Date: 2022年1月16日 22:40
8年ぶりにパソコンを買い替えた話 ほか
およそ8年ぶりに、家のデスクトップPCを買い替えました。
普段やることはSNSやブラウザ関連ぐらいしかないですが、
それはパソコンの性能がイマイチで3Dがグリグリ動くのは無理だったからと言うのもありました。
そしていよいよ限界かと思ったのは、Windows11非対応とわかったからでした。
8年前と同じく、TSUKUMOのG-GEARにしました。なので見た目はほぼ同じです。(今回のは右)
昨今グラボがアホみたいに高いのを筆頭に、コロナ渦のせいだかなんだかで
パソコンの値段は高めのような気がしましたが、スペックに妥協して20万円以内に収めました。
とはいえRAMだけは自前で16GB増設して、32GBにしました。
妥協スペックなので性能はそれなりとしか言いようがありませんが、
現役の3Dがグリグリ動くゲームは、非常に快適に動かすことができるようです。
3Dがグリグリ動くことには間違いないですよね、ね?!
今後はSteamとかも手を出していこうと思っています。
***
デレステは、前回の記事でガシャで美波が来てくれたと書きましたが、
その後その初春ガシャでなんと智絵里と日菜子も来てくれました。
しかも同じ日の無料10連の中で、日菜子、智絵里、日菜子と。
とんでもない確変が入ってしまいました。
ありがとうの気持ちがあったからというわけではないですが、
早速その日に、智絵里のSSRの背景になっている、椿岸神社へ行きました。
三重県鈴鹿市にある、椿大神社(つばきおおかみやしろ)の別宮です。
どこが鈴鹿やねんと言いたくなるような場所でしたが、
家から60kmぐらいだったので遠征ではないです。
SSRの画像と比べてみると、手前の大きな木が消されている以外、
ものすごい再現度であることがわかりました。
鳥居に書かれている「鈿女本宮」の文字まで一致。すげえ。
ここまで来たらとついでにと、翌日は星が丘テラスへ。
こちらは以前のフェス限の背景モチーフと言われていますが、今度こそ未所持ですw
こちらは椿岸神社と違って、なんとなく似ているという感じっすね。
ちなみに初春ガシャはコンプできたものの、カーニバルはやはりSS止まりでした。
でもメモリアルの方で茄子さんも来てくれました。なにか良いことがあるかも?
***
プリコネはチカの星6が実装されたので、秘石を砕いてその日のうちに上げました。
性能のほどは、よくわからないですw
それからイリヤの限定ガチャもありましたが、かなり早めに来てくれました。
果たして今年は、天井無しでどこまで粘れるか…?
***
その他に買ったアイテム。
まずは炊飯器。
アパートに越してから12年間使っていましたが、最近どうも炊きムラがひどくて
あまりうまく炊けなくなってきたので。
そこで昨年末に通販で申し込んでいましたが、メーカーの生産が遅れているとかで、
1月下旬見込みと言われていました。それが少し早まって、この週末に届きました。
三菱のNJ-SEB06-Rという、3.5合炊きのモデルです。お一人様ですからね。
最近主流の圧力IHではないので、取り扱いが楽なのが良いです。
早速使っていますが、当然炊きムラはなく、前のよりもふっくら炊けるような気がします。
それからChromecastも買ってみました。こちらはコストコですごく値引きしていたので。
調べてみたらPCのデスクトップ画面をそのまま飛ばせるということで試してみましたが、
確かにこれは良いっすね。4Kにこだわらなければ、スティックPCより楽かも。
***
今年も20数枚年賀状を頂きましたが、お年玉の当選確認をしたら、
なんと3等が4枚も当たっていました。こんなに当たったのは初めて。びっくりしました。
Date: 2022年1月4日 22:10
あっという間に11連休が終わった話
シンデレラ10th愛知公演初日の12月25日から今日まで、11連休でした。
とはいえ愛知公演が終わった後もコミケや帰省の準備でバタバタし、
30日からは帰省も兼ねて上京しコミケへ2日間参加。
正月3が日を実家で過ごして戻ってきたらもう明日から会社。
予めわかってはいましたが、あっという間に11連休が終わってしまいました。
***
そんなわけでまずは2年ぶりのコミケの話から。
1日目は運よく一般参加のチケットに当選しましたが、一番時間の遅い受付Fだったので、
当日朝移動で現地へ向かいました。
東駐車場まで歩かされましたが、ワクチン接種確認から待機列に並ぶまでは概ねスムーズでした。
ただし一般参加者が入場できるのは11時から。
サークルチケットやアーリーチケットの人たちとは1時間違います。
受付Fだったこともあり、自分が入場できたのは11:17ごろでした。
おかげで買う方は先に入った知り合いたちがとっくに終えていたので、
自分はちょっと見て回った後は某所にご挨拶に伺っておしまいでした。
ビッグサイトの滞在時間はわずか40分でしたw
お昼はTFTビルの加賀屋にて。当然こちらもかなりお久しぶりでした。
その後は秋葉原へ移動して、とらでアイマスのCDを買ったりした後、
秋ヨドのレストラン街でクラフトビールなどを頂きました。
翌日はサークル参加。
駐車券を取れていたので、まえさこの車に乗せてもらって現地へ向かいました。
受付の方法が封筒に記入して見本誌を入れて提出する方式になるなど、
色々変更点はありましたが、もともと零細サークルのうちとしては、
2年前との大きな違いはありませんでした。
選ばれし者しか入場できないはずでしたが、多くの皆さんとお話しすることができました。
構っていただきありがとうございました。
今回もまたアイマスとあまり関係ない内容の本でしたが、
次こそはアイマスらしい本を用意したいです、本当だよ?!
