しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2013年10月5日

護衛艦いせに乗った話とか

アイロワこと「アイドルLIVEロワイヤル」、すごいイベントになってますね。
度重なるルール変更に近いバランス調整に翻弄されまくりです。

今回はただランナーとして走るだけでなく、何かの間違いで、
個人的には初めて中間上位報酬をゲットしてしまいました。
ユッキー!すぐ売ったけどw

screenshot134_

その後も一応個人初の2枚取りを目指すつもりで頑張ってますが、
果たしてどうなることやら。
メダルガチャは前半後半とも空っぽにしてからエクストラにしましたが、
前半はさくら1枚、後半は今のところ亜子は出ないでデレチケ1枚。
相変わらず渋いぜ…。

あ、月末ガチャはなにもSRが引けず、大炎上でございましたorz

***

先週末は大阪に行ってました。
まず行ったのはアイマスオンリーの「帰ってきたカラフルマスター」。
御堂筋会館というと、いつぞやは一般参加者が多すぎて大混乱のイベントでしたが、
今回は一般参加者はそれほど多くなく、きわめて平和でした。

主にモバマス関係のエリアをささっとめぐって終了。
ちゃっかりホネカワ屋のとってさんにスケブも描いていただけました。
加蓮!すばらです!

***

先日お仕事で舞鶴に行ってきました。
東舞鶴駅のぜかましに会って来たよ。おっそーい!

横須賀はまだしも、残り3箇所は僻地で行くのしんどいっすよね。
大湊とか無理だって…。呉は先日行きましたが。

実はその呉に先日お仕事で行ったときもゴニョゴニョだったのですが、
それをさすがにここに書くわけには行かず。
しかし今回は、大阪の天保山に寄航して一般公開されていた、
護衛艦いせに乗ってきたので堂々と書けますw

護衛艦いせは海上自衛隊の護衛艦で初めて全通甲板を搭載した、
ひゅうが型護衛艦の2番艦、DDH182、ヘリコプター搭載護衛艦です。
でかい。岸壁からだと甲板はとんでもなく高い場所にあります。

一般公開で入れるのは、主にヘリコプターを搭載する格納庫と甲板です。
SH-60型ヘリコプターならば6機格納できる大きな格納庫は、
格納庫そのものの見学だけでなく、先日の震災の復興支援で活躍した
ひゅうがの映像なども公開されていました。(いせが就役したのは震災の後)

いせ自慢の全通甲板へは、ヘリコプターを移動するのに使うエレベーターで。
ヘリコプター用の巨大エレベーターですが、動きはスムーズで揺れはありません。

全通甲板は最大2000人乗せられるだけあってとにかく広い!
ヘリコプターは最大で3機同時に離着陸できるそうです。
先に書いたとおり高さもあるので、眺めもすごいです。

甲板上には艦載機代表でSH-60Jが1機ありました。
先日の護衛艦あきづきに搭載されていたSH-60Kより1世代古い機体です。

 

他にもあきづきにもあった高性能機関砲や、ミサイルの垂直発射装置なども
間近で見ることが出来ました。
いせの武装もすごいですが、艦の大きさから考えると
あきづきの武装はやっぱり規格外だったんだなと思いますw

護衛艦の一般公開はいろんな場所でそれなりの頻度で行われているので、
今後もチャンスがあればどんどん行ってみたいです。


05:10:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2013年9月20日

台風の中、艦これオンリー即売会などに行ったお話

もうアイプロ開催中ですが、フェスお疲れ様でした。

いやーデレチケとか、ちひろもあくどいものを実装しますよね。
おかげでグループリーグは黒星続きでボロボロにもかかわらず、
毎回の対戦は全く気が抜けないという。
意地と気合と根性と足りないエナドリを補う現金パワーで、
何とか15枚集めることができましたが、
なんだかみんな警戒心が強くてあまり使ってないようなので、
俺もまだ使わずにとっておいてあります。

sceenshot028 sceenshot031

sceenshot030 sceenshot032

美玲は売り時を完全に見誤って、激安特価で売りに出しました。
笑えよ、笑えばいいじゃんよ!orz
「フリトレから借りた」聖来さんもフェス前後でスタドリ200近く下落してるし、
いつもながら大赤字のフェスでございました。
でもいいんだ、フェスは楽しいからw

***

艦これは5-1~2が実装されましたが、司令官が大佐のわがへっぽこ艦隊には、
どうやらかなり荷が重いようです。
何とか5-1はクリアしましたが、5-2はいつになるやら。
正規空母が2隻必要らしいから、レベリング中の加賀さんも出動ですね。
たぶん雪風か霧島あたりを加賀に入れ替えたほぼ主力編成で、
被弾しまくりながら挑むと思いますw

sceenshot033

ながもんはいい娘なのでLv.93まですくすく育ちました。
めざせLv.99!(この後必要経験値が激増するので無理)

