しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2023年10月1日

ドミナントガシャしぶりんにときめいたり、TOKYO GAME SHOW 2023へ行ったりしたお話

先日のShout out Live!!!の告知コーナーで、シルエットが公開されたドミナントガシャ。
なんとなくしぶりんっぽいなぁと思ってはいましたが、
本当にしぶりんでございました。ははは…!!!

キュートとクールの2属性を併せ持つという、デレステ的には全く新しいカード。
SSR8枚目とともに、皮切りをいつもしぶりんにしてくれるデレステには感謝感謝です。
おかげで「不公平だ!」のヘイトを最も被るのもしぶりんですが。

IMG_3401

IMG_3403

後述のとおりグラブルで大出費をした直後だったのと、
あまりガシャを回さなくてもイベントを毎度ジュエルをゴリゴリ削っているので、
正直ピンチだったのですが、担当だったら仕方がないのでガシャガシャ回しました。
その結果、出費ゼロとは行きませんでしたが、天井する前にお迎えできました。
むしろ天井を覚悟して、50,000円分のギフトカードを買った後、
それを使う前に来てくれたので、50,000円分まるごと残りました。

IMG_3410 IMG_3517

とはいえ何度も引くのは無理だったので、スタラン20はトレーナーの力を借りました。
なおその後単発でもう1回お迎えしたので、特訓前も確保できました。

IMG_3547 IMG_3607

早速しぶりんをセンターにして、話題になっていた編成を組みました。
キュートとクールから、ミューチャル、オルタ、オバロ、オバドラを
選抜した組み合わせっすね。
ここしばらく放置ばかりでサボっていたこともあって、
ハイスコアが今までの倍ぐらいになってしまいました。
クール曲で染まっていたはずのPRPも、
あっという間にキュート曲のみになってしまいました。ははは…。

IMG_3587

IMG_3597

IMG_3598

IMG_3601

もちろんMVも堪能しました。キュートな衣装のなおかれも迎えていたので、
まさかのキュートなトライアドが結成できてしまいました。
トライアドの新曲がキュートな曲になる可能性も…?いやいや待て待てw

そんなわけで、今回の新しぶりんもたいへんありがたかったので、
今後もデレステに課金し続けていこうと思います。

***

IMG_3472

ドミナントしぶりんが実装された翌日は、東京ゲームショウへ行っていました。
翌日月曜日に実家の用事があったので、そのついでってことで。
直前になってから行くことに決めたので、事前予約が必要なものは全部アウト。
ということで、当日でも楽しめる楽しみ方をしました。

IMG_3424 IMG_3431

IMG_3426

IMG_3482 IMG_3483

とりあえず最初はバンダイナムコのブースを訪れました。
シャニマスのステージイベントを横目に見つつ、鉄拳8の体験プレイをしました。
ぼっちで並んでいたので、見知らぬお兄さんと対戦することになりましたが、
ほぼレバガチャのど初心者だったのに、フルボッコにしてしまいました。なぜだ。

IMG_3439

体験プレイは他に、なぜか出展していたeイヤホンのブースで、GBVSをプレイしました。
古戦場期間にグラブルから逃げてはいけないですからねw

IMG_3465

その後もいろんなブースを見て回りましたが、たまたまD3Pのブースに近づいたときに、
特捜戦隊デカレンジャーが聞こえてきて、何でサイキックラバーの曲が?と思ったら、
本当にサイキックラバーのミニライブが開催されていてビックリ。
最近シンデレラバンドでばかり見ていたIMAJOさんが、
本当にサイキックラバーなんだと妙な感動を覚えつつ、生ライブを堪能しました。

IMG_3430 IMG_3436 IMG_3444

IMG_3451 

IMG_3493 IMG_3495

IMG_3455 IMG_3476 

IMG_3508

途中昼食のために中座はしましたが、結局17時の閉会まで会場に居ました。
最後にGoogleのブースでうちわを配布しまくっていたので、何本かゲット。
デレステも含まれていたので、奇しくもしぶりんグッズを手に入れられました。

