Date: 2010年8月22日
中野に行って来ました
連日熱い戦いが繰り広げられている事務所対抗戦のさなか、
20日より配布が開始されたポストカードに釣られて、
ついうっかり中野まで行って来てしまいました。強行軍で(;´ー`)
金曜日の晩に移動を開始して、その夜は「ホテル遊ステ」に宿泊w
アイマスオンラインのうちに行くのはこれで最後かもしれません。
翌朝、遊ステで軽く朝ツチしたあと、いよいよ目的の地「ナムコプラボ中野店」へ。
アーケード版アイマスの始まりの地(ロケテ実施店舗)、そして「聖地」。
他の店になくて中野店にしかないものは沢山あります。
アイマスは「未来研究所」から運ばれた2サテが増台されていましたが、
常に待ちが数人発生する大盛況ぷりでした。
増台されたサテは普通のとは違う、開発版のスペシャルバージョンでした。
画面周りのフレーム、ヘッドホン端子部、コインシューターの受け皿などの
デザインに違いが見られました。
ここで現時点で唯一持っていたトリオを動かして、
敢えてテレビ放送を流してみました。
パラメータ的に不利なので最近はトリオとご無沙汰でしたが、
テレビ出演での見栄えはトリオが最高ですね。(´ー`)
その後は地元プロデューサーにはおなじみらしい、
「宇奈とと」に初めて行きました。
うなぎのボリューム満点の、うなぎ丼ダブルを堪能しました。
そんなわけで、無事にポストカードをゲットして帰ってきました。
ちゃんと事務対の集計は、出先でも欠かさず行ってきました。
今のところ毎日欠かさず更新中。大会期間は今週末まで。
参加している方は最後まで全力でがんばりましょう。
参加されていない方も、是非大会の行方にご注目ください!
08:08:00 | タグ: うなぎ, アイマス, アケマス, 丼物, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | 1件のコメント »
Date: 2010年5月20日
とかちつくちまくってきた!
とかちまで行ってきました。
「兄ちゃん!×2 とかちつくちて~inとかち」に
一般参加しました。
今回は初っ端からハプニングでした。
名鉄特急でセントレアに向かったはずが…
新安城駅に停車…?
Σ( ̄□ ̄)
セントレア行きの特急に乗ったつもりで、
豊橋行きの特急に乗っていましたorz
予定していた飛行機に乗り遅れた上、
変更不可のチケットだったので、
新たに買いなおす羽目になりましたorz

名駅まで戻ってチケショで株優を買ったので、
満額払うのは避けられましたが…。
予定より2時間遅れて北海道に到着した後は小樽へ向かい、
小樽の寿司を食べたり普通に観光したりしました。


***
翌日はまずは場外市場で鮭の親子丼を堪能。

帯広に到着する前に「狩勝峠」に寄り道しました。
この上ない晴天もあいまって
圧倒的に雄大な景色を堪能できました。

そして帯広駅に到着。
豚丼で腹ごしらえしてから、即売会場に参加しました。

(かずぴーさんの記事「帯広駅にとかちオンリーラッピングバスが乗り付けた!」)
合宿にはエントリーしていませんでしたが、
夜は個人で予約していた「観月苑」に泊まりました。

大浴場はスーパー銭湯並みの大きさでビックリ。
夜のホテル飯は食べきれないほどの量で、
十勝牛のステーキまで出てきました。
その後は麻雀卓を借りて部屋で4人で打った後、
ウマPに会いに行くかずぴーさんに付いて
こっそり合宿会場も見学しました。
翌朝の朝食バイキングでも、合宿に参加されていた
皆さんとお話しすることが出来ました。
(かずぴーさんの記事「亜美真美の女児ぱんつが出品→落札者がかぶって変態コール 「兄ちゃん!×2 とかちつくちて~ in十勝」の合宿がすごすぎた。」)
***
帰りはまっすぐ千歳へ…の前に、池田町のワイン城へ。
ワイン城の中を見学したり、
濃厚なぶどうジュースを味わいました。

そして千歳まで戻ってきてからは、
少し遅いお昼ごはんでスープカレーを堪能しました。

そんなわけで最初からクライマックスの旅を
3日間楽しみつくしてきました。 (´ー`)
***
その前の週は、志摩さんに誘われて映画をハシゴして来ました。
「いばらの王」と「文学少女」、どっちも名前しか知らない
レベルで、前知識はないに等しい状態で見ました。
ええ、ヒロインの声がともに花澤さんだなんて、全く知らずに。
どちらの映画も万人受けするものではなく、
評価の分かれるところなのかもしれませんが、
俺は先の展開を全く知らない状態で見ていたので、
最後まで楽しく見られました。

映画館で見る価値がやや大きいのはいばらの王の方で、
文学少女のほうは見る方も文学に精通してた方が
より楽しめるんだろうなといった感じでした。
(俺は文系の中でも文学史がもっともダメだった)
10:05:40 | タグ: いばらの王, かずぴー, アイマス, カレー, 丼物, 北海道, 十勝, 寿司, 志摩, 文学少女, 映画, 遠征
カテゴリー: MT時代の記事 | コメントは受け付けていません。
Date: 2010年3月7日
沖縄DAYS (その2)
沖縄にいる間は土曜日もお仕事をしていたのですが、
日曜日2日間は休むことが出来ました。
***
まず最初に向かったのは有名な美ら海水族館。
ジンベエザメでっかいよ!



その後向かったのは古宇利大橋。渡った先は古宇利島です。
沖縄のドライビングスポットのひとつで、
ドラマ(ごくせん)の舞台として使われたこともあるそうです。
渡った先では「うに丼」を頂きました。


再び那覇へ戻ってきて、まだ時間があったので
首里城も見ておきました。
壁を塗りなおすために、半分覆われている状態でした。

***
翌週は実は誕生日だったのですがw、ひとり旅第2弾。
今回は先週とはほぼ反対方向へ。
ひめゆりの塔→喜屋武岬→平和祈念公園(平和の礎)と、
沖縄戦の史跡を巡りました。



その後、進路を北に取り、今回も離島コースへ。
今回のドライブの目玉は海中道路。
トンネルではなく、海の上を走る道路です。
右を向いても左を向いても海。圧巻です。

今回のお昼は沖縄のハンバーガーチェーン、
ジェフの「ジャンボポークサンド」。
直径15cmもあるうえ、挟まっているのは
メンチとかではなく立派なとんかつ。
普通のハンバーガーの2倍以上の食べ応えでした。

日本最南端のアウトレットモール、
あじびなーにも行きました。
500円のシャツを2枚お買い上げ。

***
そんな感じで、短い時間でしたが、
少しばかり沖縄観光も楽しんできました。(´ー`)
09:03:30 | タグ: アウトレット, 丼物, 史跡, 水族館, 沖縄
カテゴリー: MT時代の記事 | コメントは受け付けていません。