Date: 2024年12月18日
THE IDOLM@STER MASTER EXPOに約30万円を投じて2日間楽しみ尽くした話ほか
また前の記事から1ヶ月近く経ってしまいました。月刊Media Station!
なのでこの数週間の間にあった出来事を、軽くおさらいしていきます。
***
THE IDOLM@STER MASTER EXPO
先週末開催されたいわゆるアイマスエキスポは、17.6万円のホテルプランや9万円の応援幕など申し込み、
個人的に出来る限りの手を尽くしました。
M@-1ジャケットなどのグッズも、事前に買い込みまくりました。
応援幕のサンプルもエキスポの前に着弾して、ちょっと驚きました。
前日は会社の忘年会があったのですが、
エキスポ1日目の朝から楽しむためには前日移動が必要だったので、
名古屋からの最終新幹線で品川へ。
品川プリンスホテルのイーストタワーに宿泊しました。
口コミでビジホ並みと読んでは居ましたが、東横インもビックリの狭さでした。
でも場所が駅からとても近くて助かりました。
翌日は朝8時過ぎに幕張メッセへ。
ホテルプランの優先列に並んで、9:30過ぎに先行入場しました。
最初に向かったのは同人誌のエリアでしたが、すでに頒布開始していたのには驚きました。
その後はホテルプランには全8回のライブチケットが付いていたので、
ライブショーケースのエリアと他のエリアを行ったり来たり。
ライブはブランドごとの色の違いがはっきり出ていたのが良かったです。
その他のエリアは見どころが多すぎて、全然見きれませんでしたが、
エキスポステージのトークショーや学マスライブなども楽しみました。
応援幕は全部で130枚もあったそうですが、全体の右端から2枚目だったので、
結構目立つ場所でありがたかったです。
この日最後のSideMのライブの前に、ホテルプランのアパホテルへチェックイン。
セントラルタワーの44階という、普段の俺ならまず申し込まないリッチな部屋でした。
ライブが終わってからは今度はホテルプラン限定の打ち上げへ。
見知らぬプロデューサーばかりでしたが、17.6万円払った人ばかりなので、
みんな何かが普通じゃなくて、楽しく会話しながら過ごせました。
最後は梅木Pや波多野Pもいらしゃってくださったのは、ありがたかったです。
アパといえば大浴場付きなので、打ち上げの後の寝る前にも、
翌朝起きてすぐにも入りに行きました。
寝る前に入ったお風呂は、Pがたくさんいて楽しかったです。
翌朝は追加料金を払って、ホテルのビュッフェで朝食。
前日お昼を食べそこねていたので、今日もそうなるだろうと考えて、ガッツリ食べました。
アイマスエキスポ2日目も、基本的な流れは1日目と同じでしたが、
この日は朝から謎解きに勤しんでいました。
前日撮った写真を駆使して、待機列に並んでいるときから。
その甲斐あって、最初のライブショーケースを迎える前にクリアできました。
この日もライブショーケースエリアとエキスポエリアの往復でしたが、
アニメイトカフェのドリンクを頂いたり、
初めてアイドルマスターツアーズの体験プレイをしたりすることが出来ました。
学マスのライブは後ろのフリースペースで見ていたので、超混雑でしたね。
マスピを合唱しながら退場する流れに参加しました。
最後はミリオンのライブでしたが、とんでもないセトリでやられましたね。
まさか他ブランドまで歌ってしまうカバーメドレーをやってくれるとは!
特にFighting My Wayは全くの想定外だったので、「嘘だろー!!!」と叫んでしまいました。
しかも翼ソロとはね。これは咲季も負けていられませんな。
最後はチュパカブラがステージをぶっ壊してくれましたが、やり過ぎ!