IMG_3511 IMG_3512

IMG_3514

そんなわけで丸一日、東京ゲームショウを堪能し尽くしました。
グッズも色々もらいました。トートバッグ系が多かった気がします。

***

グルメの話少々。

IMG_3386

IMG_3387 IMG_3390

栄で開催されていた、名古屋コーチンまつりへ行きました。
鶏三和の親子丼が500円?!ということで、列ができていましたが並んででも頂きました。
ふわとろ玉子で美味しかったです。
別に買ったからあげも想定以上の食べごたえでした。
おまけに1000円購入したことで回せたくじで、コーチン生玉子も頂けました。
なんて良いイベントなんだ…と思いました。

IMG_3575

IMG_3574

先日人間ドックを受けました。
結果が真っ赤っ赤になるであろうことは置いておいて、お食事券を頂いたので、
イオンモールNagoya Noritake GardenのOTTOへ行きました。
やっぱりワンランク上のビュッフェで、お肉をしこたま食べるのは最高です。

IMG_3624

IMG_3628

開店当初は長蛇の列を作っていた、大須のパンチョを訪れました。
今も大盛況の店内で、名古屋限定の鉄板玉子のナポリタンを頂きました。

IMG_3648 IMG_3647

IMG_3645

塩釜口にある、沼津発祥の松福で、うまいラーメンを頂きました。
天一のようなこってりスープに太めの麺で、食べごたえがありました。

IMG_3664 IMG_3669

IMG_3667

一方10月1日は天一の日ということで、本家の?天一も行きました。
こってり具合は同じようでも、やはり味は違いますね。

IMG_3619 IMG_3621 IMG_3622 IMG_3623

IMG_3638 IMG_3639 IMG_3640 IMG_3672_4

IMG_3673_4 IMG_3679_4 IMG_3680_4 IMG_3677_4

同じく10月1日は日本酒の日でもあるということで、
これに合わせて開催された、栄の秋酒祭へ行きました。土曜の昼、土曜の夜、日曜の夜の計3回w
冷卸を中心に、色々な愛知の地酒を頂きました。

IMG_3684_4 IMG_3685_4

今回の秋酒祭は、客層が重ならなさそうなライブイベントと同時開催だったのですが、
日曜の夜にやけにステージに人が集まっていると思ったら、nobodyknows+じゃないですか!
俺でも知っとるわ!ということで、生ココロオドルが体感できてマジぶち上がりました。感謝感激。

***

3連休の土日は、ライブの週末に行ききれなかった、でらますシンデレラの2スポットを巡りました。

IMG_3311

IMG_3229 

IMG_3237 

IMG_3303

IMG_3246 IMG_3241

喫茶マウンテン

ライブの週末は驚異的な混雑だったらしい喫茶マウンテンも、翌週は比較的平和でした。
マウンテンは何度か訪れていましたが、甘口スパを食べたのは実は初めて。
とはいえ普通のスパに比べれば量が少なかったのと、昔と違って油まみれではなかったので、
わずか4分程度で完食してしまいました。

なお成り行きで翌日も同僚Pを案内してマウンテンを訪れることに。
流石に2日連続でいちごスパはあれだったので、今回は明太子スパをチョイス。
量はいちごスパの倍ぐらいありましたが、味はこっちのほうが断然良かったです。

IMG_3259 IMG_3275IMG_3262

IMG_3269 IMG_3279

中部電力MIRAI TOWER

1ヶ月前にも登った気がしましたが、飛鳥に会うために再び訪問。
まだ未来ちゃんもおったので、アイマスだらけの展望台を堪能できました。

***

IMG_3337 IMG_3338

IMG_3347 IMG_3349

3連休の最後の日は、岐阜県の関市へ足を伸ばしました。
今年の夏などに何かと話題になっていた聖地?、関広見インターを見に行きました。
何度かX(Twitter)でみた光景を実際に見ましたが、本当になんにもない場所でビックリですw

IMG_3329

IMG_3325

流石にこれだけではアレだったので、関といえばウナギということで、
ウナギの名店であるしげ吉の本店で、うな丼定食の特上を頂きました。
見た目はウナギ1尾分と思いきゃ、ご飯の中にもウナギが入っていて、
極上のウナギをこれでもかと堪能できました。

