しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2024年8月8日

気がついたらもう夏コミ直前になっていた話

現地チケットすべて落選で全く実感ないですが、
この週末に、名古屋で、学園アイドルマスターのイベントが
あるということで、名駅の広告を拝んでおきました。
いろんな駅に広告が出ているようなので、儲かっているんでしょうね…

IMG_4242_5

そんなわけで学マスは負け組なので、今週末はコミケのみ参加です。
おしながきはこんな感じ。

おしながき IMG_4211_5

新刊はしぶりんが初星学園に殴り込んで信号機3人と邂逅する話です。
既にXで公開している通りの内容です。
おまけでコピー誌が間に合いそうなので、何冊用意できるかわかりませんが
付ける予定です。
内容はタイトルでお察しください。文字多めです。

8月12日(2日目) 東キ-47a Media Stationにてお待ちしております。

***

IMG_4164_5

IMG_4166_5 IMG_4176_5

先週末は、学マスのコラボカフェへ行きました。
家から近いので、栄でやってくれるのはありがたいです。

IMG_4184_5

IMG_4179_5 IMG_4188_5

IMG_4193_5

咲季のディストピア飯、清夏とリーリヤのドリンク、手毬のパフェをチョイス。
ディストピア飯はとにかく軽くて、鶏肉がなかったら食べた気がしなかったかもしれないです。
一方手毬のパフェは、見た目以上に重かったです。スイパラだったのを忘れてました。

IMG_4197_5

IMG_4201_5

コラボカフェの他、大須や名駅でも学マスグッズを購入したので、
この日手に入れたグッズは学マスだらけでした。
最近届いた通販も相まって、うちの学マスグッズのコーナーの密度が、
すごいことになっています。

IMG_4117_5 

IMG_4157_5 IMG_4140_5 IMG_4142_5

あと有志Pにより開催されていたシンデレラガールズのコスプレ衣装展へも行きました。
凛のプリンセス・オブ・テンをはじめ、とにかく気合の入った作り込みの衣装ばかりで、
衣装作りに関してはド素人の自分でも楽しめました。

IMG_3945_5 IMG_3951_5

先々週はポートメッセ名古屋で開催されていた、グラブルEXフェスへ。
過去大阪で開催されていた夏の生放送も、今回は名古屋での開催。
グラパス抽選ルールになってから、当選した例がなかったのですが、
今回は初めて当選できたので、夜21時過ぎまでポートメッセで過ごしました。

IMG_4026_5 IMG_4016_5

昼間は物販の他、ミニゲームの数々や公式レイヤーさんを見るなどして楽しんで、
夜は公開生放送を前から3列目で鑑賞。ステージちかっ!
しかし楽しい生放送だけかと思ったら、まさか運営の体制変更まで発表されるとは。
節目となる日のKMRさんの出演を見られました。今までありがとうございました。

その前の週は、新刊の原稿を入稿した後、帰省していました。
が、その前に、アクアラインを渡って鴨川に寄り道していました。

IMG_3611_5 IMG_3605_5

IMG_3618_5

IMG_3619_5 IMG_3648_5

ホテルは亀の井ホテルにお世話になりました。
地酒にご当地メニューの揃ったバイキングに広いお風呂、快適に過ごせました。

IMG_3770_5 IMG_3677_5

IMG_3719_5

IMG_3733_5 IMG_3735_5

翌日は朝から鴨川シーワールドへ。
子供の頃に1回行ったきりだったので、かなり久しぶりでした。
鴨川シーワールドといえばマンボウとシャチだと思っているので、
その両方が見られてよかったです。
特にシャチのショーは、サマースプラッシュというわざと水を掛ける企画があって、
上の方に座っていれば大丈夫だろうと思っていたら、頭からずぶ濡れになりましたw

IMG_3813_5 IMG_3804_5

IMG_3808_5

翌日はまずは幕張へ向かって、プレナの野郎ラーメンへ。
待ち無しで店内へ入って、前回は日和って回避した貴音のラーメンに挑戦。
ある意味普通の二郎系ラーメンだったので、なんとか食べ切れました。

IMG_3818_5

IMG_3819_5 IMG_3825_5

IMG_3823_5

IMG_3826_5 IMG_3831_5

その後は東京駅へ移動して、東京キャラクターストリートへ。
目的はシンデレラガールズのコラボショップでしたが、
そこいらじゅうにシンデレラガールズの大きな広告が多数あって驚きました。