最後の最後まで楽しんだ後は、いそいそと帰路に就いて最終新幹線で名古屋へ。
体力の続く限り、限界まで楽しみ尽くしました。
いろいろな企画がありすぎて、自分が楽しめたのは全体から見ればごく一部でしたが、
またこういうアイに溢れたイベントに参加したいです。
ちなみにまだ怪我が治りきっていなかったので装具をつけていましたが、
思っていた以上に咲季トレーナーを着ている人がぜんぜん居なくて、
アソビノヘヤのスタッフのお兄さんお姉さんとだけ、お揃いですね~と言い合ってました。
***
TR@VEL MEDLEY!!!!!! with CINDERELLA GIRLS
以前熊本の帰りに大阪へ立ち寄った際は、エキスポシティと日本橋しか行けなかったので、
日を改めて一日かけて、残りのスポットを巡りました。
扇町商店街のOrange Fields Tea Gardenで朝食をいただいたのから始まって、
大阪城公園、住吉大社、難波八阪神社などの神社系を巡り、
道頓堀やなんば周辺のスポットを経て通天閣で全スポット完了。
最後は梅田のタワレコで無事にノベルティを受け取れました。
***
学園アイドルマスター × SWEETS PARADISE
名古屋飛ばしを食らって東京と三ノ宮(と天王寺)でしか開催されていなかったので、
三ノ宮のスイパラを訪れました。
予約して行きましたが、ものすごい混雑でした。
スイパラでとんかつを食べるという妙な体験をしつつ、
スイーツメニューもガッツリ頂きました。
その後天王寺のテイクアウトショップも訪れました。
こちらは三ノ宮に比べるとかなり平和でした。
***
その他アイマス。
ゲームは全般的にあまりやっていなかったので、ガシャをがんばったのは学マスぐらい。
シーズン限定キャラたちを無事お迎えできました。
デレステは先月末のフェスブランで、一発でマキノが来てビックリしました。
イベントの方は時間取れなさすぎて、中途半端な成績でしたが。
初声公演開催記念グッズは、部屋のそこかしこへ配置しました。
ローソンコラボも初日に無事確保。アクスタの入荷数に差がつけられていたとはね。
咲季は手毬やことねの6割程度しか人気ないらしいよ。もっと応援しなきゃね。
雀魂がシャニマスコラボ中だったので、ちょこっと課金してガチャガチャ回しました。
が、めぼしい成果がなかったので、ポイント交換で浅倉を迎えて、
コラボ期間限定の特別ルールの麻雀?で、国士などの役満をアガりまくってました。
名駅や大阪駅の広告も拝みました。ヨースター金持ちだね。
シャニは樋口のフィギュアも無事確保。思った以上にデカくて重いフィギュアでした。
アイマスエキスポの直前には、アイNEED YOUのCDを無事確保。
ゲーマーズで全巻収納ボックス付きで購入しました。
コネクトリップのブルーレイは、いつも通りコロムビア通販で。
先ほどふーりん出演のデレステナイトも見ていました。
***
遠征しまくりすぎてあまり時間が取れませんでしたが、冬コミの新刊は入稿済みです。
今回の「自分の学マスアカウントが他人に乗っ取られたためREST@RT 完結編」は、
夏に出したコピー紙に加筆した、学マスアカウントを乗っ取られた話がメインです。
本文はほとんど字ばかりです。
本当におまけ程度に、いつものくだらないマンガを載せています。
12月29日(1日目) 西む-17a Media Stationにてお待ちしております。
11:12:00 | タグ: とんかつ, アイマス, イベント, コミケ, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, ミリオンライブ, ライブ, 千葉, 即売会, 同人, 大阪, 学園アイドルマスター, 東京, 神戸, 麻雀
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2024年8月18日
お盆休みが終わってしまった話
お盆休みが終わってしまいました。あぁ、9連休が…
まあ4~5月に10連休、先月も9連休があったので、休みすぎだろうってのはありますが。
次の長い連休は、年末年始までお預けというか、4ヶ月後にまたありますw
というわけでお盆休みを軽く振り返っておきます。
***
8月10日