***

ドミ凛以外のゲームの話。

IMG_3649 IMG_3650

プリコネは、クランは今回も無事に1000位以内。
個人はクラン内2位でした。古戦場などと同時並行だったのでこれで許して。

IMG_3213

IMG_3630

IMG_3214 IMG_3631

ガチャは、スズナもえっちなサレンも、無事確保できました。

IMG_3352 IMG_3353

グラブルは古戦場がありました。
その前にグランデフェスで、ヤバい武器のリミカグヤが追加されてしまったので、
出るまで回すか…と回して、結局天井してしまいました。かなりの痛手でした。

IMG_3519 IMG_3651

そのおかげもあってか、風古戦場は個人90,000位以内で終えられました。
95HELLは30秒かからず討伐できましたし、200HELLもソロで出来ました。

IMG_3613

ミリアニ先行上映の第3章も鑑賞しました。
第2章まで、楽曲数が少ない気がすると思っていたら、最後に一気に持ってきましたね。
最終話はまさにライブを体感しているような錯覚を得られました。
まさかSentimental Venusまであるとは思いませんでしたがw
他にも色々なお話が詰め込まれていて、終わってみればアイマスらしいアニメでした。
これからテレビ放映も楽しみたいと思います。

IMG_3380

相模原市からは、ふるさと納税の返礼品が届きました。
ミリオンコラボのアクスタ。結構でかいっすね。

 IMG_3579 IMG_3578

デレステは、Live InfinityはAUTO流しで適当に。10万ptまでは到達しました。
トロフィーはいつもどおり銅。

IMG_3361 IMG_3359

8周年プラチナチャンスは、確定以外にも自力で5等を引くことが出来ました。
今回は0000と1111というなかなか凄い番号もありましたが、
いずれもスカの10等でした。

IMG_3610

SSR勧誘は、今回はマキノさんにしました。度し難かったですが無事勧誘。

IMG_3300

ガシャではドミ凛の前に、フェスノワールの時子様もお迎えしていました。

IMG_3536 IMG_3537

Amazonで大型のクッションケースを購入しました。
備にゃを安全に持ち運ぶためです。安全にどこへ…?


08:10:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2023年9月13日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!で声の限り叫び尽くしつつ、でらます × アイドルマスター シンデレラガールズも堪能しまくった話

愛知国際会議場で開催された、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!に
参加された皆さん、お疲れ様でした。
俺はアソビストアなどでは日曜日しか取れませんでしたが、
幸いにもリセール初日で土曜日を掴み取ることが出来て、2日間とも現地で参加しました。

IMG_2515_4 IMG_3011_4

今回も昨年の#cg_ootdや今年7月のミリオンと同じく、でらますと同時期開催だったので、
ライブ開催日も上手くスケジュールをやりくりしながら過ごしました。
(でらますのことは後で書きます)

1日めはでらますをそこそこ巡った後、少し早めに会場へ。
今回は2日間ともマイカーで現地入りしました。
以前CosmoStar Landのときに、帰りのミュースカイの時間が合わなくて、
ひどい目に遭いましたからね。
結果的に多少詰まることはあっても、電車よりは全然早く帰れました。

IMG_2852_4

IMG_2860_4 

IMG_2841_4 IMG_2842_4

IMG_2838_4

IMG_3004_4 IMG_3005_4 IMG_3006_4 IMG_3007_4

IMG_2858_4

IMG_2863_4 IMG_2864_4

で、1日めのうちに限定CDを買ったり、展示を鑑賞したり、有志のフラスタを見たり、
サイゲのフラスタを見たりメッセージを書いたり?しました。
2日めは全く余裕がなかったので、2日めのサイゲフラスタのサインなど見逃しましたが…。

1日めのライブはC13ブロックで、思いっきり右側から見る感じでした。
始まって早々クールなラブレターなどで度肝抜かれましたが、
特に中盤の三船さんのソロ「Little More」のセクシーさが強烈過ぎてヤバかったです。

で、そのままの流れで終わるのかと思いきゃ、終盤にまさかの「Drastic Melody」。
オリメン居ないんだけどと思ったら全員相方らしきアイドルたちが歌唱。
特に凛パートを卯月が歌っているのがエモかったです。
SS3Aのときの凛の「S(mile)ING!」の逆パターンや、相思相愛や!って思いました。
ロックな曲というだけでなく、CosmoStar Landが初披露だった因縁もありましたしね。