IMG_3870_5

IMG_3873_5 IMG_3873s_5

そしてその次の日は秋葉原へ。「ぴにゃグリ」に参加しました。
ぴにゃとお近づきになれるのは3rd幕張以来、ものすごく久しぶりでした。
ぴにゃのご近影をたくさん拝むことが出来ただけでなく、
一緒に記念撮影することも出来ました。備にゃも一緒に!
ほぼこのときのためだけに、わざわざ名古屋から持ってきていました。

IMG_3907_5

そんなわけで、帰省がてら色々立ち寄って、色々ゲットできました。
首都圏はいつもいろいろな企画があって良いっすね。

***

アイマスの話諸々。

IMG_4203_5

山梨遠征の際に、印伝の山本さんで注文していた名刺ケースが届きました。
サンプルを見てはいたものの触らなかったので、
皮が柔らかくて触り心地が良いのを初めて体感しました。
アイマス名刺入れとして使っていこうと思っています。

IMG_4221_5

学マスのシングルCDが届きました。
CDのジャケット自体デカいですが、メガジャケの顔はもっとデカい。
これほどメガジャケ最高!と思ったのは、初めてかもしれないです。

IMG_4253_5

異次元フェスのブルーレイが届きました。
一番高いやつにしたからですが、特典がデカい&すごく多い…!
なるべく出して飾りたいですが、どこまで場所が確保できるか。

***

その他ゲームの話。

IMG_3982_5

デレステはアイプロがありましたが、あまり構えなかったために、
10000位ギリギリアウトという残念な結果に。もうちょっとちゃんとやれよ俺。

IMG_4085_5 IMG_4096_5

IMG_1794_5 

IMG_1815_5 IMG_1840_5

IMG_1850_5

学マスは冠菊のイベントなどが始まりましたが、水着ではっちゃけすぎたので、
今回は今のところリーリヤのみ。あとは無料でもらえる咲季。
曲の方はサブスクで聴きまくっています。
その前に開催されていたアイドル強化月間は…、あまりやれなかったのもありますが、
なんとも言えない結果で終わりました。

IMG_4067_5 IMG_4068_5 IMG_4069_5 IMG_4078_5

グラブルEXフェスでも告知のあった水着ガチャは、
200回ぐらい回したからですが、ソーン以外は来てくれました。ソーンどこ…?

IMG_4072_5

IMG_4073_5 IMG_4218_5

プリコネのアメス様も確保しております。天井回避できてよかったです。
クラバトはかなり久しぶりにクラン内1位でした。

***

IMG_4245_5 IMG_4224_5 IMG_4227_5

IMG_4231_5 IMG_4234_5

IMG_4247_5 IMG_4251_5

毎年恒例の、地元のお祭がありました。俺の家、実は商店街の一角にあるんすよね。
普段は人通りが少ないので全くわからないですが。
今年もここぞとばかりに、商店街グルメや屋台グルメを堪能しました。


11:08:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2024年7月18日

夏到来で酒フェスへ行きまくったお話など

夏が来てますねぇ。猛暑か豪雨か、ほぼ2択の日々です。
これからは猛暑ばかりになるのでしょうけれどねw

そこで暑さを吹き飛ばすべく、夏といえばの酒フェスへ行きまくりました。

IMG_3549_5

まずはエンゼル広場&エディオン広場の、ナゴヤオクトーバーフェスト。
GWはベルギービールですが、夏はドイツビールです。
7月なのでオクトーバーとは全然関係ないですけれどね。

IMG_3222_5 IMG_3226_5

IMG_3553_5

IMG_3551_5 IMG_3554_5

開催期間は長いですが、他事が色々あって、行ったのは2回。
計4杯頂きましたが、1杯500mlなのでかなりの飲みごたえでした。
でもやっぱり、夏のビールはいいね!