翌日の朝からコミケへ参加するために上京する必要がありましたが、
その前に名古屋のクラブクワトロへ。
全くチケットが当たらなかった学マスですが、せめて会場推しだけはしておこうと、
物販整理券を申し込んでいました。
クラブクワトロは栄のパルコにあるので、家から自転車で数分でした。
物理的な距離だけは近いのに、会場の中は遠かった…。
帰宅したあとは車に乗り換えて、ライブを配信で流しながら実家へ帰省しました。
***
8月11日
コミケの初日。この日は学マス目当てで企業へ。
コジコジさんにも手伝っていただきながら、自分はGiftなどへ行きました。
雰囲気に任せて、当初予定していなかったものも含めて、
学マスのグッズをわんさか購入しました。ふふふ。
ビッグサイトを出たあとは、咲季のアドトレーラーも見られました。
夜は実家近くの牛角で、お肉をたらふく頂きました。
ちなみに冠菊の前半のガチャが終わろうとしていたので、
100まで回して清夏と交換しておきました。
***
8月12日
コミケ2日目。サークル参加でした。
サークルに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
昔から縁のある方々だけでなく、最近の縁で来てくださった方々もいらっしゃって、
今まで歩んできた道が全部つながっていることを実感できました。
これからもいろいろな場所へ、足を伸ばしていこうとおもいます。
コミケのあとは、近くのTFTビルへ移動して、
かつて加賀屋のあった場所で営業している「浅草 草津亭」へ。
見た目高級そうなお店でしたが、終日ランチメニューが提供されていたので、
「コミックセット」の海鮮丼を頂きました。
コミケでは大半は自分のサークルスペースに居ましたが、
代わりに何冊か買ってきていただいたり、少しだけ自分で買いに行ったりしたので、
いわゆる戦利品はそれなりに。ありがたやありがたや。
***
8月13日
この日はコミケの打ち上げも兼ねて、いつもお世話になっている糀町さんのお宅へ。
自分は実家近くで買った田酒のマイクロバブルを持ち込みましたが、
その倍ぐらいの値段の刺身などを振る舞っていただいて、楽しい時を過ごしました。
なおその間にまたまた学マスのガチャを回して、ことねを無事確保しました。
***
8月14日
徐々に台風が近づいてきていたので、早めにシャニマスの外房線コラボへ。
先月鴨川へ行ったときには、まさかアイマスが外房とコラボするなんて、夢にも思いませんでした。
まずは大原駅まで車で行ったあと、特急わかしおで勝浦へ。
ちょこ先輩のアクスタを無事確保しました。
その後は再び大原駅へ戻って車に乗り換えて、展示のある大多喜駅、御宿駅へ。
とりあえずちびキャラ5人のポップは全部拝めました。
続いて向かったのは、かつうら海中展望塔。
この日は海が濁っていたので入場料が安くなっていましたが、
凛世のノベルティのために割引のない電子チケットで入場しました。
たしかに海の中は濁っていて、8割がた何も見えない感じでしたが、
タイミングによっては魚影を拝むことが出来ました。
再び勝浦駅前まで戻ったあとは、コラボメニューが食べられるお店で晩飯にしようとしましたが、
どうやらシャニPたちが昼間荒ぶったために、夜営業がなくなってしまったようでした。
なのでコラボとは関係ないお店で、勝浦タンタンメンを頂きました。
タンタンメンなので辛いのはいいとして、麺も具材もスープも普通の担々麺とは違う感じでした。
そんなわけでコラボの展示こそ色々見て回れましたが、
距離や営業時間などに阻まれて、確保できたグッズの方は少なめでした。
ただし元々のコラボ相手である、MaaSわかしおのグッズは頂きました。
***
8月15日
この日は家の用事をもろもろ済ませたあと、夜は秋葉原へ。
昨年もあったプリコネの銀だこハイボール酒場とのコラボへ行きました。
このコラボ、名古屋でやってくれないんだよね…。
いでん先生と2人でいって、コラボフードを一通り食べたあとは、
コラボドリンクを延々と注文し続けました。
コッコロを2枚引いたので、キャルを2枚引いたいでん先生と交換して頂き、
結果こんな感じでした。なお2人共ユカリは引けませんでした。なんでやw
ちなみに俺は引けなかったユイは、アクスタで確保。おのれ草野優衣!
