しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2017年9月5日

こみトレ行ったりアニサマ行ったり桶狭間行ったりガチャ回したり

昨日はこみっくトレジャーへ行ってきました。
朝早くに名古屋を出るのが億劫で、土曜日のうちから大阪へ向かいました。

 

  

土曜日はなんだかんだで一度も行ったことがなかった海遊館へ。
でっかいジンベエザメの写真を見たことがある程度で、ほとんど予備知識無しで行きましたが、
なるほど水槽というか展示の仕方がかなり凝っているのですね。そしてジンベエザメでけえ。

IMG_1390

ジンベエザメ型のスプーンなるものを見つけてしまったので、うっかり買ってしまいました。
柄の部分じゃなくて、すくう側がジンベエザメってのがスゴイなとw

IMG_1358 IMG_1353

IMG_1356 IMG_1378

夜はインテックス大阪の向かいのホテル、ラ・レゾンに泊まりました。
なによりインテックス大阪に近い上に、部屋が40平米以上と広々。
単に部屋が広いだけでなく、洗い場のある風呂場など使い勝手も抜群でした。
2500円相当の朝食バイキングは流石に豪華で大満足でした。

IMG_1376 IMG_1392

肝心のこみトレの方は、特に買うものがないかと思いきゃ、コミケの落ち穂拾いをしていました。
SSAとのハシゴだったコミケはゆっくり回れなかったからなあ。
GUNPさんの本はブレさんに買ってもらって引き取り忘れたので、今度受け取る予定です。

***

先週末は3日間アニサマに行ってきました。金曜日も休暇取って行ったよ。

IMG_1280 IMG_1283

3日間の中での最大のサプライズは、結局1日目のハレ晴レユカイでしたね。
初っ端からいきなりだったので、なにが起こったのか理解するのに少し時間がかかりました。
11年ぶりとかいやはやすごい話です。2日目の氷川きよしも驚きでしたけれどね。

3日目は出演メンバー的にやばい予感がしまくっていましたが、
俺以外の人はほぼみんな俺より若い若者ばかりですから、
いくら頑張ったところで彼らには全く及ばないので、
喉も拙い体力も何もかも捧げて興奮してしまいました。
ここまで燃え上がったライブはアニサマに限らず自身としては初めてだった気がします。

IMG_1277 IMG_1298

これからもアニサマですよ、アニサマ!

IMG_1292 IMG_1294

アニサマの合間には映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」もみました。
Twitterなどで評判は聴いていましたが、シャフトらしい作品でしたね。なかなか面白かったです。

***

IMG_1198 IMG_1201

その前の週すなわち5thSSAの翌週は地元で過ごしておりました。
土曜日はブレさんの誘いに乗って久々に名古屋市科学館へ。
前に行ったのはリニューアル直後だったので、その時まだなかった屋外のロケットを見たり、
極寒ラボを体感したりしました。
外は30度以上なのに中はマイナス30度の世界の極寒ラボはヤバかったですw

IMG_1231 IMG_1243

日曜日は志摩さんからのお誘いもあって、突発で桶狭間へ行っちゃいました。
ラブライブ!サンシャイン!!のAqoursライブツアー名古屋会場の中で上映されていた、
アイコンアニメでなぜか舞台になった場所です。ほぼ名古屋市内で近いですしね。

***

デレステはついに2周年を迎えましたね。おめでと~。
2周年を機にいろんなキャンペーンがあったりやたらめったら機能が増えたり
スゴイことになっていますが、さすがサイゲと言ったところでしょうか。

IMG_1385

サプチケの方はデレマスの方でボイスが追加された肇ちゃんをチョイス。
いつか声を当ててもらえると信じて。

IMG_1310

そのちょっと前に開催されていたダークイルミネイトのイベントは
久々にまともにプレイして60000位以内に入れました。アニサマ期間だったのでハードだったぜ。

IMG_1249 IMG_1250

本家デレマスは月末ではないタイミングでしぶりんが追加されたので、1枚ゲットしておきました。
ガチャチケで掘ることが出来るボックスガチャだったので、少額で済みました。

***

IMG_1311 IMG_1312

グラブルの方は水着レジェフェスでディアンサが出るまで回してやると思っていたら、
SSRグレアが追加されると聞いて急遽手を止めました。
結局今年の水着SSRはイシュミールだけしか来ませんでした。
ついでに服着てる方のベアトリクスも、今更仲間になりました。

IMG_1345 IMG_1346

そしてふーりんが声を当てているSSRグレアの追加されたレジェフェスですが、
いくら回してもグレアが出ない出ない。
こうなったらご理解してでも手に入れてやるとやけくそになった結果、
250回を超えたところで出ました。OH…。
そのまま300回まで回してご理解でリーシャも仲間にしました。
これで仲間になってないリミテッドは、スツルム殿だけだったりして…。

