しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2010年4月16日

食い倒れてきた!

先週末のことですが、大阪で開催された「カラマス」に合わせて、
東広島と松山のアイマス新規設置店に行ってきました。

まずは金曜日の夜に仕事があけてから一気に福山までドライブ。
3人で行って、トリプルルームで1人3333円という宿に宿泊しました。

翌日はまずプラボ東広島店に開店ダッシュ。
東広島の後はしまなみ海道経由で四国へ向かいました。

途中多々良大橋の手前で休憩。
不思議な音の反響が体験できる橋の上までお散歩しました。

四国に渡ってからはアイマスをする前に
とんかつパフェで有名な「清まる」へ。
かなり待たされましたが、意外に美味しかったです。

その後アイマス設置店である
「バンバン2」「バンバン衣山店」の2軒を回りました。

大阪への移動はちょっと優雅にフェリーで。
以前四国旅行に行ったときにも使ったので、2回目でした。
ブッチャケ前回は頭痛が酷くてほとんど記憶がないのですが、
今回は夕飯を食べ過ぎるぐらい楽しめましたw

翌日は「カラマス」に一般参加した後、
新しく出来た第2京阪の高速道路を通って帰ってきました。

このまま平和に終わればいいのに、
最後に敢えてキャッツカフェに行きましたw
多分5代目のアンビリ、「アンビリーバブル!GoGoGo」を注文。
俺の記憶では、以前のアンビリは3人だとちょっと辛くて、
4人ならば標準、5人だと余裕だったはずなのですが…

でかい。明らかに器が大きくなっている。
(価格も5550円と、大幅にパワーアップ)
5人で30分かかって完食しましたが、全員瀕死でした。orz

振り返ると「食い倒れ」ばかりの週末だった気がしますが、
週末をめいいっぱい楽しく過ごすことが出来ました。

***

その前の週は、志摩さんのお誘いでかずぴーさんと3人で
馬籠宿に行ってきました。

「咲-Saki-」の4校合同合宿の会場のモデルです。

外はもちろんのこと、天井や壁の内装からシャワーの蛇口の形まで
見事にそのまんまでした。

馬籠宿そのものや、道中の中央道の恵那の橋も観光。
いずれも咲の巻頭カラーなどで使われた場所でした。

 


07:04:49 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: MT時代の記事 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年3月7日

沖縄DAYS (その1)

3週間ほど沖縄に行っていました。
仕事が奇跡的に(?)予定通り進んでくれたので、
予定通りの日程で帰って来れました。

もう3週間前の話になりますが、
「ちー誕4」がよりによって沖縄出張の前日になってしまったので、
都産貿に行ってからそのまま沖縄に行くことにしました。

その結果、当然といっちゃ当然ですが、
買ったものは全部沖縄に持っていってしまいました。
ホテルにいる間はずっとしまっておいて、
帰るときにまとめて沖縄から自宅に送ったので、
無駄に長旅させただけですがねw

さて、抱き枕の中身を調達せねばwww

***

沖縄に滞在する間、ホテルにいる間は暇するかもしれないと思って、
PSPと何かゲームを持って行こうと思いました。

「なのは」でもいいかなとおもったのですが、
ふと目に入った「ゴッドイーター」をつい買ってしまいました。
いわゆる「モンハン風」のゲームで、
ゲーム音痴を地で行く俺の最も苦手とするジャンルですが、
普通の人より時間がかかるので逆に楽しめるかも、と思って。

その結果…、ハマったwww
超面白いわこれwww
かなり今更ですが、モンハンに夢中だった人たちの気持ちが、
少しわかったかも。

難易度9以上まで開けないとマルチでは役に立たなさそうですが、
ゆっくり進めて未だ難易度6に到達したばかり、
しばらくストーリーモードを楽しもうと思っています。

ようやくレグザが本気を出せる日が来ました。
37インチの大画面でやると、ド迫力です(´ー`)

***

自己満足完了。

沖縄に行く前に何とか載せようと毎週末がんばったものの、
結局1ユニット引っ掛けるのが精一杯でした。
一般Pもはなはだしいですねorz

ハートキャッチプリキュア、超面白いっすね!
互いのパフュームを使って2人で同時に変身するシーンとか
ちょお新鮮に感じました。
いちばん気になるのは、「キュアフラワー」かなwww


08:03:50 | タグ: , , , ,
カテゴリー: MT時代の記事 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年1月12日

マイルームリニューアル

年末から少しずつ時間が取れたので、コミケや帰省をはさみつつ、
ずっと部屋を片付けていました。

同人誌を「アイマス」と「アイマス以外」に分類したり、
こたつをエアコンのある部屋に移動したり、
ミニコンポをテレビ台から移動したり云々。

これで壁にポスターを貼る余裕が生まれ、
「お買い物」をすることができるようになりました。

 

ポスターはこんな感じ。
ゲーマガのスティポをほぼ全部貼ってみました。
他にもミンゴスのポスターなどをぺたぺたしました。

 

あとカレンダーも全部出しました。
カレンダーはしまっておいても肥やしになるだけなので、
とにかく全部出して飾る主義です。

まあ「整頓」はしましたが「整理」はしていないので、
モノは全然減っていませんがwww、
見た目はずいぶん変わったので自己満足しています。

そして片付けの最終目的である「お買い物」を、この週末にしました。

れぐざ~!ヽ(´ー`)ノ

なんせテレビを買い換えようにも置く場所がない、
置く場所があっても床にモノが散乱していて
テレビを担いで辿り着けない状態でしたから(;´ー`)

れぐざもピンキリですが、少し迷った末37Z9000にしました。
これで画質に不満があるハズがないw
音についてはちょいと手間取りましたが、
そこそこ満足行くとこまで調整できました。

レグザリンク何ソレ?のRD-XS40が完全アナログ接続だったり、
箱○が初代のためHDMI端子がなくてD4+アナログ音声だったり、
まだまだ改善の余地はありますが、
少なくともアナログから地デジに移行できたのは大きいかと思います。

***

この週末は、久々にアニメ以外の映画も見ました。

奇人マイケル・ムーア監督のそれですね。

監督の行動自体はアホかコイツと突っ込みたくなるところもありますが、
映画自体は完全なるドキュメンタリーで、真摯かつ重い。

無駄に金かかってるハリウッドの大作映画より、
こういう映画がもっと多くの人に見られるべきだと、
素人の俺でも思いました。

***

この週末は名古屋市内の二郎系のお店である、
「あっ晴れ」にも行きました。

関東の二郎系のお店は行ったことないのですが、
かーなーり甘く見て、麺500g野菜増しぐらい余裕だろうと注文して、
あわや遭難しかけました(´Д`)

つけ麺だと500ぐらい余裕なんですが、
普通(と言っても麺の太さとかは普通じゃないが)のラーメンだと
キツイのは、なんででしょうね。(全部食ったけど)
味は好みだったので、次からは自重気味に注文しようと思いました。

***

冬コミでお会いした人に無料で押し付けまくっていた
コピー誌の在庫がなくなったので、PDF化しました。

Strange; Guys -ストレンジ・ガイズ-

アイマス×シュタゲという、ナンジャソリャーな組み合わせですが、
よろしかったら見てやってください。(´ー`)


09:01:04 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: MT時代の記事 | 1件のコメント »