Date: 2021年10月12日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Merry Maerchen Landを最前列で堪能した話ほか
もう福岡公演から1週間以上経ってしまっただなんて…。月日が経つのは早いです。
それは福岡公演の3日前、土曜日公演のeチケット発行の日。
ゆるゆるとeチケットを発行して確認したら…、ん、Aブロック1列目?
もしかして…、最前列?!
これはもう、這ってでも福岡まで行かねば…!
そんなわけで、コロナ禍で9月まではずーっとほぼ愛知県内、
行ってもせいぜい隣の岐阜か三重という生活を続けていましたが、
10月に入って早速、福岡まで遠征しました。
あの7th大阪公演の前に九州一人旅をして以来、実に1年半ぶりの九州でした。
土曜日の朝から移動開始。
福岡公演の開催される小倉までは、名駅から新幹線で3時間です。
朝10時に小倉に到着したあと、まずはホテルに荷物を預けて、
それから11時の開店を待って、あるあるシティへ行きました。
らしんばんの熱いシンデレラ推しを見て、しぶりんグッズを少し買いました。
その後は小倉駅周辺を散歩して時間を潰して、お昼ごろにまあささんと合流。
まずは腹ごしらえにと、資さんうどんへ。
午前中に店の前を通ったときは待ち無しだったのに、お昼に行ったので並んでました。
定番の「肉ごぼ天」を頂きました。
午後はライブが始まるまで時間があったので、歩いて小倉城へ。
お城の中は思った以上に近代的な博物館になっていました。
今は入れない名古屋城の中も博物館になっていましたが、その上を行く新しさでした。
小倉城だけでなく、隣接する庭園や神社も行きました。
そしていよいよライブ本番を迎えたわけですが、席はちゃんと?最前列でした。
自分の前には他のPは誰もいないので、後ろの席とはまるで別世界でした。
ただし、自分の前にはキャストの皆さんしかいない、わけではなく、
ステージとの間のかなり広いスペースに撮影スタッフの皆さんがいたので、
ステージと撮影スタッフの競演を鑑賞している感じでした。
特にソロ曲歌唱のときの撮影スタッフの集まり方がすごかったですw
その他にも、照明が時折真正面から当たったり、レーザー光が頭のすぐ上を通過したり、
色んなものの迫力がすごかったです。
残念ながら、誰かと目線が合ったとかは、なかったと思います。
おねシンのとき、めぎゅしがこっちの方を見ながら胸を指さす動きしてて何ぞ?と思ったら、
斜め後ろのPがりんごろうTシャツを着ていましたw
セトリ的には、14平米とBeat of the Nightを両方とも聴けたのが嬉しかったです。
もりのくに~薄荷~Beat of the~の並びは激しく身体に刺さりました。
10周年曲のEVERLASTINGと記念衣装のシンデレラ・コレクションも最高でした。
今はイラストでしか見られない、しぶりん(ふーりん)の衣装もいつか見たいです。
ライブのあとはリーガロイヤルホテルの25Fからの夜景を見ながら、余韻に浸っていました。
どこに泊まろうか迷った挙げ句、脳みそがフリーズしてリーガロイヤルホテルを予約したら、
ホテル都合で部屋がアップグレードして、すごい部屋に泊まることができましたw
翌朝は緊急事態宣言が明けたおかげで、
ホテルで普通にバイキング形式のビュッフェが食べられました。
さすがリーガロイヤルホテルと言えるリッチな朝食でした。
お土産は小倉駅の売店でねじチョコを購入。
高田憂希さんがオススメされてたものですが、実はライブ前に買ってましたw
ホテルをチェックアウトしてからは、このあとのスケジュールの都合で、
すぐに名古屋への帰路につきました。
お昼に名駅に到着してからは、前の日の資さんうどんに対抗して?、
住よしの定番、かき揚げ玉子きしめんを頂きました。
そんなわけで、小倉の滞在は約24時間という、そこそこ弾丸の遠征でしたが、
久しぶりの遠出に最前列のライブで、めちゃくちゃ楽しむことが出来ました。
