しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2022年10月25日

165,000円のぴにゃこら太×備前焼を購入した15傑になったので、岡山県の備前焼の里まで行ってきた話ほか

遡ること9月11日、実はこっそりつぶやいていました。

KKSさんはTwitterを使っています_ 「アソビストアに張り付いて、今日の仕事を成し遂げた。」 _ Twitter — Mozilla Firefox 2022_10_24 20_47_25

が、165,000円もするのに、ボタンを連打して26秒で注文してしまったので、
本当に買えたのか不安で不安で、家に届くまでずっと大人しくしておりました。

そして10月17日、ついに…

IMG_4186

ぴにゃこら太×備前焼 降臨!

限定15個の通称「備にゃ」を手にした、いわゆる15傑の一人になりました。
Twitterでそう呼ばれているのは見ましたが、15傑って…(汗

IMG_4158 IMG_4159

IMG_4168

梱包から木箱から何から何まで凝っていて、開封するだけでもワクワクでした。

FfRLBtgaMAISebh

サイズは元祖クレーンゲームぬいぐるみ(の設定)とほぼ一緒。
造形も細部までの作り込みもとにかく素晴らしい。

KKSさんはTwitterを使っています_ 「アソビストアに張り付いて、今日の仕事を成し遂げた。」 _ Twitter — Mozilla Firefox 2022_10_24 20_47_45

おかげさまでTwitterの俺の零細アカウントも、過去一賑わいました。
備前焼にはあまり詳しくありませんでしたが、
制作された一陽窯さんからもリプをいただき、俄然興味が湧きました。

IMG_4225

ということで、届いてから1週間も経たないうちに、行ってしまいました。

岡山県の備前焼の里、伊部へ!

名古屋から300km強、車で6時間もかかりました。w

前の週は備前焼まつりが開催されていたので大変賑わっていたようですが、
その翌週は普通の週末だったので、街は落ち着いた雰囲気でした。

IMG_4236

とりあえずまっすぐ一陽窯さんを訪問。
お店の方へタイミング見てこちらから話しかけようと思っていたら、
「Pさんですか?」と話しかけられ、ええっ?!とマジびっくり。

IMG_4295

まさか妙なオーラでも出ていたか?と思いましたが、
リュックにくっついていた#cg_ootdのグッズのお陰でした。
公式グッズとはいえ、これだけでわかるって凄くないっすか?!
アポ無しだったにも関わらず、三代目作家の木村肇氏の奥様である、
木村敦子さんとお話することができました。

備前焼には詳しくなくても、地元の美濃焼や瀬戸焼ならば多少わかるので、
その辺の知識を元に色々伺うことができました。

まずなぜ15個しかないかですが、受注生産へ対応するのが困難なため、
あらかじめ制作可能な個数に決めたとのこと。
15個でも許諾してくれたバンダイナムコに感謝と仰っていました。

備前焼の細工物は昔から有名とはいえ、細工物を造れる人は限られており、
備にゃもその道のプロの方に造形していただいたとのこと。
その際、細工物のクオリティのためにそれなりの大きさにしたところ、
狙ったわけではなく、たまたまこのサイズになったとのこと。なんと。

微にゃを焼いたのは、一陽窯さんの窯。火を入れるのは年に2回?!
普通の焼き物は釉薬を塗って化学反応で様々な色を出しますが、
備前焼は薪の種類などに由来した「自然釉薬」で色合いが決まるとのことで、
備にゃの場合も「らしさ」が際立つような色合いになるようにしたとのこと。

ひとくちに窯で焼くと言っても窯に配置するだけで数日、
備前焼は約1200度の高温で焼きますが徐々に加熱するため焼くだけで10日前後、
そして焼き上がっても冷めるまで出せないので更に待つこと数日。
これだけでもかなりの時間がかかっている…!

