Date: 2016年3月17日
久しぶりにミンゴスのイベントに行ったりしてました
先週末は久しぶりにミンゴスのリリイベに当選したので行ってきました。
落選し続けていたわけではなくて、しばらく応募していなかったんですけれどねw
はがきの整理番号が魔法の数字「072」だったのですが、座席抽選の番号は44番でした。
これはこれでどうよw
イベント自体はいつもの感じで面白トークメインで歌も3曲歌ってくださりました。
トークはPVの撮影で使ったスタジオが家で見ていたドラマで使われまくっていたとか、
歌唱は最近自身がついてきたが作詞は何故か昔から自信満々だったとか、
スタジオレコーディングの際、ブースで歌っていない間は床に転がっているとか、
そんな感じのお話でした。
***
最近はセールだのコラボだのに巻かれて混雑している飯屋に行きました。
ひとつはスガキヤの半額セール。
半額セールの時こそ、東海人のソウルフードを食さないとね。
なにしろラーメン半額とかではなく、全品半額なのですからw
当然半額の日はどこのスガキヤも大混雑。並んで食べましたよ~。
特製ラーメンのセットが360円!って、普段720円なのも驚きだなw
もうひとつはすき家の艦これコラボキャンペーン。
500円以上食べるとカードが貰える店舗が、愛知県内には4店舗しかないうえに、
その中で圧倒的に行きやすいのが名駅の店しかないということで、
キャンペーン開始日に行ったらすさまじい混雑でした。
自分は無事に注文できて牛丼にありついてカードをゲット出来ましたが、
カードよりも食材のほうがやばかったらしく、ついには米がない!とオーダーストップする始末。
それでも米が炊ければ再開できるということで、店内の混雑は変わりませんでしたがw
キャンペーンはまだ続くようですが、名駅の店は生き残れるのか…?
***
最近顔が荒れ気味だなあ、花粉の季節だからかなあと思っていたのですが、
数日前の朝におかしいな思って見たら、ひげそりの歯が破れているじゃねえか!
我がブログによると買ったのが2006年の4月と、ほぼ10年間使い続けたひげそりで、
この間に歯も何回も交換してきたものなので、もういっかなということで本体ごと買い換えました。
前のはBRAUNの上位機種だったのですが、今回はPanasonicのラムダッシュ、
人気機種らしいですがグレードはそれほど高くないので7000円ぐらいでした。
買ったばかりなのでわかりませんが、とりあえず使った感じではスムーズに剃れそうです。
あとはお手入れがどうかなと。
前の機種はアルコール洗浄機にセットするだけで勝手にやってくれていたのですが、
アルコール代が結構バカにならなかったですからね。
洗浄機はないですが、水洗いができるみたいなので、それを億劫に思わないかですw
***
デレステはSSR加蓮がついに追加されてしまったので、ガチャをガンガン回しました。
が、来てくれませんでした。というかSSR1枚も出なかったよ!orz
デレステに嫌われているのかな…、ぐったり。
一方グラブルはサプチケで今更ながら初期キャラのユエルをゲットした後に、
回しちゃいけないボーナス付きガチャをうっかり回したら、SSRのペトラが来てくれました。
それからスタレジェが久しぶりに仕事をして、ヴァルナをゲットしました。
ゼウス、ハデス、アグニ、ティターンとともに、これでゼウス系はゼピュロス以外の5つをゲット。
風だけはまともなマグナ編成ができそうな感じなので、とりあえずこれで何とかなりそうです。
まあ相変わらず光属性バカなんですけれどねw
そんなわけで虎の子の光パは、弱体化されて怒り狂っていたシュヴァリエソードを、
ついに最終解放してSLv15、2つ目のアビリティも解放させられました。
3凸したあとも苦労したよ…。一番足りなかったのは龍鱗だったというw
これで例の計算機上では攻撃力が1割ぐらい上がった模様です。果たして本当に強くなったのか…?
イベントの方はシンデレラガールズとのコラボ第5弾が開催中ですね。黒いぴにゃ…www
ニュージェネの最終解放が来たので3人いっぺんに解放しました。うぉぅ、お金がないぃ!!
しぶりんだけは本だのお菓子だのをたくさん食べさせて、一気にLv.90にしました。
念願の「渋谷凛担当P」の称号ゲット!
