Date: 2023年4月25日
Media Stationが四半世紀経過した話ほか
先日2023年4月22日を以て、Media Stationが開設25周年を迎えました。
いつの間にか人生の半分以上を共に過ごしたことに。ビックリ。
当初は邦楽のMIDIファイルや、公衆放映権を侵害しまくるWinampスキンなどを公開していました。
その後CGIでブログもどきを始め、Movable Typeを経て、今のWordPressになりました。
WordPressも今の時代どうよって感じですが、書き残しておかないとすぐに忘れる人なので、
これからも生きた証を残すために?出来る限りブログを続けていこうと思っています。
***
Media Stationを開設した1998年4月22日は、まだ大学生でした。
先日、音楽活動を始められたふーりんのイベントを観覧するために、
高田馬場まで行く機会があったので、かつて通った大学の前まで行ってみました。
この25年の間に東京へは数え切れないほど来ておりましたが、
高田馬場は全然用事がなかったので、降りたのはものすごく久しぶりでした。
さすがに25年の間に、街並みは結構変わりましたね。
特に戸山公園の隣のタワマン、こんなの知らんわ…。
そして肝心の大学。中の方には昔の建物もまだ残っているようでしたが、
外観は俺の知っている大学とは別物でした。もっと殺伐としていたのになぁ。
その後本来の目的であったふーりんのイベントへ。
会場の音部屋スクエアがあるのは大学とは真反対側。
高田馬場に4年間通ったのに、一度も行ったことがない場所でした。
イベントの前の物販から、Vol.1、Vol.2までフルで参加しましたが、
キャパ100人の会場だったので、ここのところ大きな会場ばかり
行っていた自分としては、アットホームな雰囲気の会場が懐かしかったです。
ふーりんの生歌や、生妄想トーク?などが聴けて楽しかったです。
***
ふーりんのイベントで上京したついでに、秋葉原にも立ち寄りました。
まずはアキバCoギャラリーで開催されていた283ショップ。
土曜日と日曜日で展示が異なっていたので、両日とも行きました。
おかげでスタンドPOPは全キャラ見られました。
下駄箱も全部入れ替わっていて、細かいところまでこだわられていましたね。
それから駅前の魂ウェブ商店にも立ち寄りました。
ダンサブルなアイマスのフィギュアや展示を堪能しました。
そしてある意味秋葉原へ行った最大の目的は、音アニショップへ立ち寄ることでした。
超高級なアイマスコラボのイヤモニを試聴させてもらいつつ、
耳型を取って頂きました。つまりフルカスタムモデルを買いました。てへっ。
単位にするなって感じですが、価格は「1備にゃ」でした。
完全なるオーダーメイドで4ヶ月ぐらいかかるそうなので、ゆっくり待ちます。
***
グルメの話少々。
秋葉原では特売日でラーメンが500円だったゴル麺へ。
横浜駅で吉村家を諦めたときに立ち寄ることはありましたが、秋葉原は初めてでした。
プラス300円でトッピングを追加して頂きました。
高田馬場では会場の近くにあったGOODLEというお店へ行きました。
今風で極めておしゃれな感じの中華そばを頂きました。
また東京で過ごした夜には、錦糸町まで足を伸ばして日本酒原価酒蔵へ。
飛露喜や田酒などのレア酒のほか、日本酒原価酒蔵でしか飲めないお酒など
色々堪能しました。
それから先週末は、栄のエディオン広場で開催されていたスペインのイベントへ。
パエリアや蒸し牡蠣、スペインビールなどを堪能しました。
***
各種ゲームの話。
デレステはShine In The Sky☆のイベントがありました。
ただでさえ立て続けのランキングイベントでしんどかったところに、
U149との相乗効果でのボーダー上昇が加わってしんどかったですが、
今回も無事2000位以内に滑り込めました。
凛の信楽焼が届きました。
イラストの描かれた箱に丁寧に仕舞われていたので少し迷いましたが、
ビールを飲むのに使ってみたところ、なんとなく美味しく感じました。
普段は箱に入れておいて、時々使おうかなと思います。
#cg_ootdのブルーレイも届きました。いつもながらのヘビーなボックス仕様。
届いたと思ったら、次のCGコンステのブルーレイの予約が開始。
ライブブルーレイの発売が途切れないのはありがたいことですが、お金が…w
ここのところプライズに追加されるアイマスフィギュアはシャニマスばかりですが、
それでも地味に取り続けています。今月はむんさんでした。
グラブルは古戦場の只中ですが、ボーダーが高すぎて絶望しかないです。
超越シスが150になっていないなど、持ち物検査に引っかかり気味ですが、
200HELLでも戦えるはずなので、最終日に奇跡を…?!
