しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2018年8月20日

夏コミおつかれさまでした。そして風呂。

もう既に1週間経ちましたが、夏コミお疲れ様でした。

IMG_4694

天候的には雨らしい雨に降られることがなかったのが助かりました。
一方暑さの方は、個人的には初日に待機列が日に当たり始めてから即売会が始まるまでが
ややヤバかったですが、それ以外はそれほど酷い目に合うこともなく。

2日目に至っては東7-8の方を見に行ったら、コミケにあるまじき冷房の効きっぷりに
ショックを隠せませんでしたw
3日目にサークル参加したときなんて、設営のために朝7時に入ったときから既に
冷房を殆ど感じなかったのに。

IMG_4698 IMG_4701

初日と2日目は一般参加して、初日は企業のアイマス合同ブースなどへ。
2日目はサークルの買物のお手伝いをしていました。
アイマスグッズを身につけてラブライブ!のエリアに居たのでアウェイ感がヤバかったですw

IMG_4736

3日目はサークル参加でしたが、例年通り午前中はスペースを売り子さんに任せて
杏仁豆腐さんのあんかけどうふなどに買いに行っていました。
昨年東海高校でプレゼン聞いちゃった身としては行かない訳にはいかないってことで。
カッタのほうもお願いして買ってきてもらったので、デカいアクリルフィギュアが揃いましたw

IMG_4731

自分のサークルスペースの方は、お昼を過ぎた辺りから自分の会いたかった知り合いの皆さんが
次々とやってきてくださってありがたかったです。感謝多謝。
売上とかはもともと無いに等しいので全然気にしていません!少しは気にしたほうがいいのか?w

C95_circle_cut_RGB

一応冬コミも申し込みましたが、今回が2年ぶりの合格だったので、またしばらく落選じゃないかな…?

***

コミケを終えて名古屋へ帰ってくる前に、VR ZONE SHINJUKUへ行きました。
もちろんお目当てはデレマスのCG STAR LIVEです。
名古屋へ帰る当日に思いついたので、当日券での入場でしたがw

IMG_4750 IMG_4746

IMG_4747 IMG_4748

IMG_4752

当日券は会場でしか買えないので、なるべく早く買ったほうがいいだろうということで、
実に集合時間の2時間前に入場してしまいましたw
時間になるまではしぶりんのパフェを食べたり物販で買い物したりしていました。

肝心のライブそのものについてはTwitterなどでいろいろと語られていたとおりでした。
ライブシーンもさることながら、ニュージェネがMCやってる~のがウリだなと思いました。
俺が行った回は前説や「これからもアイマスですよ!」などはしぶりん担当でした。
曲選択はミツボシに敗北しましたが、未央の横でうづりんがミツボシを踊るシーンは新鮮でした。

IMG_4769

VR ZONEなのにCG STAR LIVE自体は全くVRではないってのはどうなんだ?と思いましたが、
これはこれで可能性が広がるよね!と思いました。

***

で、お風呂というのは名古屋市内のスーパー銭湯のお話。
もともと主にうり氏(ブレさん、さくらP)のお誘いなどで色んな所に行っていましたが、
この週末に行ったのはいずれもおニューな場所でした。

土曜日に行ったのは、あの極楽湯がプロデュースした大型リゾート施設で、
6月にオープンした「RAKU SPA GARDEN」。
名東区っていうから上社や藤が丘の方にあるのかと思ったら全然違って、
平和公園の隣りにありました。

IMG_4796

館内はものすごく広くて、お風呂や休憩施設が広いだけでなく、
マンガの蔵書数も漫喫がビビるぐらい凄まじいことになっていました。
入館料は1800円ぐらいしますが、とにかく施設の充実っぷりが凄まじいので、
丸一日滞在するつもりで行くのが良い場所だと思いました。

日曜日に行ったのは、東別院のアーバンクア。
以前から同名のスーパー銭湯がありましたが、併設のパチンコ屋なども含めて
全面リニューアルして8月8日にオープンしました。

IMG_4810

パチンコ屋の方も全面禁煙になるなど完全に生まれ変わっていましたが、
スーパー銭湯の方も以前から大きく変わって、先のRAKU SPA GARDENのような
滞在型の施設に近いものになりました。