出かけないでいると面倒くさくなってしまいますが、出かけたらやっぱり旅は良いものです。
***
ライブから帰宅したあとは、荷物を持ち替えて着替えて、わずか1時間で再出発。
先週1週間はずっと、神奈川へ出張でした。
おかげで土曜日の最前列から打って変わって、
日曜日のライブは移動しながら、環境の悪い中で配信で見る羽目になりました。
出張だと食事ぐらいしか楽しみがないので、毎日のようにラーメンを食べていました。
家系だけでも4杯。松壱家、魂心家、桃家、八家(六角家姉妹店)で頂きました。
その他のラーメンつけ麺。
金山の豆天狗、丸和の春田本店、そしてフラワー。
丸和はちょっと行かない間に店内がリニューアルして、米屋のコーナーが消滅していてびっくり。
それでもやっぱり、最高のつけ麺とともにご飯もちゃんといただきました。
フラワーは夏の間はつけ麺ばかり頂いてたので、今回はスタンダードにしょうゆラーメンにしました。
***
映画はプリプリの第2章と、マクロスΔ(F)の劇場版を見ました。
プリプリは第1章から半年で公開なんてすごいやんと思いましたが、
考えてみたら第1章が1年単位で大幅に延期していたのでした。
マクロス⊿は、抗えない運命をしっかりと描ききってくれました。泣いた。
***
デレステはもうライパレまで終わってキャラバンが始まっていますが、
その前にしぶりんのSRが報酬だったDrastic Melodyがありました。
放置編成でも進めやすいあたポンイベントとはいえ、平日はほとんど進められないので、
テレワーク勢などには到底勝てません。
とはいえやれるだけのことはやりました。
途中イベントアイテム(サケビースト)を99999個でカンストさせたりしつつ、
結局50万ptにあと一歩届かないところまで。252位でした。
一応順位もポイントも、過去走ったどのイベントよりも上でした。疲れました…。
そんなわけでその後のライパレは、適当にやっていたつもりだったのですが、
いつも目標にしているレシピを大幅にオーバーして、
観客動員数170万人、ポイントも40000をオーバーして50000ptまで行ってしまいました。
まあ公演の方は、俺には不可能なのがいくつかあって、全部は無理でしたが。
なおハイスコア順位は銅トロでした。
キャラバンは始まったばかりですが、SR2種はすでにゲットしております。
ガシャの方は、まず先月末にプレミアムなガシャが4種類もありましたが、
SSRが実に8枚、うち4枚がNEWということで、俺的には大勝利でした。
その後のフェスブランは、うっかり少し回してしまいましたが、
そのおかげであかりんごが来てくれました。ついでに肇ちゃんも。わーい。
そして福岡公演後の打ち上げガシャでは、初日にNEW2枚。
最前列のライブだけでなく、デレステの中でも素敵なプレゼントをもらえました。
なお開催中のハロウィンなガシャは、スルーしているので特に成果はないです。
ちなみに6周年のサプチケは未央にしました。
かつてニュージェネガシャで凛を天井したときに、卯月しか出なかった思い出とともに。
***
プリコネは特別変わったことはないです。
クラバトは先月はクラン内1位でしたが、今回は順位もスコアも前回を下回りました。
ガチャの方は、そこそこ回したものの天井こそ免れたので、贅沢は言えない感じです。
ウマ娘は最近さっぱりで、ハロウィンなイベントもなんと20万ptで力尽きていました。
つまり全然育成していないってことです。
とはいえヴァルゴ杯は、たまたま手持ちのウマ娘たちが頑張ってくれたので、
結果的にBグループの決勝で1位になれました。実は1位は初めてでした。
***
初めてふるさと納税ってやつをやってみました。
さんざ悩んだ末に、岐阜県瑞穂市に寄付して、豆乳を頂きました。
11:10:00 | タグ: うどん, つけ麺, アイマス, イベント, ウマ娘, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 九州, 名古屋, 家系, 映画, 横浜, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年9月20日