なお古戦場を迎えるにあたって、いつまで経っても手に入れられなかったバブさんを、
初めてシェロチケを切って手に入れました。
おかげでエレシュキガルは無理だったので、どっちが良かったのかはわかりませんが…。
プリコネは立て続けに新キャラが投入されて、ガチャがしんどいです。
リリは結局天井でした。早くも今年4度目。月1回ペースじゃないか…!
スペシャルダンジョンを無事に50階まで踏破したと思ったらクラバト開始…
と思いきゃ、1日延期!?
いつもよりも期間が1日短くなったことが、吉と出るか凶と出るか。
ウマ娘は相変わらず全然育成していませんが、
オープンB決勝ながらものすごく久しぶりに1位になれました。
ダイヤちゃんすごいね。
***
来週の連休は、新車を見せびらかしに車で帰省する予定ですが、
黄砂による汚れがあまりにもひどかったので、
前の車ではディーラー任せで自分では殆どやらなかった洗車をしました。
この先雨が降ることはあっても、砂が降ることはないよう祈っています。
11:04:00 | タグ: アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 家系, 日本酒, 東京, 秋葉原, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年7月21日
4連休を原稿に捧げてしまった話ほか
昨日新刊の原稿を入稿して、無事に受付完了しました。
3連休に休暇を1日追加して4連休でしたが、ほぼ原稿に捧げてしまいました。
新刊は「藍よりも青い蒼」、最近ニッチなテーマの本ばかり作っていたので、
今度こそ普通のアイマス本を作ろうと頑張りました。
普通ってなんなんだ?とかなり頭を悩ませましたが。
そして本当に普通の本になったのか、かなり怪しいですw
サンプルはこんな感じ。
マンガしか書かれていない本ですが、なぜか全ページフルカラーです。
8月14日(2日目) 西か-04b Media Station にて、
前の記事に載せたアクスタともども、お待ちしております。
***
そんなわけで先週末は特別なことは殆どありませんでしたが、
アマゾンのセールで色々買ってしまいました。
1つはテレビの高さを少しだけ上げる台。
もともとのテレビ台があまり高くなくて、リビングのテーブルよりも低かったので、
もう少しだけ高くしたい、けれど上に飾った絵の邪魔はしたくないと思い、
高さ10センチの台を買いました。こんなの売ってるんだと思いつつ。
一応ただの台ではなく棚になっていますが、中に入れるものは考えてなかったので、
追々何かに使おうと思います。
それからパソコンデスクの椅子を買いました。
いわゆるゲーミングチェアにしようと思ったのですが、色々ありすぎて迷っていたところ、
オフィス家具のイトーキがゲーミングチェア?を出しているということで、それにしました。
お陰でゲーミングチェアというよりも、ちょっと立派なオフィスチェアにしか見えませんが、
今までのリクライニングしない、肘掛けもない安物の椅子よりも断然良いです。
プライベートのパソコン作業やテレワークが捗りそうな気がします。
あとはグルメの話ですが、家の近くのお寿司屋さんである千壽がテレビで紹介されていたので、
二度目ましてでランチを食べに行きました。テレビでも紹介されていた夏の贅沢ランチ。
アワビの残酷焼、一色産うなぎ、おまかせ寿司などなど、色んな料理を堪能しました。
***
先週は765プロのライブに現地参加するのを目的に、ちょっと遠征していました。
ライブの前に、まずはシンデレラガールズの衣装展へ。
ライブ会場の図面や大量の衣装、実際のライブで使われたと思われるフラッグや
ステージに合ったと思われるペガサスなどなど、いろいろ見られました。
そして最後にびっくり。11月に凛のプライズフィギュアが出るだと?!
