Date: 2019年8月26日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS SUMMER PARTY 2019に行った話ほか
もう1週間前の話ですが、会社のお盆休みの最終日に当たる先週の日曜日に、
シャニマスのサマパへ行ってきました。
昼間は一般販売のチケットで現地、夜はライブビューイングでした。
朝イチの名古屋始発ののぞみに乗って、パシフィコ横浜へ到着したのは8時過ぎでした。
そのままCDの物販列へ。グッズが公式のみだったので、CD列が長かったすね。
とはいえ販売はスムーズだったので、11時頃には買い抜けられました。
お昼はみなとみらい駅の東急スクエアにある「軽井沢とりまる」で、唐揚げ丼をいただきました。
昼の部は13時からだったので、食事後はすぐにパシフィコ横浜へ。
一般販売だったので、席は3階席の14列目、ステージをほぼ真下に見下ろすような場所でした。
イベント自体は公録ありクイズコーナーありライブあり等々で、盛りだくさんでしたね。
いろいろなイケボを聴くことが出来ましたw
そういえば関係ないですが、この日の朝に水着のむんさんをゲットできました。むんっ。
そして昼の部が終わったとはすぐさま名古屋への帰路。
ライブビューイングは名駅のミッドランドスクエアシネマにしていました。
時間的に厳しいかもしれないと思っていましたが、実際は1時間近く余裕があって助かりました。
夜の部も構成は昼の部と同じでしたが、出演者の違いでヤバいことになっていましたね。
チームバクライのアートの数々は夢にこそ出てきませんでしたが、インパクトが強かったです。
そんなわけで横浜と名古屋を一日で股にかけて、サマパを堪能しました。
今年はアニサマは行かないので、次のイベントはいよいよシンデレラの千葉公演の予定です。
事前通販のグッズも到着しましたし、ワクワクが止まらねえ!
***
プリコネは1.5周年記念で、☆3出現率2倍ガチャが毎日10回回せるキャンペーン中ですが、
今日までにトータル295回回して、水着マホは来ていません…。
明日天井到達は確定なので、今年3回目の天井へ…。
今やっているクラバト、特にメデューサ戦では即戦力のようなので、なるべく早く戦力化したいです。
最近色々育てたために、マナが枯渇していますが…。
***
デレステは千葉公園のテーマ曲「Comic Cosmic」のイベント中ですが、
ポップスター集めながら茄子さん編成で下手くそなりのスコアアップにも挑んでいました。
ユニゾンセンターでフォーカス、ライフスパークル、ライフ回復とオバロ。
難しいのは出来ないので、ズルコンで130万が今の限界っぽいです。
やっぱり俺に向いている編成はスキブだなw
スキブの使いすぎで、ダメガSRのある琴歌さんが300万人を超えてしまいました。てへぺろw
12:08:00 | タグ: アイマス,シンデレラガールズ,シャイニーカラーズ,プリンセスコネクト, イベント, ライブ, 丼物, 名古屋, 横浜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年3月15日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKYは、シャニマス1年間の集大成に相応しいライブだった
先週末はシャニマスの1stライブを見に行きました。
シャニマスのイベントは昨年のTGSでイルミネの出演したイベントを見ただけ、
肝心のゲームはログインも途切れ途切れと、初心者を名乗ってもいいのかも怪しい感じでしたが、
CDシリーズだけは地味に買い続けていたので、曲はそれなりに予習しましたよ?
