しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年9月20日

アイドルマニアックスSPは幸運の連続だった

TGSのあとはまあささんの家にお世話になって、
翌日はまあささんと一緒にアイドルマニアックスSPに一般参加しました。

画像 1091

8時より前に行ったらアカンだろうと、8時に着くように行ったら、
会場前が閑散としている…?!
会場を間違えたりは…していない。
どうやら勇み足が過ぎたようです(;´ー`)

そのまま近くの喫茶店に入って、モーニングを楽しみつつ、
オープンテラスから会場前を見ていましたが、
あまり変化する兆しは見えず、9時ぐらいまでノンビリしていました。

その後会場前にそれなりに一般参加者が集まったところで、
待機列がスタッフの肩たたきで形成されました。
最初に肩をたたかれて先頭!と思ったのも束の間、
ちょっと出遅れて前から2番目になりました。先頭はまあささんw

開場までにそれなりに一般参加者が集まりましたが、
いつもに比べれば開場後の会場内はまったりでした。
お買い物が早い時間で終えられただけでなく、
スケブもオレん家超特急のぐっさん。さんにお願いできました。(´ー`)

いくつかのサークルさんのコピー誌が時限頒布になっていましたが、
ここでもまあささんが強運を発揮されて、
ミスター横レモに相応しく横レモの先頭に並ばれたりしていたので、
俺はそのすぐ後ろに並んでご利益にあやかっていましたw
この日のまあささんは絶好調でしたね~。
俺と別れてスフィアライブに行ったあとも、凄かったらしいです。

俺は即売会以外に用事がなかったので、今回はアフターまで居ました。
アフターは抽選会ではなくじゃんけん大会ということで、
ミンゴスイベントのじゃんけんで連戦連敗の俺は駄目だろうと思いました。

が、まあささんのご利益がまだ少しだけ残っていたようで、
1回だけ運良くじゃんけんに勝ち残ることが出来ました。
そしてゲットしたのは、超大物グッズ!?
ONIONさん提供のLEMLAMLの新刊ポスターでした。
ぷちかっかがプチじゃなくて巨大だぜ!
頂いたポスターは壁に貼る主義なので、早速玄関に貼りました。(´ー`)

そんなわけで、アイドルマニアックスSPを最初から最後まで楽しみつくす
ことが出来ました。
会場でお会いできた皆さん、ありがとうございました!


07:09:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年9月6日

台風に立ち向かってこみトレに行ってきた

ミンゴスのイベントがあった4日日曜日に、こみトレにも行ってきました。
台風がまだまだ猛威を振るっていたさなかに、ハシゴしましたw

AM4時に出発した時点で、伊勢湾岸道が通行止め。
フランさんと合流してから乗りたかったのにダメだったので、
下道走って名四から東名阪に乗りました。
そうしたら前も見えなくなるような大雨!!
なんか1ヶ月前に似たような状況で運転したような気がしますが、
またまた「なんで通行止めにならないんだろう?」という状況で、
東名阪から新名神をひた走りました。
通り過ぎた後に、新名神は通行止めになりました。(;´ー`)

とはいえ会場の大阪は、名古屋よりも台風に近いはずなのに、
天候は穏やかでした。
その後時折大雨が降ることもありましたが長くは続かず、
いかにも台風チックな天気でした。

11時に開場してからは、デジラバなど新刊のあるところに行きつつ
会場をふらふらと歩いて、思いがけないところで委託新刊を見つけたり、
壁際ヒッキーでまぐお君とお話ししたり、
コミケだったら長蛇の列になるところに列がなくて、
ついうっかり立ち寄るのを繰り返して過ごしました。

今回はお後があったので、12時過ぎに知り合いに声をかけて、
恒例の「ながた園 WTC店」へ。
まわりのテナントが軒並み閉鎖していて、ますます寂しいWTCになっていましたが、
ながた園は変わらぬ姿で営業してくれていました。
これがないと大阪の即売会に来た気がしませんからねw