IMG_4237

IMG_4240

今回は実際に、その備にゃを焼いた窯を見せていただけました。
外観だけでなく、実際に備にゃを焼いた窯の中までも!
備にゃの気持ちになれましたw

その後も店内の一陽窯さんの作品を色々見せていただき、
あれこれお話しいただき、ちょっと備前焼に詳しくなった気分になりました。
ここまでで既に約1時間、たいへんありがたかったです。

IMG_4270

さらに時間があれば是非にと、向かいにあるギャラリーKaiさんへ連れて行っていただき、
こちらも備前焼作家の奥様である、フジタメグミさんともお話することができました。
こちらでは備にゃの話だけでなく、備前焼アイドルである藤原肇ちゃんというか、
肇Pに関するお話もいろいろと伺いました。

IMG_4228

IMG_4247

IMG_4249 IMG_4275

肇ちゃんといえば昨年備前焼小町として備前焼のPR活動をしておりましたが、
今でも伊部のいたるところに肇ちゃんがいます。
後に街中を歩いて、肇ちゃんのあまりの数に驚きました。
さらに定期的に?オフ会があって、伊部に肇Pが集うとのこと。
ゆえに俺みたいに肇PではないPが伊部に来るのは珍しかったようです。

俺的には備前焼の題材として、ぴにゃを採用してもらえたから購入したので、
ぴにゃ愛?を語ってしまいました。
前にもどっかに書いてますが、俺的には担当アイドルは凛ですが、
次点は他のアイドルたちを差し置いてぴにゃこら太なのでw

そんなわけでさらに30分程度お話することができたので、
早くも伊部まで来てよかったーと、大大大満足でした。
お話くださったお二方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_4259

IMG_4253

IMG_4255 IMG_4290

IMG_4226

IMG_4283

その後は伊部の街をゆるゆるとおじさんぽして、普通に観光しました。
狛犬が備前焼で出来ている天津神社や、歴史的価値のある登窯(の跡)、
伊部駅前の備前焼ミュージアムや、駅に隣接する備前焼伝統産業会館などに行きました。
この日だけでも伊部を色々見て回れはしましたが、また機会を見て訪れたいです。

IMG_4330

伊部の思い出の品々。一陽窯さんで購入したぐい呑みは、二代目の木村宏造氏の作品。
あと街中にあったスーパーで、アサムラサキの肉どろぼうを購入。
名古屋でもごく一部の店で買えますが、アサムラサキは岡山ですからね。

***

IMG_4343

IMG_4297 IMG_4300

IMG_4328

その後は岡山駅前へ移動して、全国旅行支援の恩恵を受けて、
今年の8月に出来たばかりのドーミーイン岡山へチェックインしました。
値引きの5000円が40%に遠く及ばない、なかなか良いお値段ではありましたが、
その分部屋は驚くほど広々としていて、かつ夜鳴きそばなど無料サービスが充実していました。

IMG_4320 IMG_4313

IMG_4312

IMG_4315

夜はホテルの近くで地酒が飲めそうなお店にしたくて、度々というお店に入りました。
刺身盛りなどを頂きつつ、岡山の地酒である極聖や御前酒を頂きました。

IMG_4338

IMG_4341

翌朝はドーミーインの朝食。地産地消にこだわったメニューが充実していました。
ばらずし、牛鍋、備前味噌の味噌汁、桃太郎トマト、吉備団子、ピーチゼリーなどなど。
内容も味も大満足でした。

IMG_4471

ホテルを出た後は、すぐ近くの岡山後楽園へ行きました。
兼六園や偕楽園へ行った覚えはあったので、これで日本三名園制覇や!と思ったら、
実は2006年に一度訪れていました。すっかり忘れていましたw

IMG_4363

IMG_4417

200607281050000 ←2006年の写真

IMG_4393

おかげでフレッシュな気持ちで園内を堪能することが出来ました。
ていうかあまりのスケールに圧倒されまくり、興奮しまくっていました。
隣接する岡山城の天守は、令和の大改修の終盤ということで、入れるのは来月以降でした。

IMG_4472

IMG_4475

お昼はおさふねサービスエリアで、ご当地メニューのデミかつ丼を頂きました。
見た目はドライブインでしたが、ホテルの経営するレストランで驚きました。

IMG_4510

IMG_4499

IMG_4508 IMG_4516

そして再び備前を訪れて、後楽園からのつながりで、閑谷学校を観光しました。
世界最古の庶民のための公立学校であり、巨大木造建築の講堂は国宝です。
奥にあった資料館には、閑谷学校にまつわる資料が数多く展示されていました。

