Date: 2021年8月1日
オリンピックが始まっても関係なく、地元に引きこもっている話
オリンピックが始まっていますね。
東京で開催されていても、現地で見られず家で見ている分には、
俺的にはどこで開催されていても一緒だなぁと思っています。
ていうか愛知も少ないわけではないけれど、東京のコロナ陽性者多すぎ。当分上京できんわ…。
***
オリンピックのおかげで7月に4連休があったりしたわけですが、
本業の都合であまり家から離れ続けることができなかったので、
日帰りでちょっとだけ出かけていました。
まずは三重県多気郡の商業リゾート「VISON(ヴィゾン)」へ。
オープンしたのは結構前だったようですが、7/20にエリア拡張されてグランドオープンしました。
場所が場所だけに自然豊かで広大な敷地でした。えらいところへ来てしまったと思いましたw
なんでこんな場所へ行ったかと言えば、日本酒を買うためでした。
あのあずきバーや肉まんあんまんなどで有名な井村屋が日本酒業界へ参入し、
その発売開始が7/20だったので。
純米酒と純米吟醸酒がありましたが、今回は純米吟醸のほうをチョイス。
四合瓶の生酒と、オープン記念の特殊ボトル(こちらは火入れ)です。
生酒のほうは早速飲みましたが、済んだ味わいでおいしかったっです。
現地ではさすがに飲めませんでしたが、日本酒の材料を使った酒まんじゅうを売っていたので、
できたてを購入して頂きました。
その後VISONの敷地内の本草湯へ移動。
価格に似合わず巨大な湯船のお風呂を頂いた後、
併設のレストラン「笠庵 賛否両論」で鯛茶漬け御前を頂きました。
特に出汁がおいしくて、鯛はもちろんのこと、色々な薬味でおいしく頂けました。
***
連休中のちゃりは、2日間で約50kmずつ。
いつか1泊2日で100kmぐらいは走りたいと思っているので、その予行のつもりで。
1日目は家から南にあるげんきの郷へ。相変わらずの人気でした。
2日目は逆に家から北にある河川環境楽園へ。
げんきの郷も大概だったのに、こちらはありえないほど混雑していました。
無料で安全に(?)水遊びできるからでしょう。
とはいえせっかく行ったので水場は避けて、アクアトトぎふへ入りました。
自分が水に入ったわけではないですが、何となく涼しい気分になれましたw
その後、木曽川を渡って138タワーへも行きました。家があるはずの方角などを眺めましたw
***
昨日は特に思い当たらず、瀬戸までちゃりちゃりしていました。
以前訪れたときは緊急事態宣言が解かれていなかったので入れなかった、
瀬戸蔵ミュージアムなどへ行きました。
瀬戸焼の歴史だけでなく、昔の尾張瀬戸駅も見られました。
お昼はウナギ…、とおもったらどこのお店も混雑していたので、中華そばを頂きました。
***
屋根からおろされて巡業していたしゃちほこが、名古屋城に返ってきました。おかえり!
***
その他グルメの話。
連休中に栄三越屋上の、マイアミへ行きました。
以前は食べ飲み放題でしたが、基本チケット制で、飲み放題のみ付けられる方式に変わっていました。
食べ物も従来の焼き肉に加え、台湾料理がやたら充実していました。
久しぶりに外で飲んだので、飲み放題も相まって生ビール5杯も頂いてしまいましたw
それから土用丑の日があったので、スーパーで買ったウナギですが、三河一色産を頂きました。
普段は安さ優先で、1尾500円程度の中国産ばかり食べていますからねw
それから地元の肉屋で、飛騨牛にもかかわらず100グラム300円という激安のお肉を買いました。
どんなものかとやや不安でしたが、300円とは思えないおいしさでした。また買いにいこっと。
***
グラブルは古戦場がありましたが、例によってほとんど準備していなかったので、
なんとか140,000位以内に入れた程度でした。
これも開催直前のガチャで水着イルノートが来てくれたおかげで、
肉集めが楽できたからでした。運が良かった。
そして月末のアウギュステイベントは、昨年のメグのサメイベントがすごく面白かったので、
今年も期待をしていましたが、期待を超える面白さでずっとゲラゲラ笑っていました。
これは新登場の水着メグを手に入れるしかないと思いましたが、ガチャ運はクソなので、
ため込んでいた無料石が全部消し飛んで、天井まで行ってしまいました。
でもいいんだ、お財布は傷んでいないから。
それにメグ以外にもあれやこれやとキャラが来てくれました。去年もだった気がする。
グラブルの水着とは相性が良いのだろうか。
***
プリコネはクラバトがありましたが、今回からボスの凸順が自由化されたおかげで、
以前よりもだいぶやりやすくなりました。
不人気ボスだけ残るケースもありますが、複数のボスを間髪入れずに殴れるのは良いです。
持ち越し時間を保留できる機能も良いように使わせていただきました。
相変わらず手動とオートの差は開く一方ですが、☆6解放で即戦力となったカオリとともに
今回もオートでまったりとプレイして、何とか10億は超えることができました。
ガチャは待望のカルミナシナリオに合わせて限定ノゾミが登場していますが、
相変わらずの天井確定。先月の4天井に続き、結局2天井していやがる…。
***
ウマはキャンサー杯がありましたが、プレイ頻度が低下し続けているので、
かろうじてB決勝へ進出したものの、決勝の成績は散々でした。このままフェードアウトか…?
