。
そしてふーりんが声を当てているSSRグレアの追加されたレジェフェスですが、
いくら回してもグレアが出ない出ない。
こうなったらご理解してでも手に入れてやるとやけくそになった結果、
250回を超えたところで出ました。OH…。
そのまま300回まで回してご理解でリーシャも仲間にしました。
これで仲間になってないリミテッドは、スツルム殿だけだったりして…。
グレア以外では、ついにミュルグレスが出てリミゴリが仲間になりました。
これで水パでマウント貼るためにセージをやらなくて良くなったぜ…。
また、シヴァやゴブロには全く縁がありませんが、エウロペが出ました。
ヴァルナをフレ石にしている人は多いので、敢えてエウロペをフレ石にしてみましたw
12:09:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, 博物館, 即売会, 同人, 名古屋, 埼玉, 大阪, 映画, 水族館, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2017年3月22日
ミカエルのアニマは落ちないけれどシードからは落ちたお話
いやもうホント、ドロップの悪さならば騎空団内でトップを誇れるんじゃないかと。
そこそこMVPも取らせていただいているのに全然駄目です。
同じ期間で団内戦だけで俺の倍の数集めている団員もいるというのに…。
というわけで今の古戦場では戦力駄目ですごめんなさい!
とはいえ数こなせばスコアは積めるので、それなりには頑張っていますよ?
今回ついにシード落ちしましたけれどね!orz
俺的にはベストを尽くしたつもりだったのですが…。
前々からシード維持ギリギリだったので、いつかは…とは思っていましたけれど。
次回からは普通に予選争いを頑張ります。
一昨日のアップデートでもいろいろ更新されましたが、
恩恵を受けられたのはエリュシオンぐらいですね。
十天衆の最終解放とか、また1年以上かかるんじゃないでしょうかね?ははは…。
***
3連休は地元でのんびり過ごしていましたが、その前の週はシンステに行きました。
今回の即売会場は4thライブのあった神戸ワールド記念ホールの近くということで、
途中で有馬温泉に寄り道しました。
とりあえずお手軽にということで、ホテルの日帰り温泉に入りました。
その夜は現地の近くまで移動して、神戸ポートピアホテルに宿泊。
ホテル側都合で申し込んだ部屋よりもグレードアップということで、
ルームキーを使わないとエレベーターのボタンが押せない26階のスゴい部屋に泊まれました。
その夜ぐらいは贅沢にと、神戸ビーフも食べ放題な高級バイキングを堪能しました。
ビーフステーキだけでなく、他の料理も美味しいものばかりでした。
翌日はホテルから歩いてシンステへ。
シンステ名物?のギュウギュウに詰めた待機列にも並びました。
スペースの都合ってのは理解できるけれど、
ショットの間すら全くスペースを作らないのは珍しいと思います。
シンステとしては過去最高のサークル参加数だったり、
一部トライアド系のサークルさんが固まってるエリアがあったりと、
会場内の混雑がヤバくなるんじゃないかと心配していましたが、
前回のグランキューブ同様、会場自体がすごく広くてそれをフルに生かされていたので、
思っていたよりは遥かに快適でした。
ガッツリお買い物できてしまったので、本の数がなかなかスゴイことに。
やっぱりシンステはすげえなあと思いました。
なお同じ週末に開催されていた、ミリオンライブ武道館ライブのLVにも行きました。
ホテルで高級ディナーを食べていた土曜日以外の、金曜日と日曜日に。
特に日曜日のライブは重大発表あり、全員集合ありで、まさにミリオンの集大成でしたね。
集大成でありつつ新たなるステージの始まりでもあったわけで、
この先のミリオンの展開に注目ですね。
***
今年のラーメンウォーカーの表紙になっているお店に行きました。
岐阜市にある「イロドリ」というお店です。
平打で独特な食感の麺、鶏白湯スープ、レアなチャーシュー等、
最近のトレンドと言えそうな構成の美味しいラーメンでした。
それから名駅の本郷亭の向かいにあった豚そば「ぎんや」が、
いつの間にか横浜家系の「ぎん家」に変わっていました。
もとの店に関係なく、ラーメンは完全に家系ラーメンでした。普通に家系でした。
09:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ミリオンライブ, ライブ, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 家系, 岐阜, 温泉, 神戸
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2017年1月22日
FGO冬祭り2016-2017 ダ・ヴィンチちゃん・コード@愛知に行ってきた
土曜日の朝、俺のTwitterのTLにRTで流れてきたつぶやきを見て、ポートメッセなごやでFGOの
リアルイベントがあることを知りました。
ポートメッセなごやでそんなに人が来ることはないだろうと軽い気持ちで行ってみることにしたのですが、
予想は儚くも大幅に裏切られたのでした。
そもそも俺はFGOをプレイしていなくて、大晦日にやっていた特番を見ただけの知識レベルだったので、
判断力に乏しかったというのもありますが、せいぜい以前開催されたまどマギのイベント並みにまったり
だろうと思ったのが大きな間違いでした。
なぜならばまどマギの方は有料イベントだったのに対し、今回のFGOは無料イベントだったからです。
さらに今回のFGOのイベントは北海道、愛知、大阪、福岡のみの開催で、関東地方での開催は無し。
ということは関東民が行くとしたら愛知と大阪しか無く、大阪は既に開催済みということは…!!
