Date: 2019年2月17日
プリコネR1周年で古戦場からムイミに逃げたい話ほか
昨日プリコネRが1周年を迎えたそうですね。おめでとうございます。
俺はハーフアニバサリーの頃に始めたので、半年ぐらいたったところですが。
あらゆるゲームのガチャに嫌われ続ける中、なぜかプリコネだけは俺に優しかったので、
そのおかげで半年続けられてきたような気がします。
限定キャラはどれもこれも、いないと戦局が厳しい「人権」キャラばかりですからね…。
相変わらずクリスちゃんは居ないので戦力大幅ダウンではあるのですが、
1周年で実装されたムイミが、無料10連で早速来てくれました。
恐ろしく攻撃力が高いらしいですが、まだ育ちきっていないのでお預けです。
早く戦力投入してみたいなあ。
一方グラブルは古戦場の真っ只中ですが、前回多忙ですごくサボってしまったので、
今回はカド番みたいな状態です。
勝ち越し相当の基準は不明ですが、古戦場からムイミに逃げる訳にはいかない?!
***
先週は金曜日に休暇を取って4連休でした。
金曜日は劇場版シティーハンターと、劇場版幼女戦記の封切りだったので、両方見に行きました。
わざわざミッドランドシネマ名古屋空港まで行って、Vsoundという特別席で見ました。
この席は低音に合わせて椅子が振動するギミックが特徴です。
400円の追加料金が必要ですが、最高400円のドリンクと交換できるチケットもついてくるので、
まさに実質無料で座ることができます。
土曜日は名古屋ラーメン祭りの2週目へ行きました。
この週は以前実店舗にも行ったことがあった岐阜県のイロドリと、福岡久留米の本田商店へ。
他にどんな店があろうと、イロドリの鶏白湯は外せないです。
それから博多ラーメンはよくありますが、久留米のラーメンはなかなか食べられませんからね。
その後は名駅へ移動して、ラブライブ!サンシャイン!!の限定ショップも少し見に行きました。
この週のナナちゃん人形は、普通怪獣もビビって逃げ出しそうな巨大チカちゃんでしたが、
この劇場版公開を記念した期間限定ショップがきっかけだったんですね。
翌日からの日月は、シンステのために関西方面へ。
日曜日は神戸を少し通り過ぎて、明石海峡大橋の方まで行きました。
およそ10年ぶりに橋の科学館や舞子海上プロムナードを観光したり、たこ飯を食べたり。
10年前は4人でアケ遠征でした。「ふわふわタイム事件」の時だよ!w
今回のホテルはオーバル型のポートピアホテルではく、パールシティ神戸にしました。
シンステの会場からは少し離れていましたが、宿泊費が少し安かったんよw
ホテルにチェックインしたあとは、歩いて行けたコーヒー博物館へも行きました。
UCCこと上島珈琲が運営する博物館です。
300円の入場料でコーヒーのテイスティングまでできたので、
コーヒーのお勉強だけでなくお得な気分も味わえました。
さらにその近くのIKEAも行きました。
長久手のに行ったばかりだったので特に買い物はせず、食べてばかりでしたけれどねw
そしてシンステ。ホテルで朝食バイキングを楽しんでからゆっくり行きましたw
今回もサークルさんの顔ぶれが豪華だったので、一般参加でどうなるか不安でしたが、
いろんなものが想定の範囲内だったので、即売会場は平和的に巡れました。
一通り巡ったあとは即売会場の隣の企画エリアへ移動して、
アリストンホテル提供のミネストローネをいただきました。さすがホテルの味、おいしい。
それからモバコインカードを提供するとオリジナルアイドルが生み出せる?企画もやってみました。
これのために大昔のニュージェネ柄のモバコインカードを発掘したのだよw
最近はモバコインカードは全然増えていないです。課金の大半はiTunesカードですからね。
少し早めに会場を離脱して、夕方には名古屋の方まで戻ってきていました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
***
今週と来週はシンデレラガールズ6thライブのアンコール上映がありますね。
今日はメラド1日目でした。
当時は春の遊園地がテーマだってしばらくしてから知りましたが、
改めて見ていたら最初から色んな人が「春」って言いまくっていましたね。
上映が終わってからのトークパートのLVは、ずっと笑っていました。
やっぱりシンデレラ一門の皆さんは面白すぎです。
今日は特にまっこもっこさんが飛ばしまくっていましたね。ってそれもいつものことかw
明日以降の上映やトークLVも、楽しみでたまらないです。
***
デレステはライパレでしたが、適当にやっていたので全然最後までは行きませんでした。
でも後で数えてみたら、歌鈴ちゃんは15枚ありました。おおお。
今はキャラバンですが、グラブルやプリコネには勝てないのでこれまた適当です。
バレンタインはデレマスは今回もトライアドの3人から(&ちひろさん)、
デレステは凛からチョコをもらいました。やったね!