IMG_4537

そんなわけで突発的に伊部を目指した岡山旅行でしたが、
2日間で車を運転すること約700km、実に12時間のロングドライブでした。
今度は新幹線で行ってもいいかもしれないっすねw

IMG_4541

ちなみに全国旅行支援でもらった1000円分のクーポン券は、
会社へのお土産の吉備団子などを購入するのに、ありがたく使わせて頂きました。

***

岡山の話が長文になりすぎたので、それ以外の話は短めに。

IMG_3789 IMG_3971

IMG_3823

IMG_7923

IMG_3911

IMG_3939 IMG_3964

岡山旅行の前の週は、まずは志摩さんのお誘いに乗って、DAIさんと3人で、
ジブリパークの愛知県民限定の内覧会へ行きました。
11月のグランドオープンに先駆けて、ジブリの大倉庫を満喫しました。

IMG_4071

それから実は先日こっそり、シビックのe:HEVを注文したのですが、
納車はおよそ1年後とはるか未来なので、先に試乗だけさせて頂きました。
いまや高級車のシビックだけに、内装や装備が充実しているだけでなく、
140psのエンジンに180psのモーターを積んだ驚異的なパワーにより、
抜群の加速性能と安定した走行性能でした。頑張って1年待ちますw

IMG_4089 IMG_4135

IMG_4146

栄で開催されていた、名古屋まつりへも行きました。
三英傑などのパレードを見たり、エンゼル広場やオアシス21のイベントの
ブースを訪れたりしました。
このとき買ったミニ畳が、後に備にゃの台座になりましたw

***

デレステの方は特に変わったことはないですが、
デレマスの方にこのタイミングでしぶりんのSRが追加されて超ビックリ。
てっきりイベント上位でくると思いこんでいました。(まだ可能性あるけど)

IMG_3750 IMG_3763 アイドルマスター シンデレラガールズ - Google Chrome 2022_10_20 19_57_59

フリトレがエナばかりで全く役に立たなかったので、
2枚自引きして自分でMM特訓LvMAXにしました。
1枚目はジュエルの10連で易易出ましたが、2枚めは数万円かかりました。

Ff1NrRwUAAAHVXF

そして凛のいるStage for Cinderellaがいよいよ始まったので、がんばらなくては。

IMG_3743

備にゃ以外のグッズとしては、10th愛知&トロピカルのブルーレイと、
ラビューダ トライアングルの交換CDが届きました。
交換前はよく聴くと、卯月ソロに卯月以外のキャラが混ざっていましたねw

***

IMG_3758

シャニマスは延々と無料ガチャを回しているだけですが、
ゲーセンで凛世のフィギュアはゲットしました。

IMG_4030

IMG_4031

プリコネはハロウィンナナカを無事天井しておきました。
プリコネの天井は低いから、すぐに頭をぶつけるわ…。

IMG_4150

グラブルはグランデフェスで追加されたキャラたちが、
高性能過ぎて話題になっていたようですが、
うちに加わったのはりっちょだけでした。光属性の化け物編成なんぞ知らん。

IMG_4192 IMG_4195 IMG_4217

ウマ娘のライブラ杯は、今回もオープンB決勝の1位でした。
あとコラボが話題のNumberも買いました。
気合の入った相関図など、充実の内容でしたねw

雀魂 -じゃんたま-_ 麻雀を無料で気軽に — Mozilla Firefox 2022_10_16 0_22_49

時々地味にやっている雀魂、4人の方だけですが雀傑になりました。
サンマの方は負けまくりなので、当分無理そうです。


10:10:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年10月11日

秋のお祭りをハシゴしまくった話ほか

先週も今週も、名古屋近辺のお祭りへ行きまくっていました。

IMG_3688

今週はお隣の岐阜県へ行って、まずは多治見の陶器まつりへ。
朝早めに車で行きましたが、無料駐車場への道路は大混雑。
自分が入れた直後に満車になっていたのでギリギリでした。
会場は結構広かったですが、当然ながら混雑していて盛況でした。

IMG_3691

IMG_3693

会場にはグルメコーナーもあったので、とてもデカいたこ焼きと、
飛騨牛コロッケを頂きました。

IMG_3702

その後は雨が降ってきたので帰ろうと思っていたのですが、
関市で刃物まつりをやっているとの情報をキャッチしたので、
結構な雨が降る中行ってしまいました。家とはまるで逆方向にw

