Date: 2020年2月23日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7th Live Special 3chord Glowing Rock!は、とにかくロックだった。サンキューロック。
というわけで、京セラドーム大阪で開催された7thライブ大阪公演へ行ってきました。
先に書いた九州旅行から1日空いたものの、ほぼ間を空けずに再びの遠征でした。
まずは前日物販を目指して、木曜日の夜に大阪入り。
翌朝、九条駅から始発電車に乗って、前日物販に参加しました。
だいたい前から200人よりは少し前ぐらいに並んでいたと思います。
さすがに始発だったので、買いたかったものは無事に買えました。
この日はバレンタインデーでしたが、ほしいチョコは自分で買う!ということで、
凛のバレンタインチョコなどを買いましたw
写真を見て勝手に缶ケースだと思っていましたが、実際は紙製でした。
あとみつめてくるっぷ、上から見たときの目がイッちゃってて怖いですw
写真ないですがCDも買えています。凛のソロが2曲も入っているCDを外すわけがないです。
ちなみも事前物販はこちら。名古屋よりは抑えています。本当だよ?
恒例のサイゲ花は今回は物販エリアの真下。まさか下にあるとは思いませんでした。
隣のイオンの衣装展示もチェック。
まさかこの展示がアスタリスクとキノコソロのフラグだったとは。
その後は日本橋方面へ移動。
アイマスショップやアニメイトなど、アイマス関連の店をめぐりました。
ちなみにランチはパンチョでした。秋葉原にあるけどね。
続いて訪れたのは、山崎の工場。数年ぶり2度めの来訪です。
なので工場見学自体は目新しいところはありませんでしたが、
有料も含めて、レアなウィスキーの試飲をしまくってきました。
晩御飯は梅田へ移動してオリンピアにて。
何を食べても高級料理ばかりのバイキングを堪能しました。
最後にeイヤホンにも寄りました。
コラボヘッドホンを試聴しましたが、普段iPhoneで音楽を済ませている俺には高級過ぎましたw
翌日はまずは有志Pによる企画を巡りました。
四ツ橋からスタートして、御堂会館、御堂筋ホールへ。
御堂筋ホールは行く時間が遅かったので、配布終了が多かったですが…。
お昼は「花小梅」というお店で「小梅御膳」を頂きました。
こうめちゃん!w
釜飯、茶碗蒸し、その他色々、とても美味しかったです。
その後は京セラドーム2Fの展示を見てから会場入りしました。
1日目はアリーナC2ブロックでした。
自分の背が低いので見づらかったですが、一応ステージも見える場所でした。
初っ端のガルフロの「拓け!」で高まったあと、
Nocturneもマジかっこよくてシビれました。
ドームの広さで、まさかアコースティックコーナーがあるとは。
音数が少ないのは響きますね。
後半に入って、6thと同じく∀NSWERに続いてのTrinity Field。
センターステージのない構成でどうするのかと思ったら、
まさかリフターで三角形を描くとは。やってくれます。
そしてHOT LIMIT。風が吹いているのに気がついてめっちゃ笑いましたw
最後は…、サンキューロック!w
1日目のライブが終わったあとは心斎橋に繰り出しましたが、
お店をどこも予約していなかったので苦労しました。
それでも結局選んだお店は、なかなか良かったです。
翌日はホテルでゆっくりしたあと、新大阪へ移動。
荷物をコインロッカーへ入れるためでしたが、新大阪のロッカーは満杯!!
次善の策としてJR大阪へ移動して、無事に空きロッカーを見つけられました。
それから現地へ向けて移動開始。
途中、大正駅の近くでたこ焼きをゲットして、大阪の粉ものをクリアしました。
そしてイオンのレストラン街でランチ。
イベント限定メニューと称されていましたが、
アイマスのためではなく、ドームでのイベント全般用だと思います。
2日目のライブは自力でゲットしたアリーナA2ブロック。しかも通路席。
メインステージも真ん中ぐらいまでは遮るものなく見えましたし、
左側のサブステージまでの距離は、まるで小さなライブハウス並みでした。
序盤は1日目とほぼ同じでしたが、アコースティックコーナーから急激に変化が。
特に牧野さんと滝沢さんの旧知の仲タッグは、ままゆ担当じゃなくてもしびれました。
2人だけでドームの空気を支配できる圧倒的なパフォーマンス。
この大阪公演でなければできなかった奇跡。
Trinity Fieldは自分の席がふーりんを見るのにベストすぎるポジションでした。
やっぱりトライアド最高~!と余韻に浸っていたその時…
え、このイントロ、紅じゃね?
