しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2019年10月23日

BANDAI NAMCO ENTERTAINMENT FESTIVALへ行ってきた話ほか

東京ドームで開催された、バンナムフェスへ行ってきました。

IMG_1669

IMG_1671 IMG_1673

 IMG_1675 IMG_1678

今回はいろいろあって、うりさん(ブレさん)の車で行ってきました。
行きは浜松SAで桜海老かき揚げとしらすの入った1680円もする朝食を食べたり、
駿河湾沼津SAでAqoursに少し触れたりしながら向かいました。
その後事故渋滞に90分以上捕まって、やや大変なことになりましたが…。

IMG_1690

1日目のバンナムフェスは、1塁側のスタンド席8列目で、遮るものなく見られました。
ライブはアニサマなどでよくある、アーティストが順番に出てくるフェス形式。
女性向け作品の集まった日ではありましたが、SideMから始まってSideMで終わるという、
SideMが主役の構成でしたね。
俺的にはFLOWや西川の兄貴(T.M.Revolution)で、めっちゃ滾りました。

シンデレラガールズは全体から見ればオマケみたいな感じだったのかな。
とはいえふーりん等ニュージェネがスターリースカイ・ブライト衣装で登場して、
エボレボで先陣を切ってくれたのは嬉しかったです。
その後のMCは、えりんごすのプレッシャーを真後ろから感じながらで大変そうでしたがw
(飯屋さんは犠牲になっていたし…w)

IMG_1709

夜は晴海のフクラシアへ宿泊。
こみトレのときによく泊まる南港と同じく、朝食がいい感じでした。

IMG_1733

あくる2日目は、1日目の現地着が結構ギリギリだったので、早めに東京ドームシティへ。
既にドームシティ内のレストランは混雑していたので、敢えてラクーアの9Fへ。
叙々苑ともう1軒しか無いフロアだったので、そのもう1軒にあたる春風萬里に入りました。
夜はなかなか高価そうでしたが、昼はランチメニューがあったので、
2000円ぐらいでエビフライ定食を頂きました。

IMG_1718 IMG_1719 IMG_1720 IMG_1722 

IMG_1716 IMG_1734

ラクーア敷地内のバンナムフェス特設エリアも行きました。
記念の色紙展示を見たり、一応メッセージボードへ一筆提供したりしました。
また、全キャラ分あるのぼりについては、しぶりんはどちらもドーム側にしかなくて、
近づくのに苦労しましたが、なんとか撮影できました。

2日目のバンナムフェスは、アリーナB17ブロックでした。
アリーナとはいえかなり1塁側寄りだったので、ステージはそれほど近くありませんでしたが、
アリーナの熱狂的な雰囲気は感じることができました。

2日目は男性向けだなぐらいには思っていましたが、
その実はバンナムが誇るアイドル作品が集結した、バンナム版アイドルフェスでしたね。
しかも1日目と違って、登場する順番は一部除いてシャッフルで、誰が出てくるかわからない。

さらに人数だけならばアイマスが圧倒的に多くてラブライブ!やアイカツ!は少なかったですが、
人数と曲数は全く比例せず、ガッツリ歌って存在感を出していましたね。
ギルキス6曲連続(しかも新曲初披露)とか、えらいことしてくれるわー。

とはいえ特にアイマスは○○役の○○ですといった自己紹介コーナーはなし。
1日目に全く出ていなかったシャニマスの紹介もなし。
アイマスは765オールスターズからシャニマスまで、知っていて当たり前だったのか?
まあ知っている側からすればシャッフルかつブチ上がる曲ばかりが押し寄せる構成は
超絶盛り上がりましたけれどね。超楽しかったです。
例のセリフは、きっと来年聞けることでしょう。東京ドームで…?

なんか他にも思うところが色々あって書こうと思っていた気がしたのですが、
今思い出せないので書くのはヤメ。
バンナムフェスは来年も開催されるようですので、また行きたいところです。

IMG_1763 IMG_1754

IMG_1776

IMG_1783

この日はフクラシアへもう1泊して、あらかじめ休暇にしておいた月曜に帰路につきました。
途中御殿場のアウトレットモールへ寄ったり、さわやかでげんこつハンバーグを食べたり、
清水市内でお風呂に入ってからまぐろづくし丼を食べたりしながら。
最後は大雨に見舞われましたが、無事に帰ってこれました。