遠出を控えたまま9月まで終わってしまいそうな話
2回目のワクチン接種から2週間以上経過しているので、
俺の身体に打たれたワクチンはすでに効果を発揮しているはずですが、
緊急事態宣言は継続しているし、ワクチンの効果がイマイチな何とか株もあるみたいだしで、
相変わらず遠出は控えております。
この3連休、TwitterのTLにも旅に出たりイベントに参加している人が見られて、
羨ましいなぁと思いつつも、うちの会社は高い出社率をキープする一方で、
コロナ感染者は家族や友人との旅行や会食などで感染しているからと
私生活に対するプレッシャーが厳しいので、なかなかしんどいです。
せめて緊急事態宣言が明けてくれればなぁ…。
***
そんなわけでここ最近のお出かけも、自転車で行ける範囲内にとどまっております。
先々週は名古屋港方面へ。
苫小牧行きのフェリーや名港トリトンなどのおなじみの光景を見つつ、
大規模工事中のポートメッセ名古屋へ。
新しい1号館もだいぶ姿が露になってきました。かなり大きいぞこれ…。
お昼はその近くのファニチャードームへ。
近くに他にめぼしい飲食店がないというのもありますが(メイカーズピアもイマイチ)、
ファニチャードームのレストランはひそかにお気に入りだったりします。
その翌週はIKEAへ。
昨年12月に引っ越して以来、月に1回はIKEAへ行くという謎目標を立てているので、
今月も無事にクリアしました。
サーモンフェアということで、おいしいシャケを頂きました。
この週末はおよそ3か月ぶりに多治見へ行きました。
といっても緊急事態宣言の最中ということもあって、特に観光などはしないで、
無料冊子の最新号をゲットする以外は、ふらふらと自転車に乗っていただけでした。
お昼は多治見駅近くの、三代目晴レル屋本店へ。
大府の晴レル屋の系列店みたいですが、こちらは鶏白湯など鶏メインのお店みたいです。
しかも料亭の居抜きかなんかなのか、店内はやや高級感のある和テイストでした。
そんな店の雰囲気にマッチして、つけ麺の方もとことんオシャレ。
鶏白湯系のラーメンは数ありますが、ここのつけ麺のつけ汁はその中でも超絶クリーミー。
一口食べただけで、これはすごいと思わせてくれるやつでした。
しかもなんとスープ割だけでなく、追い飯まで無料とのことだったので、
追い飯をお願いしたところ、単にご飯を追加するだけでなく、
つけ汁の味を調整して再加熱までしてくれたので、まさにリゾット風でした。
お値段は決して安くはありませんでしたが、至れり尽くせりで大満足でした。
店の外に行列ができていましたが、人気になるのもわかります。
あとはお出かけでもなんでもなく、近くの森下の丸明で飛騨牛を買ったお話。
飛騨牛A5等級のサーロインにしては安いよねってことで購入。
安くても飛騨牛A5等級には変わりない。一口食べただけで旨ぁ!!ってなりました。
***
タイムシフトマシン搭載のREGZAを導入して以来、録画アニメを見つくした後に
タイムシフトで遡って刑事ドラマや2時間ドラマを見る頻度が激増しました。
シリーズものはどのシリーズも大体好きってことなのですが、
科捜研の女も例にもれずということで。
ということで20周年で劇場公開された科捜研の女を、わざわざ舞台挨拶LV付きで見ました。
20周年ということで、過去のシリーズの登場人物も続々登場しましたが、
みんなマリ子にいいように使われて活躍していましたねw 面白かったです。
まさか親父と同じ読みの人物が殺されるとは思いませんでしたがw
舞台挨拶LVはなんと、LVで見ている人は常時撮影OKで、SNS拡散上等という
イマドキな計らいがあって驚きました。
科捜研の女は10月から新シーズンがテレビで始まるようなので、こちらも楽しみです。
***
デレステは、どうしてこのタイミングで凛が上位に来るかなぁ…。
しかもいつぞや天井して手に入れたSSRで、SHIBUYA SKYに居た3人でユニット結成って。