IMG_3705

IMG_3706 IMG_3708

こちらでもグルメコーナーで、鮎ドックと関牛乳のドリンクを頂きました。
ビタヨーグルというのを選んだので、牛乳は入っていなかったようですw

IMG_3713

IMG_3714

どちらもまつりとはいっても、陶器や刃物の即売会なので、
食器や包丁などをしこたま買ってきました。
今後普段の食事などで使いまくっていこうと思っています。

***

先週は名古屋市内どころか栄周辺で、2つの祭りをハシゴしました。

IMG_3558

1つは秋酒祭。いわゆる日本酒フェスです。
今回はGWにあったベルギービールのフェスと同じような感じで、
スターターセットを購入するとお猪口と試飲用のコインがもらえて、
そのコインを消費して試飲しまくるシステムでした。

土曜日の夕方に車に乗る用事があったので、
まず土曜日の昼にチケットの引換と販売コーナーのお酒の購入だけして、
夜に再び訪れてスターターセットのコイン10枚を消費して試飲。
日曜日に三度訪れてコインを10枚追加購入して更に試飲しました。

IMG_3559 IMG_3561 IMG_3562 IMG_3563

IMG_3566 IMG_3593 IMG_3595 IMG_3596

IMG_3598 IMG_3599 IMG_3600

IMG_3555

試飲したお酒はこんな感じ。
覚え書き的な雑な写真ばかりですが、秋なのでひやおろし中心に頂きました。
個人的に注目している水谷酒造の千瓢は、試飲で2杯頂いた上で、
さらに四合瓶1本購入してきて、堪能しまくりました。

もう1つはラリージャパンのプレイベント。場所はなんと愛知県庁の前でした。
県庁なんて全然用事がないので、敷地に入ったのは初めてでした。

IMG_3524

IMG_3518

敷地内に設置された諸々のブースでノベルティやドリンクを頂いたり、
県庁前の道路を封鎖して行ったデモ走行を間近で見たりしました。
特にデモ走行は、目の前数メートルの距離で、
GRヤリスやインプレッサWRXが爆走するさまを見られたので、
ものすごい迫力で、アスファルトからのゴムの匂いも感じられました。

IMG_3569

IMG_3572

ちなみに祭りのカテゴリに入るかは怪しいですが、
10/1の天一の日にも行きました。今回はアプリでクーポンを頂きました。

***

IMG_3652

この週末は、10/7グランドオープンのイオンモール土岐へも行きました。
グランドオープン当日が金曜日だったので、仕事の後に向かいました。

昨年末に建設現場にたまたま通りがかったことがあったので、
デカいことはわかっていましたが、中は想像以上にデカかったです。
まさかトイレに行くだけで遠すぎて苦労するとは思いませんでしたw

IMG_3654

レストラン街で、岐阜県内に展開する麺屋もり田に入ってラーメンを頂いた後、
閉店時間まで店内を歩いて回りました。
今回は敷地内のお風呂(とき温泉KAMABA)は時間切れで行けなかったので、
また別の機会に訪れてみようと思っています。

***

その他のグルメの話。

IMG_3588

IMG_3584

天一の日に栄の天一へ行った際、その向かい側に立川マシマシがあるのを知って、
その翌日に行ってみました。
立川マシマシは、一度はマシライスを食べてみたいと思っているものの、
この日も結局はラーメンにしてしまいました。
野菜が普通でも400gある、まさに二郎系らしいラーメンを頂きました。

IMG_3446

IMG_3451

それから先週末に人間ドックを受けたのですが、
場所がイオンモールNagoya Noritake Garden内のクリニックだったので、
終わった後にOTTOのビュッフェへ行きました。
やはりOTTOは価格の割にワンランク上の料理が堪能できて良いです。

***

各種ゲームの話。

IMG_3425

デレステはまず、UNIQU3 VOICES!!!のイベントが大変でした。
うっかり2000位以内を目指してしまったがために、20万pt以上稼ぐ羽目に。
#UNICUS恐るべし。

IMG_3695

それに対して、続いて始まったLive Grooveは平和でした。
こちらは前日に推定ボーダーを超えていたので、最終日は超余裕でした。

IMG_3643

IMG_3644

ガシャはフェスブランはスルーしてしまいましたが、
月始のハロウィンは少し回してしまいました。
特に誰狙いっていうのはありませんでしたが、フレちゃんと美嘉が来てくれました。