IMG_1795

IMG_1804

IMG_1832 IMG_1827

明けて今日は、天皇陛下の即位礼正殿の儀に伴って、
名古屋市内の一部施設が入場無料だったので、その御利益にあやかってきました。
名古屋市に住んで20年ぐらいですが、まだ行ったことのなかった
名古屋市博物館、徳川園、そして名古屋城の本丸御殿。
普段も入場料300円の名古屋市博物館や徳川園はそれほど混んでいませんでしたが、
入場料がそこそこする本丸御殿はメチャクチャ混んでいました。
とはいえ市内の施設をめぐる良い機会になりました。

***

その前の週は台風19号の上陸で、一部地域や交通機関は大変なことになっていましたが、
それをかいくぐって東京の糀町さんのお宅へお邪魔して、またまた酒をたくさん飲んできました。
自分は夏の山陰旅行のときに買った酒2本を持参しました。

今回飲んだお酒はこんな感じ。超限定酒や花浴陽など、豪華豪華。

IMG_1593 IMG_1594 IMG_1595 IMG_1597

IMG_1599 IMG_1600 IMG_1606 IMG_1607

・ 山形正宗 とろとろ梅酒 (水戸部酒造・山形県)
・ 純米吟醸 千代むすび 氷温ひやおろし (千代むすび酒造・鳥取県)
・ KANNABI かんなび 純米吟醸 (米田酒造・島根県)
・ 五橋 純米原酒 氷温熟成 (酒井酒造・山口県)
・ 越の誉 越神楽 純米大吟醸 無濾過原酒 (原酒造・新潟県)
・ 花陽浴 純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 美山錦 (南陽醸造・埼玉県)
・ 純米吟醸 千代むすび 強力50 無濾過原酒生 (千代むすび酒造・鳥取県)
・ 大那 純米吟醸 東条産愛山 一回火入れ (菊の里酒造・栃木県)

IMG_1615 IMG_1617

IMG_1619 IMG_1622

ちなみに帰りに新宿へ寄って、大つけ麺博へ行ったり、
TMSのレインボー・カラーズ衣装を見たりしました。
このときは誰の衣装だかわかっていませんでしたが、ありすのだったみたいですね。

***

IMG_1656 IMG_1657

ゲームの方は最近特筆するようなことはあまり起こっていませんが、
シンデレラキャラバンの前にスキブの愛梨のスタランを20にしてしまい、
放置編成でスタミナ消化した結果、SRがぼろぼろ落ちました。
その数実に38枚。メダル交換と合わせて43枚。すげえ数…。

IMG_1635

あとシンデレラガールズのローソンコラボはちゃんとチェックしました。
QPコーワいつ飲み終わるかな…?


12:10:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2019年7月24日

山陰地方を旅行してきた話ほか

なぜか先週に続いて、今週も4連休でした。
一昨年は紀伊半島一周、昨年は高野山などと、ここ最近この時期に旅行していたので、
今回も3泊4日で旅行してきました。ちなみに今日は休暇取って休みw

今回の目的は、出雲大社へ行くことにしました。
伊勢神宮や熱田神宮などへは行ったことがありましたが、そもそも島根県に行ったことがなかったですからね。
出雲大社といえば縁結びですが、それとは全く関係ないです(ぉぃ

IMG_9659 IMG_9651

名古屋から出雲までは500km近くあるので、一気には行かずに途中で泊まりました。
1日目の宿泊地は鳥取県の三朝温泉。12年前に泊まったのと同じ「三朝館」に泊まりました。
前は両親と一緒だったので普通の和室でしたが、今回は一人だったので、
和室だけれどベッドが据え付けられているという、新しいスタイルの部屋でした。

IMG_9665

1泊朝食付きで東横インよりも安いという激安特価でしたが、
お風呂は今時珍しい、完全に遮るもののない天を仰げる大きな露天風呂で、
朝食は種類豊富なバイキング。大変リーズナブルでした。

翌日はまずは米花町ならぬ、鳥取県の北栄町に寄りました。
ここは青山剛昌先生のご実家がある、名探偵コナンなどの生誕の地です。

IMG_9682 IMG_9671

IMG_9668 IMG_9680

IMG_9685

実際訪れてみたところ、思っていた以上に、街中のいたるところに色々なものがありました。
青山先生直筆のイラストやサインもたくさん見かけましたが、その多くが正月の日付になっており、
毎年帰省されるたびに描かれているようでした。

