しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2010年9月8日

南の島の傷心旅行? (その1)

うちの会社は入社10年でリフレッシュ休暇と称して、
1週間の休暇をもらえます。
普通のリア充な社員は家族旅行に充てることが多いのですが、
俺は行き遅れなので、どうしようか考えた挙句、
まだ行ったことがない南の島へ行くことにしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          

というわけでやってきました石垣島!
沖縄本島からさらに400km以上も南西にある島です。
本島よりも台湾の方が近いとか、スゴイワー。

着いて早速行ったのが、お昼は石垣牛がリーズナブルな値段で楽しめる
「いしなぎ屋」です。ランチメニューの丼はこれでたった880円!
早速おいしいお肉を堪能しました。(´ー`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それからはレンタカーを運転して、石垣島をドライブ。
最初に行ったのは玉取崎展望台。
早くも雄大なオーシャンビューを堪能できました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて向かったのは石垣島の最北端、平久保灯台です。
こちらからの眺めも絶景でございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いては車を南に走らせて、米原のヤエヤマヤシの群落へ。
手前には他の木しかなかったところ、奥にヤエヤマヤシが密集。
ヤエヤマヤシはここと西表島にしかないそうです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

続いて行ったのは川平公園。
ここではグラスボートによるサンゴ礁のウォッチングが盛ん。
複数の業者がしのぎを削っています。
俺もせっかくなのでグラスボートに乗りました。
海に乗り出していきなりサンゴ礁が広がる、スゴイ世界でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さらに車を走らせて向かった先は、御神崎灯台。
夕日がきれいに見えるポイントらしいですが、
ちょいと早く来すぎてしまいましたw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に名蔵アンパルに少しだけ寄りました。
マングローブが見られるとのことでしたが、
橋の上からマングローブ林はやや遠かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回泊まったのは、石垣市街にある「チサンリゾート石垣」。
離島ターミナルも商店街も歓楽街も、
すべてが徒歩圏内という便利すぎる場所です。
しかも大浴場まで完備。これは嬉しかった。
但しホテル自体はビジネスホテルに毛の生えたような
設備と価格だったので、隣の部屋の声は聞こえるし、
廊下もかなり騒がしかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜ご飯はホテルから歩いて「すし太郎」へ。
近海特上寿司1580円を堪能しました。
マグロ以外は聞いたことがない魚介ばかりでしたw
オリオンビールとともに頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カウンターで食べていたのですが、
後ろでテレビカメラや照明など準備されていました。
ひたすら寿司ばかり写していたので、
グルメ番組の取材か何かだと思います。

ホテルに帰る前に、ホテルの向かいにあった夢乃屋へ。
八重山そばを食べておこうと思って入ったのですが、
この八重山そばのどんぶりが半端なくデカイ!
直径40cm以上の洗面器サイズでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初日の行程は、地図で示すとこんな感じでした。
つまり石垣島をぐるっと1周したってことでw
初日のうちに石垣島の観光地をひとしきり堪能しました。

Back Camera


11:09:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年8月22日

中野に行って来ました

連日熱い戦いが繰り広げられている事務所対抗戦のさなか、
20日より配布が開始されたポストカードに釣られて、
ついうっかり中野まで行って来てしまいました。強行軍で(;´ー`)

金曜日の晩に移動を開始して、その夜は「ホテル遊ステ」に宿泊w
アイマスオンラインのうちに行くのはこれで最後かもしれません。

翌朝、遊ステで軽く朝ツチしたあと、いよいよ目的の地「ナムコプラボ中野店」へ。
アーケード版アイマスの始まりの地(ロケテ実施店舗)、そして「聖地」。
他の店になくて中野店にしかないものは沢山あります。

P1100976 P1100986

P1100988 P1100979 

アイマスは「未来研究所」から運ばれた2サテが増台されていましたが、
常に待ちが数人発生する大盛況ぷりでした。
増台されたサテは普通のとは違う、開発版のスペシャルバージョンでした。
画面周りのフレーム、ヘッドホン端子部、コインシューターの受け皿などの
デザインに違いが見られました。