IMG_1344 IMG_1371 IMG_1374

グレア以外では、ついにミュルグレスが出てリミゴリが仲間になりました。
これで水パでマウント貼るためにセージをやらなくて良くなったぜ…。
また、シヴァやゴブロには全く縁がありませんが、エウロペが出ました。
ヴァルナをフレ石にしている人は多いので、敢えてエウロペをフレ石にしてみましたw


12:09:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年8月16日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5th LIVE TOUR SSA公演は、YES!セレンディピティ!!だった等

このお盆休みは夏コミと5thツアー最終地のSSA公演に捧げました。

まず11日はSSAの前日物販ヘは行かず、コミケの方へフル参加しました。
といっても一般入場して行った先はあの「あんかけどうふ」だったため、
ほぼ一日そこで終わってしまいました。
1サークルに2時間30分も並んだのは久しぶりだったな…。
グッズセットはサークル入場組に買い占められてしまったので、
粛々と本だけをゲットしてコミケの1日目を終えました。

IMG_1052

だがしかーし、心優しいはいにゃん提督がSSAの前日物販に行ってくださり、
SSA限定CDをゲットしてくださったのでした。感謝多謝!

翌日は今度はコミケへは行かず、SSA周辺で一日を過ごしました。
物販に行くために大宮駅で最も早く開くシャッターの前に待機し、
シャッターが開いた後は京浜東北線の始発電車、階段に近い車両に乗車。
その結果、物販待機列は前から100人目ぐらいの好位置に並べました。
周りのPの平均年齢が明らかに自分よりも低いことを感じながらw

IMG_1058

物販が始まるまでの時間も近くに並んだPの皆さんとお話したりして
あまり暇をもてあますことなく過ごせましたし、
物販自体も始まってからあっという間に終わってしまいました。
当然完売アイテムもなく、欲しかったものはみんな買えました。

IMG_1091 IMG_1098

それからは展示やサイゲのフラスタなどを見て回りました。
どこへ行ってもPたちの人だかりが凄かったので、
見て回るだけでかなりの時間を要しました。
SSAの展示の他にも、駅の反対側で開催されていたアイマスショップや
ヨドバシのアイマスコーナー?も見て回りました。

IMG_1102 IMG_1104

IMG_1153

1日目のライブはチケットを自力で当てることはできなかったので、
上田しゃんPのTRAX先生のお誘いにすがって行きました。
早めに入場したので、館内のたくさんのフラスタはほぼ全て見ることが出来ました。
席はステージからの距離はそれなりでしたが、200レベル2列めだったので、
トロッ…もとい馬車が通過した時はあまりにも距離が近すぎて感激しました。

休憩どころかMCすらもゴリゴリ削ったてんこ盛りライブで、
最高に楽しいライブでしたが、それにしてもまさか「DJぴにゃ」とは…!
デレステのSSA前のコミュになぜぴにゃやDJぴにゃが出てくるんだ?とは思っていましたが、
まさかこういう展開が用意されているとは思いませんでした。
まつえりさんが歌う熱いネバネバとか…ね。まさかぴにゃに感謝する日が来るとは。

その翌日はどちらかに行かずの選択は出来ないと腹をくくり、
コミケの3日目からSSAの2日目にハシゴすることにしました。

コミケの方はアイマスジャンルの壁サークルや島サークルを中心に。
館内はものすごい混雑で身動きを取ることすらままならなかったり、
外は外で待機列作成やコスプレエリア展開のために荷物整理が困難だったり
いろいろ大変でしたがなんとか昼過ぎには区切りをつけることが出来ました。
さすがに購入した量はいつもよりは少なかった、と思います。

SSAには16時頃に到着しましたが、既に恒例のドーナツ配布は終わっていました、無念。
かろうじてメリーゴーランドなフラスタだけは拝むことが出来ました。

2日目のライブは自分の取ったチケットでしたが、200レベル18列目と微妙な位置でした。
あえて言うならば馬車が中間で止まる位置は、かなり上ですがちょうど正面でした。

ライブ自体はDJぴにゃからノンストップでラストスパートに突入する怒涛の展開だったので
これでもかと言うほどの快感は得られました。YES!セレンディピティ!!