***
零細サークルが連続当選することはなかなかないので、どうせ当たらないだろうと思いつつ、
次回の夏コミも申し込みました。果たしてどうなることやら。
12:02:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 同人, 名古屋, 映画, 神戸, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2018年3月21日
シンステやしんげきカフェ2に行ったお話
今日は祝日ですが雨ですね。オタクにとっては引きこもりに相応しい日ですね。ぬくぬく。
先週末の話ですが、しんげきカフェ2へ行きました。
前のしんげきカフェは秋葉原でしかやっていなかったので、出張のついでに強引に寄りましたが、
今回は名古屋でもやっているということで、だいぶ行きやすくなりました。
しんげきカフェ2自体は4月までやっていますが、先日後期メニューが発表されたのを見て、
しぶりんやぴにゃのメニューがある前期メニューが終わらないうちに行ってきました。
名古屋の店の場所はビーカム栄。かつてアケマスを設置していたVAMOSがあった建物です。
その7Fにあるナムコが運営するなぞともカフェ名古屋栄店のイベントスペースを
間借りして営業しているのがアニON STATION 名古屋ビーカム栄店です。
アキバのアニONに比べるとかなり小さなスペースで混雑が心配されましたが、
俺が行った土曜日の夕方は10人程度の客入りで余裕がありました。
入場料500円を払って中に入り、注文したのは凛と加蓮のコラボドリンクとぴにゃコラボフード。
料理が合計2500円なのでトータルで3000円! そこそこのステーキが食える金額ですw
アニON STATIONは通常のコラボカフェとは異なり、
1時間おきにDJが店内のお客さんからのリクエスト曲を流すイベントが開催されています。
俺もリクエスト券を計4枚頂いたので、せっかくなので2曲リクエストしました。
今日と違って暑かったので「銀のイルカと熱い風」と、俺的に外せない「Trancing Pulse」を。
2曲とも流していただけました。ありがたや~。
明日から始まる後期メニューの期間にも、行けたら行きたいっすね。
***
その前の週末は今年も神戸で開催されたシンステに行ってきました。
去年は車で行きましたが、今年は往復新幹線(こだま限定)とホテルのパックで行きました。
パックだとこれで16000円ぐらいですから、ずいぶん安いものです。
土曜日の昼過ぎに三ノ宮に到着したので、そこからまずは有馬温泉へ足を伸ばしました。
去年も行くには行きましたが、去年はノープラン過ぎたので、
今年はちゃんと?公衆浴場の金の湯へ行きました。
夜は三ノ宮の駅前のお店で焼き肉。食べ放題だったのでたんまり頂きました。
ホテルは昨年と同じく神戸ポートピアホテル。
シンステの会場が目と鼻の先なのはもちろんのこと、部屋のグレードもなかなか。
たまたま知り合いのPたちも同じホテルだったので、寝るまではロビーで話に花を咲かせました。
翌朝はシンステの待機列に並ぶ前にホテルの朝食バイキングへ。
神戸のベイエリアを眺めながら通常3000円ぐらいする朝食を頂きました。これもパック内です。
シンステのほうは即売会スペースは前回より若干小さくなりましたが、
一般参加者の数は相変わらずで、大大大盛況でした。
その後は早めに帰ろうと思って帰路についたのですが、
551の豚まんをゲットしたりいろいろしている間に新幹線が停電で全線不通に!
パックのチケットがこだま限定だったために乗れる新幹線が少なかったこともあって、
結局新大阪で2時間以上待たされて、1時間58分遅れで名古屋に到着しました。
(2時間未満の遅れ=払い戻しは無し)
最後にやけに疲れるイベントが待っていましたが、今年もシンステなどを満喫することが出来ました。
***
それから先日、「恥ずかしながら帰って参りました」で知られる、
横井庄一さんの記念館に行きました。
場所は家から歩いて30分ぐらいの近さでしたが、行ったことはありませんでした。
この記念館は横井さんのご自宅の一部を開放する形なので、外見はどう見ても普通の一軒家。
入口に看板がなかったら絶対にここだとはわかりません。
開館は日曜日のみ。しかも呼び鈴を鳴らして玄関を開けていただいて入るという、
記念館に入るというよりはお宅訪問みたいな感じです。入場は無料です。
中の写真は撮っていませんが、横井さんの肖像やゆかりのアイテムなどが展示されている他、
グアム島に潜伏していた際の洞穴をほぼ完全に再現したものを見ることが出来ます。
また館長でもある横井さんの奥様(御年90歳!)から色々お話を伺うことができました。
この3月には記念館を護るためのNPO法人も立ち上がったということですが、
一人でも多くの人に知ってもらうために、ずっと残していってもらいたいと思いました。
***
グラブルは4周年ということでいろいろやってますね。
4周年交換チケットはマリーのために使いました。トレハン教!!