ただこちらは滞在時間によって料金が3段階あって、どれもサービスは変わらなくて、
退出時に滞在時間次第で精算する料金が変わる方式でした。
施設の規模はRAKU SPA GARDENには及ばないとはいえ、長時間滞在するのに何も困らない
設備は整っています。追加料金を払えば、宿泊もできます。

IMG_4811 IMG_4812

お風呂の後は、併設されていたラーメン屋「麺の城」で台湾まぜそばを頂きました。
普通に美味しかったですが、思っていたよりは辛かったですw

諸説あるようですが、名古屋はスーパー銭湯発祥の地だそうです。
(竜泉寺の湯(1990年)を発祥とする説がある。)
名古屋市内のスーパー銭湯がどこも気合が入っているのは、そのせいでしょうか?w

***

IMG_4794

名古屋にINDIAN’S STEAK HOUSEというお店があるのですが、
ここで休日限定でステーキ食べ放題をやっていると知って行ってきました。

IMG_4793

60分で3000円という価格もリーズナブルですが、
これで食べ放題になるステーキがもともと1ポンド1980円で食べられる
赤身肉のインディアンステーキ。(と320円のソーセージ)
普通1ポンドも食べたらそれだけでお腹いっぱいになるので、
食べ放題にする意味ないんじゃないか?と思ったのですが、
「2ポンドぐらいいけちゃいますよ」と店員さんに言われて試してしまいましたw

その結果、確かにお肉の脂が少ない上に柔らかくて食べやすかったので、
約2ポンド食べてしまいましたw (ソーセージも2本)
この食べた肉の量は多分俺の人生で最高記録w 満足できました。

***

グラブルの方はラブライブ!とのコラボなどで盛り上がっていますね。
まあイベントの方はゼノコキュも含めてそれなりに進めておりますが、
それよりもまさかの水着グレアが来てしまって俺のお財布が大爆発~!w

IMG_4786 IMG_4777 IMG_4766

screenshot430 screenshot431

前のグレア(CVふーりん)のときも天井してしまいましたが、
今回も天性の引きの悪さを発揮して、300回回しても出ることはなく天井してしまいました。
なんということだー。
まあ道中にリミヴィーラや水着ジャンヌ、カグヤなどが出てくれたのは助かりました。
カグヤ持ってなかったんすよね。今回の道中に2個も来ましたが。
サプチケは迷った末に時間切れ寸前になってしまったので風ランちゃんにしました。

IMG_4782 IMG_4801

デレステのほうは無料ガチャもやっていますが、珍しく単発でSSRがヒット。
キノコと拓海が来てくれました。


12:08:00 | タグ: , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2018年6月20日

さいたまさいたまさいたま~だったお話

ミリオンSSAの後、その翌週も翌々週も埼玉県にいました。
まさにさいたまさいたまさいたま~、でした。

IMG_4256

SSAの翌週は西武ドームにいました。
「ラブライブ!サンシャイン!!Aqours 3rd LoveLive! Tour ~WONDERFUL STORIES~」
に行ってきました。

IMG_4258

と、その前に、池袋でお昼ご飯。
池袋東武の11F、レストラン街にある回転寿司「トリトン」へ行きました。
北海道にある回転寿司チェーン店で、かつてアケマス遠征で北海道へ行った際にも行きました。
ほぼ開店時刻の11時に行きましたが、すでに長蛇の列が出来上がっていて、
中に入るまでに1時間ぐらい待ちました。

IMG_4262

IMG_4263

とはいえいわゆる普通の100円じゃない回転寿司と同じ価格帯にもかかわらず、
舌の上でとろける極上ネタの寿司ばかりで大満足でした。そりゃあ人気が出るわけだ…。
また機会があったら行ってみたいですが、機会、機会あるか…?w

IMG_4266 IMG_4268

IMG_4276 IMG_4280

IMG_4272 IMG_4288

その後は西武ドームへ。生憎の雨模様でした。
若干時間があったので、駐車場エリアで例の巨大寝そべりを見たり、
雨に打たれながらフラスタ列に並んで鑑賞したりしました。
そして早く雨から逃れたくて、早々にドームに入場しました。
ただし「屋根付き球場」なので、時折強い風に乗って雨が吹き込んできましたが…(苦笑