そして続けて始まったのが「Trinity Field」。これまたなおかれは揃っているけれども、
凛はいないと思いきゃ、6人で歌唱?! しかもDimension-3とか、強力な顔ぶれ。
この2曲の流れは完全に俺得でした。
どっかで後方彼氏面している凛のイラストも見かけましたが、まさにそんな気持ちでした。

更に本割ラストは全員でトワスカ、アンコールの1曲めがロキエモっていうのがまた。
トワスカは歌詞が本当に良いんだよね。しかもI love youまで言っちゃう。素晴らしい。

そんな感じで1日めから興奮しまくりでしたが、
アンコール前の業務連絡で発表されたぴにゃは、すでに予約済みでありますw

IMG_3044_4

2日めはギリギリに到着しすぎて、1日めは第1駐車場に楽勝で停められたのに、
2日めは第2駐車場に案内されてしまいました。
それでも第2を開放したばかりだったらしく、一番会場寄りに停められました。

2日めのライブは今度はD1ブロック。1日めと真逆の左端から見る感じでした。
またまたクールなラブレターから始まりましたが、
今度はもりくぼの「なみだのくに」がヤバかったですね。
そしてその後の「ノートの中のテラリウム」のラスト。ひーちゃん天才だわ。

2日めもまた終盤が激アツ。「ソウソウ」の大合唱からのスタート、最高でした。
さらにキノコの3曲目「WET」も激しくコールできました。

IMG_3048_4

そして何と言っても驚きだったのは、モノクロームリリィの「D-ark L-ily’s Grin」。
かなり歴史のあるユニットに待望の持ち歌、しかも超カッコいい!
帰宅してから古のモバコインカードも発掘してしまいましたw

その後はまたまた「Drastic Melody」「Trinity Field」の流れでトワスカ。
ここが変わらなかったのは驚きで、こんなに俺得でいいの?って感じでした。

業務連絡はなんといっても次のライブがユニットツアーというのが驚きでしたね。
どんなユニットが参加するのか。
もしもトライアドが参加してくれるのならば、世界の果てまででも追いかけたいです。
最後の最後はおねシンでフィニッシュ。シンデレラはこうでなくてはね。

そんなわけで、2日間のライブを、最高に楽しみ尽くしました。
今回のライブの問題点は、本当に会場だけだよなぁ。キャパといい場所といい。
シンデレラ単独の愛知県開催は通算5回目、こんなに開催してくれているのだから、
愛知県はもっと良い会場を選べるようにしないとイカンと思います。

***

昨年に続き、名鉄観光が今年も企画してくださった「でらます」、
ミリオンのでらますも続く中、今年は「I LOVE Aichi」と題して、
名古屋市を飛び出してパワーアップしてしまいましたw

IMG_3199_4

まだ全部は行けていませんが、とりあえず月曜日までの5日間で行けた場所を紹介します。

IMG_2819_4

IMG_2820_4 IMG_2825_4

名鉄観光サービス

昨年のコラボアイドルは凪のみでしたが、今年は颯も加わってmiroirが揃いました。
今回も日帰りコースを申し込んでいたので、早速ポストカード交換して蘭子をゲットしました。

IMG_3095_4

IMG_3096_4 IMG_3099_4

名鉄観光サービス 金山駅旅行センター

金山の名鉄観光は、地元出身の小室さんと翠。ポストカード交換もこの2人でした。

IMG_2754_4

IMG_2760_4

ミートマ

ミートマは奈緒とコラボ。奈緒のアクスタを購入するとともに、色紙ガチャも少し挑戦。
5回程度では、当たりを引くことは出来ませんでした。

IMG_2762_4

IMG_3202_4

青柳総本家

青柳総本家は李衣菜とコラボ。今回のコラボ商品は普通サイズの白が3本入っているので、
前にも増して重い重いw 後で頑張って食べますw

IMG_3035_4 IMG_3037_4

元祖鯱もなか本店

まゆとコラボしている元祖鯱もなか。コラボ商品は通販で注文済みなので、
お店ではおすすめセットを購入して、ノベルティを頂きました。

IMG_2804_4 

IMG_2808_4

香源

今回は蘭子とコラボ。店内には線香の束ねられた巨大タワーが登場。
たまたま車の中に10年ぐらい前の寝そべり蘭子が居たので、一緒に訪問しました。

IMG_2797_4

IMG_2783_4

側島製罐

前回はキャラとはコラボしなかった側島製罐は、今回はもりくぼとコラボ。
コラボアイテムはアイマスショップなどで購入していましたが、
今回は本社にもりくぼが居るということで訪問いたしました。