ナイスゴルシとともに。(?)
***
デレステは、あたポン系イベントのパリラがありましたが、
今回からアイテムストックが99999個に拡大されたので、
以前のように9999個の手前でイベント曲をやる必要がなくなりました。
そこでアイテム消費4倍期間が始まるまでアイテムをため続けて一気消費し、
あとは自然回復のみでプレイしたのですが…。
10,000位以内狙いのはずが、うっかり2,000位以内に入ってしまいました。
走らずに2,000位以内に入ってしまったのは初めて…。
ガシャはお休みです。先月の凛で疲れました。
最近の戦利品。楓さんフィギュアも無事確保しております。
アイマス16周年おめでとうございます。これからも自分なりに応援し続けます。
12:08:00 | タグ: うなぎ, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ラーメン, 三重, 名古屋, 岐阜, 日本酒, 水族館, 焼肉, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年6月6日
しぶりんと再びブライダルな話ほか
デレマスのSRはなんだかんだで半年に1回程度のペースが続いているので、
1月にフェスのあったしぶりんもそろそろかなとは思っていましたが、
まさかこのタイミングで、デレステのブライダルしぶりんを持ってくるとは。
デレステに登場して以来、4年ぶりでした。
デレマスのガチャはいまやめったに回さないのですが、
今回のガチャはおまけでプライズコインが貰えるというもの。
デレマスでピックアップを引くのは至難の業だと思っていたので、
がんばって700枚集めるか…と思っていたら、
出た。えっ?
まさか10連から出るとは思わず、めちゃくちゃ驚きました。
プライズコインなかなか増えない…と思っていた矢先だったので、完全に不意打ちでした。
後で調べたら、ピックアップで確率アップしていました。それでも0.4%だけれど。
デレマスはピックアップがなくて、ガチャ特典に頼らないと駄目と思いこんでいたので、
知らない間に進歩?していたのですね。
とにもかくにも、デレマスの方でも無事にゴールインできました。
他のガチャの成績が極悪なので、これだけは本当に助かりました。
そんなシンデレラガールズはまもなく10周年ということで、
配信でいろいろな発表がありましたね。
ミリオンの7thやシャニの福岡も配信で見ていましたが、
いろいろなものを配信で見られるので、環境を充実させてよかったです。
で、その中で発表のあった一つが、DYDOとのコラボ。
コラボ自販機が名古屋にあるということで、早速見に行きました。
ひと目で分かる圧倒的な存在感。思わず「すげぇ」と声に出ていました。
しかしそれだけではなかった。
せっかくだからとコラボの水を買ったら…、ん、薫ちゃんが喋っている?
しゃべる自販機だったんですね、これ。
後で調べたらコラボキャラ3人がランダムで、しかも時間帯などによって内容が変わるとか。
担当だったら自販機に張り付かなければいけないところでしたw
にしても、デレマスのコラボ記念アイテムには驚きました。
確かに以前サイバスターのコスプレもありましたが、仕事を選ばないしまむー凄いw
以前注文していた、ニュージェネのアクアシューターズが届きました。
届いてから知りましたが、組立式なんすねこれ。しかもかなり部品が細かい。
そういえば他のキャラが500円のガチャガチャに入っているのを見かけたわ…。
この組立が、なかなか難易度が高かったです。
まず取説が見づらい。右と左が分かりづらいです。何箇所か間違えたかも。
それから前述の通り部品が細かい。俺みたいな不器用な人間にはきつかったです。
とりあえず1人ずつ組み立てていますが、まだ3人揃っていないです。がんばろう。
デレステの方は総選挙の結果発表がありました。
誰に投票したかは前の記事に書きましたが、今回は俺的には特に見どころないと思っていました。
結局凛はなんと過去最低順位の39位でしたし。
50位以内に入っているだけありがたく思えって話ですが、いよいよ危ないぞ…。
しかし最も驚いたのは、ボイスオーディションの方。
正直自分の入れたキャラは誰もが厳しいと思っていたので、まさか琴歌が2位に入るとは。
俺的には本当に想定外でした。ちょっと感情が動いたのはヒミツ…。
いや本当に、よかった。おめでとう。
とんでいっちゃいたいののイベントは、いつもどおりレシピでしたが、
やはり最近のデレステは、10000位ボーダーが高くてハードです。
今のカーニバルは、適当にやりすぎているので、SSまでたどり着けるか…?