今回の席はなんと珍しく?、芝生席でした。しかも芝生席の中では最前列w
レフトスタンド側の席だったので、ステージから見て極端に右側でした。
完全な見切れ席でこそありませんでしたが、ステージを斜め後方から見る感じでした。

そのためメインステージの中央はほとんど見えませんでしたが、
ステージの右側に来てくれたときはめっちゃ近かったですし、
メインステージ左側の背景モニターと見切れ席用モニター(おそらくLVと同じ映像)を
同時に見ることができたり、カンペが表示されるステージ上の返しのモニターが見えたり、
芝生席ならではお楽しみ?がいろいろとありました。

ライブ自体はアニメ2期をなぞる展開でしたが、凄かったっすね。どんだけ金かかっているんだか。
すさまじい数の専用衣装など、とにかくクオリティにこだわったリアリティの高いステージを堪能できました。

***

IMG_4318 IMG_4322

IMG_4323 IMG_4329

その翌週は友人の結婚式へ出席するために、大宮へ行きました。
結婚式や披露宴でイマドキの様々な仕掛けや演出を楽しみつつ、
高級そうなお料理をぺろりと頂きました。デザートがビュッフェ形式だったのは驚きでした。

IMG_4334 IMG_4330

2次会ではまえさこが幹事だったこともあって、
受付だの乾杯の挨拶だの直前にいろいろと振られましたが、何とか終わってよかったです。ははは…。

IMG_4345 IMG_4346

IMG_4362

その夜は実家に泊まって、翌日はせっかくなので横浜のマリネリアで開催されていたISFに寄りました。
シンデレラはキュートオンリーということでややアウェイ?だったので、買った本は少なめでしたが、
なぜかリズと青い鳥の本が買えて嬉しかったですw

IMG_4354 IMG_4352

マリネリアといえば近くにあるのが中華街。適当に選んだお店でランチコースを堪能しました。

***

IMG_4228 IMG_4233

IMG_4229

デレステはLive Paradeは今回は全公演クリアすることができました。
今回の最難関はEx群馬公演でしたが、3曲合計Lv.79かつ1曲フルコンということで、
すなわちLv.25の曲のフルコンでもよかったので助かりました。スキブ頼りでしたけれどねw

IMG_4339

その後のシンデレラキャラバンは、SRぴにゃ登場で心躍りましたが、
相変わらずの引きの悪さも相まって、メダル交換を合わせても微妙な枚数で終わりました。

IMG_4234

IMG_4236

IMG_4297

ガチャの方は、月末ガチャで少しあがいた結果、限定の早苗さんは出ました。美波は出ませんでした。
その上でスカチケは茜をチョイス。これで先日出た藍子ちゃんらと合わせて、ポジパ完成です。
それからポロっと新SSRの池袋さんが出ました。

IMG_4302

またまたしまむらとのコラボがありましたね。しまむらめ、味をしめやがったな…!w
今回はみくや森久保らがメインと思いきゃ、凛もしっかり巻き込まれていたので、
ド平日でしたが発売日に地元のしまむらへ買いに行きました。普段遣いできるかな?

***

グラブルは特に変わったことはないです。P5Bやってます。ゼノイフ刀は4凸1本作りました。

***

IMG_4242 IMG_4253

およそ2年ぶりに、夏コミに受かりました。えらいところに配置されましたw
まだ何も決めていませんが、なにか新刊を出せるようにがんばります。

日本がコロンビアに勝ったしね!わーい!!(全然関係ない)


11:06:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2018年5月22日

舞浜でFly High Myway!してきた話ほか

先週末は舞浜アンフィシアターで開催された、
渕上舞1stライブ「Fly High Myway!」の3公演目、ファイナルヘ行ってきました。

IMG_4070 IMG_4072

まだ持ち歌はアルバム1枚ということで、途中には渕上さんゆかりのカバー曲のコーナー。
舞浜で歌われたのは先の東京、大阪の2公演で歌われたカバー曲両方だったそうで。
これこそが追加公演たる所以?
あとはアルバムのコンセプトに合わせて、おはようからおやすみまでが表現されたライブでした。

歌で様々な表情を見せてくださったのもありましたが、MCもありのままでしたねw
舞浜は過去色々なライブやイベントで登壇して思い入れがある一方、
センターに立って歌うのは恐怖でしかなかったとも…?
デレマスのTrinity Fieldとか、トライアドの中でも加蓮がセンターなんですけれど、
いつかセンターで歌ってくださるのだろうか…?