IMG_3489_5

IMG_3534_5 IMG_3482_5

それからオアシス21で開催された、サカエサケスクエア。
こちらは3日間の開催でしたが、3連休の間ずっと名古屋に居たので、
初日の昼に飲んだ後も、毎晩通ってしまいました。

IMG_3488_5 IMG_3501_5 IMG_3508_5 IMG_3536_5

アプリで管理できるので、何を飲んだのかも一目瞭然。
なのですが、ソッコー酔っ払って、1回だけ同じのを2杯飲んでしまいましたw

これからも美味しい夏のお酒、堪能していきたいっすね。

***

それからもう2週間近く前の話ですが、山梨へ行ってきました。

IMG_3318_5 IMG_3333_5

主な目的は、「柊志乃と輿水幸子のやまんし観光アドバイザースタンプラリー」を
全部廻ることでした。今年は本当に、スタンプラリーばかりだなぁw

IMG_3302_5

IMG_3316_5 IMG_3341_5

IMG_3326_5 IMG_3328_5

途中コラボドリンクやコラボフードを堪能したり、
活版印刷を体験したりいろいろやりましたが、1日で7箇所廻ることができました。
やはりMeets SHIZUOKAを終えた身からすれば(以下略

IMG_3242_5 IMG_3261_5 IMG_3267_5 IMG_3276_5IMG_3310_5 IMG_3321_5 IMG_3332_5

7箇所全てに大きなポップがあったのと、
多すぎだろうってぐらい凄まじい枚数のA4ポスターがあったのが印象的でした。

IMG_3355_5

デジタルスタンプラリーのコンプリート特典や、各所で買ったものいろいろ。
コラボグッズも力が入っていてたくさんあったので、色々買っちゃいました。

IMG_3561_5

それから途中印伝の山本さんにて注文したコインケースが、もう届きました。
8月から配送と伺っていたのでビックリ。

IMG_3346_5 IMG_3348_5

IMG_3368_5 IMG_3364_5

IMG_3363_5

IMG_3366_5

IMG_3377_5

夜はスパランドホテル内藤という宿へ泊まりました。
いわゆるスーパー銭湯併設型の宿だったので、
お風呂がとにかくデカいのはもちろんのこと、
建物内に食事処が複数があったり(今夏は店名で「凛」をチョイスw)、
朝食が思いの外豪華だったりで、とても良かったです。

アイマスが1日でほぼ終わったので、翌日はゆるキャン△寄りにシフトチェンジ。
名古屋への帰路につきつつ、身延山久遠寺へ立ち寄りました。

IMG_3385_5 

IMG_3398_5 IMG_3394_5

ゆるキャン△勢が訪れていることぐらいしか知らずに行ったのですが、
目の前に壁のようにそびえ立つ階段に愕然。
それでもまあ行けるだろうと登りましたが、その後完全に息が上がってしまい、
階段をやめて男坂を下った後もゼエゼエ言いっぱなしでした。

IMG_3402_5

IMG_3420_5

降りてからはSNSでよく見かけていた武州屋さんへ。
なるほど、店内はまるでゆるキャン△の聖地のようになっていました。
身延山の交通安全のグッズ購入。久遠寺で頂いた御朱印とともにパシャリ。

IMG_3408_5

IMG_3410_5 IMG_3424_5

身延駅前にも少し立ち寄りました。謎解きで訪れて以来。
今回も栄昇堂のみのぶまんじゅうを購入したりしました。

***

グルメの話少々。

IMG_3463_5 IMG_3468_5

野郎ラーメンと会いますのコラボですが、栄店でもやっていたので、
早速行ってきました。
早速過ぎて、初日のポールポジションになってしまいましたがw

IMG_3472_5

IMG_3479_5

今回は控えめに?子豚ちゃんをチョイス。
お陰で余裕で完食できたので、今度は体調を整えて四条最強へ…?

IMG_3505_5

それから、山梨へ行っていたため1週遅れてしまいましたが、
かつやの海鮮たまごチキンカツ定食も頂きました。
まあ美味しかったですが、どうしてこの組み合わせにしようとした…?

***

各種ゲームの話。夏だから水着だぁ!

学マスは全キャラに水着実装ということで、
自分の好み優先でピックアップを設定して、いろいろ引きました。

IMG_3179_5 IMG_3373_5

IMG_1539_5 IMG_1544_5

IMG_1614_5 IMG_1718_5

IMG_1382_5 IMG_1481_5

IMG_1551_5 IMG_1631_5

1周目は咲季→リーリヤと引いた後に、清夏を引いて、最後天井でことね。
2周目は佑芽を引いた後になぜか手毬が出ました。
莉波お姉ちゃんも引きたいところですが、果たして間に合うか…?