IMG_9712

IMG_9711 IMG_9722

青山剛昌ふるさと館も入りました。貴重な資料などを見ることができました。

IMG_9727

続いては境港市へ移動。こちらは水木しげる先生ゆかりの妖怪の街です。
まずは腹ごしらえに、「さかな工房」へ。
「普通の海鮮どんぶり」というメニューをいただきましたが、全然普通じゃないw
とても美味しかったです。

IMG_9752

そしていよいよ妖怪のエリアへ向かいましたが、この日は「みなと祭り」が開催中で、
境港の市街地はいつも以上に混雑しているようでした。
しかしその祭りのおかげか、境港を母校とする海上保安庁の巡視船「おき」が、
一般公開されていました。これはラッキー!と、中を見学しました。

IMG_9734 IMG_9738

IMG_9739 IMG_9740

先日護衛艦かがを見学したばかりでしたが、巡視船おきの見学は船内の通路を歩いて、
操舵室の中まで見ることができました。
海上保安庁に配備されたのは2年前という新しい船だったので、設備も最新鋭でした。

IMG_9768 IMG_9771

IMG_9782 IMG_9784

その後は境港駅の方へ向かい、水木しげるロードを散策。
みなと祭は夜が本番ということで、沿道で多くの屋台が準備に勤しむ中を縫って歩きました。

IMG_9789

IMG_9791 IMG_9792 IMG_9805

IMG_9798 

そして水木しげる記念館の中にも入りました。
水木しげる先生の93歳までの生涯に渡る記録が詰まった博物館だけに、
ゲゲゲの鬼太郎に限らず、とにかく展示の内容が濃かったです。
この博物館を見た上で、今もアニメのゲゲゲの鬼太郎が放送されていると思うと、感慨深いですね。

IMG_0019 IMG_9810

境港のあとはいよいよ未踏の地島根県へ移動。
この日から2日間は、玉造温泉の「ホテル玉泉」に泊まりました。

IMG_9814

IMG_9988 IMG_9992

IMG_9995 IMG_9997

食事で困りたくなかったので、1泊2食付きにしたのですが、
三朝館の3倍近い宿泊費のプランを選んだところ(それでも玉造温泉の他の宿よりは安い)、
12.5畳もある和室のお部屋に、スーパー銭湯もビビる大きさの大浴場&露天風呂、
そして夕食は島根県の食材を使った豪華な会席料理と、至れり尽くせりでした。
やはり高いお金を払えば相応のものが得られますね。

IMG_9850 IMG_9852

IMG_9856 IMG_9866

IMG_9849 IMG_9891

IMG_9888 IMG_9902

IMG_9898

鳥取観光の翌日は、玉造温泉を拠点として、出雲大社へと向かいました。
まずは一畑電車の出雲大社駅を観光したあと、念願の出雲大社でお参り。
出雲名物の三色割子そばも頂きました。

IMG_9916 IMG_9923

IMG_9947 IMG_9954

その後は稲佐の浜を経て、日御碕も観光。
日御碕神社にお参りしたあと、日御碕灯台へと向かい、200円払って中に入りました。

IMG_9930

しかしこの灯台が想定外にハードでした。
特別大きい灯台ではないのですが、狭い階段を150段程度登ったうえで、
頂上の展望台は凄まじい強風! 価格以上に楽しめました?

行きはお金を払って山陰自動車道を走ったので、宍道湖の南岸を走りましたが、
帰りは一般道を選択して、宍道湖の北岸を走って松江市へ向かいました。
結果的に宍道湖をほぼ一周することになりました。

IMG_9964 IMG_9969

IMG_9975

松江市では、国宝で400年前から現存する松江城の中に入りました。
また、敷地内の松江神社や松江護国神社などでお参りもしました。

IMG_9911 IMG_9910

IMG_9984 IMG_9985

この日頂いた御朱印はこちら。
出雲大社(本殿、神楽殿)、出雲大社前北島国造館、日御碕神社、松江神社、松江護国神社でした。

IMG_0014 IMG_0015

旅行の最後の日は、名古屋まで戻るために観光は控えめにしました。
とはいえせっかく玉造温泉に泊まったので、近くの玉作湯神社には寄りました。
そしていかにも女性向けっぽかったですが、叶い石を手に入れて願いをかけて、
オリジナルのお守りを作りました。

IMG_0023 IMG_0022

最後は帰り道に、鳥取市の村中水産へ寄りました。
名前だけ見ると様々な水産物を取り扱っていそうですが、店内はほぼ全て牡蠣!
その場でものすごい大きさかつプルンプルンの、美味しい岩牡蠣をいただきました。