P1100982  P1100992

P1100990

参考までに普通のサテ→ P1060764

ここで現時点で唯一持っていたトリオを動かして、
敢えてテレビ放送を流してみました。
パラメータ的に不利なので最近はトリオとご無沙汰でしたが、
テレビ出演での見栄えはトリオが最高ですね。(´ー`)

P1110003

その後は地元プロデューサーにはおなじみらしい、
「宇奈とと」に初めて行きました。
うなぎのボリューム満点の、うなぎ丼ダブルを堪能しました。

P1110008  P1110006

そんなわけで、無事にポストカードをゲットして帰ってきました。

P1110016

ちゃんと事務対の集計は、出先でも欠かさず行ってきました。
今のところ毎日欠かさず更新中。大会期間は今週末まで。
参加している方は最後まで全力でがんばりましょう。
参加されていない方も、是非大会の行方にご注目ください!


08:08:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | 1件のコメント » 



 Date: 2010年5月20日

とかちつくちまくってきた!

とかちまで行ってきました。
「兄ちゃん!×2 とかちつくちて~inとかち」に
一般参加しました。

今回は初っ端からハプニングでした。
名鉄特急でセントレアに向かったはずが…

新安城駅に停車…?
 
 
 
Σ( ̄□ ̄)

セントレア行きの特急に乗ったつもりで、
豊橋行きの特急に乗っていましたorz
予定していた飛行機に乗り遅れた上、
変更不可のチケットだったので、
新たに買いなおす羽目になりましたorz

名駅まで戻ってチケショで株優を買ったので、
満額払うのは避けられましたが…。

予定より2時間遅れて北海道に到着した後は小樽へ向かい、
小樽の寿司を食べたり普通に観光したりしました。

 

***

翌日はまずは場外市場で鮭の親子丼を堪能。

帯広に到着する前に「狩勝峠」に寄り道しました。
この上ない晴天もあいまって
圧倒的に雄大な景色を堪能できました。

そして帯広駅に到着。
豚丼で腹ごしらえしてから、即売会場に参加しました。

 

(かずぴーさんの記事「帯広駅にとかちオンリーラッピングバスが乗り付けた!」)

合宿にはエントリーしていませんでしたが、
夜は個人で予約していた「観月苑」に泊まりました。

大浴場はスーパー銭湯並みの大きさでビックリ。
夜のホテル飯は食べきれないほどの量で、
十勝牛のステーキまで出てきました。

その後は麻雀卓を借りて部屋で4人で打った後、
ウマPに会いに行くかずぴーさんに付いて
こっそり合宿会場も見学しました。
翌朝の朝食バイキングでも、合宿に参加されていた
皆さんとお話しすることが出来ました。

(かずぴーさんの記事「亜美真美の女児ぱんつが出品→落札者がかぶって変態コール 「兄ちゃん!×2 とかちつくちて~ in十勝」の合宿がすごすぎた。」)

***

帰りはまっすぐ千歳へ…の前に、池田町のワイン城へ。
ワイン城の中を見学したり、
濃厚なぶどうジュースを味わいました。

そして千歳まで戻ってきてからは、
少し遅いお昼ごはんでスープカレーを堪能しました。

そんなわけで最初からクライマックスの旅を
3日間楽しみつくしてきました。 (´ー`)

***

その前の週は、志摩さんに誘われて映画をハシゴして来ました。

「いばらの王」と「文学少女」、どっちも名前しか知らない
レベルで、前知識はないに等しい状態で見ました。
ええ、ヒロインの声がともに花澤さんだなんて、全く知らずに。

どちらの映画も万人受けするものではなく、
評価の分かれるところなのかもしれませんが、
俺は先の展開を全く知らない状態で見ていたので、
最後まで楽しく見られました。

映画館で見る価値がやや大きいのはいばらの王の方で、
文学少女のほうは見る方も文学に精通してた方が
より楽しめるんだろうなといった感じでした。
(俺は文系の中でも文学史がもっともダメだった)


10:05:40 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: MT時代の記事 | コメントは受け付けていません。