それから無料10連以上が毎日引けるキャンペーン中ですが、そっちは特に何もなしです。
まあ無料なのだから贅沢は言えませんが…。
グランデフェスはスキンのチケットなど合わせて150連ぐらいしましたが成果なし。ぐったり。
あとはスタレジェでハールート・マールートが来たぐらいでしょうか。
それから十天衆の9人目としてウーノを仲間にしました。
が、虹星晶がほぼゼロになってしまったので、最後の一人は遠い道のりになりそうです。
デレステのSSR確定はクールのタイミングで回して、荒木先生をお迎えしました。
普段からSSRを引けていないと、こういうときにダブる確率が低くて助かります。
あとは「スシロー」が開催されていたので、敢えてスシローで寿司を食べましたw
イベントとは全然関係ないです、はい。
なおミリシタの方はSSR確定でエミリーを、SSR交換チケで千早をお迎えしました。ふふふ。
12:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, ミリオンライブ, 博物館, 即売会, 同人誌, 名古屋, 温泉, 焼肉, 神戸, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2017年3月22日
ミカエルのアニマは落ちないけれどシードからは落ちたお話
いやもうホント、ドロップの悪さならば騎空団内でトップを誇れるんじゃないかと。
そこそこMVPも取らせていただいているのに全然駄目です。
同じ期間で団内戦だけで俺の倍の数集めている団員もいるというのに…。
というわけで今の古戦場では戦力駄目ですごめんなさい!
とはいえ数こなせばスコアは積めるので、それなりには頑張っていますよ?
今回ついにシード落ちしましたけれどね!orz
俺的にはベストを尽くしたつもりだったのですが…。
前々からシード維持ギリギリだったので、いつかは…とは思っていましたけれど。
次回からは普通に予選争いを頑張ります。
一昨日のアップデートでもいろいろ更新されましたが、
恩恵を受けられたのはエリュシオンぐらいですね。
十天衆の最終解放とか、また1年以上かかるんじゃないでしょうかね?ははは…。
***
3連休は地元でのんびり過ごしていましたが、その前の週はシンステに行きました。
今回の即売会場は4thライブのあった神戸ワールド記念ホールの近くということで、
途中で有馬温泉に寄り道しました。
とりあえずお手軽にということで、ホテルの日帰り温泉に入りました。
その夜は現地の近くまで移動して、神戸ポートピアホテルに宿泊。
ホテル側都合で申し込んだ部屋よりもグレードアップということで、
ルームキーを使わないとエレベーターのボタンが押せない26階のスゴい部屋に泊まれました。
その夜ぐらいは贅沢にと、神戸ビーフも食べ放題な高級バイキングを堪能しました。
ビーフステーキだけでなく、他の料理も美味しいものばかりでした。
翌日はホテルから歩いてシンステへ。
シンステ名物?のギュウギュウに詰めた待機列にも並びました。
スペースの都合ってのは理解できるけれど、
ショットの間すら全くスペースを作らないのは珍しいと思います。
シンステとしては過去最高のサークル参加数だったり、
一部トライアド系のサークルさんが固まってるエリアがあったりと、
会場内の混雑がヤバくなるんじゃないかと心配していましたが、
前回のグランキューブ同様、会場自体がすごく広くてそれをフルに生かされていたので、
思っていたよりは遥かに快適でした。
ガッツリお買い物できてしまったので、本の数がなかなかスゴイことに。
やっぱりシンステはすげえなあと思いました。
なお同じ週末に開催されていた、ミリオンライブ武道館ライブのLVにも行きました。
ホテルで高級ディナーを食べていた土曜日以外の、金曜日と日曜日に。
特に日曜日のライブは重大発表あり、全員集合ありで、まさにミリオンの集大成でしたね。
集大成でありつつ新たなるステージの始まりでもあったわけで、
この先のミリオンの展開に注目ですね。
***
今年のラーメンウォーカーの表紙になっているお店に行きました。
岐阜市にある「イロドリ」というお店です。
平打で独特な食感の麺、鶏白湯スープ、レアなチャーシュー等、
最近のトレンドと言えそうな構成の美味しいラーメンでした。
それから名駅の本郷亭の向かいにあった豚そば「ぎんや」が、
いつの間にか横浜家系の「ぎん家」に変わっていました。
もとの店に関係なく、ラーメンは完全に家系ラーメンでした。普通に家系でした。
09:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ミリオンライブ, ライブ, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 家系, 岐阜, 温泉, 神戸
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。