IMG_3432

IMG_3697

IMG_3698

SSレアアイドル勧誘チャレンジは、未所持キャラが少ない中から唯ちゃんをチョイス。
プレミアムなんちゃらも未所持特技重視で、ユッコと未央をチョイス。
パッションばかりだなぁ。

IMG_3729 IMG_3728

いわゆる総選挙である、Stage for Cinderellaの、グループBの予告がありましたね。
グループBには凛もいるので、厳しい情勢なのは間違いないですが、
期間中は悔いの残らないように活動したいと思っています。

IMG_3486 IMG_3487

IMG_3469

最後にコラボカフェ。10月から後半が始まったので、早速1日に行きました。
前半は俺以外誰もいない貸切状態でしたが、
後半初日かつSideMの愛知公演も重なったので、満席の盛況ぷりでした。

IMG_3479

IMG_3484

IMG_3474

晴くんのハンバーガー、薫ちゃんのクレープ、ffdyのタピオカミルクティーをチョイス。
またまたボリューム満点で、抜群の食べごたえでした。
しかし、もなかのイラスト以外、メニューが前半と一緒とは驚きましたw

IMG_3488

これで前後半特典の、アクリルコースターもゲットできました。

***

IMG_3739

プリコネのクラバトは、クラン内3位と微妙な成績でした。
UNIQU3 VOICES!!!に神経を持っていかれたせいと言い訳w

IMG_3452

IMG_3453

ガシャはハロウィンのトモは無事に手に入れられました。
それなりに回しましたが、天井しなかったからいいってことで。

***

IMG_3635 IMG_3636

あと誕生日に買って密かに続けていたリングフィットアドベンチャー、
今更ながら1周クリアしました。
半年ぐらい続けて、体重は殆ど減っていませんが、「動けるデブ」にはなった気がします。
1周終わってもまだまだやれそうなので、当面は続けようと思います。


10:10:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年9月8日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LIKE 4 LIVE #cg_ootdのおかげで、名古屋に熱い週末が訪れた話ほか

日本ガイシホールで開催された#cg_ootdに参加された皆さん、
でらますの諸々の企画に参加された皆さん、お疲れ様でした。

おかげさまで、地元名古屋で猛烈に熱い週末を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。(でらますはまだまだ続くけれどね)

***

IMG_2642

まずは1週間ぐらい前に、ライブのグッズが着弾。
今回は凛はおらんかったので、ライブ公式グッズのみでした。

IMG_2719

IMG_2722 IMG_2726

IMG_2753

IMG_2764

続いて火曜日、名駅のナナちゃん人形を見に行きました。
設営がだいぶ進んでから行ったので、すでにたくさんのギャラリーがいて、
アイマスチャンネルの生放送も進んでいました。

IMG_2785 

IMG_2786

ライブ前日の金曜日は、名駅サンロードにある名鉄観光へ。
名鉄観光が企画した「でらます」の日帰りプランをその場で直前申込しました。
窓口さえ空いていれば、WEB申込みより断然楽でした。
凪のフォトスポットもチェックチェック。

***

IMG_2711

土曜日はまずは会場物販から。
CD物販の整理券を申し込んだところ、最初の150人以内に入れました。
おかげで10時に始まって、すぐに買い抜けることが出来ました。

IMG_2893

IMG_2895

その後は展示をさっと見ました。
凛のフィギュアは、11月に戦わなければならないっすね。
卯月のシンデレラ・コレクションのフィギュアもいいなぁと思いながら見てました。
凛バージョンの追加を密かに願っています。

IMG_2815 IMG_2927

IMG_2929

ここで会場を離れて、名駅市内のでらますスポットへ。
最初の目的地は栄でしたが、途中金山で乗り換える際にフォトスポットをチェック。
ただし2箇所あるのをうっかり忘れていて、名鉄観光の方は後日見に行きました。

そして栄へ。
矢場とんの栄セントライズ店が恐ろしく混んでいるのを見て、
大変そうだなあと他人事のように思いながら和かふぇ富士屋へ向かいました。
富士屋のほうがもっと大変なことになっているとも知らずに。

