Date: 2017年6月15日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5th LIVE TOUR 大阪公演で、快適な立ち見鑑賞できた話とか
シンデレラ5thライブツアーは、宮城以外は少なくとも2日のうち1日は現地参加です。
SSAも日曜日は当選しました。土曜日は…、どどどどうしよう(汗
そんなわけで先週末の大阪公演は、金曜日はLVで土曜日は現地でした。
金曜日は普通に仕事でしたが、LVは無事に見られました。
翌日は大阪城ホールへ向かう前に、Twitterで少し話題になっていた道明寺天満宮へ。
歌鈴ちゃんの苗字の由来ということで、ある意味聖地らしいです。
神社自体はそこそこの大きさで、天満宮の名の通り学業成就の神社でした。
が、全く他人のことを言えませんが、「同僚」が沢山いましたw
その後は大阪城ホール現地へ。
今回の席はCD先行などではなく、後から取った立ち見席でした。
前日参加された方々のつぶやきなどで立ち見席はヤバイと聞いておりましたが、
自分の整理番号は2ケタだったので、ステージ右側の壁と壁の隙間を確保できました。
2人ぐらいしかまともにステージが見られない半個室のような場所だったので、
スペースが限られているアリーナ席よりも遥かに快適に鑑賞できました。
遇にお隣となったYOPPIさんにもお世話になりました。ありがとうございました。
ライブの方は、セトリ的には蕾から始まった後半戦がヤバかったっすね。
LVでもヤバさを感じていましたが、現地だとさらに熱があってヤバかったです。
MCにたくさん仕組まれていたお笑い要素が強烈過ぎて、
そっちの印象のほうが強かったのは否定できませんがw
ん、結局石川の感想と似ているのでは…?(苦笑
***
その翌日は大阪とは逆方向へ、蒲郡市へ向かいました。
お目当ては海上自衛隊の潜水艦の一般公開でした。
一般公開と行っても潜水艦は機密の塊なので、大人は中に入れないのですが、
先着600名に限り潜水艦の上に乗れるということで、朝7時に現着しましたw
無事に整理券をゲットした後は、軽く蒲郡市内観光へ。
竹島ヘ向かい、島の神社や一部で話題の竹島水族館を見に行きました。
竹島水族館は公営で小規模なため入場料は500円と安かったですが、
様々な工夫が施された面白い展示になっており、大混雑でした。
再び潜水艦のイベント会場へ戻り、晴れて潜水艦の上に乗りました。
もともと人を載せる目的の場所ではないからと思われますが、
上面は湾曲していて縁に近づくとかなり斜めになっていました。
今回蒲郡に寄港したのは入渠に向かう途中で、艦長の都合?だったらしいです。
その後は再び蒲郡市内観光ということで、蒲郡市の博物館へ。
ここの目玉は屋外に展示された蒸気機関車デコイチことD51とその客車。
外からだけでなく中も隅から隅まで見ることが出来るようになっていました。
博物館内も入場無料なので、蒲郡市の歴史がわかる展示なども見て回りました。
最後は幸田へ移動して、ラーメンの有名店ばーばらへ。
以前に訪れた時は無料券で変わったラーメンを食しましたが、
今回は正統派メニューをガッツリ頂きました。
***
月末ガチャですが、デレステにしぶりんが来てしまいました。
奈緒や加蓮などにはウェディングは既に来ていましたので、
そろそろしぶりんもヤバイとは思っていましたが、
デレマスではなくまさかのデレステでした。SSR3枚目…だと…!?