平日は全然触れないので上位に入るのは厳しいですが、
出来る限りのことはしようと思います。
というか既にこの3連休はずーっと触り続けていました。触っても順位が下がるんだけれどw
その前のカーニバルは、前回はSどまりでしたが、今回はギリギリでSSに滑り込めました。
相変わらずへたくそなので、SSが本当にギリギリです。つらいです。
月始というか無料ガシャはほとんど仕事をしてくれなかったので、
引けたSSRははーちゃんだけでした。フェスブランもスカ。つらいです。
***
ウマ娘は、結局ライスちゃんの完凸のために2回天井してしまいました。
引きの悪さがもろに出費に直結…。
ただ道中でキタちゃんが1枚出ていたので、キャンペーンの交換チケットと合わせて、
今更ながらキタちゃんも完凸出来ました。
反撃はこれからだ…!と言いたいところですが、完凸できていないSSRが多すぎるので、
強くなるのはまだまだ遠い道のりになりそうです。
え、凸アイテム実装?もしかして早まった? 他は2凸以下ばかりで悩むわ…。
***
グラブルは古戦場がありましたが、100HELLが解放された平日は触れなかったので、
土日で95HELLをぶん回してある程度スコアを稼いだものの、結局14万位以内で終わりました。
火属性はうちの編成の中では仕上がっている方だったので、150HELLオートも出来たし、
もう少し上を目指したかったのですが…。
***
プリコネは恒常ガチャはここ最近スルーしていますが、限定キャラのクレジッタは回しました。
そして天井しました。
俺にはもう自引きする道は残されていないのか…?
***
iPhone13などの新iPhoneが発表されましたが、買い替えは2年に一度と決めているので
今年は買い換えない年です。
とはいえ少しは気分を新たにということで、黄ばんでた透明ケースを更新。
ついでに間に挟む紙の絵も、先日天井したソレに変えました。
***
先日Twitterを始めて12年が経過したようです。
努力というものを一切怠っているので、フォローもフォロワーも300人程度ですが、
マイペースで継続していこうと思います。
09:09:00 | タグ: つけ麺, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 岐阜, 映画, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年8月16日
盆休みを控えめに?過ごした話ほか
今日まで会社は盆休みでした。
盆休みに入った途端に気温が下がったのは、熱中症のリスクが下がってよかったですが、
まさかここまで雨続きになろうとは…。
元々ほとんど予定を組んでいなかったので、自転車にでも乗ろうと思っていたので、
その道がほぼ絶たれて参りました。
とはいえ日帰りで、ちょこちょこ近所に出かけてはいました。
まず1日目は、昨日閉店した岐南のオアシス本店。
アケマスの頃はツチ店舗でもあったんで、時々行っていました。
もともとそれほど新しい建物ではありませんでしたが、その後更に劣化が進んで、
いまや入れない場所が多いわ、雨漏りするわ…。
色んな意味で限界だったのかもしれないと思いました。
その後、せっかく岐南まで来たのだからと、ついでにイロドリへ寄りました。
岐阜県内でもトップレベルの人気ラーメン店ですが、相変わらずの混雑ぷりでした。
今回はつけ麺をチョイス。さっぱり美味しくいただけました。
2日目は北陸のチェーン店のスーパー「アルビス」が、名古屋にも出店した
ということで、お買い物へ行ってみました。
場所は前のアパートの近く、以前ちょくちょく買い物で立ち寄っていた
ビッグエクスプレスの跡地でしたが、居抜きではなく建て替えられたので
面影は全くありませんでした。
街のスーパーにあるまじきとんでもない混雑で、大人気でした。
北陸名物を多く取り揃え、特に魚介類に強いということもあって、
お寿司や白えびの天ぷらなどを買ってみましたが、非常に美味しかったです。