IMG_3209_5

IMG_3529_5

プリコネも容赦ない水着ラッシュということで、ミソラとリリを確保。
どちらも天井せずで平和でした。
どちらも中の人が愛知出身だからでしょう、きっと。(関係ない)

IMG_3192_5 

IMG_3458_5

グラブルやデレステも、少しだけですが水着キャラを引きました。
いつか役に立ってくれるかな?

IMG_3206_5

デレステつながりで、Shout out Live!!!のBDが届きました。
今年の周年はKアリーナ横浜ですが、いつかIGアリーナに来てくれることを祈っています。

***

夏コミの新刊、入稿しました。
詳細は今後の記事やXなどで発表する予定ですが、
しぶりんが初星学園に殴り込みをかけたお話のマンガです。

表紙

2日目(8月12日) 東キ-47a Media Stationにて参加予定です。


10:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2024年1月12日

年末年始が11連休だった話ほか

この年末年始は、会社の休みは7連休&3連休だったのですが、
間の1日を休んで11連休にしました。

12月29日

IMG_6519_4 IMG_6544_4

渋滞を避けるべく朝早くに自宅を出発し、実家へ向かいました。
思った以上に順調だったので、途中、前日設営中のビッグサイトへも立ち寄りました。

IMG_6549_4

お昼はTFTビルで、和幸の跡地に入ったCoCo壱番屋のチーズカツカレーを頂きました。
写真ではチーズがあまり見えませんが、下の方はチーズだらけでした。

***

12月30日

IMG_6559_4

コミケ1日めは、西南のアーリーチケットで参加しました。

IMG_6584_4

なので会場までは西館4Fの屋上で待機して、その後は西ホールのお買い物をしたり、
南館の企業ブースへ行ったりしていました。
おかげでこの日一番お金を払ったのは、企業のASOBINOTESでした。

IMG_6573_4

お昼はこの日もTFTビルで、インドカレー食べ放題の店へ入りました。
ん、2日連続でカレーを食しているような…?

***

12月31日

IMG_6598_4

この日は「Media Station」でサークル参加でした。

IMG_6610_4

なので基本は自分のスペースにいましたが、まえさこが結構手伝ってくれたので、
自分のお買い物へ出かけたり、お昼を食べに行ったりすることも出来ました。
お昼はサークルスペースから比較的近かったル・パルクにしました。個人的には定番です。

IMG_6625_4 IMG_6626_4

今回は差し入れをいただけたり、7年ぶり?!の再会があったりと、
いつも来て下さる方々に加えて、多くの出会いがあってありがたかったです。
コミケのありがたいところだと思っています。

IMG_6635_4

お買い物の方も、自分で買った分だけでなく、買ってきていただいたものが
たくさんあったおかげで、なかなかの量になりました。感謝感謝です。

IMG_6631_4

夜は実家の近くまで戻ってきてから、徳樹庵で頂きました。
年越しそばということで、カモネギなそばなどを頂きました。

***

1月1日

IMG_6652_4 IMG_6664_4

まずは実家近くのマックへ。福袋に当選していたので買ってきました。
10%の確率で入っている、500円分のカードが入っていました。ラッキー。

IMG_6660_4

IMG_6582_4 IMG_6661_4

その後弟一家など家族全員が集合したので、お寿司やおせちを囲みながらお食事。
おせちは加賀屋監修の、北陸の味覚たっぷりのおせちでした。
このときは数時間後にとんでもないことが起こるとは、夢にも思わずに…。

IMG_6684_4 IMG_6665_4

その後は実家近くの神社で初詣。
毎年当たり前のように訪れていますが、いつまで続けられるかな。

再び実家へ戻って、弟一家が帰路につこうとしたその時に、
その場にあったスマホたちが一斉に鳴りだして、地震が来ました。
実家に被害はありませんでしたが、まさか能登半島があんなことになるなんて…。

***

1月2日

IMG_6721_4 

この日は秋葉原へ。お昼は昭和通り口側の、武将家 外伝で頂きました。

IMG_6725_4 IMG_6727_4

IMG_6732_4 IMG_6737_4 

その後はアキバエリアの各所を散策しつつ、神田明神へ。
1時間ぐらい並んで初詣しました。
μ’sの地元なのでラブライバーが集う場所ですが、昨年のアイラブ歌合戦のおかげで、
凛の描かれた「絵」馬も見られました。