まさかグラブルでこんな肩書をつけられる日が来るとは夢にも思いませんでしたw
十天衆は年始めにエッセルを仲間にしましたが、その後も地味に進めておりました。
ようやく2人目もリーチがかかる所まで来ました。ここからがしんどいんですけれどね。
クロム鋼が足りないので次の四象までお預けではあるのですが、
それまでに虹約200個と碧空約25個が集められるか…?
ぴにゃこら太でかいっすね!
ということで4thアニバ上位報酬のぴにゃが勝者たちに届いたようでしたので、少し借りましたw
俺の持っているぬいぐるみと比較にならないぐらいデカい…。
07:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ラーメン, 丼物, 今井麻美, 名古屋
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年12月28日
無理矢理仕事納めたつもり
12月に入って修羅場モードに入ってしまい、文字通り首が回らない状態になっていたのですが、
いろいろなんとかなったと思われます。たぶん。
いよいよ冬コミですが、新刊の方は前に書いたとおりの内容で入稿しました。
早め早めに進めておいてよかった…。
新刊「天空のネバーセイバー」 B5 16+2P 200円予定
トライアドっぽい生物が出てくる4コマ前後のマンガ本
ほかに年賀状も刷ったので、直接送ってないお知り合いの方々には会場にて手渡します。
既刊は名古屋市の千早本を持って行きます。
他に並べるか悩ましいですが、タダで押し付けていたコピー誌も持って行きます。
3日目 西た-04b Media Staiton
でお待ちしておりますので、お時間ありましたら是非どうぞ。
***
修羅場で出張続きだった合間に、ふたたび渋谷のハンズに行ってふーりんPOPをチェック。
久々に「凛 渋谷店」の二郎系ラーメンも食しました。
二郎系自体久しぶりだったので、食べたあとのお腹がやばかったですw
なんかまたPOPが追加されたらしいので、時間があれば行きたいですね…、ないってばよw
あと地元のローソンにPOPが来たらしいというので、昼間に見てきました。
等身大と知らなかったので、デカいと感じましたw
モバマスはアニバもほぼ全休してしまって、しばらくイベント走っていませんでしたが、
今のフェスはそこそこやるつもりです。コミケにかぶっているのが悩ましいですが。
デレステは一応Snow Wingsイベントは唯ちゃん1枚は取れたはずです。
ボケーっとしすぎて、残り20分で慌てましたがw
何かの間違いでへなちょこな俺でもPROでフルコン出来ました。
相変わらずMASTERなんて知りませんw
***
グラブルは新ジョブが来ましたが、共闘をサボりまくっていたので信念が全然足りませんでした。
ジョブが来てから共闘をがんばって回して、剣聖もガンスリも解放できました。
どちらも俺には手に余るジョブですが、マスターボーナスは欲しいです。
ガンスリはまだレベルが20になっていないんですよねw
12:12:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, ラーメン, 二郎系, 即売会, 同人, 名古屋, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年10月24日
敢えてこのタイミングで「スターライ鳥栖☆ステージ」に行ってきた
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージこと「デレステ」ですが、
一応やっております。
音ゲーが超絶苦手なのは過去の音ゲー作品で証明済みなので本作も例に漏れず。
そこでSSRしぶりんを目指してひたすらリセマラをしておりました。
が、いろいろあってリセマラに時間がかかり、結局しぶりんが出ないうちに、
先月末のSSRかな子が出たところで諦めて始めてしまいました。
かな子の能力はライフアップや回復系なので、まさに俺向けでしたが(苦笑
かな子以外のSSRに恵まれていないのと音ゲーがへたくそなののダブルパンチで、
日々苦労のしっぱなしですが、今のところまめにプレイだけはしております。
同僚の枠が余りまくりなので、番号がわかった知り合いに申請投げまくっています。
許可してくださったみなさんありがとうございますm(_ _)m
***
そんなわけでなんとかデレステを始めた後に、サガン鳥栖とデレステのコラボ企画である
「スターライ鳥栖☆ステージ」の第3戦、鳥栖×名古屋の試合を見に行ってきました。
声優イベントのあった第1戦がプロデューサー勢に大人気だったのに対して、
敢えて第3戦、しかも名古屋から鳥栖を応援しに行っておいて、対戦相手が名古屋!w
物販がどれぐらい混むかわからなかったので、前日のうちに博多に入って、
当日は博多からの始発で朝6時に現地に到着しまいたが、物販の列みじかっ!
しかも在庫がめっちゃ多っ!