その後俺以外のみんなは会場に戻りましたが、
俺はそのまま会場を離脱して名古屋に向かいました。
帰りはまだ新名神の通行止めが解除されていなかったので、
旧名神経由を選ぶことに。
またまた道中には凄まじい大雨がありましたが、
予定の時間に無事に名古屋に戻ってこれました。

今回は滞在時間の短いこみトレでしたが、短いなりに十分楽しめました。
前回は大雪、今回は台風による大雨だったので、
次回こそは穏やかな天候の中で行きたい所です(;´ー`)


07:09:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年6月27日

アイマス6周年ライブ@東京に行ってきた

いつぞやブログに書きましたが、自力で東名阪のチケットをとれたので、
「THE IDOLM@STER 6th ANNIVERSARY SMILE SUMMER FESTIV@L」の
東京公演に行ってきました。

同じ日に板橋でアイマスオンリー「フリーダム」が開催されていたので、
最初はそっちに行こうと思っていたのですが、
当日の事情で最初はアイマスライブの物販の待機列に並びました。

朝8時ぐらいに水道橋駅に着いたのですが、駅から既にギャルの大群…!
東京ドームで開催中の嵐のチャリティーイベントのためですね。
いろんなところに書かれていますが、物販11時間待ちとか、
何もかもがスケールが違いすぎて驚きました(;´ー`)

その後物販の待機列の方を入れ替わってもらって、俺はフリーダムへ移動。
水道橋から新板橋まで、都営三田線で10分あまりで着くのは最高でした。
10時半頃に即売会場につきましたが、一般参加者はそれほど多くなく、
比較的まったりした雰囲気で参加できました。

1時間程度即売会場に居た後、再び水道橋へ。
物販は始まっていましたが、列の進みはかなり遅い…?
ここで荷物整理しているうちに、サイリウムを丸ごと家に忘れたことが発覚し、
急遽アキバに買いに行くことにしました(´Д`)

アキバでサイリウムを調達してから、物販組と合流しました。
みんな合流してお昼を食べてから、
再び水道橋に戻ったころには、入場するための整列が始まっていました。

列整理は当然、会場のスタッフが行っていたのですが、
参加者側の有志の方々も列整理をされていました。
スゲーなと思う一方、俺が入場する辺りではこんな場面も…。

会場 「600番まで呼び出しております。」
有志 「700番までの方、前の方に移動してください。」
会場 「いえ、後ろが詰まっているので、もっと後の番号の方も前に移動してください。」
有志 「700番までの方…」
会場 「会場側の方針ですので、後の番号の方も前に移動してください!」

ダブルスタンダードになっていました。
さすがに会場側が正ですので、その辺はわきまえないといかんのが
課題だったかと思われます。

ライブの方は、ほとんどインターバルがなくて、怒涛の展開。
徹底的にアイマスミュージックを堪能できました。
セトリなどは各所のイベントレポに上がっているとおりです。
ゲームのアイマス2に使われている曲もありましたが、
どちらかといえばMASTER ARTIST2寄りの選曲に感じました。
名曲眠り姫は今回もミンゴスソロ!生歌で超最高!!
Little Match Girlのフルコーラスもめっちゃいい感じでした。(´ー`)

毎度おなじみの重大発表!のほうは、色々あるかと思いきゃ、
今回はこの辺は発表されるかなと思っていた予想の範囲内。
アニメのアイマスの新PV初公開、OP主題歌「READY!!」の生披露などに
とどまりました。
ゲームの情報は一切なし。え、黒歴史にされt…?!
今回は5公演あるから、情報を小出しにするつもりなのかも知れないですね。

画像 894 画像 893

画像 896 画像 895

画像 892

ライブはアンコールも含めて3時間程度で終了。
今回は濃密だったから疲れたけれど楽しかった!!
最後に新作フィギュアのコーナーをiPhoneで撮りながら退場しました。
腹筋が見事なw千早の水着フィギュアは買うと思います。
アケマス筐体は、既に予約済みです。

そんな感じで、東京のライブの一日を楽しみ尽くしてきました。
この先の名古屋、大阪も楽しみです。(´ー`)


11:06:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。