なんとしても11月まで生き残らねば。
その後は幕張へ向かう前に、秋葉原に立ち寄りました。
アキバCoギャラリーのミリオンの展示などを見て回りました。
幕張メッセイベントホールのライブは、Web先行の席だったので、
3FスタンドのBブロックでステージからはかなり遠かったですが、
それでも挑戦し続けることを止めない、令和の765プロを堪能できました。
ラブライブ!じゃあるまいし、手でマイクを持たない人が多すぎ。
曲は最近のを知らないので、知らない曲が多かったですが、
老害Pなのでサプライズの小鳥さんの「空」とかは刺さりました。
その日の夜は、バンナムフェスに続き、またまた土風炉でプチ打ち上げ。
見たことないぐらい超巨大なほっけをはじめ、酒や料理が美味しいだけでなく、
穴場で混雑していなかったのがありがたかったです。
宿泊は定番の、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張。
チケットを取る前に脊髄反射で予約したものの13,000円もしやがったので、
お風呂に夜と朝2回入ったり、2200円追加して朝食も食べたり、
せっかくなので色々堪能しまくってやりましたw
翌日は家で配信を見るために帰宅する必要がありましたが、
その前に横浜ワールドポーターズのバンダイナムコCross Storeに立ち寄りました。
バンダイナムコ関連の様々なショップが一同に会したエリアでしたが、
アイマス的にはナムコ堂のみで、しかも765ASとシャニだけでした。なんでや?
まあバンナムなので、それ以外のラインナップが強力でしたけれどね。
帰宅してからは、まずは参議院議員選挙へ行きました。
2日前にまさかの出来事がありましたが、今回もいつも通り選挙権を行使しました。
そしてその後は、予定通り配信で2日目を堪能しました。
次765ASは20周年までないのかなぁ、もっと前でもよろしくてよ?
***
各種ゲームの話少々。
デレステはLive Grooveがありましたが、AUTO頼りで適当にやっていたら
なんとも中途半端な順位で終わってしまいました。
その後のスシローは、AUTOヤバすぎましたね。1曲で450マス超って。
月初のガシャは、肇ちゃんいいなぁと思いながらこれまた中途半端に回したものの、
150回回して来てくれたの安部菜々のみでした。くすん。
10thライブツアー福岡&千葉のブルーレイは、いつも通り日本コロムビアで購入。
お、重たい。リアルに。物理的に。
プリコネはガチャは水着ユイが来たので、ガチャガチャ回しました。
結構回させられました。おのれ草野由依!
開催中のスペシャルダンジョンは、面倒くさいと思いながらも
なんとか毎日10階ずつ攻略しております。最終日まで完走できるか?
ウマ娘はキャンサー杯がありましたが、今回もオープンB決勝コース。
決勝では上位を独占しました。1着以外をねw
***
とらのあなが店舗事業から撤退すると聞きました。
半年前から休業していた名古屋店は、完全撤収モードに入っていたので
もう復活しないだろうとは思っていましたが、まさか秋葉原などまで閉店してしまうとは。
秋葉原で告知を見かけて実感。一つの時代が終わった感じがします。
うーん、デレマスのCDはとらのあなのジャケットカバーで統一していたのだが、
この先通販でも買い続けるのか…?
12:07:00 | タグ: アイマス, イベント, ウマ娘, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ライブ, 千葉, 同人, 寿司, 東京, 横浜, 秋葉原, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年7月3日
1週間ぐらいでゆるキャン△を一気見した話ほか
先週グラブルで古戦場をやりながら、
今までずっとスルーし続けてきたゆるキャン△のアニメ2クール分を、
アマプラで一気見していました。
ゆるキャン△を見てもキャンプしたいとは全く思わなかったのですが、
旅行と料理に関しては大いに刺激されてしまいました。
特に一人旅の醍醐味をこれでもかと見せてくれるのがヤバかったです。
コロナ前は一人で色んな場所へ行っていましたからね。
あと俺は料理はできませんが、アウトドアの料理には簡単なものもあるので、
これだったら家でできるんじゃね?と思ってしまいました。
そんなわけでそれなりに影響を受けまくった勢いで、映画も見に行きました。
上映開始初日の金曜日に行きましたが、ファーストデート重なったからか、
レイトショーの時間にはパンフレットは売り切れていました。くすん。
TVアニメしか見ていないと、原作を途中までしか知らないことになりますが、
映画はオリジナルストーリーなので問題ありませんでした。
むしろ大人リンの就職先は名古屋だったので、
初っ端から名古屋のシーンだらけで知っている場所だらけでした。
お話自体は、良い映画でしたね。5人とも本当に良い大人になったなぁと、
ゆるキャン△歴1週間にもかかわらず、しみじみとしていましたw
映画館までは自転車で行っていたので、帰りにそれらしい場所を通りながら帰宅。
この夏はどこかへ、一人旅へ行きたいかな…?