なお飲んでいる間に、水着ホマレは天井まで回さずに確保しました。
***
8月16日
この日は台風が最接近するとのことだったので、ほぼ実家で過ごしました。
が、お昼だけは近くのかつやまで出かけて、期間限定のおろしつけカツ定食を頂きました。
揚げ物は盛り盛りでしたが、味はトンチキではなく、普通にさっぱりしていて美味しかったです。
台風が来てもガチャには関係ないので、グラブルのガチャを回しました。
ニーアや兄者は来てくれましたが、ガレヲンは来ず。むむぅ。
なおその前のスタレで、出し損なっていたソーンはお迎えできました。
***
8月17日
名古屋へ帰る日でしたが、その前に新橋へ。
新橋駅前の天下一で日替わり定食を食べたあと、都内某所へ向かって、
アニデレBD-BOXの発売記念イベントに参加しました。
最終話やリリイベやレコーディングなど話題にしたトークに、
武内Pから届いた爆笑メッセージまであって、
とにかくアニメが放映された9年前を振り返りまくる内容でした。
ニュージェネの3人は昔は微妙な距離感があるようにも見えましたが、
今はオフでよく一緒のようなので、息バッチリのトークで面白かったです。
その後はひたすら車を走らせて、その日のうちに名古屋へ帰宅しました。
***
8月18日
連休最終日は、以前訪れた学マスカフェを再訪。名古屋は今日が最終日でした。
前回食べなかったことねのオムライスや、麻央のワッフルなどを頂きました。
物販はだいぶ枯れていましたが、トレーディングのアクキーを3つ買ったら、
うち2つが咲季だったので、1つは持ち運び用にしようと思います。
***
そんなわけで、コミケを始めとして、色々あったようななかったような連休でした。
長い連休はしばらくお預けですが、この先もお出かけする予定は色々あるので、
穏やかに健康に過ごしたいところです。
11:08:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, ビール, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 丼物, 千葉, 同人, 名古屋, 喫茶, 学園アイドルマスター, 日本酒, 焼肉, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2024年8月8日
気がついたらもう夏コミ直前になっていた話
現地チケットすべて落選で全く実感ないですが、
この週末に、名古屋で、学園アイドルマスターのイベントが
あるということで、名駅の広告を拝んでおきました。
いろんな駅に広告が出ているようなので、儲かっているんでしょうね…
そんなわけで学マスは負け組なので、今週末はコミケのみ参加です。
おしながきはこんな感じ。
新刊はしぶりんが初星学園に殴り込んで信号機3人と邂逅する話です。
既にXで公開している通りの内容です。
おまけでコピー誌が間に合いそうなので、何冊用意できるかわかりませんが
付ける予定です。
内容はタイトルでお察しください。文字多めです。
8月12日(2日目) 東キ-47a Media Stationにてお待ちしております。
***
先週末は、学マスのコラボカフェへ行きました。
家から近いので、栄でやってくれるのはありがたいです。
咲季のディストピア飯、清夏とリーリヤのドリンク、手毬のパフェをチョイス。
ディストピア飯はとにかく軽くて、鶏肉がなかったら食べた気がしなかったかもしれないです。
一方手毬のパフェは、見た目以上に重かったです。スイパラだったのを忘れてました。
コラボカフェの他、大須や名駅でも学マスグッズを購入したので、
この日手に入れたグッズは学マスだらけでした。
最近届いた通販も相まって、うちの学マスグッズのコーナーの密度が、
すごいことになっています。
あと有志Pにより開催されていたシンデレラガールズのコスプレ衣装展へも行きました。
凛のプリンセス・オブ・テンをはじめ、とにかく気合の入った作り込みの衣装ばかりで、
衣装作りに関してはド素人の自分でも楽しめました。
先々週はポートメッセ名古屋で開催されていた、グラブルEXフェスへ。
過去大阪で開催されていた夏の生放送も、今回は名古屋での開催。
グラパス抽選ルールになってから、当選した例がなかったのですが、
今回は初めて当選できたので、夜21時過ぎまでポートメッセで過ごしました。
昼間は物販の他、ミニゲームの数々や公式レイヤーさんを見るなどして楽しんで、
夜は公開生放送を前から3列目で鑑賞。ステージちかっ!