あと事前に誤植で話題になっていたenzaマガジンも購入しましたw
ポスターガチャはアンティーカでした。
土曜日に上京してまっすぐ舞浜へ。まずはCD販売列へ並びました。
一時列形成が中断されたり色々ありましたが、11時ごろには無事に買えました。
後で列がなくなったって? 買えればいいのです。その後完売したし。
その後はホテルに荷物を置きに行くついでに、アパホテルのビュッフェで昼食。
ロースステーキなど、なかなか良さげな料理がいろいろとありました。
1日目は現地のチケットはなかったので、
舞浜のイクスピアリのLVで、シャニマスの初めての大型ライブを見ました。
他のアイマスシリーズは初期はソロ曲がリリースされまくったので、
1stライブもソロ曲と全体曲で構成されていましたが、
シャニマスの場合はソロ曲がないので、ユニット曲と全体曲の構成。
しかも各ユニットはリリイベなどでおよそ1年間活動してきているので、
はじめての大型ライブと言っても、1年間の集大成の発表会のように感じました。
もともとゲーム内の各ユニットにもそれぞれに個性的な特色がありますが、
中の人達のユニットの方も個性的でしたね。
アイマス声優最年少のはずなのに謎の貫禄があるむんさん(関根さん)率いるイルミネとか、
話の振り方が雑なこがたん(礒部さん)がリーダーのアンティーカとか、
挨拶がエモすぎた果穂(河野さん)や百合百合している樹里&夏葉が拝めた放クラとか。
アルストロメリアは千雪さん(芝崎さん)の2日目夜の挨拶がヤバかったです。
あと個人としては、三峰(成海さん)の歌とダンスはブッチギリですごかったです。
1日目の告知は1周年に関する話がいろいろありましたが、一番盛り上がったのは無料10連w
仕方がないね!俺も回すよきっとw
翌日2日目は夜の部のみの参加でした。
昼間は秋葉原に出て、グラブルの5周年記念誌をもらったり、
ゲマで開催されていたWUGの衣装展を見に行ったり、
UDXのレストラン街で唐揚げ食べ放題(20個食べた)の店に入ったりしていました。
今回のフラスタ。有志フラスタは現地組しか拝めないハードルの高さでした。
サイゲ花はないですが、代わりにenzaを運営するBXDの花?がありました。
そして2日目夜の部は、Mariusさんのおかげで現地参加できました。
しかも神座席のCブロック! ステージほぼ正面かつすごく近かったです。
今まで何度も経験していても、LVと現場では全然違いますね。
コールなどの応援も力が入りますし、泣ける話を聞いていると勝手に涙が流れてくるし。
太陽キッスとか超楽しかった~。
2日目の告知はなんと言っても新アイドル、新ユニット追加の発表!
シリーズ始まってわずか1年で追加とはって、
そういえば765オールスターズやシンデレラガールズも初期にアイドル増えてましたね。
シャニマスはユニット中心なので、バンドリ的な側面もあるかもしれません。
社長の意味深な発言から、ユニットカラーで虹色を目指すといった考察もあるようですが、
日本の虹にはピンク(アルストロメリア)はなかったような。物理学的には虹の色は無限ですがw
そんなわけで2日間、シャニマスのライブを楽しみ尽くしてきました。
1周年も近いし、アプリ版もリリースされたので、ゲームの方も頑張る…かも?
***
グラブルは5周年を迎えたようですね。おめでとう、おめでとう!
無料ガチャを毎日楽しみにしておりますw 既にムックモードも2回入ったよ!w
プリコネは前の記事でクランを抜けたと書きましたが、
適当なところに申請して拾っていただけました。少なくとも次のクラバトはがんばろう。
今はルナの塔をぬるぬるとやっています。今回こそ最上階まで…。
***
デレステは新アイドル2人のユニット、Velvet Roseが登場したLive Grooveがありました。
新アイドルが最初からボイス付き、ユニット編成、しかも新曲ということで、
一部のプロデューサーたちが荒れたようですが、
運営が荒れるような真似をするのは今に始まったことじゃないでしょう。
それにドラスティックな変化がなければ緩やかに衰退するだけですから。
結局なんだかんだで注目度が高かったせいか、10,000位ボーダーはやや高めでした。
個人的に日程のおかげで助かって、ボーダーを超えることができました。
05:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, 千葉, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年2月17日
プリコネR1周年で古戦場からムイミに逃げたい話ほか
昨日プリコネRが1周年を迎えたそうですね。おめでとうございます。
俺はハーフアニバサリーの頃に始めたので、半年ぐらいたったところですが。
あらゆるゲームのガチャに嫌われ続ける中、なぜかプリコネだけは俺に優しかったので、
そのおかげで半年続けられてきたような気がします。
限定キャラはどれもこれも、いないと戦局が厳しい「人権」キャラばかりですからね…。
相変わらずクリスちゃんは居ないので戦力大幅ダウンではあるのですが、
1周年で実装されたムイミが、無料10連で早速来てくれました。
恐ろしく攻撃力が高いらしいですが、まだ育ちきっていないのでお預けです。
早く戦力投入してみたいなあ。
一方グラブルは古戦場の真っ只中ですが、前回多忙ですごくサボってしまったので、
今回はカド番みたいな状態です。
勝ち越し相当の基準は不明ですが、古戦場からムイミに逃げる訳にはいかない?!