IMG_2819 IMG_2828

IMG_2821

着いたときにはすでに食事列は並ぶことも出来ませんでしたが、
物販だけならば行けるとのことでしたので、ストラップの購入と撮影だけさせて頂きました。
程なくストラップは完売したようだったので、ギリギリだったようです。

IMG_2687

IMG_2824

栄ではついでにオアシス21も行っておいたんご。

IMG_2829

IMG_2831

その後は名駅へ行きましたが、アイマスショップのあまりの混雑ぷりを見て撤退し、
ふと飛び込んだお店で昼食を摂ってのんびりしたあとは、
飲み物を調達するなどしてから会場へ戻りました。

IMG_2892

ライブの1日目アリーナB4ブロック。
左右はほぼど真ん中でしたが、両サイドが俺よりも体格の良い方々だったので、
両脇を締めてギュウギュウになりながらがんばって立っていました。
おかげでMCとMCの間の12曲連続披露の際は、両足が悲鳴を上げていました。

セトリ的には、序盤の流れで自由なメンバーでの歌唱の流れはわかりましたが、
Radio Happyが来たあとにRomantic Nowまで来たのには驚きました。
山紫水明の薄紅も良かったし、りんごろうが自重しなかったあかりんごソロも良かったです。
ソロは聴いたことなかったハンドメイドスマイルや、#HE4DSHOTや14平米も良きでした。
そして本割ラストのUNIQU3 VOICEに、1日目にしては多いウサミンの業務連絡を挟んで、
アンコールのBrand New!締め。楽しかったです。

IMG_2839

IMG_2789

ライブのあとは何名かと車で移動し、俺の家で軽く打ち上げました。
10周年アニメなどを流しながら、セトリを振り返りながら。
お供のお酒は5月から買い集めた天美の限定酒4本。
いろいろな酒米の天美を堪能しました。

***

IMG_2847

明けて翌日は、まずは守山の竜泉寺の湯で朝風呂。
朝食代わりにソフトフラッペを食べました。

IMG_2850

IMG_2852

IMG_2855

そしてお昼は家の近くの千壽へ。
今回は前回とは違うランチにしましたが、相変わらずボリュームがすごい。
本日の焼魚が煮魚になりましたと、デカいお頭が出てきましたw

IMG_2681

IMG_2859

IMG_2864 IMG_2867

その後はまだライブまでには時間があったので、桜山の名古屋市博物館へ。
なぜかここもでらますスポットでしたからね。普通の博物館なのに。
コラボスポットがマーキングしてある地図をはじめ、
展示のそこかしこにある翠さんの説明を見つけて楽しみました。

IMG_2620

ライブの2日目のチケットは、運良くリセールで手に入れました。
場所はアリーナB6ブロック。右寄りでしたが通路席だったので、1日目より断然快適でした。
ステージも多くの場所を見渡すことが出来ました。
特に幸せの法則のらなちゃや、ささのはに、うたかたに。のみのりんご、
アンデット・ダンスロックのるーりぃなど、ステージの右端に立ってくださったときは、
さえぎるものがほとんどなくて、足元までバッチリ見ることが出来ました。

その他セトリ的には、中盤以降が強すぎました。
1日目はラストだったUNIQU3 VOICEの後、それを超えてくるセトリでしたからね。
とは言え何と言っても中盤のWith Loveでクスッと笑った後のメルヘンデビュー!、
抱腹絶倒の大爆笑でした。さんざ17歳ネタで煽った後に、お面でラインダンスw
シンデレラ一門の真髄を見ましたw
とにかくとーーーーーーっても楽しいライブでした。

IMG_2904

ライブが終わったあとは昨日に続いて車移動。
笠寺駅の混雑を駐車料金たった500円で回避できたのは、最強過ぎました。

IMG_2908

晩飯はここまで来ればPもおらんだろうと藤一番へ。
藤一番は名古屋市内にはたくさんありますが、
実は市外には少ないということを初めて知りました。

***

2日間ライブを堪能した後の翌日は休暇にしていたので、
自転車ででらます穴埋めのために市内を走り回っていました。

IMG_2912 IMG_2916

IMG_2914

まずはお香や数珠のお店である香源へ。
家から遠いと思って早めに出たら、ほぼ開店時間に着いてしまいました。
コラボお香が完売しているのは知っていましたが、
フォトスポットを見たり、お酒が美味しくなるお香?を買ったりしました。
コラボお香は再入荷予定とのことだったので、また行くと思います。