また買いに行きたいですが、もうちょっと客足が落ち着いてほしいかな…。
3日目は自転車に乗れないならば歩くかということで、栄や大須のあたりをおじ散歩しました。
家から近いとは言い難いですが、歩いていける範囲というのはありがたいです。
雨模様だったので主にサカエチカを歩きましたが、名古屋に20年以上住んで初めて、
ミライタワーこと名古屋テレビ塔に上りました。
情勢と天候が相まって、恋人の聖地らしいですが、カップルどころか客自体まばらでした。
家のある方角を見たところ、マンションだけあって、小さくですが見えました。
天候が良いときにまた…と思いましたが、入場料900円はなかなか良い値段だと思いましたw
4日目は午後に雨が上がったので、乗るなら今しかないと自転車に乗りました。
特に行く宛はなかったので、とりあえずイオンモール大高を目指したのですが、
着いてもやっぱりやることがなかったので、一休みだけしてすぐに離れました。
そして近くのレジャーランド大高へ。
かなり久しぶりに訪れましたが、昔と変わらぬ規模で運営されていたので、
なんとなくホッとしました。
そして連休最終日の今日は、テレビで話題になったらしい「三宝亭」へ行きました。
チェーン店ですが、愛知県内は東海市に1店舗だけあります。
ちょっと出遅れたので、到着したらすでに店の外に長蛇の列が出来ていました。
並んでから食事にありつくまでに40分ぐらいかかりましたが、
名物の五目うま煮めんと、選ばれし店員さんしか作ることが出来ない
チャーハン(半チャーハン)を美味しく頂きました。
この連休中暇を持て余したので、Amazon Primeで呪術廻戦を見ました。
今までタイステ大須にあった等身大POPも、誰が誰だかわからなかったのが、
これでようやくわかりました。「虎杖」も読めるぞ!w
***
その前の週は暦通り3連休でした。
猛暑かつ良い天気だったので、熱くなりきる前にと朝から自転車に乗って、
津島方面へ向かいました。今まで北、南、東へ行っていたので、今回は西でした。
津島神社や、木曽三川公園などへ行きました。
津島神社では御朱印をいただきましたが、なるべく早く帰るために、
天王川公園は通過しただけ、木曽三川公園もタワーに上るのはやめました。
今度また時間があるときにゆっくりと回りたいです。
あとは家のテレビで、オリンピックの閉会式を見ていました。
東京ではどうだったのか知りませんが、名古屋でテレビだけ見ている分には、
どこでオリンピックをやっていても変わらないなと思いました。
***
その他ラーメン。
久しぶりに訪れた店が多かったです。
本郷亭の本郷店、かいすい中郷店、神明スカイル店、そして鶴里の榊製麺です。
***
しぶりんの誕生日の前が休日だったので、久しぶりにApple Pencilに触りました。
おたおめ。
先月のしぶりん天井で疲れ果てたので、最近は全然ガシャを回していませんが、
そんな中、月始のガシャで肇ちゃんが来てくれました。ありがたい!
阿佐ヶ谷姉妹…もとい、Wink…もとい、レヴ・ピュールのイベントは、
60000ptで10,000位以内へ入れたので助かりました。
最近70,000pt前後の争いばかりだったからな…。
円盤は、VOY@GERやHappy New Yellを入手しております。
グラブルはあれから更に無料ガチャなどで何人か仲間になりましたが、
サマーフォーチュンは4等しかなくて散々でした。くすん。
プリコネは、予定通りノゾミは天井しました。
それからチカも無料10連で天井に届くところまで回しましたが来ず。
3.5周年はおめでたいですが、俺のプリコネはダメだな…。
ウマ娘は最近殆ど触れていませんが、ライブのパンフだけはゲット。
当日は配信で見れたらいいな。
11:08:00 | タグ: つけ麺, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 寿司, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。