***
先週は金曜日に休暇を取って4連休でした。
金曜日は劇場版シティーハンターと、劇場版幼女戦記の封切りだったので、両方見に行きました。
わざわざミッドランドシネマ名古屋空港まで行って、Vsoundという特別席で見ました。
この席は低音に合わせて椅子が振動するギミックが特徴です。
400円の追加料金が必要ですが、最高400円のドリンクと交換できるチケットもついてくるので、
まさに実質無料で座ることができます。
土曜日は名古屋ラーメン祭りの2週目へ行きました。
この週は以前実店舗にも行ったことがあった岐阜県のイロドリと、福岡久留米の本田商店へ。
他にどんな店があろうと、イロドリの鶏白湯は外せないです。
それから博多ラーメンはよくありますが、久留米のラーメンはなかなか食べられませんからね。
その後は名駅へ移動して、ラブライブ!サンシャイン!!の限定ショップも少し見に行きました。
この週のナナちゃん人形は、普通怪獣もビビって逃げ出しそうな巨大チカちゃんでしたが、
この劇場版公開を記念した期間限定ショップがきっかけだったんですね。
翌日からの日月は、シンステのために関西方面へ。
日曜日は神戸を少し通り過ぎて、明石海峡大橋の方まで行きました。
およそ10年ぶりに橋の科学館や舞子海上プロムナードを観光したり、たこ飯を食べたり。
10年前は4人でアケ遠征でした。「ふわふわタイム事件」の時だよ!w
今回のホテルはオーバル型のポートピアホテルではく、パールシティ神戸にしました。
シンステの会場からは少し離れていましたが、宿泊費が少し安かったんよw
ホテルにチェックインしたあとは、歩いて行けたコーヒー博物館へも行きました。
UCCこと上島珈琲が運営する博物館です。
300円の入場料でコーヒーのテイスティングまでできたので、
コーヒーのお勉強だけでなくお得な気分も味わえました。
さらにその近くのIKEAも行きました。
長久手のに行ったばかりだったので特に買い物はせず、食べてばかりでしたけれどねw
そしてシンステ。ホテルで朝食バイキングを楽しんでからゆっくり行きましたw
今回もサークルさんの顔ぶれが豪華だったので、一般参加でどうなるか不安でしたが、
いろんなものが想定の範囲内だったので、即売会場は平和的に巡れました。
一通り巡ったあとは即売会場の隣の企画エリアへ移動して、
アリストンホテル提供のミネストローネをいただきました。さすがホテルの味、おいしい。
それからモバコインカードを提供するとオリジナルアイドルが生み出せる?企画もやってみました。
これのために大昔のニュージェネ柄のモバコインカードを発掘したのだよw
最近はモバコインカードは全然増えていないです。課金の大半はiTunesカードですからね。
少し早めに会場を離脱して、夕方には名古屋の方まで戻ってきていました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
***
今週と来週はシンデレラガールズ6thライブのアンコール上映がありますね。
今日はメラド1日目でした。
当時は春の遊園地がテーマだってしばらくしてから知りましたが、
改めて見ていたら最初から色んな人が「春」って言いまくっていましたね。
上映が終わってからのトークパートのLVは、ずっと笑っていました。
やっぱりシンデレラ一門の皆さんは面白すぎです。
今日は特にまっこもっこさんが飛ばしまくっていましたね。ってそれもいつものことかw
明日以降の上映やトークLVも、楽しみでたまらないです。
***
デレステはライパレでしたが、適当にやっていたので全然最後までは行きませんでした。
でも後で数えてみたら、歌鈴ちゃんは15枚ありました。おおお。
今はキャラバンですが、グラブルやプリコネには勝てないのでこれまた適当です。
バレンタインはデレマスは今回もトライアドの3人から(&ちひろさん)、
デレステは凛からチョコをもらいました。やったね!
***
零細サークルが連続当選することはなかなかないので、どうせ当たらないだろうと思いつつ、
次回の夏コミも申し込みました。果たしてどうなることやら。
12:02:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 同人, 名古屋, 映画, 神戸, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。