おかげでしぶりんのユニフォームなども楽々購入できました。
大変だったのは朝方の待機列が肌寒かったことぐらいでしたw
結果論ではありますが、土曜日に名古屋から移動しても全然余裕でした。
物販があっという間に終わってしまったので、その後試合が始まるまでの時間つぶしに、
吉野ヶ里遺跡まで足を伸ばしました。
しかし遺跡にある竪穴住居や高床式倉庫などの見学はさらっとやった程度で、
時間の大半はひたすら石を削って勾玉を作っていましたw
代金は削る石代の200~250円だけ。やすっ!
道具は全部用意されているので、あとは心行くまでひたすら石を削るのみです。
所要時間60分程度と案内されていたのですが、気合いを入れすぎてしまったようで、
気が付いたら90分ぐらいたっていましたw
選んだ石は黒斑だったはずなのですが、いざ削り終わって磨いてみると、
片側は黒斑である一方、もう片側は明らかに白い! これは驚きました。
子供のころは工作とか大好きだったので、童心に帰って楽しんでしまいましたw
その後は鳥栖へ戻って、しぶりんユニフォームTシャツに袖を通してサッカー観戦。
スタジアム前の出店でビールや豚串なども美味しく頂きました。
試合そのものはスコアレスドローでしたが、何度か決定的なシーンもあって、
そこそこ面白かったです。
スターライ鳥栖☆ステージの3戦は2分1敗で、結局勝利はなかったようです。(苦笑)
翌日は大宰府天満宮を少し観光しました。
日本語じゃない言葉が飛び交っていて、昨今の観光地事情を垣間見ました。
その後は博多へ戻って、天神エリアを散歩してから帰りました。
食べ物については、鳥栖グルメ?のかしわうどんはチェックしました。
思った以上にかしわ肉がたっぷり入っておりました。
九州ラーメンは博多駅の一風堂、大宰府の暖暮と、半年前にも行った天神の膳で頂きました。
やっぱり九州ラーメンは美味しいね!
***
10月の第1週は、劇場版アルペジオ「Cadenza」の舞台挨拶を観に行きました。
舞台挨拶の登壇者は3つのグループに分かれて全国を廻っておりましたが、
名古屋はぬーやふーりんの居るグループでした。
Tridentや霧の生徒会の衣装などで登場されたので、さながらコスプレ大会でした。
全員で霧の風紀は地球の風紀をやって、霧の生徒会になりました。
映画自体は王道展開ながら、いいお話でございました。
戦闘は最先端装備を持っている割には格闘戦重視だった気がしないでもないですがw
翌週は舞台挨拶とは関係なく、ARIAを観に行きました。
上映時間の短い作品ですが、ARIAの世界に浸れました。妙に泣けました。
また家庭の事情(?)により、久しぶりに明治村へも行きました。
大逆転裁判とのコラボ謎解き企画などもあったようですが今回はスルーして、
普通に観光していました。
前に来たのが大昔すぎて、全然覚えていませんでしたからねw
***
シンデレラガールズのアニメはついに終わってしまいましたが、
11月に幕張で開催されるリアルシンデレラの舞踏会が楽しみですね。
チケットは何とか確保できたようなので、当日が楽しみです。
ソシャゲの方は、トライアド地獄にどっぷりハマッっております。
月末ガチャのしぶりんと、ドリフ上位報酬の加蓮は何とか自力ゲットできました。
が、ドリームガチャで投入された奈緒は出てくれませんでした。orz
フリトレ&後でスターエンブレムで肩書き交換すればいいかな…。
あとフェスがあったのでいつも通り暴走しておりました。
久々にグループ1位が取れたのはプロメンの皆さんのおかげです。感謝!
グラブルはSideMコラボがありましたが、カエルベルが9つもドロップしたので
3凸を3セット作って風パに組み込みました。少しは強くなったかな?
ガチャの方はなかなかキャラが増えず。
SSRフィーナ登場ガチャを回した時にメルゥが出たぐらいでしょうか。
しかしハロウィンのカリおっさんが追加されたタイミングで回したら、
カリおっさんではなく、おっさ…ルシフェル?!!
光イベの古戦場開始に合わせて、バハルシ持ちになってしまいましたw
04:10:00 | タグ: とんこつ, アイマス,シンデレラガールズ, イベント, グランブルーファンタジー, デレステ, ラーメン, 九州, 映画, 蒼き鋼のアルペジオ, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。