IMG_3120_4 IMG_3109_4 IMG_3112_4

とこなめ観光協会

常滑といえば招き猫ということで、みくとコラボした常滑。
いつもめんたいパークやコストコのある、りんくうの方へ行ってしまうので、
常滑駅に降り立ったのは初めてでした。AR撮影面白かったです。

IMG_2884_4

IMG_2882_4

IMG_2880_4 IMG_2886_4 IMG_2889_4 IMG_2891_4

IMG_2892_4 IMG_2893_4 IMG_2895_4 IMG_2899_4

中部国際空港セントレア

空港といえばということでコラボしたのは夏美さん。
空港の中が広いのをいいことに、とにかくフォトスポットの数がすごい!
B787の前にまで設置されていたのには驚きました。
なお通販で機内食っぽいセットを申込済みです。

IMG_3081_4 IMG_3073_4

IMG_3076_4 IMG_3077_4

オアシス21 iセンター

今回はあかりんごに加えて、響子ちゃんともコラボ。
手書きポップで近隣の観光案内もバッチリでした。
ポストカード交換はフェスノワール追加が決まった時子様。おおぅ。

IMG_3091_4

IMG_3090_4 IMG_3093_4

名古屋市金山観光案内所

コラボアイドルは渚キャプテン。ポストカード交換もキャプテンでした。

IMG_3182_4

IMG_3184_4

IMG_3150_4 IMG_3127_4

IMG_3162_4 IMG_3166_4

IMG_3175_4 IMG_3134_4

名古屋港水族館

名古屋港水族館はファタ・モルガーナの3人が登場。
今回も南館の各エリアを紹介するとともに、展示コーナーまで完備。
展示コーナーのパネルがとにかくデカい! でらますを代表する展示です。

IMG_3028_4

IMG_3031_4 IMG_3039_4

名古屋城

名古屋城は今回も丹羽ちゃんとコラボ。御城印を購入させて頂きました。

IMG_2816_4

自衛隊広報ROOM

コラボアイドルは亜季。違和感がなさすぎるw
ミリオンの時はなかった、F-4のコックピットも展示されていました。

IMG_2736_4 IMG_3065_4 IMG_3066_4

IMG_3085_4

名鉄協商

車といえばの原田さんとコラボ。アクスタ購入しました。
今回はなごみゃに加えて、栄のめぎょぱセンターも訪れました。
めぎょぱセンターのパネルがデカすぎてヤバかったです。

IMG_3026_4 IMG_2778_4

IMG_2740_4

IMG_2829_4

矢場とん

昨年に続き、今回も時子様とコラボ。相変わらず違和感がなさすぎる。
成り行きでエスカと金シャチ横丁へ計2回訪問して、
2回ともコラボメニューを頼んだので、アクスタが2つになりました。

IMG_3072_4 IMG_3074_4

IMG_3186_4

和かふぇ冨士屋

昨年の羽衣小町に続き、今回はミス・フォーチュンとコラボ。似合いすぎている。
グッズはアイマスショップで購入済みだったので、冨士屋オリジナルグッズを購入して、
ノベルティを頂きました。

IMG_3101_4

それから、同時開催中のU149のデジタルスタンプラリーもやりました。
ついつい忘れてしまって、色んな場所でスタンプを押しそこねましたが、
なんとかグッズ交換できる数までは集められました。

IMG_2788_4

***

IMG_2705_4

IMG_2623_4 IMG_2626_4 IMG_2631_4

IMG_2663_4 IMG_2651_4

IMG_2674_4 IMG_2689_4

IMG_2683_4 IMG_2700_4

IMG_2744_4

機会があって、上野の森美術館で今月始まった、Cygames展へも行きました。
神バハから始まって、サイゲのメジャーな作品の展示が数多くありました。
特に今の勢いを反映してか、グラブルとウマ娘の展示が多かったですが、
デレステの展示もそれなりに多くてありがたかったです。

