しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2012年11月17日

勧業祭2012に行ってきた ほか

先週末ですが、勧業祭に行ってきました。

目的はアイマスオンリーの「またまたカラフルマスター」でしたが、
イベント全体ではストパンが一番すごかったようですね。
あとはなのはとかも。

サークルチェックとかはろくにやらないで入りましたが、
参加者にお知り合いが多かったので、いろいろとお話しできて楽しかったです。
本もそれなりにゲットできました。

あと去年の冬コミ以来11か月ぶりにスケブもお願いしちゃいました。
たまたま通りがかって気になってお願いしたのですが、
この凛ちゃんはすげぇ…可愛いぃ…ありがとうございました!
pixivのリンクは発見できました。

お昼は志摩さんの案内で、「唐子ラーメン」というお店へ。
みやこめっせの周りには飯屋が乏しいと思っていたのですが、
歩いてすぐの場所で、これは意外でした。

1Fのカウンターだと「喰い逃げ」という惣菜メニューが食べ放題でしたが、
我々は大人数だったので2階の個室へ。
ラーメン+ライス+から揚げ3個の定食をチョイスしました。

画像 1951 画像 1952

ラーメンとライスはまあいいとして、問題はから揚げ。
メニューには「1個食べてあとは喰い逃げで満腹にして2個お持ち帰り」が
推奨という謎のリコメンドがあったのですが、
それもそのはず、から揚げがゲンコツサイズでデカい!
我々は喰い逃げがなかったので、俺はその場で3個食べましたが、
かなり満腹になりました。
ちなみに持ち帰り用のパックなどはしっかり用意されていましたw

その後帰りになぜかボウリングをしてから風呂に入るという
追加イベントがありましたがw、一日楽しく過ごすことができました。
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました!

***

最近のモゲマスですが、俺の右手がデンジャラスでやばいです。
気が付いたら連打を始めている…!?

画像 1921

まずありさ天帝が報酬だったアイサバですが、
(この時点では)微妙性能のありさ天帝はそんなに価値ないよと
言われていたのに、気がついたら走っていましたw
前回の珠ちゃんのときから定番になった、
サバイバルパワーアイドルを敷き詰めて20%で連凸の方法で、
マニーを大量消費してエナドリを節約しながら天帝をゲットしました。

画像 1969 画像 1964

そして間髪入れず開催されたフェス。こちらも自分なりに頑張りました。
過去2回グループリーグで大敗を喫したのが功を奏したのか、
今回は前回前々回よりはマシなマッチングになりました。
で、最終戦は相手のがんばりに押されて負けましたが、
それ以外は全勝でグループ2位をゲットできました。
個人も200万超稼いで空飛ぶ輿水を1枚ゲットできました。

画像 1977 画像 1988

現在は課金&討伐系の新イベントが始まりましたが、
課金系はちょっとねぇ…と思いながら、なぜか3ケタ順位をキープ。
いや、10人ユニットのおかげで、今まで手塩にかけてきた
10人の特技10SRアイドルが輝けるので…、死亡フラグの前兆?!
SRの聖来さんは可愛いと思います。←完全に死亡フラグ


07:11:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年9月15日

長野県上田市を観光してきた&歌姫庭園2に行ってきた

どっちが目的でどっちがついでだかわからなくなりましたが、
先週末に長野県の上田市と、歌姫庭園2に行ってきました。

上田市に行ったのは温泉が目的。
ブレさんの車に乗せてもらって、別所温泉に向かいました。

別所温泉の日帰り入浴は4か所ありましたが、
今回は上田電鉄の別所温泉駅にいちばん近いところにしました。
その別所温泉駅も軽く観光しましたが、イロイロありましたw
上田市の萌えキャラらしい、北条まどかさんが目立っていただけでなく、
サマーウォーズ関連もまだまだがんばっているようでした。

肝心の温泉を堪能した後は、上田駅の方へ向かって、
食べログで上位に出てきたそば屋さんでそばを堪能しました。
並盛にしたにもかかわらず、なかなかの量でした(;´ー`)

その後も上田駅周辺でグダグダしていたのですが、
そこでどうやら今夜祭りがあるらしいと知りました。
全く狙ってきたわけでもないのに、よりによってピンポイントw

「真田幸村公出陣ねぷた祭り」というお祭りで、
第3回と書かれていたので、生まれたばかりのお祭りのようでした。
青森ねぷたの上田版を、上田市の自治体でやってる感じでした。
ねぷたは地元の小中学校や有志が作った手作りで、
それぞれ真田幸村ゆかりの絵が描かれていました。

祭りの告知ポスターには東京などからの行き方まで書かれていましたが、
そこまで知名度があるお祭りかは怪しかったです(;´ー`)

祭りを見てひと汗かいたので、再び温泉に浸かってから、
関東のほうへと向かいました。

翌日は歌姫庭園2に参加しました。
一般参加しようと待機列に並んでいたのですが、
突然「KKSさんはもちろん都産貿に来ていますよね?手伝って!」と
かずぴーさんから連絡をもらって、先に中に入ることになりました(;´ー`)
どこまでお手伝いできたかは怪しかったですが、
サークルスペースの場所が壁寄りのスゴイ場所だったのにビビりましたw

即売会が始まってからの会場内は結構混雑していました。
始まってからは1時間ぐらい自由にさせてもらって、即売会を堪能しました。
かずぴーさん、ありがとうございました。m(_ _)m

そんな感じで週末はまたまた遊び倒してきました。
今のところ今週末の3連休は特に予定がなかったりしますが、
果たしてどうしたものやら…?


11:09:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年9月6日

20回記念のこみっくトレジャーに行ってきた

先週末の話ですが、こみトレに行ってきました。

今回は20回記念ということで、
きっと今まで以上に一般参加者のやる気がヤバいだろうと読んで、
インテックスの近くに宿泊することにしましたw

前日の夜は京橋の飲み屋を教えてもらって行きました。
飲み屋と言っても道端にやっつけの厨房と仮設のテーブルが並んだ
これがお店?という感じの立ち飲み屋でした。
が、とんでもなく混雑していました。知ってる人は知ってるんですね。

実際出てきた海の幸はどれもこれもが旨い!
なんで大阪のど真ん中で?と不思議に思える旨さでした。

翌日のこみトレは朝6時過ぎに並びましたが、
当初の予想通り既にすごい人数の列が出来上がっていました。
昔のこみトレはこんなんじゃなかったんだけどな…。
待機列が固定するまで1時間余り並んで、
それからホテルに戻ってのんびりと朝食バイキングを頂きました。

今回はいつもにも増してサークルさんの顔ぶれが豪華でしたので、
即売会が始まってからは見どころ満載でした。
いつものこみトレだと、チェックしたところを30分ぐらいで回って、
あとは端から順にゆっくり眺めていく感じなのですが、
今回は壁サークルを見て回るだけで1時間ぐらい取られました(;´ー`)
ちなみに最初に行ったのはデジラバでしたw

あとはいつも通りお昼をながた園で、今回は8人で食べて、
再び会場に戻ってご挨拶などしてから帰ってきました。

 

こみトレはのんびり楽しめる勝ち組的イベントの要素は薄くなりましたが、
その代わり見どころたっぷりで楽しめるイベントになった気がします。
前回はアイマスライブとかぶって行けませんでしたが、
他とかぶらなければ今後も行き続けたいと思います。


11:09:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。