ただニュージェネというか、しぶりん(ふーりん)的にはこんだけ?!って感じでした。
Snow WingsやまさかのTreasure☆はありましたが、
本来歌っているエチュードには入っていませんでしたし、何よりソロはなかったし。
ニュージェネだけで歌ったのも、DJタイムのTrancing Pulseだけでしたしね。
2日目こそDJぴにゃに感謝せざるを得ませんでした。

今回のツアーはデレステオリジナルの曲や2曲目ソロ中心の構成だったので、
デレステオリジナル曲のないニュージェネやトライアドにとっては分が悪かったのかもしれません。
ライブ中の最大級のサプライズとして、6thライブはドーム単独公演であることが発表されました。
詳細は一切不明(たぶんまだ未定)ですが、日々のプロデュースの成果が次のライブでの立ち位置に
つながっていくと思うので、ますますしぶりんを応援し続けなければいけないと感じました。

IMG_1155

***

コミケ&ライブ期間はそれだけで一杯一杯でしたし、
それらが終わった昨日一昨日も疲労でぐったりしていたので、ゲームは殆ど触れませんでした。

IMG_1173 IMG_1174

ひとつだけ、昨年のフェスしぶりん以来、実に1年2ヶ月ぶりに単発ガチャでSSRが出ました。
新登場した難波ちゃんのSSRでした。やっと長いトンネルから抜けられたよ…。


12:08:00 | タグ: , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年5月30日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5th LIVE TOUR 石川公演は、個人的にもセレンディピティだった

先週末はシンデレラ5th石川公演の現地、石川県産業展示館4号館へ土日2日間とも行ってきました。

IMG_0359

土曜日は限定CD欲しさに、朝9時頃CD販売の待機列へ。
そこで地元出身のAVGさんや、加蓮フラスタを企画されているあずのしんさん等にお声掛けいただき、
販売開始までの時間に退屈することなく楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。

IMG_0355

その後はAVGさんのご紹介で、「魚がし食堂 魚菜屋 東力店」へ行きました。
観光客にはあまり知られていないと思われますが、水産卸会社直営のお店で、地元の評判は抜群のお店です。
メニューの大半が1000円(税抜)以下、完全に庶民価格です。

IMG_0357

俺が注文したのは得盛り海鮮丼。これも1000円(税抜)。
ありえん。観光地だったら倍以上するんじゃないのか…?
味も当然文句なしの美味しさ。
こんなんがリーズナブルに食べられるお店があるなんて、金沢市民ずるいわー。

食事から会場に戻ってきたら、アケマス時代に知り合った新茶さんやmorimuさんとの
まさかの再会まであって、個人的にまさにセレンディピティでした。
これだから遠征はやめられないってものです。

ライブの方は土曜日はB7ブロックの中でも右側、動きの激しいはらぼうがよく見える位置でした。
日曜日は後方E2ブロックで、ほとんど右側のモニターばかり見ていましたが、
ステージの声優さんたちも豆でしたが一応見えました。

セトリ的には前半にあったヴィーナスシンドロームや、
後半のロックなパートから始まってヴァルキュリアまでの展開が個人的に激アツでした。
しかしそれらの記憶はだいぶ「ビコーズ種崎」で上書きされてしまいました。
内容はほとんど頭に残っていませんが、あれは反則だわーw

ライブが終わってからは途中のSAにプロデューサーが溢れていてご飯が食べられない悲劇はありましたが、
何とか0時過ぎに帰宅できました。2日間楽しすぎる石川遠征でした。

IMG_0343 IMG_0365

IMG_0344 IMG_0345

食事は魚がし食堂以外では、地元の回転寿司チェーン、もりもり寿司にも行きました。
回転寿司とは思えないハイクオリティで、のどぐろの寿司などを堪能しました。

IMG_0361

土曜日の夜の宿泊は金沢ゆめのゆのホテル棟でした。
スーパー銭湯付属のホテルなので、でっかいお風呂に入り放題の上に、部屋も十分な広さで1泊6000円程度と、
大変リーズナブルでした。

なお石川の2週間前の宮城公演は、2日間ともLVでした。
現地の場所が行きづらそうだったので、LVで楽に参加してしまいましたw

***

シンデレラ5th宮城公演の週末には、静岡ホビーショーも開催されていました。
なんだかんだで毎年見に行っています。
今年も1/1瑞雲の復元企画など、色々見どころがありました。

 

 

IMG_0269

当初は土曜日に行こうと思っていましたが、荒天だったため日曜日にしました。
日曜日の早朝から行って、LVまでには名古屋に帰ってきましたw

***

宮城公演と石川公演の間の週末には、PiOでアイマスオンリー即売会、Idol Star Festivalがありました。
今回はその中でシンデレラガールズのクール属性オンリー、Cool Star Festivalが開催されていたので、
まさに俺的にはツボでした。
一人参加だったので、当日のダーツ企画など色々見たり参加したりしました。

***

IMG_0331

グラブルは古戦場がありましたが、予選をあと少しでシード権獲得というところまで頑張ってしまったためか、
本戦の相手が強敵ばかりで、辛うじて最終戦は勝てたもののそれ以外は惨敗でした。
個人的には2万位以内でしたが、団的には1勝4敗は過去最悪の成績でした…。
次からは予選で頑張りすぎないようにするぞ…。


07:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。