IMG_0029

あとは道中前の見えなくなるほどの大雨に何度か見舞われつつも、名古屋まで戻ってきました。
今回の旅行でのドライブは、およそ18時間で1100kmでした。やっぱり島根県は遠いっすね。
とはいえとにかく色々楽しめました。年に1回はこういう旅行もいいものです。

IMG_0034 IMG_9786

最後に今回買ったお酒。(左の写真)
境港市の「千代むすび 純米吟醸 強力50 無濾過生原酒生酒」と、
松江市の「豊の秋 純米吟醸 かんなび」です。
両方とも限定の酒っぽいですが、俺好みの味化はわかりませんw
手前は3月に開通した新名神鈴鹿PAで売っていた、タイヤカスさきいかです。ヒット商品らしい?

右側の写真は、境港で買った目玉のおやじの水です。意外に持ちやすい容器でしたw

***

IMG_0036

グラブルは古戦場のさなかですね。
今回は本戦の4日間が全て休みだったのですが、上記の通り昨日まで旅行に行っていて
ろくに触れていなかったので、いまのところ今日だけ頑張っています。
95HELLオートで6分前後(しかも途中全滅が多い)の雑魚ですが、果たして何位に入れるか…?

IMG_0043

古戦場の勝利の鍵?も入手したので、最後までがんばります。

IMG_9635

デレステは先に開催されていたスシローは、せいらさんばかり19枚ゲットしました。
続いてバベルのイベントが始まっていますが、こちらはまあいつもどおり適当に。

IMG_0002

デレラジを聴いていたら生ガチャ回しをやっていたので、
じゃあ俺もと関ちゃんピックアップのガチャを回したところ、
すり抜けてもう1人の新SSRのめあいーが来ました。びっくり!
チューニングのスキル持ちは初ゲットでした。

screenshot490

デレマスはログイン以外特に何もやっていないのですが、
そのログインでもらっていた夏休みハッピー宝くじが、まさかの2等当選!?
100本しかないらしいです。えらいところで運を使ってしまったな…。

IMG_9629

プリコネはクラバト期間ですが、まあ、クランの足を引っ張らない程度に。
スキル効果の表記の問題で炎上しているようですが、
ガチャに追加された水着サレンは、☆3確定で無事にゲットできました。
水着キャルで天井に頭ぶつけた反動? ラッキーでした。


09:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2019年5月26日

USAへ行ってきた話ほか

今日は歌姫庭園が開催されていますが、
6月の凛オンリーで本を出すためには今日中に原稿を仕上げなければならないので、
今日は家にいます。

hyoshi_pencil

まだ入稿していませんが、こんな感じの表紙になりそうです。
タイトルは「ペンシル」です。白いペンシルが由来ですw

IMG_9005

中身は最近Twitterに上げていた絵?に、短い説明文を付け加えたものです。
まともな絵は1枚もないので、さすがに普通のイラスト集には出来ないので。
とはいえ誰も得しない内容なのは間違いないですw

少部数刷って、サークルスペースにひっそり積んでおこうと思っています。

***

で、USAの話です。ウサミン星ではありませんw

会社の仕事の都合で、1週間アメリカへ行っていました。
1週間と言っても、土曜日の朝から翌週の日曜日の夜までだったので、
連休明けの2週間分の週末を潰しました。ツカレマシタ。

IMG_8964

アメリカへ行くのはおよそ6年ぶりでした。
まずは国内線でセントレアから成田へ移動して、そこからシカゴへ。
会社のお金なので、ビジネスクラスでした。
まあプライベートで海外へ行ったことがないので、
乗ったことがある国際線はすべてビジネスクラスだったりするのですが(ぉぃ

IMG_8728

シカゴから国内線で今回の目的地へ。
今回の目的地はアメリカ民主主義発祥の地、兄弟愛の街。フィラデルフィアでした。
アメリカの昔の首都でもありアメリカ国民にとっては重要な場所ですが、
日本人が敢えて観光に来る場所ではないかと思います。
ニューヨークからもワシントンDCからも近いので、それらが飽きた時向けかと。

IMG_8695

IMG_8781 IMG_8791 IMG_8795

IMG_8797

月曜日から金曜日まで、まる1週間仕事漬けでしたが、合間に市内を観光しました。
アメリカ独立のシンボルである自由の鐘、ロッキーの舞台として有名な美術館前の階段、
アル・カポネを収容していた東州立刑務所、LOVEのオブジェが有名なラブパークなどなど。