9時30分頃に現地に到着しましたが、駐車場こそ余裕があったものの、現地は色々手遅れでした。
一応もらった物販の整理券は集合時間12:30。
そのまま展示スペースに入るための列に並んで、1時間あまり並んで中に入りました。
展示スペース自体はそれなりの広さが確保されていて、いろいろと見ることが出来ました。
リアル宝具やコスプレのおねーちゃんのレベルが高かったですね~。
しかしこのイベントにはもう1つ大きな罠があって、展示、物販、ステージイベントのどれかに
参加していない人は中にはいれないのです。
つまりどれで入っても、終わったらすぐに外に追い出されるわけで…。11時ぐらいに外に出ました。
物販までの時間は、隣のファニチャードームのフードコートで時間を潰しました。
同士多数で、あっという間に満席になっていましたw
そして物販。これがまた罠でした。
集合時間12:30はほぼその通りだったのですが、これはあくまで待機列に並び始める時間であって、
中に入れるのは遥かに先なのでした。建物の陰で寒かったです…。
中に入っても長蛇の列で、結局買い抜けるまでに2時間半ぐらいかかりました。
さらにその2時間半の間に商品が次々と完売。俺が売り場に着いたときにはほぼ全て完売していました。
残っていたポストカードも直前に完売してしまったので、記念に缶バッチガチャをやっただけでしたw
なお俺的に最も欲しかった、たいへんふざけたイラストの愛知限定クリアファイルは、
代購していただいたので手に入りました。結果オーライ?
時間が時間だったので、トークイベントは結局全スルーでした。
とはいえ俺的には今回のイベントを楽しめました。FGOはゲームだけでなく、リアルでも沼みたいっすねw
***
その前の週は大阪のこみトレに行きました。大雪でしたが!
ノーマルタイヤの俺の車は雪に埋まったところで動かすのを諦め、ブレさんの車に乗せてもらいました。
京都を抜けるまでは酷いときには前も見えなくなるような吹雪で、除雪車のために速度が出せなくなったり
渋滞したりなど、行き帰りは色々と大変な行程でした。
が、現地大阪は快晴、とってもいい天気! そんなバカな!
おかげでイベント自体は天候の影響を全く受けずに普通に開催されていました。
むしろやや一般参加者が少なかったのか、島巡りとかはいつもよりも快適でした。
お昼はいつもはWTCの「とんかつ ながた園」へ行くのですが、
今回は初めてWTCの48Fにある「ワールドビュッフェ」に行ってみました。
ランチタイムは1620円で食べ飲み放題なのです。
48Fからの眺めは素晴らしいし、リーズナブルな値段の割に料理はそれなりに良いし、
むしろ潰れないか心配なぐらいの客の入りだったので、静かに昼食を楽しめました。
これだったら条件によってはまた来てもいいなと思いました。潰れなければですがw
本はあまり買いませんでしたが、スケブはNURSERYTALEの山根真人さんに描いて頂けました。
ありがとうございました!
次の関西遠征は、3月のシンステかな…?
***
今年もラーメンWalkerに載っていた新店開拓をぼちぼちやっていこうと思います。
まず行ったのはフジヤマ55の名港店。
定番の濃厚つけめんは、他のフジヤマと同じですね、って当たり前か。
唐揚げがウリらしかったので頼んでみました。はあ、なるほどって感じでした。
それから名駅というか則武本通に近い場所にある「麺家 獅子丸」というお店にも行きました。
外から見てもわからなかったのですが、中にはいってみたら待ち列が出来る大混雑でした。
オシャレな店内で食べられるオシャレなラーメンは、最近流行りの白湯ラーメン。
自家製の麺は普通のラーメンとは全く違う食感で美味しかったです。
名駅からあまり近くなくて行くのはちょっと大変ですが、
伊勢海老ラーメンなるものもあったので、また食べに行ってみたいと思いました。
***
グラブルのサムスピコラボは、始まったときにSSR武器の交換が完了するまで一気にやりました。
その後はMANIACだけを消化する感じで。
SSR武器のドロップ数もそれなりなので、スキル上げ素材がいっぱい増えましたねw
だからなんでチチウシは攻刃中なんだよ、SSRなんだから大にしようよ!
07:01:00 | タグ: FGO, イベント, グランブルーファンタジー, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 大阪
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。