え、ステージにさっつんがおるよ?
いやマジで?やっちゃうの?本当に?
紅だー!!!
キノコ担当ではないですが、昔からX JAPANは好きだったので、
さっつんの強力なボーカルと生演奏の紅は、メチャクチャ興奮しました。
生きているとこんな良いことが有るんだなぁ…。
前述の通りの席だったので、最後のおねシンはセンターで色々あったようですが、
左側のステージに次々と皆さんが来てくれて、最後まで楽しかったです。
ライブのあとはその日のうちに家路につきましたが、
途中新大阪駅で串揚げを頂きました。キノコ(シイタケ)も食べたよw
そんなわけで7thライブを幕張の開幕から大阪のグランドフィナーレまで
すべて堪能し尽くしてきました。アイマス最高!
ライブが終わった後に、記念のパネルと等身大POPが届きました。
これらを眺めながら、ライブの余韻に浸っています。
ふーりんのブログやチョクメもとても良きでした。
全公演への出演には、感謝しかないです。これからもできる限り応援し続けます。
***
いろんなゲームの話。
まずはプリコネ。2周年おめでとう!
そして無料10連が始まり、プリンセスフェスでペコリーヌ[プリンセス]が新規追加されました。
プリペコ、タンクとしてもアタッカーとしても機能するという、とんでもないキャラですね。
今日までに実に4回も引いてしまったので、☆5にしてもメモピが余っていますw
デレステはUnlock Starbeatの後は、いつもどおりキャラバンでSRをたくさん集めたり、
いまの印象のイベントを放置編成で進めたり。
あとSSRの方は担当も居ないのにうっかり天井してゆかりをゲットしたり、
プラチナガシャなど諸々で色々キャラが増えました。
特に今まで1人も居なかった千枝ちゃんと唯ちゃんは嬉しかったです。
昨年に続いての、デレマスの勝手に決められるバレンタインは、
今年もトライアドの3人でした。しかも凛、加蓮、奈緒の順。カンペキ。
グラブルは古戦場期間中ですが、仕事がくっそ忙しいのと、
風パがEX+が1ターンで終わらないほど致命的に弱いので、今回はダメです。
そんな中、初戦から君望時代からの知り合いのD♪さんの騎空団との対戦が!?
俺は全然でしたが、俺以外の団員の頑張りで勝利してしまいました。
対戦ありがとうございました。
12:02:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 大阪
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2020年2月3日
アメリカへ行ってきた話など
仕事でアメリカへいってきました。
今回はロサンゼルスの東方に位置する、パームスプリングスという場所でした。
この時期でも最高気温は25度を超え、最低気温も名古屋の最高気温より高い場所でした。
観光する時間は数時間だけ取れたので、このあたりの観光名所らしい、
エリアルトラムウェイというのに乗りました。
床が回転しながら上昇する大型ロープウェイで、終点は標高約2500m。
地上とは打って変わって、雪がたくさん残っていました。
今年の名古屋では全然見ていなかった雪を、まさかこんな場所で見ることになるとは。
あとは木曜日の夜に、ヴィレッジフェスタなるお祭をやっていたので、
特に何をしたわけではないですが、雰囲気を堪能しました。
アメリカのグルメ。今回は主にフェスタ会場でもあった、ダウンタウンです。
まずはLG’sステーキハウスというお店でTボーン32オンス(約1ポンド)。
続いてはカイザーグリルと言うお店で、カリフォルニアバーガー。
日本食?のハッピースシというお店でカリフォルニアロールと醤油ラーメン。
寿司とラーメンではありましたが、日本のとはなかなか違いました。
その隣のマラカスと言うお店でタコス。食べづらくて困りましたw
ホテルはルネッサンスパームスプリングスホテルという場所でした。
朝食はバイキング形式とはいえラインナップが毎日同じだったので、
選び方で変化をつけるしかありませんでしたw
最後に機内食。ディナーメニューは行きは洋食で帰りは和食。
そしてどちらでもラーメンを頂きました。
いずれも一風堂プロデュースで、行きはとんこつラーメンでしたが、帰りは味噌ラーメンでした。
おまけで、帰国してからですが、ミリオンコラボ中のココスへ行きました。
メインディッシュは迷いましたが、ネタで?唐揚げカレーにしましたw
***
プリコネは、ほぼアメリカでクラバトをする羽目に。
時差のおかげで殴るタイミングに苦労しましたが、なんとか凸を漏らさずに済みました。
ただしスコアの方は正月キャルをうまく扱えず、2億こそ超えましたが、3億には届かずでした。
ガチャは限定ではありませんでしたが、ミスティカスミは引きました。結構回しましたが…。
デレステは先月のミスフォーチュンのイベントは、無事に10000位以内で終えられました。
ボーダーが50000ptを超えたので、ちょっとヒヤッとしました。
開催中のLive Grooveは、MVがすごいっすね。
衣装がネクストフロンティア固定になる制約はありますが、まさか楽器を弾くとは…!