ライブ開催前に見られた8周年記念のシャウト・アウト・ラブを始めとした
周年衣装の展示は撮影禁止でしたが、各衣装のデザインエピソードが興味深かったです。

***

グルメ少々。

IMG_2513_4

家の近所で、週末になると行列を作る天ぷら屋さんがあるので、
平日の夜に行ってみました。その名も「天ぷら 光村」。
平日の夜ならば余裕かと思いきゃ、ほぼ満席の盛況ぷりでした。

IMG_2512_4

かき揚げが名物ということで、今回はスペシャルかき揚げ丼をチョイス。
具だくさんかつ脂っこくない、かき揚げ好きの俺も満足の味でした。

IMG_3122_4

それから、でらますで常滑を訪れたとき、駅の近くに気になるお店を発見。
「自家製麺屋 知多らうど2669」という、ガツ盛り系ラーメンのお店でした。

IMG_3124_4

今回は控えめに、らうどの汁ありのSサイズをチョイスしましたが、
自分が今まで食べてきた中でもトップクラスに入る太さの極太麺に、
でっかいレアチャーシュー3枚と、ゲンコツサイズの唐揚げまで乗った、
抜群の食べごたえで美味しかったです。
ただし平日でも満席で並んでいましたし、何かあったのか店内は注意書き
だらけだったので、行くタイミングを考えたほうが良さそうでした。

***

各種ゲームの話。

IMG_2519_4 IMG_2520_4

プリコネは、先月末のクラバトはクラン内1位でした。
が、5日間ほぼ同じ敵を殴っていただけなので、あまり褒められたやり方では
ありませんでしたが…。

IMG_2508_4

IMG_2599_4

IMG_2509_4 IMG_2600_4

ガチャの方は、月末のライラエルも、月始のキャルも無事確保。
ここしばらく天井せずに済んでいてありがたいです。

デレステは、8周年おめでとうございます!
冒頭に書いたライブも8周年記念でしたが、様々なキャンペーンが開催されていますね。

IMG_2608_4

IMG_2614_4

IMG_3205_4 IMG_3020_4

最大200連の無料ガチャなどのおかげで、
開催中のガチャでは志希と加蓮をゲットすることが出来ました。しかも2枚ずつ。

IMG_2503_4

その前に開催されていた、フェスブランのけしからんお尻こと、
三船さんもゲットできました。

IMG_2727_4 IMG_3054_4

それから、えらべるPayが当たるキャンペーンですが、
なんと500円分が2回も当たってしまいました。びっくり。

IMG_2486_4 IMG_3017_4

ゲーム内のイベントは、ノートの中のテラリウムは無事2000位以内でした。
その後の無限L∞Pなカーニバルは、Sまでは余裕でしたが、SSは全然ダメでした。

IMG_2561_4IMG_2563_4

IMG_2564_4 IMG_2565_4

前の記事で書いていたシャドバエボルヴですが、結局その後も箱買いしたり、
どうしても出ないカードは中古ショップで単品購入したりして、
結局コモンカードだけは全種類揃えました。
手持ちの高額そうなカードは、アスタリスクとリーダーカードの卯月ぐらいでした。

IMG_2722_4

ゲーセンのプライズに追加された乙倉ちゃんフィギュアも無事確保。
財布の方は中破気味でしたが…。

IMG_2790_4

ミリオンライブのアニメ第2章も見ました。
ストーリーの構成も上手かったですが、とにかく至るところでゲラゲラ笑ってしまいました。
特に緑のアイツの強さが、容赦がなさすぎてw


11:09:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2023年7月2日

SHIBUYA LINKAGEのイベントなど、上京して色々行った話

前の記事から気がつけば2週間以上経過。時間が経つのが早い…。
先々週の週末から、少しずつ振り返っていきます。

IMG_0528

3週間前は、渋谷でふーりんのイベント「SHIBUYA LINKAGE」へ行きました。
自ら渋谷へ行くことはまずないので、すごく久しぶりの渋谷でした。

IMG_0546 IMG_0571

11時前に会場へ向かい、物販待機列へ並びました。
物販はフォンタブやラバストなどを購入。
フォトカードは2枚買ってサインなしだったので、
後で2枚追加で買ったら今度は2枚ともサイン入りでした。わーお。

