しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年7月26日

ミンゴスの「遠雷」発売記念イベント@大阪はいつもどおりの抱腹絶倒だった

アイマスライブの後、なんばのホテルで一夜を明かし、翌日も大阪で過ごしました。

まずはミンゴスイベントの整理券をとりに10時にゲーマーズなんば店へ。
10時ちょい前に入ったのですが、既に50番でした。
ハガキに10時から配布開始と書いてありましたが完全に嘘でした、アッハッハー!

イベントの開場は12時半で、まだまだ時間があるので、
この時間を使ってグッズ配布イベントを開催中の、ナムコランド梅田に行くことにしました。

グッズ配布の列は俺が梅田に着いた時点でとんでもないことになっていて、
とても並ぶ気にはなれない状態だったので、
まっすぐ店内に入って、今回のために設置されたアケマスに向かいました。
アケマスの周りには、アケマスプロデューサーの皆さんがわんさか。
アケマスでは空気Pだった自分でしたが、楽しい空間でした。

画像 956

俺以外はみんなグッズ配布できていたので、
配布開始の11時を前にみんなが消えたところでアケマス開始。
500円6クレで、折角なので初期育成もやってみました。
育成やったのはちー誕ユニット以来だったので、半年ぶりぐらい?(;´ー`)

画像 959 画像 960

その後は配布されたグッズを見せてもらったり、
春香コスや千早コスをしたねーちゃんを眺めて目の保養をしたり、
アケマストークを繰り広げたりしながら12時頃まで過ごしました。
わざわざ梅田まで出てよかったです。楽しかった!

画像 963

なんばに戻って今度はミンゴスイベントに参加。
今回のイベントは80名ぐらいしか当選しなかったようで、狭き門だったようです。
結構な数椅子が用意されていたので、座って見ることができました。

イベントの内容はいつもどおりのミンゴスイベントでした。
カップリング曲にちなんだミンゴスの入院経験談は、
人生唯一の入院で親知らずを3本抜くために3日ほど入院した話。
女性ばかり6人の部屋で、仲良くなって連絡先を交換したりしていたところ、
数年後にたまたまその内の1人がコープスパーティをやったことをきっかけに、
ミンゴスのところにお手紙やメールが届いたそうです。
そこまでは心温まるお話だったのですが、ミンゴスの方から近況を聞いたところ…
「結婚して子どもが出来ました。」
自分より10歳ぐらい若い娘だったらしく、リアルにショックだったようですw

あとはTwitterで話題になったミンゴス結婚騒動の顛末の報告も。
ミンゴス曰く、結論は「ミンゴス頑張れ」らしいですw

歌のコーナーでは「遠雷」が披露されました。
2番を歌っているときに歌詞が飛びましたが、それもお約束?
その分笑顔が増量サービスだったとのことですw

最後のプレゼントコーナーには遠雷のポスターだけでなく、
声グラの次号(8月10日売り)の付録として予定されている
ミンゴスクリアファイルの色稿(試作品)までもが登場。
今度発売される声グラは要チェックのようです。

まもなく次のシングル「花の咲く場所」が発売されますし、
まだまだミンゴスの活躍から目が離せない日々が続きそうです。


07:07:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年5月24日

関西のアイマスオンリーにちょこっと行って来た

先週末は、大阪で開催された「もっとColorful Master」に
一般参加してきました。

前日は珍しく自分が主催して、名駅のKOHAKUで麻雀を打ちました。
関東からの遠征組も合わせて2卓立てて、
KOHAKUに1部屋しかない「VIPルーム」を一日借りました。
VIPルームと名前を聞くと思わず笑いがこみあげてきますが、
名古屋によくある個室麻雀の普通の設備と大して変わらないです。
普通の雀荘とは違った雰囲気で麻雀が打てます。

夜は翌日の大阪移動に向けて、うちに何人か泊まってもらいました。
早く寝ればいいものを、成り行きでプチまどマギ鑑賞会をやってましたw

で、オンリー当日ですが、朝6時半ごろに車で家を出たところ
特に道中で渋滞に遭うこともなく、途中草津PAでゆっくりしても
9時半ごろには難波に到着しました。

既に御堂筋ビルの地下にはそれっぽい方々がたくさんいらっしゃいましたが、
11時半開始で一般参加の待機列は11時まで作らないとのことだったので、
近くのマックに退避して時間を潰していました。
その間に大雨になったのは予想外でしたが(;´ー`)
11時を回ってからの待機列作成から入場、ローリング(苦笑)、
10分押しでのスタートまではかなり落ち着かない感じでしたが、
始まってしまえばすぐにまったりとした雰囲気になりました。

幾つかチェックしていたところに行ってからは会場内を何週かしたり、
ツインエンジェルの実機を打っているところを見に行ったり、
ストパンオンリーのミリが入った雰囲気を感じたりしていました。
会場内でいろんな方々とお話(といっても各々は短くて申し訳なかったですが…)
していた時間が、なんだかんだで結構あったような気がします。
いつもありがとうございます。m(_ _)m

2時間ほどで難波を離脱して、その後は養老へ向かいました。
で、焼肉街道で、飛騨牛や特選和牛の焼肉を堪能しました。
いま話題のユッケも超うめえ!
飛騨牛カルビや他の霜降り肉も格別の味わいでございました。
これで普通の焼肉チェーン店と大して変わらない値段なのだから、
場所柄頻繁には来れませんが、焼肉街道は最高です!

そんなわけで、土日に渡りまたまた徹底的に遊びつくしてきました。
ご一緒してくださった皆さん、おつかれさまでした!


07:05:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年5月20日

765プロ社員証とは何だったのか

昨夜アイマスライブの先行予約の抽選結果が発表されました。
自分の名前で申し込んだ東京、大阪、名古屋が全部当たってしまいました。

imaslive2011 imaslive2011_

すべて2枚クレカ払いで申し込みました。
それなりの当選率ではあったようですが、
東京を含めて全部当たったのはレアっぽくて、今年の「運を使い果たしたようです。
弟の名前を借りて2枚現金で申し込んだ方は全滅でした。
現金というより、もともと数が少なそうな指定席で申し込んだのが
落選の原因のような気がします。

765プロ社員証による超先行予約で東京に落選したときは
かなり先が思いやられましたが、何とかなりました。
ライブに行かれる方は現地でお会いしましょう!

俺の社員証は今のところ、等身大の千早POPのためだけにあったようです。
今までのどの千早よりもデカいです。
組み立てた状態で180cmの棚とほぼ同じ高さまであります(;´ー`)

以前買った抱き枕やタペストリーもあるので、家の中にでっかい千早が溢れています。


07:05:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。