Date: 2013年7月27日
なつこみの話
いつぞや書いたとおり、夏コミには無事に受かりました。
1年ぶりのコミケサークル参加だよわーい!
サークル参加そのものも蒼い歌姫2以来なので半年ぶりですがw
今回の新刊は、内容どうしようか迷った挙句に、
そうだ、自分のことを書こうと、「俺のS3到達記念」という
ふざけた内容の本になりましたw
スタドリ20000、表紙も題名もふざけていますw
それからグッズというほどではないですが、缶バッチも作ってみました。
無課金の諸君も、無○○○○課金の諸君も、よろしかったらどうぞw
スペースは8月12日(3日目)テ-26bです。
男性向けが2日目に移動しても相変わらずの3日目。
主に昼以降はずっと座っていると思います。
既刊は「かれりん」「かれりん+C」を持って行くと予定です。
同人ページも久々に更新しまいた。
新刊情報が去年の夏コミになっていました。1年放置してた!w
11:07:00 | タグ: アイマス, コミケ, シンデレラガールズ, 同人
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。
Date: 2013年1月8日
ウルトラブックdynabook R632を購入したお話
みなさーん、ボーナスは何に使いましたかー?
俺はコミケに○万円、モバゲーに○万円使いました!
恒例過ぎて涙が出そうw
上の参考写真でお察しくださいw
でもまだボーナスが残っていたので、PCを買いました。
家用ではなく、モバイル用に1台。
従来はLet’s Note W4を使っていて、
タフなのが自慢だけあって特にどこも壊れてはいないのですが、
さすがにかなり古いPCなので、
些細なことをやるにももっさり感が否めなくなってきました。
そこで今流行りのウルトラブックなるものを買ったろうと思いました。
色々調べると、まずLet’s Note W4の1.2kgより軽いPCは
意外に少ないことが発覚。
調べていくと、重量だけでNECか東芝かのほぼ2択になり、
機能や性能を見ていくと一番バランスが良いのは東芝という結論になりました。
NECは超軽いのですが、インターフェイスがかなり削られているのと、
軽すぎて本体の剛性に不安を感じました。
で、dynabook R632を購入。じゃん!
某ヤマダ電機で値下げ交渉をしてみましたが、あまり値段は下がらず、
ポイントが18%還元+10000ポイントも付与されました。
最近のヤマダはゲームに加え本や生活用品も売っているから、
しばらくはこれらをヤマダで買えってことだねこれは。
Let’s Noteと比べると、厚さが全然違うあたりに時代を感じます。
重さは100gぐらいしか変わりませんが、持ち運びやすさが違う感じ。
あとACアダプターがちっさくて、Let’s Noteの半分以下の重量です。
持っているPCは全部WindowsXPなので、初めてのWindows8端末です。
使い方が全然わかりませんw 徐々に学習しないと。
オフィスはMicrosoftの正規の2010がプリインストール。
会社でようやく慣れてきたところなのでちょうど良いです。
あとWiMAXが内蔵されているのですが、
せっかくなので2か月無料の誘いにホイホイ乗っかっておきました。
2月末までは使い倒してやろうと思います。
その後は1day600円の使い方にする予定。
ちょっと使うだけならばiPhone5のテザリングもあるので。
そんな感じで、しばらくはdynabookでいろいろ遊べそうです。
11:01:00 | タグ: アイドルマスター, アイマス, コミケ, シンデレラガールズ, パソコン, 同人
カテゴリー: アイテム | コメントは受け付けていません。
Date: 2012年12月28日
ミンゴスのライブに行ったり年の瀬に追われたり
主にアイサバが全力サバイバルになってしまったおかげで、
年末のあれこれがほとんど手付かずのままで、
今になって怒涛の勢いでこなす羽目になっているKKSです。
夏休みの宿題は9月に入ってからが本番とか、
そういう生活を送っていたのが今にも響いています、あはは!
先週末は、ミンゴスの5thソロライブに吶喊で行ってきました。
物販のために早めに会場に向かったのですが、
外はただでさえ寒いところに雨!何この冬コミの予習イベント!
こんなところで風邪を引くわけにはいかないので、
耐えがたきを耐え、しのぎがたきをしのいで、何とか生還しました。
結果的にはコジコジさんのおかげで、欲しいものはほとんど買えました。
パーカーの背面のロゴ、ライブ中に着てただけで損傷が…?!
ライブの方はPrecious Soundsと題していたので、
11月に発売されたニューアルバムの曲が中心で、
あとは恒例になりつつあるアコースティックアレンジや、
+Aバンドメンバーのインスト、はらみーゲスト参加など、
安定のクオリティでした。
ミンゴスと言えばイメージカラーは青ですが、
今回は何となく赤のリウムを振っている時間が長かった気がします。
リウム不要曲もかなり増えましたね。クレッシェンドとかやばかった。
そんな感じでライブを楽しんだ後、その日のうちに深夜バスに乗り込んで、
日曜日の朝には名古屋に戻ってきました。
疲れているから帰りの深夜バスは、爆睡できていいかもしれないです。
完全に疲れが取れるわけじゃないので、翌日が休みならばですが。
***
で、アイサバですが、ボーダー300万超とかなんなのバカなの死ぬの?!
って、死にはせずに何とか圏内で完走できました。
聖育てよっかなどうしようかなと思っているうちに、
次のアイプロが始まってしまいましたね、新田ちゃん!
どうしよう、キャラとカード性能とのせめぎあいで迷う。
どちらもなくてもあまり困らないというオチもあるけれど(ぉぃ
冬コミは今回は3日間一般参加ですが、一応超やっつけで
ペーパーとコピー誌のあいのこみたいなものを作りました。
本当に大したものではないので、タダでバンバン押し付ける予定です。
年賀状は現時点で出来ていませんが(ぉぃ)、いつか出しますw
それではここを読んでくださっている数少ない皆さん、よいお年を!
02:12:00 | タグ: アイマス, イベント, コミケ, シンデレラガールズ, ライブ, 今井麻美, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。