(SSSはとっくに諦めているw)
***
お風呂で使っていた2021円ケータイが、半年持たずにぶっ壊れましたw
液晶がまともに映らなくなりましたw
中古品の防水性は保証しませんと書いてあったのに、かなりぞんざいに扱っていたので、
2021円なりには遊べたかなと思いますw
で、その代わりということで、またAndroidケータイを中古で買いました。
今度は富士通のarrows。2019年に登場したF-02L(Be3)です。
7980円だったので、なんと前の4倍もしました。
たかっ!? いや、機種を考えたらどう考えても安すぎますw
Android10だし、フルHDにも対応していますし。
この機種もまたIPX5以上の防水ケータイですが、今度はジップロックか何かに入れて、
それなりに丁寧に扱ってあげようと思っていますw
***
グルメの話少々。
まずはテレビで穴場として紹介されていたお肉屋さん。
春日井市にある「にくよし」です。
春日井と行っても中心からやや離れているので、家からはそこそこ遠かったです。
しかし穴場とか…、嘘ですよね?w
見た目人がいないように見えますが、実際は日除けの裏に入店列がありました。
つまり大繁盛です。
まずはお昼にとんかつ。精肉店でありながら、揚げたとんかつも売っているのです。
このロースとんかつが216円とか意味がわからない。おいしかったです。
夜はお肉やハンバーグなどを、久々にやきまるで焼きました。
牛肉たっぷりで250円しかしないハンバーグに、沖縄のあぐー豚と国産の味付け牛肉。
どれもとても美味しかったです。
でもこのお店の本領は、高級松阪牛がそれなりにリーズナブルに買えることだと思うので、
今度は松阪牛を買ってこようと思います。
それからタチヤで前から気になっていたカレーを。
タチヤへ行くと、ついお肉やお魚に目が行ってしまうので、なかなかカレーに手が出なくて。
とはいえこれはこれでヤバい。500円の味ではない。美味しかったです。
そしてIKEAランチ。引っ越して以来、毎月1回はIKEAへ行っている気がしますw
今回のメインは、IKEA版カレギュウといえる牛カレー。ただし、「肉じゃない」牛カレーです。
確かに、見た目は牛肉でしたが、味はそれっぽくても明らかに違いましたw
ヘルシー…、なのか?w
***
プリコネは苦行が続いています。
まずクラバトですが、いよいよスコアのインフレがおかしなことになって、カオスでしたね。
とはいえマニュアルで上手にできる人のスコアが狂っているだけなので、
オートの俺はそれとの差をまざまざと見せつけられただけでしたが…。
8000万出せると言われたブタさんも、俺は3000万が限界でした。
結局トータルも10億に届かずクラン内4位どまり。
これでカオスともお別れかと思ったら、ボスへのフリーアタックは1ヶ月延期?!
そんなバカな…。
ガチャの方は天井が低くなってからの成績が最悪です。
タイムトラベラーは2人共天井。そして今のガチャもすでに天井確定で、なんと3ガチャ連続天井。
もはやピックアップが10連から出ることが信じられなくなりました…。
プライズのコッコロを以前ゲットしていましたが、その後ペコとキャルもゲットしました。
さすがにシェフィは出ないと思うので、とりあえず美食殿3人コンプです。
***
グラブルは今年もグレアからお礼をもらいました。毎年こっそり参加していますw
ウマは相変わらずマイペース続きですが、注文が遅かったのでようやくウマ箱ゲット。
確かにスゴいデカいw
そして皐月賞からなんだかんだでG1だけは1000円ぐらいずつ馬券を買い、
G1 6レース外し続けてきましたが、宝塚記念まで全敗を覚悟していたら、
7レースめの安田記念を当ててしまいました。人生初的中!
といっても3連複なので、今まで外した分が全部戻ってきて僅かにプラスという程度です。
しかもこの予想、某スポナビのAI予想そのまんま。
俺だったら11は入れていなかったと思う。AIってマジすごいわ。
いずれにせよ、ギャンブルは良くないことですね。人生破綻しないようにしないと!