ライブは本割ではそれほど体力を使わなかったので、このまま終わるかと思いきゃ、
アンコールで体力の大半を持っていかれましたw 予想外でしたw
1stシングルは夏アニメのタイアップがついたそうですし、今後のご活躍を応援したいです。

IMG_4081

***

 

その前の週は、静岡ホビーショーに行きました。
場所はなかなか行くことのない静岡県ですが、入場料無料ということもあって、
なんだかんだでほぼ毎年行っております。
でも電車で行ったのは今回が初めてだったかもかも。

 

  

 

今回も一通り見て回りつつ、昨年に続き東京マルイでエアガンの試射に挑んだりしました。
俺視点だからかもしれませんが、やたら目についたのは以前Twitterで話題を目にした、
ビルドファイターズトライのフミちゃんのフィギュア(プラモデル)でした。
薄いプラスチックを重ねることで、下の層の色を透けて見えさせるトンデモ技術のやつです。
実物見ると、本当に狂ったことしていやがるって思えましたw

IMG_4034

あとは昨年も購入していましたが、今年ものっぽパンを売っていたので購入。
はちみつみかん味のAqoursパッケージのは初めて買ったんだぜ。

IMG_4044 

  

今回は雨模様だったのでタミヤ本社の見学はパスして静岡駅に戻りましたが、
その代りに?駅に隣接したホビースクエアにも行きました。
混雑に揉まれながらホビーショーで見たプラモたちをゆっくりと見ることが出来ました。アレー?

***

IMG_4067

なおそのライブの前と、その前の週には麻雀を打っていました。
最近は今まで以上に山谷の大きな麻雀ばかりで、
1着とトビの4着の繰り返しみたいなのばかりになっています。ある意味Fly High?!
しかしそのおかげで?トータルではほぼゼロだったりして。ははは…。

***

IMG_4001 IMG_4050 IMG_4084

グラブルはスタレジェで水属性ユエルが加入。
その後迷いに迷った末にサプチケでアンをお迎えしました。
なぜアンにしたかって、フェイトエピソードにグレア(ふーりん)が出てくるからです!
趣味趣向に正直になった結果ですw
しかしその時迷ったうちの一人だったアザゼルは、開催中のグランデフェスで降臨!
やったぜありがてぇ~。

それから大変今更ながら、オメガ武器を作りました。
いままでずーっと無理だ無理だと逃げ回っていたアルバハHLでしたが、
団内の皆さんに助けていただいて、なんとか6連戦できました。

IMG_4052

まだ1本しか作れないのでスタンダードにオメガスウォードの闘争(DATAアップ)。
なぜ火属性なのかは俺にもわからないです(ぉぃ
2番めのスキルはアビリティダメージアップにしました。
これでディスペアー剣聖(グローリー)の1アビで180万以上の無属性ダメが出せたり、
エスパーダやソーンの3アビなどもアビポチだけで200万近いダメージが。
奥義の追加ダメージなどもアビ扱いなので、色々とご利益にあやかっています。

IMG_4053

某所で加工済みのものを拾いました。自虐には定評のあるKKSさんですw

***

IMG_3998

デレステは連休中にやっていた桜の風イベントは、25000ptを超えた程度でした。
LIVE GROOVEは苦手だから仕方がない…。
その後のスシローは適当に古澤さんを集めて終わりました。
開催中のHARU RUNRUNは…、これまた適当にやると思いますw

IMG_4054 IMG_4056

IMG_4059

今月はEXQフィギュアで智絵里が登場しています。
想像以上に苦戦してかなりのお金を注ぎ込んでしまいましたが、振り返るまい…。
杏changから始まって、だいぶ仲間が増えてきました。
この後は茄子さんと加蓮が予定されているので、少なくともそこまでは頑張りたいです。


11:05:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。