IMG_0547

イベントが始まるまでの間に、会場から少し離れていましたが、
センター街の凛 渋谷店へ行きました。
過去何度か訪れていますが、これまたかなり久しぶりでした。

IMG_0550

いつの間にか細麺のメニューが追加されていたのでそれを…と思ったら、
この日は太麺のみだったので、ポン酢ラーメンにしました。
俺が家で旭ポンズを使い続けている由来のラーメンです。

IMG_0557

あとタワレコで開催されていた、シャニマスのにちかとのコラボも見に行きました。
シーズですらなく、にちか一人で描き下ろしイラストがいっぱいって、
すごいコラボだなと思いましたw

IMG_0561 IMG_0539

イベント本番の方は、今回も当日アンケートにその場で答えるコーナーから始まって、
生歌披露で終わる流れでした。
間のコーナーは、昼の部はなんとその場でお料理するコーナー。
長机1つしか無いスペースに、普段とは違う材料や調理器具だったと思われますが、
手際が良かったのは流石だなぁと思いました。
夜の部は自筆の小説の朗読。そういえば本業は声優でしたからねw

IMG_0646

後日、LINKAGEが発売されましたが、サブスクに全曲入っていて助かりました。
リリイベに行く余裕はなかったので、円盤はAmazonで済ませました。
しかしサブスクやCDで聴く前に、全曲イベントで生歌で聴いたのが先という、
なかなか珍しい体験をすることができました。

***

お酒の話。相変わらずいろんな形で飲みまくっていました。

IMG_0572

IMG_0588

IMG_0581 IMG_0583

まずはふーりんのイベントの夜。新宿へ移動して、富士喜商店へ行きました。
池袋のお店は何度か行っていましたが、新宿は初めてでした。
場所柄なのか、ぼっちで来店していたのは俺だけでしたw

IMG_0575 IMG_0578 IMG_0580 IMG_0582

IMG_0584 IMG_0585 IMG_0586 IMG_0587

ぼっちだったので黙々と飲みまくっていました。
紀土、亀泉、美丈夫ゆず、天賦、ちえびじん、美少年、陸奥八仙、そして片野桜。
片野桜は以前、アイマスの呑みマスで並んでいたお酒の一つでした。

IMG_0625

IMG_0612

IMG_0613 IMG_0614

IMG_0621

それから出張中の夜に、大和のウマイファクトリーというお店へ。
なんと十四代、飛露喜、而今などの激レア酒が常備されていたり、
それ以外の地酒のチョイスも素晴らしいお店でした。
飲み比べで選んだ千代乃花、なんと超絶レア酒である射美の酒蔵のお酒です。
今回は日本酒ばかり飲みましたが、ジャパニーズウィスキーのラインナップも
すごいことになっていたので、機会を見て再び訪れると思います。

IMG_0641

ある出張の帰り、新幹線の車内販売のワゴンに、
たまたま山崎12年のミニボトルらしきものを見かけました。
いやまさかねと思ってスマホで調べたら、
普通に車内販売のラインナップの中にありました。
なので記念に?と購入。定価880円のところ1480円でしたが、
これでも市場価格と比べれば安いっていうんだから恐ろしいことです。

IMG_0825

IMG_0814 IMG_0817 IMG_0821 IMG_0823

IMG_0819

最後は地元。栄のセントラルパークの地下の、酒や おおたけへ行きました。
本店は今池と池下の間ぐらいにありますが、
こちらは東海地方の地酒メインで角打ちもできるお店です。
今回は瀧自慢、蓬莱泉の空(!!)、玉柏、竹雀の活性にごり(店舗オリジナル)と、
蓬莱泉の樽詰めを頂きました。
おそらく家から最も近い角打ちのできるお店なので、また行くと思います。

***

映画も見に行きました。

IMG_0702

1つは青ブタ。青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない、です。
舞台挨拶LV付きで見たので、上映後にキャストのトークも聴けました。
例によって原作を読んでいないので、かなり久しぶりにアニメで触れましたが、
そういえばこういう話だたというのと、俺にとって受験がはるか昔になって
しまったなぁという思いとが浮かんできました。
舞台挨拶LVも良かったです。石川界人さんお帰りなさいの特別映像があったり、
シカコさんがめっちゃがんばっていたり。

