Date: 2011年5月6日
都産祭に2日間とも行ってきた
5月3~4日に開催された都産祭2011に、2日間とも一般参加してきました。
3日はアイマスオンリーの「My Best Friends 4」に行きました。
いつもどおり待機列でサークルさんの配置を眺めながら、
一緒に参加しているメンバーと打ち合わせたりしていたのですが、
そのために電話やメールをことごとくブッチしてしまっていたことに
気が付いたのが開場直前でしたorz
中には1時間以上放置してしまったものもあり、大変申し訳ありませんでしたorz
開場直前までどたばたした上に、始まる前にそんなことをやらかしていたので、
かなりナーバスかつテンションブルー入っていました。
しかし始まってしまえば何とかなるものなのか、何とかなりました。
今回は遅刻などで頒布が遅れたサークルさんがいくつかあったので、
最初のお買い物だけですべて終わりということがなかったので、
むしろ2時間ぐらい飽きることなく楽しめました。
途中ヴァンガードとアイマスのコラボ本を見つけ、
千早が「小さな」賢者マロンのコスになってるのを見ながら
ヴァンガードの話をしたりしていましたw
お昼を食べに抜けた後は、再度会場に戻ってスケブを受け取ったり、
記念トレカを集めたりしました。
スケブは漆黒のバゼラードの九野十弥さんに描いていただきました。
いかにも千早らしいスケブwありがとうございました!
トレカは22種類もありましたが、何枚かトレード頂いたおかげで揃いました。
アフターは参加せず、15時前に撤収しました。
いろいろありましたが、会場でお会い出来た皆さん、ありがとうございました!
***
4日は開催されているオンリーを一通り覗きましたが、
主にまどマギオンリーの「もう何も恐くない1.5」に参加しました。
事前チェックでそんなに力を入れることもなかろうと判断したので、
会場には11時ごろに到着しました。
が、まだ一般待機列が丸ごと残っていたので、
結局最後尾に並んで入場しました。
ほぼノーチェックだったので、とりあえず列が出来ているところに並んでみたり、
中身をぺらぺら見せてもらったりして選びました。
後でじっくり読んだら、列が出来ていたから並んだオレンジミルさんの本
(4/24の既刊)がツボに入って面白かったですw
他にはキュゥべえの携帯ストラップなどをゲットしました。
午後に麻雀を打つ予定などがあったので、12時過ぎに会場を離れました。
短い時間でしたが、何人か会場でお会いすることが出来ました。
(2日連続の方々もちらほら?w)
ありがとうございました!
08:05:00 | タグ: アイマス, イベント, 即売会, 同人, 東京, 魔法少女まどか☆マギカ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年5月4日
まずはコミ1、お前からだ?!
KKS@実家です。
今年のゴールデンウィークはずっと東京近辺で過ごしています。
まずは5月1日開催のCOMIC1に、一般参加してきました。
今回はブレさんの車に乗せていただいて上京したので、
即売会の待機列に並ぶ前に、7時に開く有明フロンティアビルの
駐車場の待機列に並びましたw
待っている間は、ブレさんとヴァンガってましたw
1日1500円はお安いですが、機械入庫のペースが極めて遅く、
前に数台しか居なかったのに停めるのに時間がかかりました。
ちなみに出す時に機械がぶっ壊れて30分近く待たされたため、
管理会社側の厚意で結局駐車場代は払ってないですw
即売会の待機列に並んだのは7時半ごろでした。
すでにやぐら橋の上は満杯で、橋の手前に並んでいました。
こりゃやべえかなというぐらいたくさん人が居るように見えましたが、
最初に行こうと決めていたところに予定通り行くことにしました。
始まってみれば、ごく一部を除いていつものCOMIC1と同じく、
コミケよりも楽にサークルさんの本が買える楽しいイベントでした。
ごく一部って言うのは某りんごさんのところです。
カッタよりもヤバい最大手とか、まどマギ人気恐るべしw
俺も1冊買ってきてもらいましたが、薄いけれどいろいろ描かれていて、
うめてんてーのファンだけでなく、まどマギのファンであっても
持っている価値有りといえる内容でした。
俺は結果的にはキューピーに並んでいる時間が長かったです。
頒布物は1種類で、限定数もかけていたのに、進みが遅かったです。
グッズセットで、価格が中途半端だったからかなぁ…?
あとはカッタで本だけ買ってみたり。
今回は白黒のえすきすみたいな感じでしたね。100円ってのはすごい。
お後の予定が詰まっていたので、13時で撤収しました。
思っていたよりたくさんの本を手にすることが出来て、
財布は軽くなりましたが楽しかったです。(´ー`)
08:05:00 | タグ: イベント, 即売会, 同人, 東京, 魔法少女まどか☆マギカ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年4月25日
話題沸騰のまどマギオンリーに行ってきた
昨日開催されたまどマギオンリー「もう何も恐くない」に行ってきました。
事前頒布のカタログがないと入れない、
カタログの表紙で入場できる時間が限られている、
参加サークル数は当初予定の10倍以上と、
何をとっても記録的な即売会だっただけに、
最大限の注意を払って参加しに行きました。
深夜バスで上京して、いつものアイマスオンリーならば
朝風呂に入ったり朝ごはんを食べたりしてから行きますが、
今回はまっすぐ会場に向かいました。
朝6時半、綿商会館前の一般参加者はまばらでしたが、
サンライズビルにはすでに100人以上の参加者が
自然列を作っていました。
その後7時過ぎにスタッフにより列の再構成を開始、
フロアごとの待機列を肩たたきで
ランダムに抽出する形で作り始めました。
2階行きの列を作り始めてすぐに、
後ろからスタッフに肩をたたかれました。
ぇ?(;´ー`)
前から5番目になりました。
どうしてこうなったwww
その後もサプライズは続き、
開場から1時間以上前に1階ロビーに誘導され、
開場30分を切ってからはなんと会場内まで引き込まれました。
そりゃそういうイベントは過去にもありましたが、
サークル通行証で入った参加者が呆然とする中、
狭い会場内はあっという間に大混乱に陥りました。
イベント開始までの20分あまりが、リアルに息苦しくて最もしんどかったです。
ただ、イベントが始まってからは、思ったほど辛いことにはなりませんでした。
もともとどうしても行きたかったところがそれほど多くなかったこともあって、
サンライズビルを30分もかからずに終えて、
綿商会館も余裕を持って終えられました。
その後近くのジョナサンでお昼ご飯を食べながら2時間休んだ上で、
結局入場フリーになった第3部に、
駆け足で行ったところをゆっくりと回りなおす余裕もありました。
むしろサークルさんのやる気のほうが凄すぎたのか、
第3部でも完売のサークルさんは少なかったようでした。
そんなわけで、終わってみれば当初の予想とは裏腹に、
楽しく一日を過ごしきることができました。
まどマギブームは、果たしていつまで続くのでしょうね。
09:04:42 | タグ: イベント, 即売会, 魔法少女まどか☆マギカ
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。