IMG_2930 IMG_2932

IMG_2934

その後は前述の金山のフォトスポットの補完をしてから大須へ。
当初は矢場とんの本店へ行こうと思っていましたが、
あまりの混雑に諦めて、大須観音横の昔の矢場とんへ。
こちらも俺が入ったときはすぐでしたが、食べ終わったら列ができてました。
居酒屋メニューを組み合わせたような上ランチを頂きました。

IMG_2939 IMG_2948

そんなわけで本店や金シャチ横丁の矢場とんは、外から眺めたのみ。
インパクトのあるフォトスポットでしたねw

IMG_2940 IMG_2942

IMG_2945

また、元祖鯱もなかの本店にも行きました。
乙倉ちゃんとのコラボもなかは通販のみですが、お店も盛況でした。
以前はSideMコラボもされていたようで。
今回は普通の鯱もなかを購入して、毎日1個ずつ頂いています。

IMG_2954

IMG_2956 IMG_2957

IMG_2972

最後に名古屋城。家のすぐ近くw
とはいえいつも東門から入るので、正門側の売店へ行ったのはかなり久しぶりでした。
フォトスポットだけでなく、名鉄観光の日帰りプランのポストカードも頂きました。
いつも本丸御殿ばかりだったので、今回は城宝館へと思ったら、展示入替え中で見られず、
結局また本丸御殿を見て帰りました。

IMG_2293 IMG_2918

ちなみにアイマスには関係ないですが、途中映画ゆるキャン△のキービジュアルに使われた、
向野橋(こうやばし)にも立ち寄りました。
近鉄やあおなみ線の線路の上に架かった、今は徒歩と自転車でしか通れない橋ですが、
ダイナミックな風景が見られるだけでなく、なかなかの交通量があります。

IMG_2977

そんなわけで、#cg_ootdやでらますのおかげで、楽しい週末を過ごせました。
でらますに関してはまだまだやれていないことがあるので、今後もがんばります。

***

各種ゲームの話。

IMG_3622

IMG_2773

 IMG_2845

プリコネはクラバトがありましたが、結果的に2ヶ月連続のクラン内1位でした。
ガシャは月末のアメス様は比較的平和でしたが、月初のマホは天井でした。くすん。

IMG_2778

IMG_2999

デレステはゲームの方はLive InfinityもLive Carnivalも、
適当すぎでひどい結果になっています。
ガシャの方は月末のフェスは千夜ちゃんのみ。
7thアニバは無料で誰も来なくて、自力で少し回して奈緒のみ。
この後の無料で誰か来ないかな…。

IMG_2693

シンデレラ10周年アニメは、舞台挨拶ともども、最速公開の時間に家で見ました。
内容豊富というか、ツッコミどころ満載のアニメでしたね。
YouTubeで見られるうちは見ようと思いますし、円盤化にも期待したいです。

IMG_2649

ライブ公式グッズの直後に、カスタマイズTシャツも届きました。
#cg_ootdに凛はおらんかったので、かなり強引でしたが、
担当アピール(&名古屋アピール?)できそうなデザインにしました。

IMG_2634

リバティンエイジの、ふーりん第2弾アイテムも届きました。
第1弾のTシャツやパーカーはかなり使い込んだので、今回のも愛用しようと思っています。

IMG_2676 IMG_2985 IMG_2991

グラブルは古戦場の真っ最中で、死にかけています。
ガチャは水着クラリスぐらいしか出ていなかったので、
HRTチケで石ワムを交換したら、その後スタレで石ワムを引きました。ちーんw

IMG_2630 IMG_2653 IMG_2707

ウマ娘は、1.5周年で色々あったので、久しぶりにガチャガチャ回しました。

雀魂 -じゃんたま-_ 麻雀を無料で気軽に — Mozilla Firefox 2022_09_03 0_13_12

最後に雀魂。
他が忙しくてあまりやれてませんが、先日友人戦で字一色大三元を聴牌した末に、
字一色てアガることができました。雀魂では初役満でした。


10:09:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。