ガチャは限定どころかSSRが出なくて、あんま余裕ないのにドハマリしてしまいました。
しゅがはしか出ていないのに、気がついたら天井目前…?!
12:02:00 | タグ: アイマス, アメリカ, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ラーメン, 寿司, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2020年1月26日
またアメリカへ行くことに
またアメリカへ行くことになってしまいました。
今まで以上に各所からプレッシャーを与えられていて気が重いですが、まあベストを尽くします。
***
そんなわけで今週はほぼ家にこもって出張の準備をして、これから旅立つところですが、
先週はこみトレへ行っていました。
と、その前に、いくつか寄り道を。
まずは土曜日のお昼に、大垣の真屋(まことや)へ行きました。
大垣では有名な鶏そばの店ということで、すごく混んでいました。
今回は鳥そばの全増しをチョイス。ヘルシーな鳥チャーシューが美味しかったです。
それから夜はなんばの「PON」というお店へ。
こちらは3000円(税別)ぐらい払うと店内の日本酒150種類以上が飲み放題に。
食べ物は注文もできますが、持ち込みOKというお店です。
今回飲んだお酒はこちら。有名どころや、前から気になっていたお酒など、色々頂きました。
そしてこみトレ。
朝早くに待機列に荷物をおいて、近くのホテルで朝食を頂いて時間を潰しました。
こみトレ自体はいつもどおり、お買い物をしたり、無料のドリンクを頂いたり、
こっそり落書きしたりしていました。
それからお昼は少し久しぶりに、ながた園へ行きました。
ここのところ面倒臭がって、インテックス内のレストランで済ませていましたからね。
今回は普通のロースカツではなく、ミックスフライ定食をチョイス。
なかなかのボリュームでした。
その前の週は3連休でしたが、シンデレラの幕張アンコール上映のLVを見たり、
真清田神社で初詣したりしていました。尾張の一之宮ですからね。
あとグローバルゲートささしま内のエヴァ初号機もチェック。
流石になかなか大きいですね。
***
その他のグルメ。
最近東京へ出張することが多かったので、丸の内で色々頂きました。
丸の内Kitteの中にある「松戸富田麺」。
実家から近い千葉県松戸市に本店がありますが、とみ田は行ったことがありませんでした。
セブンのラーメンには結構お世話になっていますけれどねw
つけ麺の全乗せ。麺から何から色々美味しかったです。
それからオアゾの中にある「若どり」へも行きました。
こちらはラーメン屋ではありませんが、お昼限定で鶏そばを頂けるということで。
鶏そばは味が3種類あって、今回は醤油味の金を選びましたが、
他のお客さんは残りの2種類を選んでいる人ばかりでした。
ラーメン屋ではないということで、ラーメンのセンスも良ければ付け合せも華やかで、
いろいろな味を感じながら美味しくいただけました。
***
プリコネは後半戦のガチャでコッコロたんが来ましたね。
無事にゲットすることができました。開催中のクラバトで活躍できるか…?
デレステは正月の限定が終わったあとの無料ガチャはメモリアルを回していました。
その間に限定の杏Changをゲット。これで初期のCandy Islandの限定がようやく揃いました。
その後天井に達したので、考えた末にミナミィをゲット。最初期のオバロ持ちです。
それから無料ガチャの最後に泰葉のSSRが登場しました。
くじで当てた石やチケットは全部吹っ飛びましたが、なんとか無事にゲットできました。
蒸気公演、密かに自分も心動かされていましたからね。
グラブルは古戦場の真っ只中ですね。
今回は肝心の今日の最後に飛行機の中にいるという残念なことになっているので、
とりあえず今のうちに稼げるだけ稼いでいます。
ガチャはグランデフェスの期間にピックアップをすり抜けて
エウロペが来てくれたぐらいでした。
リミテッドだからいつかは役に立ってくれるかもしれないっすね。
今回の古戦場も活躍しているのは、限定キャラやリミテッドや十天衆ばかりですし。
10:01:00 | タグ: つけ麺, とんかつ, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 初詣, 即売会, 同人, 大阪, 岐阜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。