しかし楽しい生放送だけかと思ったら、まさか運営の体制変更まで発表されるとは。
節目となる日のKMRさんの出演を見られました。今までありがとうございました。
その前の週は、新刊の原稿を入稿した後、帰省していました。
が、その前に、アクアラインを渡って鴨川に寄り道していました。
ホテルは亀の井ホテルにお世話になりました。
地酒にご当地メニューの揃ったバイキングに広いお風呂、快適に過ごせました。
翌日は朝から鴨川シーワールドへ。
子供の頃に1回行ったきりだったので、かなり久しぶりでした。
鴨川シーワールドといえばマンボウとシャチだと思っているので、
その両方が見られてよかったです。
特にシャチのショーは、サマースプラッシュというわざと水を掛ける企画があって、
上の方に座っていれば大丈夫だろうと思っていたら、頭からずぶ濡れになりましたw
翌日はまずは幕張へ向かって、プレナの野郎ラーメンへ。
待ち無しで店内へ入って、前回は日和って回避した貴音のラーメンに挑戦。
ある意味普通の二郎系ラーメンだったので、なんとか食べ切れました。
その後は東京駅へ移動して、東京キャラクターストリートへ。
目的はシンデレラガールズのコラボショップでしたが、
そこいらじゅうにシンデレラガールズの大きな広告が多数あって驚きました。
そしてその次の日は秋葉原へ。「ぴにゃグリ」に参加しました。
ぴにゃとお近づきになれるのは3rd幕張以来、ものすごく久しぶりでした。
ぴにゃのご近影をたくさん拝むことが出来ただけでなく、
一緒に記念撮影することも出来ました。備にゃも一緒に!
ほぼこのときのためだけに、わざわざ名古屋から持ってきていました。
そんなわけで、帰省がてら色々立ち寄って、色々ゲットできました。
首都圏はいつもいろいろな企画があって良いっすね。
***
アイマスの話諸々。
山梨遠征の際に、印伝の山本さんで注文していた名刺ケースが届きました。
サンプルを見てはいたものの触らなかったので、
皮が柔らかくて触り心地が良いのを初めて体感しました。
アイマス名刺入れとして使っていこうと思っています。
学マスのシングルCDが届きました。
CDのジャケット自体デカいですが、メガジャケの顔はもっとデカい。
これほどメガジャケ最高!と思ったのは、初めてかもしれないです。
異次元フェスのブルーレイが届きました。
一番高いやつにしたからですが、特典がデカい&すごく多い…!
なるべく出して飾りたいですが、どこまで場所が確保できるか。
***
その他ゲームの話。
デレステはアイプロがありましたが、あまり構えなかったために、
10000位ギリギリアウトという残念な結果に。もうちょっとちゃんとやれよ俺。
学マスは冠菊のイベントなどが始まりましたが、水着ではっちゃけすぎたので、
今回は今のところリーリヤのみ。あとは無料でもらえる咲季。
曲の方はサブスクで聴きまくっています。
その前に開催されていたアイドル強化月間は…、あまりやれなかったのもありますが、
なんとも言えない結果で終わりました。
グラブルEXフェスでも告知のあった水着ガチャは、
200回ぐらい回したからですが、ソーン以外は来てくれました。ソーンどこ…?
プリコネのアメス様も確保しております。天井回避できてよかったです。
クラバトはかなり久しぶりにクラン内1位でした。
***
毎年恒例の、地元のお祭がありました。俺の家、実は商店街の一角にあるんすよね。
普段は人通りが少ないので全くわからないですが。
今年もここぞとばかりに、商店街グルメや屋台グルメを堪能しました。
11:08:00 | タグ: アイマス, イベント, カレー, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 千葉, 同人, 名古屋, 喫茶, 学園アイドルマスター, 東京, 水族館
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。