***
心を燃やせ
俺的には、体脂肪を燃やしたいですw
07:06:00 | タグ: とんかつ, アイマス, ウマ娘, カレー, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, 名古屋, 焼肉
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年4月20日
最近うまぴょいばかりしている話
相変わらずウマ娘を、1日に1~2人のペースで育成して、のんびりやってます。
まずは徐々にグッドエンド達成キャラを増やして、
手持ちのキャラに26人に関しては全員グッドエンドに到達できました。
うち湯けむりウマ娘は4人だし、まだ5人仲間になっていないので、先は長いです。
続いてレースの穴埋めも進めています。
まずはURAファイナル。
ダートと長距離が残っていましたが、ダートはハルウララのグッド達成時にクリア。
問題は長距離で、わざと中距離以下を避けて、長距離ばかり選ばないとダメ。
グラスちゃんで挑んでクリアしました。
さらにG1とG2を制覇。
G1の鬼門はダート中距離でしたが、オグリキャップでなんとかクリア。
G2もダートが最後まで残ったので、タイキシャトルとオグリキャップでクリアしました。
G3は…、まだ全然埋まっていないので、ちょっとかかりそうです。
100回ぐらい回しましたが、カレンチャンは出てないです。くすん。
そしてこの週末は暇を持て余して、ついに中京競馬場まで行ってしまいました。
が、今はコロナ禍なので、殆どの場所が閉鎖。
予め調べてはいましたが、思っていた以上に閉鎖されまくっていて、
馬券を買う以外はほぼ何もできない感じでした。
馬券を買うだけならば、金山のWINSでも出来るからなぁ…。
とはいえ4年前に餃子フェス目当てで来たときは、ほとんど馬に興味がなかったので、
その頃からあったはずなのに、こんなものあったんだというものばかり。
まず入口の柱に書かれている馬名がみんなわかるw
そして至るところに残るサイレンススズカの記録。
左回りの中京競馬場では、金鯱賞で10馬身ぐらいの大差で逃げ切り勝ちという、
これぞサイレンススズカというレースなどがありましたからね。
ちなみに皐月賞の馬券も一応買いましたが、見事に外しましたw
マークシートなんてわかんねえよと思ったら、スマホで入力してQRコードを作れば、
あっという間に発券できるんすね。初心者に優しかった。
***
この週末から公開の始まった劇場版名探偵コナンの舞台が名古屋だというので、
初めて劇場まで見に行きました。
なるほど、「あそこだ!」とわかる場所ばかりが次々と出てきました。
なんなら家から歩いて行ける場所までもが。面白かったですw
内容自体もコナンなのでわかりやすかったし、スピード感があって良かったかと。
簡単に行ける場所は、今度天気が良いときに行ってみたいと思います。
***
グルメの話少々。
先週は、イオン大高のMポテトへ。名古屋初進出とのこと。
いろんな種類のフライドポテトが食べられる、ポテト専門店です。
今回はシューストリングと明太マヨをチョイス。
思った以上に明太子の味が感じられて、おいしいかったです。
以前コーナンがあった場所に、ディスカウントスーパーのラ・ムーができました。
これまた名古屋市は初進出。とはいえ小牧店はちょくちょく利用しています。
そんなラ・ムーで、「カレーライスパン」なるものを購入。
カレーパンではなく、中に入っているのがなんとカレーライスという代物。
しかも直径20cmのお皿ギリギリのサイズ。
抜群の食べ応えの上に、思った以上においしかったです。
先日たまたま響を購入しましたが、今度はノンエイジの白州を発見してしまいました。
ますますサントリーの回し者みたいな陳列になってきましたw
***
デレステはあんまやれていないです。
ライパレも適当だったし、その後のキャラバンはもっと適当でした。
メダル交換含めて28枚どまりなんて、久しぶりの少なさの気がします。
(いつもが多すぎるというのは置いておくw)
カレンチャンだけでなく、100回ぐらい回しましたが加蓮ちゃんも出ませんでした。くすん。
例のトライアドのラバストが入っているガチャをうっかり見つけてしまったので回しましたが、
凛が出るまでと思ったらその凛が全然出ない!
結局24回目でようやく凛が出て、横から見たらあと3個しか残っていなかったので、
全部回しきってしまいました。その3個の中にもう1個凛があってよかったです…。
名駅に立ち寄ったので、アイマスショップにも顔を出しました。
以前完売していたB賞の凛が復活していたので、6回回したらB賞が2個。
2個とも凛にしましたw
***
グラブルは古戦場がありましたが、今回もなかなか厳しい日程でしんどかったです。
7億稼いでなんとか12万位以内って、どれだけインフレしているのやら…。
プリコネは、まずは予定通り、ちぇるっと天井しておきました。
低くなった天井に、いきなり頭をぶつけるとは。いたたたた。
その後のクロエのほうは、ちょっと回したところで出てくれました。ふぅ。
そしてついに再開放されたダンジョンEX4。昨日のうちにやりましたよ。しんどかった…。
討伐に1時間ぐらいかかったのではなかろうか。
途中から数えていませんでしたが、ほぼフルオートで多分17凸ぐらいしました。
11:04:00 | タグ: アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 名古屋, 映画, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。