IMG_0714 IMG_0719

もう1つは劇場版サイコパスPROVIDENCE。
こちらは先月公開されていましたが完全にタイミングを逸してしまい、
気がつけば愛知県内は軒並み上映を終えていたので、
わざわざ新静岡のシネマシティザートまで行ってきました。
常守朱をはじめとしたおなじみの公安メンバーが揃っていて、
やっぱ外伝じゃなくてこうでないとなぁと思いましたが、
TVアニメの2期と3期の間の話だというのをすっかり失念していて、
最後になって、しまったぁ!!!と思ったのでしたw

***

グルメの話など。

IMG_0651 IMG_0661

IMG_0653

あのスガキヤが、地元出身の有名声優である鬼頭明里さんとコラボする
ということで、早速地元のスガキヤへ開店凸しました。
ちょっと大垣共立銀行のCM曲を聴きすぎただけで、声ヲタではないですよ?
ナゴド前の店へ行きましたが、俺の前の客2人もアクスタセットを買っていて、
マジか…と思いました。メンマたっぷりのラーメン、美味しく頂きました。

IMG_0666 IMG_0676

その後は等身大パネルが設置されていた、大須赤門通り店とイオンタウン太閤店も行きました。
特にイオンタウン太閤店は、この日にZEPP名古屋でご本人のライブがあったため、
かなり混雑していました。

IMG_0681 IMG_0690

さらにビックカメラの名駅西店や、ライブ会場のZEPP名古屋も行ってみました。
青ブタを109シネマズ名古屋で予約していたので、ZEPPは隣でしたしね。
チケットがなくても、スガキヤの気合が入ったフラスタなどを見られました。

IMG_0834

IMG_0837

あと土曜日に、今日は一日だな?と気づいてしまったので、
久しぶりに丸亀製麺へも行きました。
釜揚げうどんの得を半額で頂きましたが、天ぷらも相まってボリュームがヤバかったです。

IMG_0608 IMG_0769

グルメか?は怪しいですが、ファミマのぼっちちゃんのキャンペーンで、
ゼリーやチョコを買って、クリアファイルなどを頂きました。
在庫には余裕があるようだったので、少し人気も落ち着いたのかな?と思いました。

***

アイマスの話。

IMG_0506

IMG_0504 IMG_0518

IMG_0517

まずはデレステですが、フェスノワールに、実にけしからん卯月が追加されたので、
勢い余ってガシャガシャ回しました。そして天井しました。orz
デレステの天井は財布へのダメージがでかいので、やっぱりしんどいです。
しかも翌日、単発で再び引いてしまいました。ナンテコッタイ。

IMG_0647

IMG_0781

IMG_0788

ゲーセンではシャニマスのフィギュアが立て続けに投入されたので、
三峰は7000円ぐらい、甘奈はたった800円でしたが、無事?確保しました。
これで一連のリラックスタイムシリーズは、5人全員揃いました。

IMG_0734

IMG_0741 IMG_0736

IMG_0738 IMG_0750

IMG_0764

それからまたまた出張の際に、食事のために秋葉原に立ち寄りました。
そうしたら、駅前のアトレがミリシタ6周年のコラボをしていました。たまたまです。

IMG_0745

なので色々写真を取りつつ、エチオピアでコラボカレーを頂きました。
目付きの悪いマスコット好きの俺としては、チュパカブラも気になりますからねw

IMG_0756 IMG_0755

IMG_0759

あとついでに?デジタルスタンプラリーもゆるゆると済ませておきましたが、
全部終えてあみあみに景品交換に行ったら、なぜかあなたが一人目ですと言われました。
不思議なこともあるものです。

***

IMG_0478

IMG_0810

IMG_0479 IMG_0811

プリコネは、ガチャの方はユキもクローチェも、天井せずに済みました。
クラバトは2ヶ月ぶりに1位でした。あまり高スコアは狙いませんでしたが、
大きなミスなく終えられたのが良かったようです。

IMG_0634 IMG_0774 IMG_0803

グラブルは古戦場が近づいていますが、エミリアや水着フォリアなどを
仲間にすることができました。
とりあえず肉集め編成の準備を進めていますが、200HELLまで対応しきれるか?

IMG_0594

ウマ娘は相変わらずログボ勢ですが、オープンB決勝でまたまた優勝できました。
ありがたや。


12:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。