自信はありませんでしたが、比較的運良く50連ぐらいでお迎えできました。
ついでに同じく月末限定で登場した歌鈴ちゃんもゲット。
一部には知られていますが俺は巫女服好きなので、こちらも嬉しかったです。
グラブルの方はシンデレラコラボの真っ最中ですが、
月末ガチャは新登場のスカーサハちゃんを無事にゲットできました。
可愛いだけでなく、背水と相性が良いのはいいですね。
あと古戦場でヒヒイロをゲットしたものの、
まさかの赤星の輝き不足でコロマグHLの連戦が必要となったため、
古戦場が終わった後にエッセルの最終解放をしました。
みんなホイホイ十天の最終解放やっていて、頭おかしいと思います。
俺はメチャクチャ苦労しましたよ…。
06:06:00 | タグ: アイマス, イベント, グラブル, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, ラーメン, 大阪, 水族館, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2013年6月8日
歌姫庭園3などに行ったお話
紫陽花の季節?ですね~。
皆さんアイプロ走っていますか?俺は歩いていますw
先日の月末がチャで、巷では予想通りといわれていたようですが、
個人的には早すぎだろう!と思っていた加蓮が来てしまったので、
予想外の出費になってしまいました。
俺のスタエナ貯蓄が…orz
とはいえ加蓮は比較的安かったときに2枚引っ張れたので、
無事にゴールインすることが出来ました。(´ー`)
加蓮からはゴールじゃなくて、スタートだって言われましたがwww
***
先週末は歌姫庭園3などに行ってきました。
先日のMBFでも驚異的なサークル数だったというのに、
今回はそれを更に上回ったということで、
PiOの大ホールがえらいことになっていました。
まさにコミケの予習状態(;´ー`)
混んでいるサークルさんはヤバいことになっていましたが、
何だかんだでいろんなサークルさんに行くことが出来ました。
つーかモバマスサークル多かったすね。アイマス系オールジャンルといいつつ。
あ、そういえば、夏コミ受かりましたので、詳細は後ほど。
夏コミはアイマスサークルが600以上あるらしいですね。スゴッ。
***
その前の日は、成り行きで名古屋市内観光に。
名古屋に住み始めて15年近く経ちますが、初めて名古屋港水族館へ行きました。
9時30分オープンのところ、9時頃に現着したのですが、
既に入場ゲート前にはたくさんのお客さんが。
普通の土曜日だったのにスゲエと驚きました(;´ー`)
イルカのショーが評判と聞いていましたが、
そんなん日本全国やっているところは沢山あるやんとおもっていました。
しかし確かに名古屋港水族館のそれは、スケールが違いました。
まずショーを観覧するスタジアムが凄くでかいですし、
ほかではまず見ない大型のライブモニターには、
生の映像だったり、名シーンのリプレイだったりが映されます。
そしてジャンプの目標となるボールもトレーナーさんが持つのではなく、
機械仕掛けで上から吊るすという大がかりっぷり。
さらに主役となるイルカは全部で7頭もいる上に、
パフォーマンスの内容もほかでは見たこともないハイレベル。
これだけ揃えば、評判なのも納得です。
そんなわけで、イルカのショーなどをめっちゃ堪能しました(´ー`)
11:06:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, 即売会, 同人, 名古屋, 東京, 水族館
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年7月23日
台風の真っ只中、伊勢志摩に行ってきた
超大型の台風が来ている中、両親が関東からこっちへ来たので、
敢えて伊勢志摩に行ってっきました(;´ー`)
初日はまさに台風の真っ只中だったので、行くだけでも大変。
よく通行止めにならないものだなと思いながら、
観光はオールキャンセルして、とにかく鳥羽のホテルまで向かいました。
ホテルの醍醐味といえばお風呂やお食事ということで、伊勢海老の姿造り。
こんなんめったに食べられないぜ!
朝食はお約束のバイキング形式でしたが、
オムレツが…メイド喫茶じゃないのに絵が(;´ー`)
翌日も台風真っ只中ということで、
ミキモト真珠島と鳥羽水族館で一日を過ごしました。
ミキモト真珠島では、真珠の養殖について真面目に勉強してしまいましたw
鳥羽水族館も端から端までじっくり眺めてきました。
アシカやセイウチのショーも見ましたが、だいぶ子供向けでしたw
まさかカピバラさんまで居るとは思いませんでした。
3日目はまずは賢島の遊覧船へ。
船はゴールデン何とか号…ではありませんが、
スペインの船をイメージして作られているようで、
雰囲気がある一方で、揺れなくて静かで最新の船でした。
最後は伊勢神宮へ。
あまりよい天気ではないのに、沢山の人出で賑わっていました。
参拝する前には、おかげ横丁の「すし久」で手こね寿司を頂きました。
そんなわけで、台風真っ只中だったにも拘らず、
3日間でそれなりに観光してきてしまいました(;´ー`)
愛知県のとなりの三重県ですが、伊勢志摩はそれなりに離れているので、
いい機会になりました。
07:07:00 | タグ: 伊勢, 寿司, 志摩, 水族館, 鳥羽
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。