サークル参加の後は再びTFTビルへ移動して、今度は源ちゃんへ。
いつもは混んでいるお店ですが、コミケの参加人数が少ない今回は余裕でした。
コミケからの帰りは、徳樹庵へ寄ってそばを頂きました。年越しそばのつもりで。
そんなわけで、コミケへ参加してバタバタしていたら、2021年が終わりました。
***
年が明けて元旦は実家に弟一家がやってきたので、
子供たちへお年玉をあげつつ食事したり初詣したり。
初詣は地元、野田市の愛宕神社へ。空いてました。
翌日は実家の買い物を手伝った後、池袋の富士喜商店へ。
以前も訪れた日本酒飲み放題のお店で、今回は時間無制限飲み放題にして、
コミケに参加した4人で延々6時間以上に渡って飲んでました。
おかげで飲んだお酒は実に20種類以上。堪能しつくしました。
昨日3日は寝坊気味に起きてから、名古屋へ戻ってきました。
途中柏で今年のラーメン始めとして、豚骨ラーメンを頂きました。
そして今日は空っぽの冷蔵庫に補充すべく色々買い物していたら、一日が終わっていました。
お昼はららぽーとのフードコートで、江戸前天丼でした。一本アナゴがボリューミーでした。
***
各種ゲームの話。
といっても、どのゲームも無料10連に絡んだガチャの話ばかりですが。
まずはグラブル。
昨年末から良い引きが来ておりましたが、年明けも続きました。
十二神将のシンダラのほか、イーウィヤやフェディエルも確保。
ありがとうガチャピン&ムック!
続いてプリコネ。
クラバトは例によってフルオがつらい感じでしたが、クランとしては最高順位だったようです。
今回はクラン内3位でしたが、1回事故ったので改善の余地ありでした。
ガチャはフェスのリトルリリカル3人衆も年明けのシェフィも確保。
どちらも天井に行く前に自引きできました。
ウマ娘はプリティダービーガチャはボロボロでしたが、
サポートガチャのほうはピックアップが1枚ずつ来てくれました。
1枚じゃ意味なくても、来てくれるのはありがたいです。
そしてデレステ。正月からぴにゃロックが炸裂していますが、
まず茄子さんのフェスブランは、石も投入しましたが結局引けず。
すり抜けて先月の美玲が来てくれたぐらいでした。
今日から始まった月始ガシャもダメだろうと思いつつ、顔ぶれを見てついうっかり石を投入。
しかしクソだクソだと言い続けたせいか、あっさり美波が来てくれました。
明日以降の無料ガシャでも誰か来てくれないかな…?
開催中のイベントは苦手なカーニバルですが、歴代シンデレラガールのみが着用できる、
プリンセス・オブ・テンが手に入るということで、いつもよりは早めに進めました。
やっぱり良いっすね。ココカラミライヘの2Dリッチも素晴らしいです。
当時アニメの勢いがあったからだろうが何だろうが、
凛が3代目シンデレラガールになってくれていて良かったです。
記事リンク | タグ: とんこつ, アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 丼物, 初詣, 千葉, 即売会, 同人, 名古屋, 日本酒, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 |
コメントは受け付けていません。