IMG_8877 IMG_8888

IMG_8891

それからワンリバティ展望台から市内を一望しました。
展望台の下には巨大なベンジャミン・フランクリンの足、上には頭がありました。
市内を眺めながら、先に挙げた市内の観光名所を振り返ることが出来ました。

IMG_8876

観光客向けのビジターセンターでは、日本語のガイドブックがもらえます。
ペラいですが要点がまとめられているので、あると便利です。

あと市内ではないですが、仕事柄も兼ねて?、ヘリコプター博物館へも行きました。
あのオスプレイの試作初号機などが見られました。
オスプレイって新しいのかと思ったら、初飛行から今年で30年だそうです。
新しいのではなくて、特殊な航空機なので耐空証明を取るのに時間がかかったのですね。

グルメいろいろ。とにかく量が多かったものの、どれも美味しかったです。

IMG_8743 IMG_8754

一番美味しかったのは、牛角だったかもしれないですw フィラデルフィアにありますw
店内では片言の日本語が飛び交っていました。
ご飯はアメリカのお米ですが、お肉は日本の焼き肉のそれでした。

IMG_8851

フィラデルフィアにはチーズステーキサンドイッチという、ローカルフードがあります。
いろんなお店で出しているのですが、マリオットホテルの13レストランで食べたものが
一番美味しかったです。
ただし本来は牛丼のような薄いお肉のはずが、完全にカットステーキでしたがw

IMG_8835

ステーキも食べました。ダブルイーグルステーキハウスというお店で。
1ポンドありましたが5000円以上したので、なかなかいいお値段でした。
厚切りで美味しかったです。

IMG_8946

それから泊まったホテルの近くにあった、
マッジャーノというお店でイタリア料理もいただきました。パスタが美味しかったです。

IMG_8925 IMG_8929

他にも近くにチャイナタウンがあったので、中華料理も頂きました。
中華料理は中華料理でしたw

IMG_8649 IMG_8968

おまけでラーメン。フィラデルフィアでは食べませんでしたが、行き帰りの機内で頂きました。
行きは醤油ラーメン。帰りは九州じゃんがらラーメンとコラボしたラーメンでした。

そんなわけで6年ぶりのアメリカをそれなりに堪能してきましたが、
アメリカではニコ生やAmazon Prime(の日本のアニメ)が見られないので、やっぱり日本が良いですw
今回新たにパスポートを取ったので、期限が切れる前には行ってもいいかもしれないですけれどね。

***

IMG_0651 IMG_8980

プリコネは一瞬だけですが、バトルアリーナで10位にランクイン出来ました。
またプリンセスアリーナも50位以内に入れました。ユニットが全非公開になる圏内です。
どちらもすぐに叩き落とされましたけれどねw

IMG_0666 IMG_0667

現在開催中のクラバトは、クリスちゃんが来たからバリバリ稼げる…と思ったら、
マルチターゲットなる新ルールのおかげで、範囲攻撃できるキャラが有利に…?!
なかなか楽にはさせてもらえないな…(苦笑)。

今月末にはついにRe:ゼロコラボが始まるようなので、震えて待っています。ガチャをw

***

IMG_8998

グラブルは古戦場がありましたね。
例によって戦力はゴミでしたが、ジョブ武器の無銘金重と剣豪の組み合わせが、
奥義ゲージがもりもり上がって奥義打ち放題になるということで、
急遽作って組み込んで遊んでいました。

IMG_9011

スコア効率が悪くて辛かったですが、ランキング報酬の枠が拡大されたので、
16万位以内の報酬にありつくことが出来ました。

***

IMG_0665

デレステはMax Beatのイベントをやっていますが、ボーダー低いっすね…。
とりあえず50000ptを目指していますが、
その過程でまさか2000位以内に入るとは思いませんでした。
10000位以内で良いので走ったりはしませんが、にしたって総選挙が明けて落差が…。

IMG_0617

IMG_0618

アメリカにいる間に、しぶりんのソロ曲Anemone Starが追加されました。
はにかみdaysが3人MVだったのでしぶりんも同じかと思ったら、まさかのソロMV!
デレステの中でソロMVは楓さんやアーニャなど、極めて少ないですからね。
真っ青に染まるステージでソロで歌う凛は最高です。


04:05:00 | タグ: , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。