IMG_6735_4

なおお参りの待ち時間が長かったので、少額ですが地震への募金をしました。

***

1月3日

IMG_6749_4

この日はコミケ期間を共に過ごした仲間たちと主に、錦糸町のリト酒こと、
LITTLE SAKE SQUAREで新年会をしました。

IMG_6756_4

IMG_6754_4

IMG_6752_4 IMG_6755_4 IMG_6761_4

IMG_6762_4 IMG_6763_4 IMG_6764_4

12時から延々4時間以上に渡って、お寿司などの料理を食べたり、
飛露喜をはじめ、これでもかというほどの種類の日本酒を頂きました。

***

1月4日

この日は名古屋への帰路につきました。
またまた朝早くに出発したところ、またまた特に渋滞なく戻ってこられたので、
昼頃には自宅に到着しました。

IMG_6778_4

なのでお昼も、家の近所の麺れおんで頂きました。

***

1月5日

この日はまずは、名駅のアニメイトカフェへ。
昨年末から開催されていた、シンデレラガールズのコラボカフェへ行きました。

IMG_6800_4

IMG_6807_4

IMG_6808_4

IMG_6810_4 IMG_6814_4

事前に予約したときから予感はしていましたが、席にはだいぶ余裕がありました。
販売グッズはだいぶ狩り尽くされていましたが、ぴにゃやりんごろうなどの
コラボメニューを堪能しました。

IMG_6819_4

その後はこの日から公開開始の、シャニアニ第3章を見に行きました。
これでひとまずシャニアニは完結したわけですが、俺はアウェイだからわからんけれど、
シャニマスの担当P的にはこの内容でいいんすかね…?
元々アイマスのアニメはストーリーがペラいとはいえ、いくらなんでもペラすぎるような。
シリーズ通して、新曲の数が極端に少なかったのもなんとも。
終盤の、アンフィでの1stライブを想起させるライブシーンに、2話分使われたのも驚きでした。
最後に、まだ続きがありそうな予告もありましたが、このままの展開だとちょっと不安が…。

***

1月6日

IMG_6841_4

IMG_6839_4 

この日はIKEAやCOSTCOでお買い物をしました。
移動の間に、お昼は本郷亭の本郷店で頂きました。看板きれいになってましたね。

***

1月7日

この日はついに行く場所がネタ切れして、伊勢神宮まで行ってしまいました。
しかも朝から寝坊気味だったので、出遅れた状態で。

IMG_6847_4

開き直って、御在所SAの山本屋本店で、ネギ味噌玉子雑炊を食べたりしていましたが、
それでも10時すぎに内宮の近くの駐車場に停められたのは助かりました。

IMG_6853_4

IMG_6859_4 IMG_6876_4

今回は御正宮だけでなく荒祭宮も参拝したり、角祓を購入したりしました。

IMG_6851_4

IMG_6867_4 IMG_6870_4

いつもは朝早く、ほとんどお店がやっていない時間に参拝していましたが、
今回はおかげ横丁やその周辺は賑わっていました。
むしろ人が多すぎて、まともな食事を摂るのを断念したので、
食べたのは個人的定番の赤福と、あとはビフパイだけでした。

IMG_6871_4

なおいつも世界のユイマキノさんが里帰りされたときに撮影されているネコ、
どこにあるか知らなかったのですが、今回初めて見られました。おかげ横丁の端にあったのね。

IMG_6879_4

今回購入したお酒。その後は鈴鹿の太田屋さんを経由して帰宅。
おかげ横丁では、伊勢角屋麦酒と清水清三郎商店のコラボという、日本酒っぽい地ビール?を購入。
また帰り道に太田屋さんにも立ち寄りましたが、作の新酒が完売していたいので、
代わりに鈴鹿川の新酒を購入しました。

***

1月8日

IMG_6889_4

この日は11連休の最終日ということで、お昼を新守山のフラワーで頂いてから、
新守山のアピタで買い物しただけでした。

***

そんなわけで、長かった11連休は、あっという間ではなく、やっぱり長かったですw
地震の影響で今週末の金沢でのアイマスライブが中止になるなどしていますが、
果たしてこの先どうなることやら…?

