Date: 2011年5月24日
関西のアイマスオンリーにちょこっと行って来た
先週末は、大阪で開催された「もっとColorful Master」に
一般参加してきました。
前日は珍しく自分が主催して、名駅のKOHAKUで麻雀を打ちました。
関東からの遠征組も合わせて2卓立てて、
KOHAKUに1部屋しかない「VIPルーム」を一日借りました。
VIPルームと名前を聞くと思わず笑いがこみあげてきますが、
名古屋によくある個室麻雀の普通の設備と大して変わらないです。
普通の雀荘とは違った雰囲気で麻雀が打てます。
夜は翌日の大阪移動に向けて、うちに何人か泊まってもらいました。
早く寝ればいいものを、成り行きでプチまどマギ鑑賞会をやってましたw
で、オンリー当日ですが、朝6時半ごろに車で家を出たところ
特に道中で渋滞に遭うこともなく、途中草津PAでゆっくりしても
9時半ごろには難波に到着しました。
既に御堂筋ビルの地下にはそれっぽい方々がたくさんいらっしゃいましたが、
11時半開始で一般参加の待機列は11時まで作らないとのことだったので、
近くのマックに退避して時間を潰していました。
その間に大雨になったのは予想外でしたが(;´ー`)
11時を回ってからの待機列作成から入場、ローリング(苦笑)、
10分押しでのスタートまではかなり落ち着かない感じでしたが、
始まってしまえばすぐにまったりとした雰囲気になりました。
幾つかチェックしていたところに行ってからは会場内を何週かしたり、
ツインエンジェルの実機を打っているところを見に行ったり、
ストパンオンリーのミリが入った雰囲気を感じたりしていました。
会場内でいろんな方々とお話(といっても各々は短くて申し訳なかったですが…)
していた時間が、なんだかんだで結構あったような気がします。
いつもありがとうございます。m(_ _)m
2時間ほどで難波を離脱して、その後は養老へ向かいました。
で、焼肉街道で、飛騨牛や特選和牛の焼肉を堪能しました。
いま話題のユッケも超うめえ!
飛騨牛カルビや他の霜降り肉も格別の味わいでございました。
これで普通の焼肉チェーン店と大して変わらない値段なのだから、
場所柄頻繁には来れませんが、焼肉街道は最高です!
そんなわけで、土日に渡りまたまた徹底的に遊びつくしてきました。
ご一緒してくださった皆さん、おつかれさまでした!
07:05:00 | タグ: イベント, 即売会, 同人, 名古屋, 大阪, 焼肉, 養老, 麻雀
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年5月20日
765プロ社員証とは何だったのか
昨夜アイマスライブの先行予約の抽選結果が発表されました。
自分の名前で申し込んだ東京、大阪、名古屋が全部当たってしまいました。
すべて2枚クレカ払いで申し込みました。
それなりの当選率ではあったようですが、
東京を含めて全部当たったのはレアっぽくて、今年の「運を使い果たしたようです。
弟の名前を借りて2枚現金で申し込んだ方は全滅でした。
現金というより、もともと数が少なそうな指定席で申し込んだのが
落選の原因のような気がします。
765プロ社員証による超先行予約で東京に落選したときは
かなり先が思いやられましたが、何とかなりました。
ライブに行かれる方は現地でお会いしましょう!
俺の社員証は今のところ、等身大の千早POPのためだけにあったようです。
今までのどの千早よりもデカいです。
組み立てた状態で180cmの棚とほぼ同じ高さまであります(;´ー`)
以前買った抱き枕やタペストリーもあるので、家の中にでっかい千早が溢れています。
07:05:00 | タグ: アイマス, アイマス2, イベント, ライブ, 名古屋, 大阪, 如月千早, 東京
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。
Date: 2011年1月18日
銀世界の向こう側に
東海地区に雪が降りしきるさなか、こみっくトレジャーに一般参加してきました。
自分の車はノーマルタイヤなので、スタッドレスを履いている
ブレさんの車で大阪へ向かったのですが、
関ヶ原~彦根の辺りが前も見えないほどの大雪(´Д`)
ただでさえスピードが出せないところに除雪車も入って、
車が少なくても「低速道路」でした。
普段ならばブレさんの家から1時間もかからず着くはずの
多賀SAまで2時間近くかかりました。
その多賀SAはまさに銀世界。開き直って雪遊びしている人たちも居ました。
大阪が近づいた辺りから雪がなくなって、インテックス付近は晴れ。
普段ならば3時間強で着くところ、5時間かかって到着しました。
インテックスは先週のパシフィコに比べれば風が弱かったものの、
気温が低くて待機列に居続けるのはしんどかったので、
屋根のあるところに避難して時間を潰していました。
開場してからはデジラバをはじめ大手をちらほらめぐってから、
会場内を端から端まで歩いて島サークルを物色。
一通り終わってからは恒例の「ながた園」で昼食をとりました。
夏はカレーが食べ放題ですが、冬なので今回はクリームシチューが食べ放題でした。
大阪はいい天気でしたが、東海地区はまだまだヤバいということで、
15時の閉会直後に会場を離脱して帰路に就きました。
帰りは新名神コースで帰りましたが、四日市に近づく辺りから雪が激しくなり、
桑名から先は雪のために通行止め。(´Д`)
仕方がないので、通行止めになったりならなかったりを繰り返していた
伊勢湾岸のほうに抜けましたが、こちらも大雪なので大混雑。
とはいえ大渋滞をかいくぐって何とか出口まで辿り着けました。
家の近くで晩飯を食べて、結局20時ごろに帰宅しました。
往復とも、ブレさんには大変お世話になりました。m(_ _)m
そんなわけでこみトレは交通機関の乱れに左右されることなく
普通に楽しむことが出来ました。
しかし名古屋地区の大雪はシャレになっていなくてヤバかったです。
俺の車も車種がわからないほどに雪に埋まっていました(´Д`)