***

先週末の3連休は、台風上陸の天気予報があったにもかかわらず上京しました。

日曜日は蒲田のPiOで、みみけっとの中で開催された「蒲田鎮守府」へ。
折からの大雨を見て、さっそく並ぶ気がなくなったので、
しばらくの間喫茶店でのんびりしていました。
みみけの方に涼屋とかおったから、ガチの人が多かったようです。

開場30分前ぐらいにほぼ雨が止んでから並んで、
みみけは無視して蒲田鎮守府のほうへ。…、混んでる!
サークルさんそんなに多くないのに、そこかしこに長蛇の列が。
最初から目をつけていたところのほか、
翌日の砲雷撃戦よーい!2のカタログなどを買ったり、
時限コピー誌の列に並んだりしていたら、
結構な時間楽しむことができました。

その後みみけの方にも行きましたが、ほぼ焼け野原だったので何も買わず。
しかしみみけエリアのいたるところにぜかましのポスターや本が?!
ぜかましの頭のアレは耳だったのか…?

翌日は都産貿で砲雷撃戦よーい!2が、PiOで歌姫庭園が、
ともに台風上陸はあるものの屋内イベントなので開催されました。
どっちに先行くか前日まで悩みましたがl、砲雷撃戦よーい!2から行くことに。

コンビニで雨合羽を買って準備万端、いざ会場へ…、暴・風・雨!
まさに台風が来ていることを実感させられる暴風雨の中、
集まった一般参加者の数がハンパない!
これでも、交通機関が止まって来れない人とかいるんだよな?
どれだけ凄い人気なんだよ…。

激しい雨風に耐え忍ぶことおよそ1時間半、その後も建物内の階段列で待機し、
11時ごろに入場、販売開始はまだ!
おおおい、一般参加者すげえ多いのに、いつものSDF方式ですか?!
都産貿の3階は艦これ以外にもまどマギやガルパンなどもありましたが、
艦これエリアはすさまじい混雑、カオス、長蛇の列だらけ!
いやだからこれ、台風で一般参加者減ったのか?
サークルさんもほぼすべて出席されておりました。

歌姫庭園へのハシゴを企画していたので、
砲雷撃戦よーい!2はおよそ45分でまわりました。
といっても会場内はまともに歩ける状態ではなかったので、
あらかじめチェックしていたところ以外は、ほとんど行けませんでしたがorz
都産貿の広さがあってこの混雑は、個人的には初体験でした。
この先も全国で艦これオンリーが開催されるようですが、
ちょっと考えないといかんですね。

その後は歌姫庭園へ移動。サークルさんのエントリー数は多いし、
いつもの大手サークルさんもいらっしゃるので、
移動中はどう回ろうかとか考えていましたが、到着してびっくり。
会場内どこにも列がないw
しかも一般参加者どころかサークルさんも欠席だらけで、
会場内は最近のアイマスオンリーにはないスカスカっぷりでした。
アイマスオンリーは日本全国から参加者が集まるので、
今回の台風の影響をもろに受けてしまったようでした。
結局1時間かからず快適に会場内を歩き回ることができました。

そんなわけで都合3つの即売会を巡って、名古屋への帰路に就きました。
帰りの新幹線は台風の影響で運休になるっぽかったので、
当初予約した新幹線を17時過ぎのものに変更したうえで、
その乗った新幹線は3時間近くかかって名古屋に到着しました。
まあこれで済んだのならば大したことではないです。
楽しい3連休を過ごすことができました。同行したうりてんてい、あざっす!

DSC06129


09:09:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2013年8月16日

夏コミお疲れ様でした

夏コミお疲れ様でした~。
スペースまで来てくださった皆さんありがとうございました。

うちの前のあたりは比較的快適に通行できる状態でしたが、
アイマスエリアは軒並み大混雑でしたね。
男性向けのほとんどは2日目で、3日目は東方とアイマスということで、
いつもよりも多くの方々がいらっしゃっていたように思えました。

本も缶バッチも完売はしておりませんが、
思ったよりも多くの方に手にとって頂けました。
ありがとうございました。

本文P05

あとちなみに、本には大きな誤植がありましたw
というのも入稿した翌日にS3より上のランクが
2ランク同時に開放されることが発表されたので…。
現地で「二流」を「三流」に直すことも考えましたがやめました(;´ー`)

今回は差し入れも頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m

***

コミケの翌日は、またまたモバマスカフェに行ってきました。
今度はうりりん@ブレPと一緒に。
コミケの翌日だけあって、ド平日でも開店前に長蛇の列。
8時に並んだのですが、整理券は13時でした。お、おう…。

Coのランチョンマットは前にもらったので、
今回はメインディッシュはPaにしました。「みりメシ」ってやつですねw
隣のままゆのパスタと比べると、
同じ値段なのに量が全然違うのは気のせいか?(;´ー`)

***

出張で仙台に行ったのが、ちょうど七夕祭りの時期でした。
旧暦に合わせてるから8月なんですよね。
歩くのが大変なぐらいものすごい人の出で、大賑わいでした。


05:08:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。