***

IMG_6335_4 IMG_6339_4

もうかなり前のことになってしまいましたが、年末11連休の前の週もまた、
東京ビッグサイトへ行っていました。今年2度めのグラブルフェスです。
昨年度は1月にずれ込みましたからね。

IMG_6358_4

IMG_6354_4 IMG_6352_4 IMG_6353_4

普通のチケットで並んで、10時頃に入場。
今回も1月に続き、お供にビカラぬいを持っていきましたが、
エントランスで早速ビカラのレイヤーさんからファンサ頂けました。ありがたや。

IMG_6376_4 IMG_6380_4

IMG_6379_4

IMG_6395_4 IMG_6403_4

その後は展示を見たり、SkyLeapやDMMのブースへ行ったり。
DMMは今回は1100ポイントどまりでした。前回が出来すぎでしたからね。

物販はちゃんと集合時間から並びはじめましたが、これが前回にもまして長蛇の列で、
全然進みませんでした。
Relinkの体験プレイも当選していたのですが、その時間を大きく超過して、
購入するまでに実に2時間以上かかりました。物販の集合時間とは一体…?

IMG_6438_4

物販の後はお腹が空いていたので、完全にランチタイムを過ぎていましたが、
南館のフードコートでラーメンを頂きました。

IMG_6447_4 IMG_6448_4

その後はイベントに来ていた騎空団関連のメンバーと合流しつつ、
予約をブッチしたものの、入場フリーになっていたRelinkの体験プレイをしました。
1月に比べて今回は使えるキャラが増えていたので、ナルメアをチョイス。
体験時間は10分と聞いていましたが、実際は10分経たずに最後まで行ってしまうという
トラップに見事にかかりましたw

IMG_6453_4

IMG_6454_4 IMG_6456_4

IMG_6459_4 IMG_6462_4

夜は合流した騎空団メンバーたちと新橋へ移動して、居酒屋で飲みました。
プライベートで若者と飲む機会はなかなかないので、ありがたかったです。

IMG_6460_4 IMG_6461_4

ちなみにリアルガチャの開封の儀も行いましたが、こちらも前回が良すぎたので、
今回はイマイチな結果でした。

***

各種ゲームの話。

IMG_6938_4 IMG_6939_4 IMG_6940_4

IMG_6942_4 IMG_6943_4

グラブルは古戦場期間ですが、今回は本戦がほぼ平日だったので、  
通院と絡めて休暇を取ってしまいました。
おかげで90000位ボーダーは余裕で達成できました。
例によって高難易度武器は一切ありませんでしたが、
ゲームウィズでそういう人向けの編成を参考にできたので助かりました。

IMG_6587_4 IMG_6640_4 IMG_6716_4 IMG_6759_4 IMG_6832_4

ガチャは古戦場に至るまでは、ガチャピンやフェスなどがありましたが、
結局リミゼタのフェスで手持ちの石を使い切りながら天井し、
年末年始のレジェフェスは自腹を切りながら天井することに。
そこまでしておいて、トリプルゼロなどは未入手というのが切ないですが、
ヒキヨワだから仕方がないっすね。

IMG_6933_4

プライズに久しぶりに十二神将のぬいぐるみが登場したので、今回はアニラをゲット。
ビカラの仲間が増えました。

IMG_6744_4

IMG_6930_4 IMG_6916_4

デレステは、イベントは大晦日のカウントダウンのあとに始まったカーニバルが、
久々に凛の歌唱曲かつ新SR追加だったので、やれるだけのことはやりました。
SSSは無理なのでSSどまりでしたが、SRは最後まで取りきりました。
しかしまさか特訓後のイラストが、歌唱メンバー3人ではなく、トライアドの3人とはね。
4月のライブが楽しみです。

IMG_6322_4

IMG_6909_4

IMG_6944_4

ガシャは年末はドミナントのふみふみを無事お迎えできました。
年始は毎朝無料10連でハズレばかりを続けていましたが、単発で新SSRの飛鳥を、
そして今朝の無料10連で乙倉ちゃんをお迎えできました。

IMG_6928_4

シャニですが、プライズに霧子が登場したので、無事?確保しております。

IMG_6936_4 IMG_6937_4

プリコネは、多忙を極めた年末のさなか、先月のクラバトもギリギリですが
クラン内1位でした。

IMG_6604_4

IMG_6768_4

IMG_6605_4 IMG_6766_4

ガチャはプリンセスフェスのシズル&リノは、なんと無料10連だけで迎えられました。
その反動からか、年始のハツネは無事天井。今年はどれだけ天井を回避できるか…?


11:01:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。