***
グルメの話少々。
バロー系列の生鮮食品激安スーパーであるタチヤが、
錦二丁目に出来たということで早速行ってみました。
いつも名古屋みなとまで行っているので、錦だったらだいぶ近いですからね。
実際自転車で20分程度で到着できました。
伏見と丸の内の間の、でっかいタワマンが遠くからでも目印になりました。
中に入ってびっくり。タチヤにしては小さい!
価格は他のタチヤと同じぐらいでしたが、面積が小さいのに合わせて、
品揃えも半分ぐらいのようでした。
普段の買い物はみなとの方が良いかなと思いましたが、
自転車でふらっと寄るには良さそうだなと思いました。
先日うちの近所に行列ができているのを見かけました。
調べたところ、「かつ丼 大樹」というお店があるようだったので、早速行ってみました。
メニューは色々有りましたが、今回は至高のかつ丼をチョイス。
1980円となかなかのお値段でしたが、出てきたかつ丼にびっくり。
かつ丼にあるまじき、とんでもないカツのボリューム。
低温調理された極厚のカツが大変美味しかったです。
競争率は高そうですが、家から本当にすぐ近くなので、他のメニューも食べてみたいです。
***
各種ゲームの話。
グラブルは上にも少し書きましたが、古戦場をそれなりに頑張っていました。
月曜日に休暇が取れたので、本戦の2~4戦目をずっと充てることが出来ました。
今回から200HELLが追加されるということで、自分の戦力で大丈夫かと思いましたが、
サテュロスなどが活躍してくれたおかげで、俺でも13~14分でソロ討伐できました。
結果的に80000位以内は余裕でクリアできました。と言うかこんな順位はかなり久しぶり?
調子に乗りすぎてしまいましたw
***
デレステのチカラ!イズ!ぱわー!!は、古戦場と並行で進めていたら、
こちらも勢いよく進めてしまい、だいぶ余裕で2000位以内に入ってしまいました。
今のLive Grooveはまだまだ先は長いですが、
毎日オートを流すだけであっという間に50000ptを突破してしまったので、
だいぶ楽に進められそうです。以前のLive Grooveはしんどかったのになぁ。
ガシャの方はしばらく目立った成果がありませんでしたが、
今回のフェスブランでは無事にアキラをゲットすることが出来ました。
が、またしても同じ10連で2枚引き?! 前にもこんな事があったような…?
アイマスショップへ行った際に、3代目シンデレラグッズを購入していました。
先日総選挙のグループ分けの特番がありましたが、凛はBグループでしたね。
最後まで勝ち上がるのは難しいとしても、5人の中には残れるようにして、
過去の栄光では終わらせたくないところです。
夏コミの進捗はヤバめですが、アクリルスタンドの新作を作りました。
今回はアイドル衣装にしました、そういえば凛はアイドルだったのでw
在庫は夏コミへ持っていくので、新作何もナシだけは避けられそうです。
***
プリコネのクラバトは、古戦場やデレステに構いすぎたうえに、
1回事故って3500万ptぐらい損したこともあって、
先月に続きまたしてもイマイチのスコアで終わってしまいました。
先月もひどかったですが今月もクラン内6位、ヤバいかも。
ガチャも水着レイのためにガチャガチャ回しましたが、
あっさり天井まで到達してしまいました。くすん。
***
ポプマスの運営が終了するとはしばらく前に発表されていましたが、
このタイミングでまさか新しぶりんが追加されるとは、驚きました。
恐らく終了すると走らずに準備されていたんでしょうね…。
貯めに貯めまくってきた石を使うのはここしかないと思い、
全ブッパして何とかゲットすることが出来ました。
もはやゲームは全然やっていないので、わーい取れたーってだけですけれどねw
***
今日もリアルイベントや配信をやっていましたが、ミリシタ5周年おめでとうございます。
せめて見られる範囲だけでもと思い、上京したついでにアトレへ行ったり、
名駅に掲示された広告をチェックしたりはしました。
***
今年も無事に手に入れられました。名古屋市の商品券。
昨年は冷蔵庫を買うときに一気に使いましたが、今年は何を買おうかな。
11:07:00 | タグ: アイマス, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, 丼物, 同人, 名古屋, 映画, 東京, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。